JPS5924155Y2 - 白熱灯ソケツト - Google Patents

白熱灯ソケツト

Info

Publication number
JPS5924155Y2
JPS5924155Y2 JP18110179U JP18110179U JPS5924155Y2 JP S5924155 Y2 JPS5924155 Y2 JP S5924155Y2 JP 18110179 U JP18110179 U JP 18110179U JP 18110179 U JP18110179 U JP 18110179U JP S5924155 Y2 JPS5924155 Y2 JP S5924155Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
socket body
thread
flange
holder nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18110179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5696593U (ja
Inventor
匡利 吉永
Original Assignee
松下電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電工株式会社 filed Critical 松下電工株式会社
Priority to JP18110179U priority Critical patent/JPS5924155Y2/ja
Publication of JPS5696593U publication Critical patent/JPS5696593U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5924155Y2 publication Critical patent/JPS5924155Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connecting Device With Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、内側にランプ受金を有し、外周面にねし山を
設けた円筒状のソケットにグローブを嵌合し、ねじ山に
螺合したホルダーナツトでこのグローブを保持するよう
にした白熱灯ソケットにおいて、ソケットの小型化を計
り、且つホルダーナツトのねし込みを容易にすることを
目的とするものである。
第1図aに示すように、有底円筒状をなし、内部にラン
プ受金を有するソケット本体1の外周に円筒を取り巻く
ねし山2を設け、グローブをこのソケット本体の外側に
嵌合して、ねじ山2に螺合するホルダーナツトでグロー
ブを保持するようにしたソケットでは、ホルダーナツト
をソケットにねじ込む時、或は、ソケットにランプを装
着する時、ねじ込みのトルクでソケットが回転しないよ
うにソケット本体の底部外側にフランジ3を設け、この
7ランジ3に設けた1対の取付孔4にビス5を差し込み
、ナツト6で取付板7に取付けている。
この場合、ソケット全体の形を小さくするためには、1
対の取付孔4の間隔を狭くする必要があり、そのため取
付孔4に平行な線上のねじ山2を第1図すに示すように
取り除いて、ねじ山がドライバー9の操作の邪魔になら
ないようにすることによって取付孔の間隔を狭めること
ができる。
しかし、このようにねし山をソケット本体の端から端ま
でなくしたものでは、ホルダーナツト8を螺合する時、
同図すに示すようにホルダーナツトがねし山2に段違い
に嵌合して動かなくなったり、又これを外そうとしても
外れに<<、無理に外そうとしてグローブを落下させた
り、又時にはホルダーナツトで手を傷付けるなどの障害
が起る。
本考案は、このような障害をなくすため、第2図及び第
3図に示すように、ソケット本体1のフランジ3のある
端部とは反対側の端部、即ちソケットの開口端に最も近
いねし山を1周分だけ2aそのまま連続したねし山とし
て残し、他のねし山の取付孔4の中心軸に沿って平行な
線上にある部分をなくして断続したねし山としたもので
ある。
以上のように構成された本考案では、次のような効果が
得られる。
(1)ホルダーナツトをソケット本体1に螺合する場合
、特にソケット本体1が磁器で作られているような場合
には、磁器は寸法精度が低いため、ねじ山とホルダーナ
ツトとのクリアランスが大きく、1層目の全周のねし山
がないと、ホルダーナツトが斜めに段違いに嵌まったり
することがある。
1層目の全周にねし山を設けることにより、このように
段違いに嵌まることがなく、ホルダーナツトをスムース
に螺合することができる。
(2)フランジ3の取付孔4の中心軸に沿う部分にはね
じ山がないので、取付孔4をソケット本体1に近付けて
内側に設けることができるので、ソケットを小型に作る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の白熱灯ソケットの正面図a、側面図す及
び上面図C1第2図は本考案のソケットの正面図aと側
面図b、第3図はその斜視図である。 1・・・・・・ソケット本体、2・・・・・・ねじ山、
2a・・・・・・1周分のねし山、3・・・・・・フラ
ンジ、4・・・・・・取付孔、8・・・・・・ホルダー
ナツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 有底円筒状のソケット本体内にランプ受金を収納した白
    熱灯ソケットにおいて、ソケット本体の底部外側にソケ
    ット本体の中心軸に平行な1対の取付孔を有するフラン
    ジを設け、ソケット本体の側面に前記取付孔の中心軸に
    沿う部分でとぎれて断続したねし山を設け、このねじ山
    のソケット本体の開口端に最も近い1周を連続したねし
    山としたことを特徴とする白熱灯ソケット。
JP18110179U 1979-12-25 1979-12-25 白熱灯ソケツト Expired JPS5924155Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18110179U JPS5924155Y2 (ja) 1979-12-25 1979-12-25 白熱灯ソケツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18110179U JPS5924155Y2 (ja) 1979-12-25 1979-12-25 白熱灯ソケツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5696593U JPS5696593U (ja) 1981-07-31
JPS5924155Y2 true JPS5924155Y2 (ja) 1984-07-17

Family

ID=29691501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18110179U Expired JPS5924155Y2 (ja) 1979-12-25 1979-12-25 白熱灯ソケツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5924155Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5696593U (ja) 1981-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5924155Y2 (ja) 白熱灯ソケツト
JPS5930970Y2 (ja) 防水型照明器具
JP2000167731A5 (ja)
JPS5939371Y2 (ja) ランプソケツト
JPH026568Y2 (ja)
JPS5929215Y2 (ja) つまみ固定装置
JPH0110871Y2 (ja)
JP2588033Y2 (ja) 照明器具
JPS6454205U (ja)
JPS6176665U (ja)
JPH0374408U (ja)
JPH0188404U (ja)
JPS5927901U (ja) ホィ−ルの盗難防止用ナット
JPS6322019U (ja)
JPS62179409U (ja)
JPS61127509U (ja)
JPS62106125U (ja)
JPS60101339U (ja) 照明装置
JPH01133868U (ja)
JPS59188617U (ja) 直付形照明器具
JPH0298405U (ja)
JPH0299510U (ja)
JPS62166314U (ja)
JPS61116539U (ja)
JPS63134403U (ja)