JPS5842798A - 電解処理装置における電極カバ− - Google Patents

電解処理装置における電極カバ−

Info

Publication number
JPS5842798A
JPS5842798A JP14065681A JP14065681A JPS5842798A JP S5842798 A JPS5842798 A JP S5842798A JP 14065681 A JP14065681 A JP 14065681A JP 14065681 A JP14065681 A JP 14065681A JP S5842798 A JPS5842798 A JP S5842798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte
electrode
cover
electrolytic
treated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14065681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5924199B2 (ja
Inventor
Hisashi Tomioka
富岡 久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KATSUKAWA KOGYO KK
Original Assignee
KATSUKAWA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KATSUKAWA KOGYO KK filed Critical KATSUKAWA KOGYO KK
Priority to JP14065681A priority Critical patent/JPS5924199B2/ja
Publication of JPS5842798A publication Critical patent/JPS5842798A/ja
Publication of JPS5924199B2 publication Critical patent/JPS5924199B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、陽極酸化皮膜処理又は各種鍍金皮膜処理等を
施す電解液中の1つの電極である被処理物の対極電極の
周囲を覆った多孔を有し非電導性材質で作成した電極カ
バーに係る。
従来の電解方法による例えばアルミニウムの陽極酸化皮
膜処理の要点を第1図により説明すると、電解用電源装
置R′から配線7′で結線された両電極3’(1)(対
極)及び4’(II)(被処理物アルミニウム)に架電
されると、電解種本槽1′内において電解液2′を通じ
て電解電流が流れ、例えば電源装置R′→配線7′→(
ト)電極4’ (II) (被処理物)→電解液2′→
(−)電解3’(1)→配線7′→電源装置R′の回路
が生じ、これにより電極4’ (II)と電解液2′、
同電解液2′と電極3’ (1)の間で夫々電解作用が
行われる。
その結果、被処理物(アルミニウム)なる電極4’ (
II)は電解処理され、アルミニウムの表面に陽極酸化
皮膜が形成され、対極3’(I)は電解液2′と共に電
路を形成するが、その際電解液2′中から水素ガスを発
生する。この電解処理工程で発生するガスの大部分はこ
の水素ガスであり、これが電極3’ (1)の周囲液中
に多量に混在する状態は電解電流の通過を阻害する要因
ともなり、又上記混在水素ガス気泡が液中から槽1′の
上部へ昇って空中に放散しようとする時、電解液2′の
ミストを同伴して空中に持ち出し、種々の危害につなが
る現象も無視できない。
そこで、槽周辺の空中に飛散するガスやミストを捕集す
るため、通常は槽上側方に排気吸収用ダク) D/を設
け、排気ダクト8′により排気清浄装置MS/を介して
排気用プロワ−装置B′に接続して外気空中に放出して
おり、又一方電解槽本槽1′内で両電極3’ (1)及
び4′(II)の周囲を始めとする槽内の電解条件保持
のために電解液の循環処理を行っていた。即ち、本槽1
′から電解液2′ヲオーバーフローさせ、オーバーフロ
一槽1′−1に受けとった電解液2′は電解液吸収配管
5′を通じて電解液吸収環流ポンプP′に至り、さらに
電解液用済過装置S′で液中の混雑物を除去したのち、
電解液用熱交換装置C′で温度制御して電解液環流配管
6′に流出し、本槽1′内に環流せしめる。このような
液循環による液管理や電源装置R′からの電解電流の制
御と、排気装置による廃気処理等を併用して正常な電解
処理条件が確保され、安全な運転がなされている。
しかし、前述のような通常の液循環を行っても、電極3
’(1)の表面に発生するガス気泡は容易には除去され
ず、徐々にその気泡が生長しながら電極3’ mの表面
に付着した状態となるが、電極表面から離れてもその周
辺で浮遊状態で混在しているのが実状である。
このような状態X改善するためには液循環量をぼう犬に
して電極表面や、その周辺での電解液流速を上げてガス
気泡を剥離して流し出す方法等が考えられるが、循環量
を増大させることは設備スペースや資金的にも影響が大
きい。又発生ガスが槽液面から槽上の大気中に出て放散
しようとするところを排気装置により捕集するのが、現
在の排気方法(第1図により説明した方法)であるが、
これも捕集率を上げる必要があるため、同じく設備容量
、スペース、資金の増大は免れないので、巨大化と効率
的運用には相反する要素が多い。
本発明は上記のごと〈従来の電解処理において発生する
ガス、ミスト、処理のために必要とする設備、スペース
、資金の増大に鑑みて案出されたもので、前に第1図に
ついて説明したごとき電解処理において、一方の電極で
ある被処理物に対する他方の電極の周囲を、電解液を透
過しうる多孔を有し、非電導性材質で作成した袋状カバ
ーで被覆し、該袋状カバーを通して透過した電解液を吸
出する形で電解液循環機構と連結したものである。
以下本発明を第2図乃至第4図に示された実施例に基い
て説明する。
第1実施例(第2図第3図参照) 第2図は従来装置を示す第1図に対応した実施例で、1
は電解槽本槽、2は電解液、4は被処理物なる電極(I
I)、3はその対極の電極(1)、5は電解液吸収配管
、6は電解液環流配管であり、同配管6の電解液2中の
端部がらは電解液環流が強力に吹き出て被処理物接液面
の電解液2を交替させる。又図示されていないが電解液
2中の環流配管端部から被処理物全接液面に対し吹き付
ける枝管を設ければ、一層効果的である。
又7は電解電源配線、8は排気配管、Tは気液分離装置
(例えば気密タンク)、Pは電解液吸収環流用ポンプ、
Sは電解液用濾過装置、Cは電解液用熱交換装置、Rは
電解用電源装置、Bは排気用プロワ−装置、MCは排気
清浄装置(ミストセパレーター)であり、9A、9Bは
夫々被処理物4電極(II)の対極電極3(I)の外周
全面を覆う第1、第2の被覆カバーで、いずれも電解液
2を透過しうる多孔を有し非電導性材質、つまり絶縁材
で作成されており、第1の被覆カバー9Aは籠状又は側
網状の電極カバー骨格であり、電極3(I)との間に適
当な間隔を存し、その下端部(上端部でも可)は、電解
液循環機構につながる電解液吸収配管5に連絡している
電極カバー包装)で作成されている。なお、2−1は電
解液循環路5内に吸入された電解液を示す。
上記第2図第3図の電解装置において第1図に例示した
アルミニウムの陽極酸化処理を施すと、電解槽水槽1内
において電源装置Rから配線7で結線された両電極3(
■)及び4(■)に架電され、水槽1内の電解液2を通
じて電解電流が流れ、電源装置R→配線7→(ト)の電
極(■)(被処理物4)→電解液2→(−)の電極3(
1)→配線7→電源装置Rの回路を形成し、これにより
被処理物4である電極(II)と電解液2、電解液2と
対極電極3(1)の間で夫々電解作用が行われ、上記電
極3(1)の接液面に水素ガスの気泡が発生し生長しよ
うとすることは変らないが、同電極3(I)の周囲には
第1、第2の被覆カバー9A、9Bが配設されているた
め、同各被覆カバー周囲の電解液2をそれらカバーの有
する多孔部分よりカバー円筒内部に透過し、これが電解
液循環機構中の電解液吸収環流用ポンプPの吸引力によ
り吸収配管5に流出することによる連続的透過作用によ
り、該電極3(I)の接液面に発生生長しようとするガ
ス気泡を浮遊寸前で捕集でき、従って発生ガス気泡によ
って電解作用が妨害されるのを防止できるし、又槽上か
ら大気中に放散するものをも激減する□ことが出来る。
第2実施例(第4図参照) この実施例は鍍金皮膜処理の電解処理装置における電極
(■)(被処理物)とその対極の電極3“(1’)  
(例えば銅鍍金の場合は銅塊)の部分のみを示しており
、上記電極3(1つの周囲にはこれに密着して通電性材
質製(例えばチタン製)で多孔を有する第1の被覆カバ
ー1OA(液状又は側網状の電極カバーであり骨格を兼
ねている)と、その外周囲に第2の被覆カバーtOB(
P布材状の電極カバーで非電導性材質の包装)が配設さ
れており、前記第1の被覆カバーIOAの下端は第1実
施例の場合と同じく電解液循環機構中の還流路配管5に
連絡されている。2−1は電解液循環路内に吸入された
電解液、7は電解電源配線であり、この第2実施例にお
ける第1、第2の被覆カバー1OA110Bの電解液透
過、同透過電解液の電解液循環路内に吸入されることに
よる作用効果は第1実施例と同じである。なお、第2図
、第3図の第1実施例では対極電極の周囲を覆う第1、
第2の被覆カバー9A、9Bはいずれも非電導性つまり
絶縁性の材質で作成された2つの被覆カバーであるが、
場合によっては1つのカバーでもよい。又第4図の第2
実施例における第1の被覆カバー1OAは通電性材質で
作成されているので、電極3(Iつとともに1つの電極
と考えられる。
要するに、本発明は上記実施例について説明したように
陽極酸化皮膜処理又は各種鍍金皮膜処理等を行なう電解
槽中で、例えば被処理物を一方の電極とし、他方に電解
液を介して対極電極を設置して前記両極に架電すること
により、電解槽内で電解液と被処理物、同電解液−と対
極電極との相互間で電解作用又は析出作用を行なうと共
に、電解液循環機構を具有する電解処理装置において、
前記対極電極の周囲を電解液が透過する多孔を有し非電
導性材質で作成された袋状の被覆カバーで覆い、同被覆
カバーの一端を上記袋状被覆カバー内に透過された電解
液を吸出する形で電解液循環機構に連絡したことを特徴
とする電解処理装置における電極カバーである。
従って、1本発明によるときは電解処理待被処理物の対
極電極接液面に水素ガスの気泡が発生生長しようとする
とき、前記対極電極周囲の電解液を袋状被覆カバーの多
孔部分より電解液循環機構中の電解液吸収環流の吸引力
により連続的に透過させ、これを電解液循環機構へ流出
するようになっているので、前記対極電極の接液面に発
生生長しようとするガス気泡を浮遊寸前で捕集できるし
、又槽上から大気中に放散するものをも激減できる。従
って設備、スペースのほか資金関係も大巾に低減するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電解装置の概略系統1部縦断面図、第2
図は本発明による電極カバーを装着した1実施例の概略
系統1部縦断面凶、第3図は第2図中の電極カバー装着
状態を主として示した1部縦断面図であり、第4図は他
や電極カバーの実施例を示す1部縦断面図である。 図において、1・・・電解槽゛水槽。2・・・電解液。 4 (II)・・・被処理物である電極。3(I)、3
 (1’)・・・その対極電極。”R・・・電解用電源
装置。7・・・電解電源配線。5・・・電解液吸収配管
。T・・・気液分離装置。P・・・電解液吸収環流用ポ
ンプ。S・・・電解用電源装置。C・・・電解液用熱交
換装置。6・・・電解液環流配管で″電解液循環機構。 9A、9B、10A、IOB・・・電極カバー。 特許出願人  勝川工業株式会社 代理人 弁理士   矢  津    浩第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 陽極酸化皮膜処理又は各種鍍金皮膜処理等を行なう電解
    槽中で、例えば被処理物を一方の電極とし、他方に電解
    液を介して対極電極を設置して前記両極に架電すること
    により、電解槽内で電解液と被処理物、同電解液と対極
    電極との相互間で電解作用又は析出作用を行なうと共に
    、電解液循環機構を具有する電解処理装置において、前
    記対極電極の周囲を電解液が透過する多孔を有じ非電導
    性材質で作成された袋状の被覆カバーで覆い、同被覆カ
    バーの一端を上記袋状被覆カバー内に透過された電解液
    を吸出する形で、電解液循環機構に連絡したことを特徴
    とする電解処理装置における電極カバー。
JP14065681A 1981-09-07 1981-09-07 電解処理装置における電極カバ− Expired JPS5924199B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14065681A JPS5924199B2 (ja) 1981-09-07 1981-09-07 電解処理装置における電極カバ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14065681A JPS5924199B2 (ja) 1981-09-07 1981-09-07 電解処理装置における電極カバ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5842798A true JPS5842798A (ja) 1983-03-12
JPS5924199B2 JPS5924199B2 (ja) 1984-06-07

Family

ID=15273709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14065681A Expired JPS5924199B2 (ja) 1981-09-07 1981-09-07 電解処理装置における電極カバ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5924199B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62235497A (ja) * 1986-04-02 1987-10-15 Nippi:Kk 高分子電解質の電着による薄膜の製造法
JP2014051720A (ja) * 2012-09-10 2014-03-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 陽極酸化処理時の気泡除去方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6274485A (ja) * 1985-09-30 1987-04-06 Meidensha Electric Mfg Co Ltd 脱色装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62235497A (ja) * 1986-04-02 1987-10-15 Nippi:Kk 高分子電解質の電着による薄膜の製造法
JP2014051720A (ja) * 2012-09-10 2014-03-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 陽極酸化処理時の気泡除去方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5924199B2 (ja) 1984-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4367132A (en) Method for removing liquid from chemically-precipitated sludge
US5958213A (en) Water treatment method and apparatus for water containing oil droplets
KR20010034545A (ko) 액체의 전기응고 방법 및 장치
JPS5842798A (ja) 電解処理装置における電極カバ−
CN213538138U (zh) 一种阴极电泳杂质离子净化设备
US5149411A (en) Toxic fumes removal apparatus for plating tank
CN111394727B (zh) 一种酸性蚀刻液循环再生系统
JPS5844759B2 (ja) 流体透過機能を兼備した電極による電解方法とその装置
KR101936550B1 (ko) 수소수 제조장치
TWI241985B (en) Waste water treating equipment
JPH09174057A (ja) 次亜液生成用の塩水電解装置
CN215798635U (zh) 高盐废水有机物电化学去除装置
CN215102548U (zh) 一种直流电解多极污水净化设备
US1664482A (en) Withdrawal of vapors and gases from galvanotechnical tanks
JP2006175384A (ja) ラジカル酸素水生成装置及びラジカル酸素水生成システム
JPH02119906A (ja) 電気浸透式脱水機
CN214735065U (zh) 一种有机废水电解处理设备
CN215439671U (zh) 一种通过电磁阀控制吸氢设备
CN210215034U (zh) 一种化成箔生产线的废水处理装置
CN217809065U (zh) 一种电解法污水处理装置
CN216549851U (zh) 一种含油污水处理车
KR20050038249A (ko) 태양 에너지를 이용한 토양의 수평 전극배치 동전기 정화 시스템
CN212833224U (zh) 一种磷脂酰丝氨酸生产用油水分离装置
CN221479641U (zh) 一种阶梯式电化学水处理装置
CN212426197U (zh) 一种金精炼机组设备