JPS59232894A - Photo-recording medium - Google Patents
Photo-recording mediumInfo
- Publication number
- JPS59232894A JPS59232894A JP58107414A JP10741483A JPS59232894A JP S59232894 A JPS59232894 A JP S59232894A JP 58107414 A JP58107414 A JP 58107414A JP 10741483 A JP10741483 A JP 10741483A JP S59232894 A JPS59232894 A JP S59232894A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- resin
- dye
- groups
- recording medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
- B41M5/382—Contact thermal transfer or sublimation processes
- B41M5/385—Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the transferable dyes or pigments
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
■ 発明の背景
技術分野
本発明は、光記録媒体、待にヒートモーPの光記録媒体
に関する。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION 1. Background of the Invention Technical Field The present invention relates to an optical recording medium, particularly a HeatMoP optical recording medium.
先行技術
光記録媒体は、媒体とj:き込みないし読み出しヘッド
が非接触であるので、記録媒体が摩耗劣化しないという
特徴ケもち、このため、植々の光記録媒体の開光研究が
付われている。Prior art optical recording media have the characteristic that the recording medium does not deteriorate due to wear and tear because there is no contact between the medium and the writing or reading head.For this reason, many studies have been carried out on optical recording media. There is.
このような光記録媒体のうち、暗室による画像処理が不
要である等の点で、ヒートモード光記録媒体の開光が油
シロになっている。Among such optical recording media, heat mode optical recording media have the best light opening because they do not require image processing in a darkroom.
このヒートモードの光記録媒1杢は、記録光を熱として
利用する光記録媒体であり、その1例として、レーザー
善の記録光で媒体の一部忙融解、除去等して、ビットと
称される小穴を形成して書き込みを行い、このビットに
よシ情Yυを記録し、このビットを読み出し元で検出し
て読み出しを行うものかめる。This heat mode optical recording medium is an optical recording medium that uses recording light as heat, and as an example, a part of the medium is melted and removed using a laser-like recording light, which is called a bit. The information Yυ is recorded in this bit, and this bit is detected at the read source and read.
そして、このようなビット)し成型の媒体の1圀として
、基体上に、光吸収色素からなる記録1臼を設層して1
色素を融解してビットを形成すル4 ツヤ、ニトロセル
ロース等の自己酸化性の樹脂と光吸収色素とを含む記録
層を設層し、ニトロセルロース等螢分解させビットを形
成するものや、熱可塑性樹脂と光吸収色素とからなる記
録層を塗設し、・l阿脂および色素を融解してビットを
形成するものなどが知りれている。Then, as one area of the medium for molding such bits, a recording layer made of a light-absorbing dye is placed on the substrate.
Forming bits by melting the dye 4. A recording layer containing a self-oxidizing resin such as luster, nitrocellulose, and a light-absorbing dye is provided, and a recording layer containing a self-oxidizing resin such as nitrocellulose and a light-absorbing dye is formed, and a recording layer containing a material that forms bits by fluorolysis such as nitrocellulose, or heat There are known methods in which a recording layer consisting of a plastic resin and a light-absorbing dye is coated, and bits are formed by melting the lubricant and the dye.
しかし、このような媒体では、保存によって、色素がマ
イグレーションし−C1基体中に混入したシ、再凝朶、
Ii)結晶し7乞り、ブリービアウトを生じて、書き込
み感度が低下したシ、読み出しのS/N比が低下したシ
する不都合がある。However, in such a medium, due to storage, the dye migrates into the C1 substrate, recondenses, and
Ii) Crystallization and brevi-out occur, resulting in disadvantages such as decreased writing sensitivity and decreased read S/N ratio.
待VC&記録後の高温下での保存によって、ビットか変
形し、aみ出しのS/N比が大きく低下してしまう。Due to storage at high temperatures after VC and recording, the bits are deformed and the S/N ratio of the a-protrusion is greatly reduced.
I 発明の目的
本発明は、このような実状例鑑みなされたものであって
、その主たる目的は、保存性が向上し、特に記録後の高
温保谷にょるS/N比の劣化が減少した光記録′Mg:
体紫1iA I」I’することにるる。I. Purpose of the Invention The present invention was made in view of the above-mentioned actual situation, and its main purpose is to improve the storage stability and, in particular, to reduce the deterioration of the S/N ratio due to high-temperature storage after recording. Record 'Mg:
Body Murasaki 1iA I'I'I'm going to do it.
このような目的は、下記の本発明によって構成される。Such object is constituted by the invention as described below.
すなわち第1の発明は。That is, the first invention is.
少なくとも1槙の色素と、1Ω1脂とを−COO−基か
らなるか、あるいは−。0t)−基を2つ以上含む2価
以上の連結基えて連結して浸る色素−樹脂成分かしなる
記録層を基体上に有することを特徴とする光記録媒体で
ある。At least one dye and 1Ω1 fat are composed of -COO- group, or -. The present invention is an optical recording medium characterized in that it has a recording layer on a substrate made of a dye-resin component which is connected and immersed in a divalent or higher connecting group containing two or more - groups.
また第2の発明け。Also, the second invention.
少なくとも1 fmの色素と、樹脂とを一〇〇〇−基か
らなるか、あるいは−000−基を2つ以上含む2価以
上の連結基にて連結してなる色素−樹脂成分と、クエン
チャ−とからなる記録層tg体上に有することを特徴と
する光記録媒体である。A dye-resin component formed by linking a dye of at least 1 fm to a resin with a divalent or higher linking group consisting of 1000- groups or containing two or more -000- groups, and a quencher. An optical recording medium characterized in that it has on a recording layer tg body consisting of.
■ 発明の具体的構成 以下、本発明の具体的構成について詳細に説明する。■Specific structure of the invention Hereinafter, a specific configuration of the present invention will be explained in detail.
本発明における記録層は、1種または2種以上の色素の
2分子以上を、樹脂に所定の連結基を介して連結してな
る色素−樹脂成分からなる。The recording layer in the present invention is composed of a dye-resin component in which two or more molecules of one or more types of dye are linked to a resin via a predetermined linking group.
本発明における連結基は%−000−基、または一〇〇
〇−基を2つ以上含む2価以上の基である。The linking group in the present invention is a divalent or higher group containing two or more %-000- groups or 1000- groups.
後者の2価または3価以上の連結基の場合、2ないし3
以上の結合手端には、000または000が位置するも
のである。In the case of the latter divalent or trivalent or higher linking group, 2 to 3
000 or 000 is located at the above bond end.
このような基としては、下記式のものが好ましい。As such a group, those of the following formula are preferable.
式 (X +−+L −) n ここに、L!d、000またViCOOを表わし。Formula (X +-+L-) n Here, L! d,000 also represents ViCOO.
nl”l:2以上の整数であシ。nl"l: Must be an integer greater than or equal to 2.
Xは2価ないし3価以上の残基(特に、置換または非置
換の鎖状ないし環状の炭化水素残基。X is a divalent to trivalent or higher valent residue (especially a substituted or unsubstituted chain or cyclic hydrocarbon residue).
ヘテロ環残基、あるいはイミノ基、さらにはこ。Heterocyclic residues, imino groups, and even this.
れらを組合わせ、必要に応じ一〇−,−8−、−00−
専の基を介して結合したもの)である。Combine these and make 10-, -8-, -00- as necessary.
bonded through a special group).
この場合、′#Knは2〜6特に2〜3であることが好
ましい。In this case, '#Kn is preferably 2-6, particularly 2-3.
なお、2個以上のLは、通常、同一であるが、互いにゲ
4なっていてもよい。Note that two or more L's are usually the same, but may be different from each other.
さらに、このような上記式で示される連結基の1種また
は2at以上が、複数細工いに結合してなるものであっ
てもよい。Furthermore, one type or two or more of the linking groups represented by the above formula may be combined in an elaborate manner.
このような連結基にて、Jm常1種の色素の多分子が樹
脂に連結されて色素−樹脂成分を形成する。With such a linking group, a polymolecule of one type of dye is linked to the resin to form a dye-resin component.
このような連結基にて色素と樹脂とを′4結するKは、
以下に従うことが好ましい。 これによシ合成がきわ
めて容易となるl、 また、副反応がなく、純度が高く
なシ、精製が不要となシ。K, which connects the dye and resin with such a linking group, is
It is preferable to follow the following. This makes the synthesis extremely easy, and there are no side reactions, the purity is high, and purification is not necessary.
安定性が向上する。Improved stability.
まず、第1は、 −COO−基を連結基とする場合であ
り、 aaoo−基および/ま7’ct;i: R10
00−i (通常はこのうちのいずれが)を1〜4個有
する色素(通常1種)を用い、まに、 R’0OO−晶
および/−!たは几coo−基(通常、このうちのいず
れか)を有する樹脂を用い、 R,000−基とR’
000−基とのエステル交換を行い、几Ooo几′を脱
離し、これによって、樹脂と色素を−coo−で連結す
る。First, the first case is the case where -COO- group is used as a linking group, and aaoo- group and/or 7'ct;i: R10
Using a dye (usually one type) having 1 to 4 00-i (usually any one of them), R'0OO- crystal and /-! or coo- group (usually either of these), R,000- group and R'
Transesterification with the 000- group is performed to eliminate ⇠Ooo⇠', thereby linking the resin and the dye with -coo-.
このような場合、上記の几およびR′は、それぞれ、置
換または非置換のアルキル基またはアリール基を表わす
。In such a case, R and R' above each represent a substituted or unsubstituted alkyl group or aryl group.
この場合、几は、低級アルキル基、WK、炭素原子数1
〜2の非置換またはハロゲン等で置換されたアルキル基
であることが好ましい。In this case, 几 is a lower alkyl group, WK, carbon number 1
-2 unsubstituted or halogen-substituted alkyl groups are preferred.
また、 R’は、低級アルキル基、特に、炭紫原子数1
〜4の非置換またはハロゲン等で置換されたアルキル基
であることが好゛ましい。Further, R' is a lower alkyl group, especially a carbon atom number of 1
-4 unsubstituted or halogen-substituted alkyl groups are preferred.
几およびR′がこのような低級アルキル基であるときに
は、生成エステルが揮発性となシ1反応が容易となる。When R and R' are such lower alkyl groups, the produced ester becomes volatile and the reaction becomes easy.
あるいVi、几’000−基および/またはHO−基(
通常いずれか一方)を1または2個以上(通常1〜4)
有する色素の1種または21■以上(通常1種)と、
HO−基および/またけ几’ooo−基(通常いずれか
一方)を有する樹脂とを用い。Or Vi, 几'000- group and/or HO- group (
Usually one or more (usually one to four)
one type or 21 or more (usually one type) of pigments having
A resin having an HO- group and/or a HO- group (usually either one) is used.
R’ OOO−基とHO−7,Jとのエステル交換を行
い。Perform transesterification of R' OOO- group and HO-7,J.
R’OHを脱離して、−COO−基によって、樹脂と色
素を連結してもよい。The resin and the dye may be linked through a -COO- group by removing R'OH.
なオ、 ROOO−基、 1.L’000−if、Qオ
J:びHO−基のうちの少なくとも1種を1または2以
上有する色素の1種また1ri2種以上を用い、几co
o−基とR’ OOO−基との間、およびR’(JOO
−、lと1−10−基との間でエステル交換を行って、
色素と樹脂を連結することもできる。Nao, ROOO- group, 1. Using one type or two or more types of dyes having at least one type of L'000-if, QoJ: and HO- group,
between the o- group and the R' OOO- group, and between the R' (JOO
carrying out transesterification between -, l and 1-10- groups,
It is also possible to link the dye and the resin.
次に、必要に応じ、上記のように、 −COO−基を
2つ以上有する2価以上の連結基とすることもでき、こ
のときに1/′i、上記のR000−基、 R’000
−基およびHO−基のうちの1種以上(通常1種)を1
または2個以上(通常1〜4青有する色素の1種または
2種以上(通常、1種)と、 +tao。Next, if necessary, as described above, it can be a divalent or higher linking group having two or more -COO- groups, and in this case, 1/'i, the above R000- group, R'000
- group and HO- group (usually one type)
or two or more (usually one or two or more (usually one) of 1 to 4 blue pigments, and +tao.
−基、 R’000−基およびHO−基のうちの1株以
上(通常1種)を有する樹脂と、所定の連結成分の1ね
または2種以上(通常1種)との間で、几CO〇−基と
几’oao−基、および/または几’oco−基とHO
−基とのエステル交換を行う。- group, R'000- group, and HO- group (usually one type) and one or more types of predetermined linking components (usually one type). CO〇- group and ⇠'oao- group, and/or ⇠'oco- group and HO
-carry out transesterification with the group.
この場合、連結成分は、色素および樹脂の有する基に応
じ、エステル交換が生じるような組すなわち、連結成分
は、上記式に対応して。In this case, the linking component is a group in which transesterification occurs depending on the group of the dye and the resin, that is, the linking component corresponds to the above formula.
(1−(−Y)nなる構造をもつものである。(It has a structure of 1-(-Y)n.
この場合、Xは上記と同じであシ、Y−は几000−基
、几’oco−,1またはI(O−AVでe)D、nは
上記に同じである。In this case, X is the same as above, Y- is 几000- group, 几'oco-, 1 or I (e in O-AV), D, and n are the same as above.
そして、2個以上のYjま、同一であっても。And even if two or more Yjs are the same.
異なっていてもよい。May be different.
たlど、Yが多数あると1反応が複雑になるので5通常
、2〜3111IIIのYを異なるものとし、この連結
成分1種と、ROOO−基、几’ 000−基およびI
O−基の1種を1〜4個荷する色素1種と。However, if there are a large number of Y's, one reaction becomes complicated, so usually, 2 to 3111III's Y's are different, and this linking component, ROOO- group, 几' 000- group and I
1 type of dye carrying 1 to 4 of 1 type of O- group;
色素とは異なるROOO−基、几’oco−基およびH
O−法のうちの1種を竹するif1脂とを、エステル交
換が生起する組合せにて用いることが好゛ましい。ROOO- group, 几'oco- group and H
It is preferable to use one of the O-methods and if1 fat in combination so that transesterification occurs.
なお%Xとして(ま、非置倶丑たけハロゲン等で置換さ
れた鎖状の炭化水素、脂環式灰化水垢。In addition, as %X (well, chain hydrocarbon substituted with halogen etc., alicyclic ashing scale).
7 l) −ル環(%にペンモン胤)、ヘテロ卯、イミ
ノ基等の2〜3価の残基、またはこれらの2種以上が結
合したもの、ざらにはこれらの2種以上と一〇−,−8
−、−00−等とが結合し7ヒものが好丑しい。7 l) Divalent to trivalent residues such as -ru rings (%), hetero rings, imino groups, etc., or combinations of two or more of these, and in general, combinations of two or more of these and 10 -, -8
-, -00-, etc. are combined and 7hi is preferable.
また、このような第2の態様では、(X+−+L−)n
なる連結基および(X←→L −) nのくシがえし体
の他、 −’ooo−基も連結基として存在すること
がある。Moreover, in such a second aspect, (X+−+L−)n
In addition to the linking group and the combination of (X←→L -) n, a -'ooo- group may also be present as a linking group.
さらに、樹脂+1jll鎖には、連結基を介し1つの色
素が連結しても、この色七(;に連結基を介しびらに枚
数の色素が連結してもよい。Further, one dye may be linked to the resin +1jll chain via a linking group, or a number of dyes may be linked to the resin chain via a linking group.
用いる色素の種類に+ri特に制限はなく、上記の基を
有するものであればよい。There are no particular limitations on the type of dye used, as long as it has the above group.
用いる色素としては、特に下記のものが好適である。The following dyes are particularly suitable as the dyes to be used.
Dl シアニン色素
2−チアゾリル、2−(4,5−ベンゾチアゾリル)、
2−(ナフト(1,2−d)チアゾリル)、2−〔ナン
ド(3,4−d)チアゾリル)、2−Cフエナントリノ
(9,1O−d)チアゾリル〕、2−ベンゾオキサシリ
ル。Dl cyanine dye 2-thiazolyl, 2-(4,5-benzothiazolyl),
2-(naphtho(1,2-d)thiazolyl), 2-[nando(3,4-d)thiazolyl), 2-Cphenanthrino(9,1O-d)thiazolyl], 2-benzoxasilyl.
2−セレナゾリル、2−キノリル、4−キノリル、2−
ベンズイミダゾリル等の一テロ城残基を両端に有し、こ
れらを。2-selenazolyl, 2-quinolyl, 4-quinolyl, 2-
These have one telovalent residue at both ends, such as benzimidazolyl.
それぞれ−懐または非1ら′、換の1.3,5゜7−ノ
ナチトラエニリデン、1,3.5−へブタトリエニリデ
ン、3I5−ジメチレンー1.3.5−へツタトリエニ
リデン、2.4−不オベンチレン−1,3,5−へブタ
トリエニリテン、2〜メチン−4−プロペニル−5,6
−ベンゾビリリウム 1 、3−’ンタジエニリテン、
2−ブテニリデン、3.5−トリメチl/ /1 +
3 + 5−ヘプタトリエニリデン等で連結したもの。1,3,5゜7-nonachitraenylidene, 1,3,5-hebutatrienylidene, 3I5-dimethylene-1,3.5-hetutatrienylidene, respectively, , 2.4-unobentilene-1,3,5-hebutatrienyritene, 2-methine-4-propenyl-5,6
-Benzobyrylium 1, 3-'ntadienyritene,
2-butenylidene, 3.5-trimethyl l/ /1 +
Linked with 3 + 5-heptatrienylidene, etc.
なお、一方のへテロ凍残基が+ta: tarをもつこ
とにより、 −f:■ヘテロJ7社残恭〔つ置俣基は一
一荷をもってもよく、あるいは、I、Br。In addition, by having one of the heterozygous residues +ta: tar, -f:■hetero J7 company residue [Okimata group may have a monomer, or I, Br.
(3t04.Blい4!+1−)ルエンスルホニル、p
−クロロベンゼンスルホニルS ノ陰イオント造塩して
いてもよい。(3t04.Bl4!+1-) Luenesulfonyl, p
-Chlorobenzenesulfonyl S The anionic salt may be formed.
そして、これtつの場合には、上記の茫がヘテロ環残基
に直接、より好捷しくはヘテロ環残基のN原子にアルキ
ル基等を介して結合する。In these two cases, the above-mentioned ink is bonded directly to the heterocyclic residue, more preferably to the N atom of the heterocyclic residue via an alkyl group or the like.
例えば。for example.
3.3′−ジ(6−ヒドロキシヘキシル)−11−ジフ
ェニルアミノ−10,12−エチレン−5,6,5’、
6’−ジベンゾチアトリカルzg ’y 7二ン ノ々
−りロレート。3.3'-di(6-hydroxyhexyl)-11-diphenylamino-10,12-ethylene-5,6,5',
6'-dibenzothiatricalzg'y 7-ni-no-rilolate.
3.3′−ジ(2−ヒドロキシエチル)−11−ジフェ
ニルアミノ−10,12−エチレン−5,6,5’、6
’−ジベンゾチアトリカルボシアニン A −クロレー
ト。3.3'-di(2-hydroxyethyl)-11-diphenylamino-10,12-ethylene-5,6,5',6
'-dibenzothiatricarbocyanine A-chlorate.
3.3′−ジ(4−メトキシ力ルホニルブチル)−11
−ジフェニルアミノ−io 、 12−エチレン−5,
6,5’、6’−ジベンゾチアトリカルボシアニン ツ
ク−クロレート。3.3'-di(4-methoxysulfonylbutyl)-11
-diphenylamino-io, 12-ethylene-5,
6,5',6'-dibenzothiatricarbocyanine chlorate.
3.3’−ジ(2−アセトキシエチルヘキシル)−11
−−,7フエニルアミノー10 、12−エチレン−5
,6+5’e6’−ジベンゾチアトリカルボシアニン
ノミ−クロレート。3.3'-di(2-acetoxyethylhexyl)-11
--,7phenylamino-10,12-ethylene-5
,6+5'e6'-dibenzothiatricarbocyanine
Nomi-chlorate.
3.37−ジ(6−アセトキシヘキシル)−10、3,
2−トリメチレンーペンタトリエニリデン−5、6,5
’、 6’−ジベンゾチアトリカルボシアニン ツク−
クロレート。3.37-di(6-acetoxyhexyl)-10,3,
2-trimethylene-pentatrienylidene-5,6,5
', 6'-dibenzothiatricarbocyanine
Chlorate.
3.3′−ジ(2−メトキシカルボニルエチル)−10
,12−トリメチレンーペンタトリエニリデン−5+6
a5’16′−ジベンゾチアトリカルボシアニン ノミ
−クロレート。3.3'-di(2-methoxycarbonylethyl)-10
,12-trimethylene-pentatrienylidene-5+6
a5'16'-dibenzothiatricarbocyanine nomi-chlorate.
1.1/−ジ(2−ヒドロキシエチル)−:12’−1
1Jカルデシアニン バークロレート 。1.1/-di(2-hydroxyethyl)-:12'-1
1J cardocyanin barchlorate.
1.1′−ジ(4−ヒドロキシブチル)=214’−)
IJカルホシアニン バークロレート 、
1 、1’−ジ(4−アセトキシブチル)−4゜4′−
トリカルボシアニン ツク−クロレートナど。1.1'-di(4-hydroxybutyl)=214'-)
IJ calphocyanin verchlorate, 1,1'-di(4-acetoxybutyl)-4゜4'-
Tricarbocyanin, chlorate, etc.
D2 フタロシアニン色素
フタロシアニン色素のベンゼン環に、上記の基が直接、
よシ好ましくりよ適当な連結基、例えば、 −000
−、−000−、−0ONI−1−、−8o2−。D2 Phthalocyanine dye The above group is directly attached to the benzene ring of the phthalocyanine dye,
More preferably a suitable linking group, for example -000
-, -000-, -0ONI-1-, -8o2-.
−8o2NH−などに結合したアルキル基等を介して、
結合したもの5
フタロシアニンの中心金属原子としては。-8o2NH- etc. via an alkyl group bonded to, etc.,
Bonded 5 As the central metal atom of phthalocyanine.
特に、pb # vO、Mn t Sn l Ou 等
が好ましい。In particular, pb # vO, Mnt Sn l Ou, etc. are preferred.
例えVf、。For example, Vf.
3.3’−)(6−ヒドロキシへキシルオキシカルボニ
ル)バナジルフタロシアニン。3.3'-)(6-Hydroxyhexyloxycarbonyl)vanadyl phthalocyanine.
3.3’−、′)(6−メドキシカルボニルヘキシルオ
キシカルゼニル)/々ナジルフタロシア二ン。3.3'-,')(6-medoxycarbonylhexyloxycarzenyl)/nadylphthalocyanine.
3+3’−ジ(6−アセトキシへキシルオキシカルボニ
ル)ハチジル7タロシアニンなど。3+3'-di(6-acetoxyhexyloxycarbonyl)hatidyl 7-talocyanine, etc.
D3 スクワリリウム色素
−
にて示されるもの。 ここに、A、、Bは、それぞれ、
芳香族環であり、待に下肥のものが好ましいう
この勘合、几、、、R2は、アルキル基等の置換基を衣
わすっ
そして、特に、アルキル基に、好ましくは−OH,−C
oon、 −003H等の官能基が結合したものが好適
である。D3 squarylium pigment - What is shown by. Here, A, B are respectively,
R2, which is an aromatic ring and preferably has a lower structure, is a substituent such as an alkyl group, and in particular, the alkyl group is preferably -OH, -C
Those to which functional groups such as oon and -003H are bonded are suitable.
例えば。for example.
ビス(2−ヒドロキシ−4−1メチルアミノフエニル)
スクワリリウム。Bis(2-hydroxy-4-1 methylaminophenyl)
Squalirium.
4−ジ(ヒドロキシエチル)アミノフェニル−4′・−
ジエチルアミノナフチルスクワリリウム、
ビス(2−アセトキシ−4−−)メチルアミノフェニル
)スクワリリウム。4-di(hydroxyethyl)aminophenyl-4'・-
Diethylaminonaphthyl squarylium, bis(2-acetoxy-4--)methylaminophenyl) squarylium.
ビス(4−(2−ジメトキシカルボニルエチル)アミノ
フェニル)スクワリリウムなど。Bis(4-(2-dimethoxycarbonylethyl)aminophenyl) squalirium, etc.
D4 コリンまたはコロール
特願昭57−80487号にて提案したコリンまたは″
コロールに、上記の基が結合したもの。D4 Choline or Choline proposed in Collor Patent Application No. 80487/1987
Corole with the above groups bonded to it.
D5 アントラキノン系
直接またはアルキル基を介し、上記の基が結合したもの
。D5 Anthraquinone type, to which the above groups are bonded directly or via an alkyl group.
例えば。for example.
1.5−ジ(δ−ヒドロキシブチルアミノ)アントラキ
ノン。1.5-di(δ-hydroxybutylamino)anthraquinone.
ジ(4−メチル−2−メトキシカルボニルフェニルアミ
ノ)アントラキノン。Di(4-methyl-2-methoxycarbonylphenylamino)anthraquinone.
ジ(4−メチル−2−アセトキシフェニルアミノ)アン
トラキノンなど。Di(4-methyl-2-acetoxyphenylamino)anthraquinone and the like.
D67ゾ系
特にビスアゾ系、トリスアゾ系やアゾクロム系等で?つ
で、上記の官能基が結合したもの。D67zo series, especially bisazo series, trisazo series, azochrome series, etc.? and the above functional groups are bonded together.
例えば、 アゾ安息香酸メチル。for example, Methyl azobenzoate.
アゾアセチルフェノール。Azoacetylphenol.
アゾ−2−ヒドロキシナフタリン−1′−ヒドロキシベ
ンゼンナト。Azo-2-hydroxynaphthalene-1'-hydroxybenzenato.
これら色素は、公知の方法に従い容易に合成することが
できる。These dyes can be easily synthesized according to known methods.
用いる樹脂としては、上記の基の1種以上を複数個有す
るものであれば、特に制限はない。The resin used is not particularly limited as long as it has a plurality of one or more of the above groups.
特に好適に用いることのできるものを以下に挙げる。Those that can be particularly preferably used are listed below.
1)lI〇−基含有樹脂
ニトロセルロース、アセチルセルロース、エチルセルロ
ース、アセチルブチルセルロース、ヒドロキシエチルセ
ルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセル
ロース。1) lI〇-group-containing resin nitrocellulose, acetylcellulose, ethylcellulose, acetylbutylcellulose, hydroxyethylcellulose, hydroxypropylcellulose, methylcellulose.
エチルヒドロキシエチルセルロース等のセルロースエス
テルないしその誘導体、
ポリビニルアルコール。Cellulose esters such as ethylhydroxyethylcellulose or their derivatives, polyvinyl alcohol.
ポリビニルアセテート。Polyvinyl acetate.
ポリビニルブチラール、 ポリビニルホルマール。polyvinyl butyral, Polyvinyl formal.
エポキシ樹脂、 フェノール樹脂。Epoxy resin, Phenolic resin.
アルキッド樹脂。alkyd resin.
ポリチロシン。Polytyrosine.
ポリビニルヒドロキノン。Polyvinylhydroquinone.
ポリビニルベンジルヒドロキノン。Polyvinylbenzylhydroquinone.
メチロール化ポリアクリルアミド、 ポリアクリルヒドロキシアミド。methylolated polyacrylamide, Polyacrylic hydroxyamide.
ポリビニルメチロール。Polyvinylmethylol.
ポリ−(p−ヒドロキシエチル)スチレンあるいはこれ
らの共重合体、
さらに゛は、エチレン−酢酸ビニル共重合体などエステ
ルの部分加水分解物等。Poly-(p-hydroxyethyl)styrene or copolymers thereof, and partial hydrolysates of esters such as ethylene-vinyl acetate copolymers.
2) R’0OO−基含有樹脂
アクリル酸エステル、メタクリル1設エステル等の単独
重合体あるいは他のモノマーとの共重合体、ないしこれ
らの部分加水分解物、無水マレイン酸、無水ピロメリッ
ト酸、無水トリメリット酸等と酢酸エチル等との他のモ
ノマーとの共重合体のエステル化物等。2) R'0OO- group-containing resins Homopolymers of acrylic esters, methacrylic monoesters, etc. or copolymers with other monomers, or partial hydrolysates thereof, maleic anhydride, pyromellitic anhydride, anhydride Esterified products of copolymers of trimellitic acid and other monomers such as ethyl acetate.
3 ) IL 000−暴含有樹脂
セルロースアセテート、アセチルブチルセルロース
ポリ酢酸ビニルやポリ酢酸ビニルの部分加水分解物のホ
ルマール化物ないしブチラール化物等。3) IL 000-containing resin cellulose acetate, acetyl butyl cellulose polyvinyl acetate, formalized products or butyralized products of partial hydrolysates of polyvinyl acetate, etc.
kお、(蛇脂中の上記の基の数は、<bかえし単位あた
シ0.05〜4稲度とされる。(The number of the above-mentioned groups in snake fat is <b> 0.05 to 4 degrees per barb unit.
また、その分子量等には侍に制限はない。In addition, there is no limit to the molecular weight etc. of Samurai.
このような樹脂は、色素十髄脂に対し、5〜5Qwtチ
程度用いられる。Such a resin is used in an amount of about 5 to 5 Qwt based on the amount of pigment decacephalic fat.
他方、連結成分としては下記のものが好適である。On the other hand, the following are suitable as the connected component.
1)X−+0H)n
エチレンクリコール、1.3−プロパンジオール、1,
4−ブタンジオール、1.5−ベンタンジオール、1,
6−ヘキサンジオール、1.10−デカンジオール、1
.4−シクロヘキサンジオールb p+ p’−ジヒ
ドロキシ−2e’ 2− ジシクロへキシルゾロノξン
、ビスフェノールA、ノーイドロキノン、p、p′−ビ
フェノール、ヒドロキノンジヒドロキシエチルエーテル
、、IFIJエチレングリコール(n=2〜50)など
のジアルコールや。1)X-+0H)n ethylene glycol, 1,3-propanediol, 1,
4-butanediol, 1,5-bentanediol, 1,
6-hexanediol, 1.10-decanediol, 1
.. 4-Cyclohexanediol b p+ p'-dihydroxy-2e' 2- dicyclohexylzolonoξone, bisphenol A, nohydroquinone, p, p'-biphenol, hydroquinone dihydroxyethyl ether, IFIJ ethylene glycol (n=2-50 ) and other dialcohols.
グリセリン、ソルビトールなどや。Glycerin, sorbitol, etc.
グルコース、シュクロースなト、サラニハそのd導体、
例えばエーテルなど。Glucose, sucrose, its d conductor,
For example, ether.
2 ) X −+ OOO几)n
l)の多価アルコールの低級(メチル、エチル等)エス
テル。2) Lower (methyl, ethyl, etc.) ester of polyhydric alcohol of X −+ OOO 几)nl).
3)X−+000FL′)n
テレフタル酸エステル、トリメリット酸二、X f /
l/ 、 ポリメリット酸エステル、マロン酸ジメチル
、コハク酸ジメチル、メチルマロン酸ジメチル、グルタ
ル酸ジメチル、エチレンジアミンテトラ酢酸エステル(
EDTAエステル 部分エステルを含む、以下間)、ヒ
ドロキシエチレンジアミントリ酢酸エステル(HE D
T Aエステル)、ジエチレントリアミンペンタ酢酸
エステル(DTPAエステル)1 )リエチレンテト
ラミンへキサ匪畝エステル(T T HAエステル)な
どの多価酸エステル。3) X-+000FL')n Terephthalic acid ester, trimellitic acid di, X f /
l/, polymellitic acid ester, dimethyl malonate, dimethyl succinate, dimethyl methylmalonate, dimethyl glutarate, ethylenediaminetetraacetic acid ester (
EDTA ester (including partial esters), hydroxyethylenediamine triacetate (HE D
Polyhydric acid esters such as TA ester), diethylene triamine pentaacetic acid ester (DTPA ester), 1) polyethylenetetramine hexanoate ester (T T HA ester).
4) x−(oh■)nl−4−oao几)。2グル
コン酸エステルや、1)の部分エステルなど。4) x-(oh■)nl-4-oao几). 2 gluconate ester, partial ester of 1), etc.
5) XAOOO几) n 2 +OOOFL’ )
n 3ビスアセチルジメチロールゾロピオン酸メチル、
アセチル乳酸エチル、アセチルリンゴ酸ジメチル、アセ
チルクエン酸トリメチル。5) XAOOOO 几) n 2 + OOOFL')
methyl n3bisacetyldimethylolzolopionate,
Ethyl acetyl lactate, dimethyl acetyl malate, trimethyl acetyl citrate.
ビスアセチル(四石酸ジメチルなど。Bisacetyl (such as dimethyl tetratrate).
6) X−+0OOR’)ns−+OII ln+ジ
メチロールプロピオン酸メチル、乳酸エチル、リンゴ酸
ジメチル、クエン酸トリメチル、酒石酸ジメチルなど。6) X-+0OOR')ns-+OII ln+methyl dimethylolpropionate, ethyl lactate, dimethyl malate, trimethyl citrate, dimethyl tartrate, etc.
これら連結成分は、通常、色素1モルに対し0.1〜2
モル、通常は等モル用いられ、このような量比で色累−
衝脂成分中に含イーされる。These connecting components are usually 0.1 to 2 per mole of dye.
Molar, usually equimolar is used, and the color tone is determined by such a quantitative ratio.
It is included in the fat content.
このような色素−物、脂成分の形成に2けるエステル交
換としてハ、種々の方法を用いることができる。Various methods can be used for transesterification to form such pigments and fat components.
ただ、製造が容易となシ、副反応が少なく、不純物除去
が容易である等の利点が生じる点からは、チタン、ジル
コニウムまたはアルミニウムのアルコキシドを触媒とし
て出いることが好ましい。However, it is preferable to use a titanium, zirconium or aluminum alkoxide as a catalyst from the viewpoint of ease of production, fewer side reactions, and ease of removing impurities.
これらのうち、特に好適なものとしては、下記のような
ものがある。Among these, the following are particularly suitable.
B1 チタンアルコキシド
テトラ−1−プロポキシチタン(TP’r)、テトシー
n−ブトキシチタジ(’1”BT)、テトラキス(2−
エチルヘキソキシ)チタン、テトラステアロヤ・シチジ
ン。B1 Titanium alkoxide tetra-1-propoxytitanium (TP'r), Tetocy n-butoxytitadi ('1''BT), Tetrakis (2-
ethylhexoxy) titanium, tetrastearoya cytidine.
T P ’l”ポリマー (n = 2〜10 )、T
’ B Tポリマー(n:2〜JO)%l・リブトキシ
ステアロイルチタンポリマー(n−2〜10)。T P'l'' polymer (n = 2-10), T
'B T polymer (n: 2~JO) %l-ributoxystearoyl titanium polymer (n-2~10).
ジ−ミープロポキシ−ビス(アセチルアセト ラ一 −
ト ) チ タ ネ − ト 。Jimmy propoxy bis(acetylacetola-
t) Chitane.
ジーI+−ブトキシービス(トリエタノールアミナート
)チタネート。DiI+-butoxybis(triethanolaminate) titanate.
ジヒドロキシ−ビス(ラフタート)チタネート。Dihydroxy-bis(raftate) titanate.
(エチレングリコラート)チタンビス(ジオクチルノオ
スフエ−1・)。(Ethylene glycolate) titanium bis(dioctylnoosphere-1.).
チタニウム−i−プロボギシオクチレングリコレート、
シーミーフロホキシービス(アセト酢酸エチル)チタネ
ート、
トリーn−シト干シチタンモノステアレート 。Titanium-i-probogysioctylene glycolate, seamy fluoroxybis(ethyl acetoacetate) titanate, tri-n-cytodried titanium monostearate.
l−プロボキシチタンノメタクリレ−1・−1−ステア
レート。1-proboxytitanomethacryl-1.-1-stearate.
i−プロポキシチタントリス(4−アミノベンゾエート
)。i-Propoxytitanium tris(4-aminobenzoate).
■−ゾロボキシチタントリス(ジオクチルフォスフェー
ト)など。-Zoroboxytitanium tris (dioctyl phosphate), etc.
B2 ジルコンアルコキシド テトラエトキシジルコネート。B2 Zircon alkoxide Tetraethoxyzirconate.
−jトラー1−fロボキシシルコネート。-j tolar 1-f roboxysilconate.
テトラ−n−プロポキシジルコネート。Tetra-n-propoxyzirconate.
テトラ−n−ブトキシジルコネート。Tetra-n-butoxyzirconate.
テトラ−1−ブトキシジルコネート。Tetra-1-butoxyzirconate.
テトラ−(2−メチル)ブトキシジルコネート。Tetra-(2-methyl)butoxyzirconate.
テトラ−(3−メチル)ベントキシジルコネ − ト
。Tetra-(3-methyl)benxyzirconate
.
テトラ−n−ヘゾチルオキシジルコネート。Tetra-n-hezotyloxyzirconate.
テトラ−ローオクチルオキシジルコネートなど。Tetra-ro-octyloxyzirconate, etc.
B3 アルミニウムアルコキシド アルミニウムインプロピレート。B3 Aluminum alkoxide Aluminum impropylate.
モノ冠−ブトキシアルミニウムノインプロピレート、 アルミニウム%−ブチレート。monocrown-butoxyaluminoinpropylate, Aluminum % - Butyrate.
アルミニウムジ−ローブトキシド−モノ−エチルアセト
アセテート。Aluminum dirobe toxide mono-ethyl acetoacetate.
アルミニウムジー1−プロポキシド−モノ−エチルアセ
トアセテートなど。Aluminum di-1-propoxide-mono-ethyl acetoacetate and the like.
これら触媒は11色素および連結成分に対し0.1〜5
wt%程度用いればよい。These catalysts range from 0.1 to 5 for 11 dyes and linking components.
It is sufficient to use about wt%.
このような触媒を用いたエステル交換は、ジクロロエタ
ン、トルエン、メチルエチルケトン。Transesterification using such catalysts includes dichloroethane, toluene, methyl ethyl ketone.
メチルイソブチルケトン等の単独ないし混合溶媒中にて
1通常、室温〜80’C程度の温度にて反応を行なう、
このどき、減圧下にて、生成した低級エステルを除去
しながら反応を行うことが好ましい。 そして、心髄に
応じ、色素−樹脂成分を分1破a精製してもよい。The reaction is carried out in a single or mixed solvent such as methyl isobutyl ketone at a temperature usually from room temperature to about 80'C.
At this time, it is preferable to carry out the reaction under reduced pressure while removing the produced lower ester. Then, depending on the essence, the dye-resin component may be purified by a minute or a minute.
本発明の媒体の記録層は、このような色素−樹脂成分か
らなるものであるが、記録層中には。The recording layer of the medium of the present invention is composed of such a dye-resin component.
別途、他の樹脂が含まれていてもよい。Other resins may be included separately.
好適に使用できる樹脂は、熱可塑性、自己酸化性ないし
解重合性のものであって、例えば特願昭58−1522
9号等に記載したものがある。Resins that can be suitably used are thermoplastic, self-oxidizing or depolymerizing resins, such as those described in Japanese Patent Application No. 58-1522.
There are some items listed in No. 9, etc.
このような記録層中には、さらに、クエンチャ−が含有
されることが好ましいっ
これにより、読み出し光のくりかえし照射によるS/N
比の再生劣化が減少し、また耐光性が向上する。It is preferable that such a recording layer further contains a quencher, which reduces the S/N by repeated irradiation with readout light.
The reproduction deterioration of the ratio is reduced and the light resistance is improved.
クエンチャ−としてハ、種々のものを用いることができ
るが、持に色素が励起して−I′に項酸累が生じたとき
、−重項酸素から山:子移動ないしエネルギー移動をう
けて励起状態となり、自ら基底状爬にもどるとともに、
−重項酸素を三重項状態に変換する一重項酸二ニクエン
チヤ−であることが好ましい。Various quenchers can be used as the quencher, but when the dye is excited and a term acid is generated at -I', the quencher undergoes electron transfer or energy transfer from -I' to excitation. state, and returns to the basal state by itself, and
- A singlet acid diquencher that converts doublet oxygen into a triplet state.
一重項酸素クエンチャーとしても5種々のものを用いる
ことがCきるが、′酢に、再生劣化が減少すること、そ
して色素結合1bJ脂との用心性が良好であることなど
から、遷移金属キレート化合物であることが好ましい。Various singlet oxygen quenchers can be used as singlet oxygen quenchers; Preferably, it is a compound.
この場合、中心金属として’d 、 Ni 、Co
、Ou 、Mn等が好捷しく。In this case, 'd, Ni, Co as the central metal
, Ou, Mn, etc. are good.
特に、下記の化合物が好適である。In particular, the following compounds are suitable.
1)アセチルアセトナートキレート系
QI N1(1)アセチルアセトナートQ2 0u(
If)アセチルアセトナートQ3 Mn(III)ア
セチルアセトナートQ4 0o(1)アセチルアセトナ
ート2)ビスジチオ−α−ジケトン系
ここに、 R(1)〜几(4)は、置換ないし非逍換の
アルキル基またはアリール基を表わし5Mけ21111
]の遷移金属原子を表わす。1) Acetylacetonate chelate QI N1 (1) Acetylacetonate Q2 0u (
If) Acetylacetonate Q3 Mn(III) Acetylacetonate Q4 0o(1) Acetylacetonate 2) Bisdithio-α-diketone system Here, R(1) to (4) are substituted or unsubstituted alkyl 5M represents a group or an aryl group 21111
] represents a transition metal atom.
この場合2Mは一屯荷をもち、4級アンモニウムイオン
等と塩を形成してもよい。In this case, 2M has a bulk charge and may form a salt with quaternary ammonium ions and the like.
Q5 N1(11)ジチオベンジル Q6 N1(II)ジチオビアセチル7 9 Ni. (04)I9 )。Q5 N1 (11) dithiobenzyl Q6 N1 (II) dithiobiacetyl 7 9 Ni. (04)I9).
3)ヒスフェニルジチオール系
ここに、fL(5)およびR(6) L,l:、メチル
基などのアルキル基、あるいVi.otなどのハロゲン
原子等を表わし、MはNi等の2仙1の遷移金属原子を
表わす。 さらに、aおよびbは,それぞれ、0−1:
たけ4以下O脩数である。3) Hisphenyldithiol system, where fL (5) and R (6) L, l:, an alkyl group such as a methyl group, or Vi. M represents a halogen atom such as ot, and M represents a transition metal atom such as Ni. Furthermore, a and b are respectively 0-1:
The number is 4 or less.
また、上記構造のMI−1.−重荷をもって、カチオン
と塩を形成してもよく,さらにはMf7)上下には,さ
らに他の配位子が結合していてもよい。Moreover, MI-1. of the above structure. - A salt may be formed with a cation with a weight, and further, other ligands may be bonded to the upper and lower sides of Mf7).
このようなものとして汀、下記のものがある。As such, there are the following.
Q 1 0 PA−1001 (商品名 三井東圧
ファイン株式会社製)
Q 1 1 PA−1002 (同上N1−ビス(ト
ルエンジチオール)テトラ(t−ブチル)
アンモニウム〕
Q12 PA−1003 (同上)
Q 1 3 PA−1005 C同上Ni−ビス(ジ
クロロベンゼン)テトラ(t−ブチル)ア
ンモニウム〕
Q 1 、i PA−1006 (同上Ni−ビス(
ト1ノクロロベンゼンジチオール)テトラ(1
−ブチル)アンモニウム〕
Q150o−ビス(ベンゼン−1,2−ジチオール)テ
トラブチルアンモニウム
Q160o−ビス(0−キシレン−4.5−ジチオール
)テトラ(t−ブチル)ア
ンモニウム
Q17Ni−ビス(ベンセン−1,2−ジチオール)テ
トラブチルアンモニウム
Q18Ni−ビス(0−キシレン−4,5−ジチオール
)テトラブチルアンモニウ
ム
Q19 Ni−ビス(5−クロロベンゼン−1。Q 1 0 PA-1001 (Product name: Mitsui Toatsu Fine Co., Ltd.) Q 1 1 PA-1002 (N1-bis(toluenedithiol)tetra(t-butyl) ammonium as above) Q12 PA-1003 (same as above) Q 1 3 PA-1005 C Same as above Ni-bis(dichlorobenzene)tetra(t-butyl)ammonium] Q 1 , i PA-1006 (Same as above Ni-bis(
Q150o-bis(benzene-1,2-dithiol)tetrabutylammonium Q160o-bis(0-xylene-4.5-dithiol)tetra(t-butyl)ammonium Q17Ni-bis(benzene-1,2-dithiol)tetrabutylammonium Q18Ni-bis(0-xylene-4,5-dithiol)tetrabutylammonium Q19 Ni-bis(5-chlorobenzene-1.
2−ジチオール)テトラブチルアンモ
ニウム
Q20 N+−ビス(3、4、5、6−チトラメチルベ
ンゼンー]、2ジチオール)
テトラブチルアンモニウム
Q2]、N厘−ヒ゛ス(:(、4、5、6−テトラクロ
ロベンゼン−1,2ノチオール)
テ)・ラブチルアンモニウム
4)ジチオカルノくミン酸キレート系
ここに、几(7)およびR<8) )まアルキル基を表
わす。 また、Mii: 2価の遷移金属原子を衣わす
。2-dithiol) tetrabutylammonium Q20 N+-bis(3,4,5,6-titramethylbenzene-], 2dithiol) tetrabutylammonium Q2], chlorobenzene-1,2-nothiol) te) butylammonium 4) dithiocarnocumic acid chelate system Herein, (7) and R<8)) represent an alkyl group. Also, Mii: coated with divalent transition metal atoms.
Q22Ni−ビス(ジブチル ジチオカルバミン酸)〔
アンチク″ン NBO(住友化学社製)〕
5)ビスフェニルチオール系
Q23 Nニーヒス(オクチルフェニル)サルファイ
ド
6)チオカテコールキレート系
ここに、 Ml−1,2価の遷移金属原子を表わす。Q22Ni-bis(dibutyl dithiocarbamic acid) [
Antiquen NBO (manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.)] 5) Bisphenylthiol-based Q23 N-nihis (octylphenyl) sulfide 6) Thiocatechol chelate-based Here, Ml-1 represents a divalent transition metal atom.
また、Mは一1a荷をもち、カチオンと塩を形成してい
てもよく、ベンゼン環は置換基金石していてもよい。Further, M has a -1a charge and may form a salt with a cation, and the benzene ring may be a substituted base stone.
Q24 Ni−ビス(チオカテコール)テトラブチル
アンモニウム塩
7)ザリチルアルデヒドオキシム系
ここに 、t(9)および几゛l(j !は、アルキル
基を表わし、MVi2価の遷移余日原子を表わす。Q24 Ni-bis(thiocatechol)tetrabutylammonium salt 7) Zarytylaldehyde oxime system Here, t(9) and 几゛l(j!) represent an alkyl group and represent a divalent transition atom of MVi.
Q25 N1(II)O−(N−イソプロビルホルム
イミPイル)フェノール
Q26 N1(II)o −(N−ドデシルボルムイ
ミドイル)フェノール
Q 27 Co(II)0− (N−ドデシルポ/L
/ ムイミドイル)フェノール
Q28 0u(1)0− (N−ドデシルホルムイミド
イル)フェノール
Q 29 N;(l[)2.2’−(エチレンビスに
トリロメチリジン)〕−ジフェノール
Q 30 Co(II)2 、2′−Cエチレンビス
にトリロメチリジン)〕−ジフェノール
Q31 N1(L[)2 、2’−(1、8−ナフチ
レンビスにトリロメチリジン)〕−ジ
フェノール
Q32 N;(11)−(N−フェニルホルムイミド
イル)フェノール
Q33 Co(If)−(N−フェールホルムイミド
イル)フェノール
Q 34 0u(If)−(N −)x=ニルホルムイ
ミドイルフェノール
Q35 N1(11)サリチルアルデヒドフェニルヒ
ドラゾン
Q36 N1(II)サリチルアルデヒPオキシム8
)チオビスフェルレートキレート系
ここに、Ml−j:前記と同じであり 、、、(n)お
よθ陣
び几 lri、アルキル基を艮わす。 またMμ−電荷
をもち、カチオンと塩とを形成していてもよい。Q25 N1(II)O-(N-isopropylformimimidoyl)phenol Q26 N1(II)o-(N-dodecylformimidoyl)phenol Q27 Co(II)0-(N-dodecylpo/L
/muimidoyl)phenol Q28 0u(1)0- (N-dodecylformimidoyl)phenol Q29 N; (l[)2.2'-(trilomethylidine on ethylene bis)]-diphenol Q30 Co(II)2 , 2'-C ethylene bis trilomethylidine)]-diphenol Q31 N1(L[)2 , 2'-(1,8-naphthylene bis trilomethylidine)]-diphenol Q32 N; (11)-(N-phenylform imidoyl)phenol Q33 Co(If)-(N-ferformimidoyl)phenol Q34 Ou(If)-(N-)x=nylformimidoylphenol Q35 N1(11) Salicylaldehyde phenylhydrazone Q36 N1(II ) salicylaldehye P oxime 8
) Thiobisferrate chelate system Here, Ml-j: Same as above, ,, (n) and θ group, lri, and alkyl group. It may also have an Mμ-charge and form a salt with a cation.
Q37 Ni(]1)n−ブチルアミノ(: 2 、
2’−チオビス(4−tert−オクチル)−フェル−
’p ) (Oyasorb−UV−1084(アメリ
プノン シアナミド Co、 、Ltd、))Q38
Co(■)n−ブチルアミノ(2、2’−チオビス(
4−tCrt−オクチル)−フェノレート〕
Q 39 N i (、If ) −2+ 2’チオ
ビス(4−tert−オクチル)−フェノレート
9)炬ホスホン、゛H,2キレート系
ここに1Mは前記と同じであり、几q■およびRO→は
、アルキル基、水酸基等の賀換基を表わす。Q37 Ni(]1)n-butylamino(: 2,
2'-thiobis(4-tert-octyl)-fer-
'p) (Oyasorb-UV-1084 (Ameripnon Cyanamide Co, , Ltd,)) Q38
Co(■)n-butylamino(2,2'-thiobis(
4-tCrt-octyl)-phenolate] Q 39 N i (,If) -2+ 2'thiobis(4-tert-octyl)-phenolate 9) Phosphon, ゛H,2 chelate system where 1M is the same as above They are the same, and 几q■ and RO→ represent a substituent group such as an alkyl group or a hydroxyl group.
40
この他、他のクエンチャ−としてシま、下記のようなも
のがある。40 In addition to this, there are other quenchers such as the following.
10)ベンゾエート系
Q51 既存化学物質3−3040 Cチヌビン−1
20(チバガイギー社製)〕
11)ヒンダードアミン系
Q52 既存化学物質5−3 ’/’ :う2L 5
ANOLLS−770(三共製采社製)〕
このようなりエンチャーは、公知の方法に従い合成され
る。10) Benzoate Q51 Existing chemical substance 3-3040 C Tinuvin-1
20 (manufactured by Ciba Geigy)] 11) Hindered amine Q52 Existing chemical substance 5-3 '/': U2L 5
ANOLLS-770 (manufactured by Sankyo Seikasha)] Such an encher is synthesized according to a known method.
そして、これらのクエンチャ−は、前i1i+2色素−
塀脂八分中の色素1モルめたシ、一般に005〜12モ
ル、特に0.1〜1.2モル程度合有される。And these quenchers are pre-i1i+2 dye-
It is generally about 0.05 to 12 moles, particularly about 0.1 to 1.2 moles, for every 1 mole of dye in 80% of the wall fat.
なお、クエンチャ−〇極大吸収波長は用いる色素の極大
吸収波長以上でりることか好ましい。It is preferable that the maximum absorption wavelength of the quencher is greater than or equal to the maximum absorption wavelength of the dye used.
こルによシ、再生劣化はきわめて小さくなる。In this case, regeneration deterioration becomes extremely small.
この場合、両者の差はOか、350nm以下であること
が好ましい。In this case, the difference between the two is preferably 0 or 350 nm or less.
このような記録層を設層するにI−j:、一般に常法に
従い塗設すればよい。To form such a recording layer, it is generally necessary to apply it by coating according to a conventional method.
そして、言己録I―のJLJさは、通常、0.03〜1
0μm哩度とされる。The JLJ value of Kojiroku I is usually 0.03 to 1.
It has a stiffness of 0 μm.
なお、このような記録層には、この他、他の色素や、他
のポリマーないしオリザマー、各種可塑剤、界面活性剤
、帯北防止剤、滑剤、難燃剤、安定剤、分散剤、そして
架橋剤等が含有されてい−Cもよい。In addition, such a recording layer may contain other dyes, other polymers or oryzamers, various plasticizers, surfactants, anti-banding agents, lubricants, flame retardants, stabilizers, dispersants, and crosslinking agents. -C may also be used.
このような記録層を設層するには、基体上に、所定の溶
媒を用いて塗布、乾燥すればよい。To form such a recording layer, it may be applied onto the substrate using a predetermined solvent and dried.
なお、塗布に用いる醇媒としては5例えばメチルエチル
ケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等
のケトン系、酢f俊ブチル。Incidentally, examples of the vehicle used for coating include ketones such as methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, and cyclohexanone, and butyl acetate.
酢酸エチル、カルピトールアセテート、ブチルカルピト
ールアセテート等のエステル系、メチルセロソルフ、エ
チルセロソルフ等ノエーテル系、ないしトルエン、キシ
レン等の芳香族系。Ester systems such as ethyl acetate, carpitol acetate, butyl carpitol acetate, noether systems such as methyl cellosol, ethyl cellosol, or aromatic systems such as toluene and xylene.
ジクロロエタン1にのハロゲン化アルキル系、アルコー
ル系なトラ用いtL 91よい。tL 91 is good for dichloroethane 1 and halogenated alkyl-based and alcohol-based agents.
このような記録層を設i’、N Tる基体の材質には待
に11111昏艮ぜはノよく、各石ハi;’=i )i
旨、ガラス、セラミックス、金属悸いずれであってもよ
い。The material of the substrate on which such a recording layer is provided is not 11111 different, and each stone is high i;'=i)i
It may be made of glass, ceramics, or metal.
また、その形状は使用用途に1ぢじ、テープ。In addition, the shape of the tape depends on the intended use.
ディスク、ドラム、ベルト等いずれであってもよい。It may be a disk, drum, belt, etc.
なお、基体は1通常、トラッキング用の溝を有する。
また、必要に応じ1反射層等の下地層や蓄熱層や光吸収
層などを仔するものであってもよい。Note that the base body usually has a groove for tracking.
Further, if necessary, a base layer such as a reflective layer, a heat storage layer, a light absorption layer, etc. may be provided.
また、基体用の樹脂材質としては、ポリメチルメタクリ
レ−1・、アクリルtjt ’m i エポキシ白脂、
ポリカーボネート(9j脂、ポリザルフオン樹脂、ポリ
エーテルサルフオン、メチルペンテンポリマー等の、み
そ付きないしみそなし基体が好適である。In addition, the resin materials for the base include polymethyl methacrylate-1, acrylic tjt'm i epoxy white resin,
Polycarbonate (9J fat, polysulfone resin, polyether sulfone, methylpentene polymer, etc.), which does not have miso and does not have miso, is suitable.
これらの基体に汀、囲溶剤性、ぬれ性、欠面張ツバ熱伝
りi度マf、を改善するためンこ%茫しド上にプライマ
ーをコーーjイングすることもでε′−る。It is also possible to coat these substrates with a primer on the surface to improve their properties, solvent resistance, wettability, and heat transferability. .
プライマーとしては、 grJズーぼ、チタン糸、シラ
ン系、アルミ系のカップリング剤や、各種感光性TJ脂
等を用いることができZ)、。As the primer, grJ Zubo, titanium thread, silane-based, aluminum-based coupling agents, various photosensitive TJ resins, etc. can be used.
丑だ、記録1−上にμ、必弱に応じ、透明基体を1目い
るときしこに1而どして(瑛能する反射J−や、各独最
上層保α層、/・−ンミラー;−などを設けることもで
きる。Ushida, Record 1 - Depending on the μ on the top, place the transparent substrate once on each spot (reflective J-, the uppermost layer of α-protective layer, /・- It is also possible to provide a mirror.
本発明の媒体シよ、このようなど体の一面上に上記の記
録ノイ@iをンI−iするtので4)つてもよく、その
両凹に乙己録I・譲を・■了する℃(しであってもよい
。Since the medium of the present invention can have the above-mentioned recording information on one side of such a body, 4) it is possible to write the recording information on both sides of the body. (It is also possible.
丑た、基体の一面上に記録1* ’a:塗1;Ω′した
ものを2つ用い、それらを記録層が向かいあうようにし
て、所定の間隙をもって対向させ、それ′に密閉したり
して、ホコリやキズがつかないようにすることもできる
。Alternatively, use two recording layers coated with 1* 'a: coating 1; You can also protect it from dust and scratches.
■ 発明の具体的作用
本発明の媒体)よ、走行なV/)シ回転下に3いて、記
録光をパルス状に照射する。 このとき記録層中の色素
−kl 1lit成分中の色素の光熱により、色素−樹
脂成分が融解し、ビットが形成される。(2) Specific Effects of the Invention The medium of the present invention is placed under a running V/) rotation and is irradiated with recording light in a pulsed manner. At this time, the dye-resin component is melted by the light heat of the dye in the dye-kl 1lit component in the recording layer, and a bit is formed.
このように形成されたビットは、やはり媒体の走行ない
し回転下、読み出し元の反射光ないし透過光、詩に反射
光を検出することにより読み出される。The bits formed in this way are read out by detecting the reflected light or transmitted light from the readout source, or the reflected light, while the medium is running or rotating.
この場合、記録および読み出しは、基体側から行うこと
が好ましいが、記録層側から行ってもよい。In this case, recording and reading are preferably performed from the base side, but may also be performed from the recording layer side.
そして、一旦記録層に形成したピ・7)を光なめし熱で
消去し、再書き込みを行うこともできる。It is also possible to erase the pin 7) once formed on the recording layer using photo-tanning heat and rewrite.
なお、記録ないし読み出し光としては、半導体レーザー
、He−Neレーザー、Arレーザー。Note that the recording or reading light may be a semiconductor laser, a He-Ne laser, or an Ar laser.
He −Odレーザー等r用いることができる。A He-Od laser or the like can be used.
■ 発明の具体的効果
本発明によれば、媒体の長期保存を行っても、書き込み
感度や、S/N比の劣化がきわめて少ない。 特に、記
録後に高温にて保存したのちの読み出しのS/N比の劣
化はきわめて小さくなる。(2) Specific Effects of the Invention According to the present invention, even if the medium is stored for a long period of time, there is very little deterioration in writing sensitivity or S/N ratio. In particular, the deterioration of the S/N ratio when read after recording and storage at a high temperature is extremely small.
また、読み出しのS/N比もきわめて高い。Furthermore, the read S/N ratio is extremely high.
そして、第2の発明によれば、これらに加えて、再生劣
化等の耐光性が格段と向上する。According to the second invention, in addition to these, light resistance against playback deterioration and the like is significantly improved.
■ 発明の具体的実施列 以下に本発明の具体的実Jfdjし11を示す。■ Specific implementation sequence of the invention Specific examples of the present invention are shown below.
実施例1 下記表1に示さjしるように、下記の色素と。Example 1 As shown in Table 1 below, with the following dyes.
樹脂とを表1のモル比および重量化にて用い、これを下
記触媒にてエステル父換して1色素−樹脂成分をえた。The resin was used at the molar ratio and weight shown in Table 1, and was subjected to ester conversion using the following catalyst to obtain one dye-resin component.
この場合、触媒量は、1wt係とし、溶媒は。In this case, the amount of catalyst is 1wt, and the amount of solvent is.
ジクロロエタンとし1反応温しψ4o℃にて、2時間反
応を行った。Dichloroethane was used for one reaction, and the reaction was carried out at ψ4o°C for 2 hours.
次いでM媒を留去して、色素−<tit脂成分成分離し
た。Next, the medium M was distilled off to separate the pigment and fat components.
これらは薄層クロマトグラフおよび液体クロマトグラフ
1−1]定の結果、樹jJホに色素が連結していること
が体認された。As a result of thin layer chromatography and liquid chromatography (1-1), it was confirmed that the dye was linked to the tree.
次いで、これら色素−1irj IJ&成分または色素
を。Then these dyes - 1irj IJ & components or dyes.
ジクロロエタン中に浴解し、有磯チタネートにて下地処
理を行ったポリメチルメタクリレート製基体上に、0.
07μm厚にて塗布した。On a polymethyl methacrylate substrate which had been bath dissolved in dichloroethane and undercoated with Ariiso titanate, 0.
The coating was applied to a thickness of 0.07 μm.
なお、用いた色素、樹脂および触媒は下記のとおシであ
る。The dyes, resins, and catalysts used were as follows.
色素
DI3.3’−ジ(4−メトキシカルボニルブチル)−
11−ジフェニルアミノ
−10,12−エチレン−5、6、5’。Dye DI3.3'-di(4-methoxycarbonylbutyl)-
11-diphenylamino-10,12-ethylene-5,6,5'.
6′−ジペンゾチアトリ力ルポシアニンノぐ−クロレー
ト
D23,3’−ジ(2−アセトキシエチル)−11−・
ジフェニルアミノ−10、12−エチレン−5+615
′、6’〜ジペンゾチアトリカルボシアニン ノミ−ク
ロレート
D31.1’−ジ(4−アセトキシブチル)−4,4’
−トリカルボシアニン ノミ−クロレート
D41,1’−ジ(4−ヒドロキシブチル)−4,4’
−1−リカル鼠シアニン ノ々−クロレート
D53,3’−ジ(6−メドキシカルポニルへキシルオ
キシカルボニル)/々ナジルフタロシアニン
D63e3’−ジ(6−アセトキシへキシルオキシカル
ボニル)バナジルフタロ
シアニン
樹脂
R1ポリビニルブチラールC数平均分子量10万、0I
−I25係)
R2セルロースアセテートC数平均分子量10万、エス
テル化率39.4%)
几3 エチレン−酢酸ビニル共重合内(数平均分子量8
万、共重合比50%)
几4 ;j1’リメチルメタクリレート(数平均分子
度10万)
触媒
01 TBT
02 1=−プロポキシ−ビス(アセチナート
このようにして作製した各サンプルについて、1800
rpmで回転させながら、半導体レーザー(830nm
)を1μm同に集光しく集光部出力10m W )、ノ
ξルス巾100nsecで書き込みを?iつだ。6'-Dipenzothiatricylpocyanine chlorate D23,3'-di(2-acetoxyethyl)-11-.
Diphenylamino-10,12-ethylene-5+615
',6'~Dipenzothiatricarbocyanine nomi-chlorate D31.1'-di(4-acetoxybutyl)-4,4'
-Tricarbocyanine Nomi-chlorate D41,1'-di(4-hydroxybutyl)-4,4'
-1-Rical mouse cyanine Nono-chlorate D53,3'-di(6-medoxycarbonylhexyloxycarbonyl)/nadylphthalocyanine D63e3'-di(6-acetoxyhexyloxycarbonyl)vanadyl phthalocyanine resin R1 Polyvinyl butyral C number average molecular weight 100,000, 0I
- I25 section) R2 cellulose acetate C number average molecular weight 100,000, esterification rate 39.4%) 3 Ethylene-vinyl acetate copolymerization (number average molecular weight 8
10,000, copolymerization ratio 50%) 几4;j1' Limethyl methacrylate (number average molecular weight 100,000) Catalyst 01 TBT 02 1=-propoxy-bis(acetinate) For each sample prepared in this way, 1800
While rotating at rpm, a semiconductor laser (830 nm
) to converge the light to 1 μm, the output of the converging section is 10 m W ), and the ξ width is 100 nsec? It's one.
この後、1mWの半導体レーザー読み出し光を1/js
cc rll、 3KHzのノξルスとして照射して
。After this, the 1 mW semiconductor laser readout light is applied at 1/js.
cc rll, irradiated as a 3KHz nollus.
その反射光を検知して、07N比を測定した。The reflected light was detected and the 07N ratio was measured.
次いで、各サンプルを、50℃、相対湿度90係にて1
000時間保存したのち、0/N比の劣化を測定した。Each sample was then incubated at 50°C and 90% relative humidity.
After storage for 000 hours, the deterioration of the 0/N ratio was measured.
保存後のO/N比の劣化率(%)を表1に示す。Table 1 shows the deterioration rate (%) of the O/N ratio after storage.
表1に示される結果から1本発明の効果があきらかであ
る。From the results shown in Table 1, the effects of the present invention are clear.
実施例2
実施例1のサンプルNo、 1において5色素−樹脂成
分中の色素に対し、重量比で40チのクエンチャ−Q1
4を添加したサンプルNo、 12をえた。Example 2 In Sample No. 1 of Example 1, 5 dyes - 40 inches of quencher Q1 in weight ratio to the dye in the resin component
Sample No. 12, in which 4 was added, was obtained.
サンプルNo、 1 、12に、1 m W、 I I
I s 、 3)G(zの読み出し光を4分間照射した
ときのCZN比の劣化率(チ)を表2に示す。Sample No. 1, 12, 1 mW, II
Table 2 shows the deterioration rate (h) of the CZN ratio when the readout light of Is, 3)G(z) was irradiated for 4 minutes.
表 2
サ ン プ ル
クエンチャ−−Q14
0/N比劣化率
高温保存劣化(飼 ′?7
反射率劣化率
再生劣化(%) 5’3 4第2に示さ
れるI貼果から、第2の発明の効果があきらかである。Table 2 Sample quencher-Q14 0/N ratio deterioration rate High temperature storage deterioration (fed) 7 Reflectance deterioration rate Regeneration deterioration (%) 5'3 4 From the I paste shown in the second, the second invention The effect is obvious.
出 願 人 ティーディーケイ株式会社代理人弁理士
石 井 陽 −手続7市正−書 (自発)
昭和58年 6月2テ日
2、発明の名称
光記録媒体
3、補正をする者
事件との関係 特許出願人任 所
東京都中央区日本橋−丁目13番1号名 称
(306) ティーディーケイ株式会社代表者 大
歳 寛
4、代理人 〒171
住 所 東京都豊島区西池袋五丁目17番11
号矢部ビル1階 電話 988−16806、補正の
内容
明細4gのr30発明の5′F細な説明ツの欄の記載を
、ド記のとおり補正する。Applicant: TDC Co., Ltd. Representative Patent Attorney Yo Ishii - Procedural 7 Municipal Court - Written (self-motivated) June 2, 1982, 2, Name of invention Optical recording medium 3, Comparison with the case of the person making the amendment Related Patent Applicant Office
Nihonbashi-chome 13-1, Chuo-ku, Tokyo Name
(306) TDC Co., Ltd. Representative Hiroshi Otoshi 4, Agent 171 Address 5-17-11 Nishiikebukuro, Toshima-ku, Tokyo
Goyabe Building 1st Floor Telephone: 988-16806, The description in the section 5'F Detailed Description of the Invention in R30 of Details of Amendment 4g is amended as shown in C.
■)第91ページ第1行に、fNi、Co、Cu。■) In the first line of page 91, fNi, Co, Cu.
M n j とあるを、rNi、Co、Cu、Mn。Mnj means rNi, Co, Cu, Mn.
Pd、Pt、j と補正する。Correct as Pd, Pt, j.
II )第31ページ第3行〜第40ページ第g行まで
の記載を、下記のとおり補正する。II) The descriptions from line 3 on page 31 to line g on page 40 are corrected as follows.
fl) アセチルアセトナートキレート系QINi(I
I)アセチルアセトナートQ2Cu(II)アセチルア
セトナートQ3 Mn(III)アセチルアセトナー
トQ4Co(II)アセチルアセトナート2) ヒスジ
チオ−α−ジケトン系
ここに、R(11(4)は、置換ないし非1δ換のアル
キル基またはアリール基を表わし、Mは、Ni、Co、
Cu、Pd、Pt等ノS移金属原子を表わす。fl) Acetylacetonate chelate QINi (I
I) Acetylacetonate Q2Cu(II) Acetylacetonate Q3 Mn(III) Acetylacetonate Q4Co(II) Acetylacetonate 2) Hisdithio-α-diketone system Here, R (11(4) is a substituted or non-1δ represents an alkyl group or an aryl group, and M is Ni, Co,
S represents a transfer metal atom such as Cu, Pd, or Pt.
この場合、Mは一電荷をもち、4級アンモニウムイオン
等のカチオンと塩を形成してもよい。In this case, M has a single charge and may form a salt with a cation such as a quaternary ammonium ion.
Q5Ni(II)ジチオベンジル
Q6Ni(II)ジチオビアセチル
N”(c4H8)4
3) ヒスフェニルジチオール系
(5) (6)
ここに、RおよびRは、メチル基
などのアルキル基、あるいは0文などの/\ロゲン原子
等を表わし、Mは、Ni、Co。Q5Ni(II) dithiobenzyl Q6Ni(II) dithiobiacetyl N”(c4H8)4 3) Hisphenyldithiol system (5) (6) Here, R and R are an alkyl group such as a methyl group, or a zero sentence, etc. /\ represents a rogen atom, etc., and M is Ni, Co.
Cu 、Pd 、Pt等の遷移金属原子を表わす。 さ
らに、aおよびbは、それぞれ、Oまたは4以下の整数
である。Represents a transition metal atom such as Cu, Pd, or Pt. Furthermore, a and b are each O or an integer of 4 or less.
また、上記構造のMは一電荷をもって、カチオンと塩を
形成してもよく、さらにはMの上下には、さらに他の配
位子が結合していてもよい。Further, M in the above structure has a single charge and may form a salt with a cation, and further, other ligands may be bonded above and below M.
このようなものとしては、下記のものがある。Examples of this include the following:
QIOPA−1001(商品名 三井東圧ファイン株式
会社!M)
Qll PA−1002(回 J−HNi−ヒス(ト
ルエンジチオール)テトう(し
−ブチル)アンモニウム〕
Q12 PA−1003C回 」二)Q13
FA−1005(同 上 Ni−ビス(ジクロロベ
ンゼン)テトラ(t−
ブチル)アンモニウム〕
Q14 FA−1006C回 上 Ni−ビス(トリ
クロロペンセンジチオール)
テトう(t−ブチル)アンモニウム〕
Q15 Co−ビス(ベンゼン−1,2−ジチオール
)テトラブチルアンモニウム
Q16 Co−ビス(0−キシレン−4,5−ジチオ
ール)テトラ(t−ブチル)
アンモニウム
Q17Ni−ビス(ベンゼン−1,2−ジチオール)テ
トラブチルアンモニウム
Q18Ni−ビス(0−キシレン−4,5−ジチオール
)テトラブチルアンモニ
ウム
Q19Ni−ビス(5−クロロヘンセン−1,2−ジチ
オール)テトラブチルア
ンモニウム
Q2ONi−ビス(3,4,5,6−テトラメチルベン
セン−1,2ジチオー
ル)テトラブチルアンモニウム
Q21 Ni−ビス(3,4,5,6−テトラクロロ
ベンゼン−1,2ジチオー
ル)テトラブチルアンモニウム
4) ジチオカルへミン酸キレート系
(7) (8)
ここに、RおよびRはアルキル基
を表わす。 また、MはNi、Co、Cu。QIOPA-1001 (product name Mitsui Toatsu Fine Co., Ltd.!M) Qll PA-1002 (times J-HNi-his(toluenedithiol)tetbutyl)ammonium] Q12 PA-1003C times '2) Q13
FA-1005 (same as above Ni-bis(dichlorobenzene)tetra(t-butyl)ammonium] Q14 FA-1006C times Above Ni-bis(trichloropenzenedithiol) tetra(t-butyl)ammonium] Q15 Co-bis( benzene-1,2-dithiol)tetrabutylammonium Q16 Co-bis(0-xylene-4,5-dithiol)tetra(t-butyl) ammonium Q17Ni-bis(benzene-1,2-dithiol)tetrabutylammonium Q18Ni- Bis(0-xylene-4,5-dithiol)tetrabutylammonium Q19Ni-bis(5-chlorohensen-1,2-dithiol)tetrabutylammonium Q2ONi-bis(3,4,5,6-tetramethylbenzene-1, 2 dithiol) tetrabutylammonium Q21 Ni-bis(3,4,5,6-tetrachlorobenzene-1,2 dithiol) tetrabutylammonium 4) dithiocarhemic acid chelate system (7) (8) where R and R represents an alkyl group. Moreover, M is Ni, Co, or Cu.
Pd、Pt等の遷移金属原子を表わす。Represents a transition metal atom such as Pd or Pt.
Q22 Ni−ビス(ジブチル ジチオカルバミンM
)(アンチケン NBC(住
人化学社製)〕
5) ビスフェニルチオール系
Q23Ni−ビス(オクチルフェニル)サルファイド
6) チオカテコールキレート系
ここに、Mは、Ni、Co、Cu、Pd。Q22 Ni-bis(dibutyl dithiocarbamine M
) (Antiken NBC (manufactured by Sumima Kagaku Co., Ltd.)] 5) Bisphenylthiol-based Q23Ni-bis(octylphenyl) sulfide 6) Thiocatechol chelate-based where M is Ni, Co, Cu, Pd.
Pt等の遷移金属原子を表わす。 また、Mは一電荷を
もち、カチオンと塩を形成していてもよく、ベンゼン環
は置換基を有していてもよい。Represents a transition metal atom such as Pt. Further, M has a single charge and may form a salt with a cation, and the benzene ring may have a substituent.
Q24Ni−ビス(チオカテコール)テトラブチルアン
モニウムl!!
7) サリチルアルデヒドオキシド系
(9) (10)
ここに、RおよびRは、アルキル
基を表わし、Mは、 Ni、Co、Cu。Q24Ni-bis(thiocatechol)tetrabutylammonium l! ! 7) Salicylaldehyde oxide system (9) (10) Here, R and R represent an alkyl group, and M is Ni, Co, Cu.
Pd 、Pt等の遷移金属原子を表わす。Represents a transition metal atom such as Pd or Pt.
Q25 Ni (II)o −(N−イソプロピル
ホルムイミドイル)フェノール
Q26 Ni (II)o −(N−ドデシルホル
ムイミドイル)フェノール
Q27 Co (II)o−(N−ドテシルホルムイ
ミドイル)フェノール
Q28 Cu (II) o −(N −ドテシル
ホルムイミドイル)フェノール
Q29 Ni (II)2.2′ (エチレンビ
スにトリロメチリシン)〕 −ジフェ
ノール
Q30 Co(II)2.2′−(:エチレンヒスに
トリロメチリジン)〕−ジフェ
ノール
Q31 Ni (H) 2.2 ′ C
1,8−ナフチレンヒスにトリロメかリジ
ン)〕−ジフェノール
Q32 Ni (II) −(N−フェニルポルム
イミドイル)フェノール
Q33 Co (II) −(N−フェニルポルムイ
ミドイル)フェノール
Q34 Cu (n) =(N−7,=ルポルムイミ
ドイル)フェノール
Q35 N1(II)サリチルアルデヒドフェニルヒ
ドラゾン
Q36 N1(II)サリチルアルデヒドオキシム
8) チオビスフェルレートキレート系R(11)R(
12)
(11)
ここに、Mは前記と同じであり、Rお
(12)
よびRは、アルキル基を表わす。 またMは一電荷をも
ち、カチオンと塩とを形成していてもよい。Q25 Ni(II)o-(N-isopropylformimidoyl)phenol Q26 Ni(II)o-(N-dodecylformimidoyl)phenol Q27 Co(II)o-(N-dodecylformimidoyl)phenol Q28 Cu(II) o -(N-dotesylformimidoyl)phenol Q29 Ni(II)2.2' (trilomethylysine on ethylene bis)] -diphenol Q30 Co(II)2.2'-(: trilomethylysine on ethylene his) )]-diphenol Q31 Ni (H) 2.2'C
1,8-naphthylenehis to trilomeka lysine)]-diphenol Q32 Ni (II) -(N-phenylporumimidoyl)phenol Q33 Co (II) -(N-phenylporumimidoyl)phenol Q34 Cu (n ) =(N-7,=lupormimidoyl)phenol Q35 N1(II) salicylaldehyde phenylhydrazone Q36 N1(II) salicylaldehyde oxime 8) Thiobisferrate chelate system R(11) R(
12) (11) Here, M is the same as above, and R (12) and R represent an alkyl group. Further, M has a single charge and may form a salt with a cation.
Q37 Ni (II)n−ブチルアミノ〔2゜2
′−チオビス(4−tert−オクチル)−フェルレー
ト) (Cyasorb −UV−1084(アメ
リカン シア
ナ ミ ド Co、、Ltd、) )Q3
8 Co (II)n−ブチルアミノ〔2゜2′−チ
オヒス(4−Lert−オクチル)−フェルレート〕
Q39 Ni (II) −2、2′−チオビス(
4−tert−オクチル)−フェルレート9) 亜ホス
ホン酸キレート系
(13)
ここに、Mは前記と同じであり、Rお
(14)
よひRは、アルキル基、水酸基等の置換ノ、(を表わす
。Q37 Ni (II) n-butylamino [2゜2
'-Thiobis(4-tert-octyl)-ferulate) (Cyasorb-UV-1084 (American Cyanamid Co., Ltd.)) Q3
8 Co (II) n-butylamino[2゜2'-thiohis(4-Lert-octyl)-ferulate] Q39 Ni (II) -2,2'-thiobis(
4-tert-octyl)-ferulate 9) Phosphonous acid chelate system (13) Here, M is the same as above, R (14) and R is a substituted group such as an alkyl group or a hydroxyl group, ( represents.
この他、他のクエンチャ−としては、下記のようなもの
かある。In addition to this, other quenchers include the following.
10) ベンツエート系
Q41 既存化学物質3−3040 (チヌビン−1
20(チバガイキー社製)〕
11) ヒンダードアミン系
Q42 既存化学物質5−3732 C5ANOLL
S−770(三共製薬社製)〕J10) Benzate Q41 Existing chemical substance 3-3040 (tinuvin-1
20 (manufactured by Ciba Gaiki)] 11) Hindered amine Q42 Existing chemical substance 5-3732 C5ANOLL
S-770 (manufactured by Sankyo Pharmaceutical Co., Ltd.) J
Claims (1)
−基からなるか、あるいは−〇〇〇−基を2つ以上含む
2価以上の連結基にて連結してなる色素−樹脂成分から
なる記録層を洗体上に有することを特徴とする光記録媒
体。 2、 連結基の結合手側の原子−またiま原子団が。 0於よび7才たばCOである特許6jj求の範囲第1項
に記載の光記録媒体。 3 連結基が−000−基テあり、 I(、cOO−基
、 IL’000− 、!ig (ここに、RおよびR
′はそれぞれ、アルキル基またはアリール基を衣わす)
およびHO−基のうちの少なくとも11重を1丑た1r
i2イ固以上有する色素の1種またVi2種以上と、R
OOO−基、R’ 000−基およびHO−基のうちの
少なくとも1種を有する樹脂との間で、 ROOO−基
と几’oao−基および/またl/′iR′00〇−基
とHO−基とのエステル交換を行うことによって色素と
樹脂とが連結されている特許請求の範囲爾1項または第
2項に記載の光記録媒体。 4、 連結基として、 −COO−基を2つ以上含む2
価以上の基を有し、ROOO−基、R′OC〇−基(こ
こに、RおよびR′は、それぞれ、アルキル基またはア
リール基を表わす)およびHO−基のうちの少なくとも
1種を1゛また+ri2個以上有する色素の1種または
2種以上と、几C00−基、几’ooo−基およびHO
−基のうちの少なくとも1種を有する樹脂と、ROOO
−基、几’000基およびH,O−基のうちの少なくと
も1種を2個以上有する連結成分の19または2種以上
との間で、ROOO−基とR’ 000−基および/ま
たけR’ 000−基とHO−基とのエステル交換を行
うことによって1色素と樹脂とが連結されている特許請
求の範囲第1項または第2項に記載の光記録媒体。 5、 エステル交換が、チタン、ジルコニウムまたはア
ルミニウムのアルコキシドを触媒として行われたもので
ある特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれかに記
載の光記録媒体。 6 少なくとも1棟の色素と、樹脂とを、 −000−
命:からなるか、あるいは−000−基を2つ以上含む
2価以上の連結基にて連結してなる色素−樹脂成分と、
クエンチャ−とからなる記録層を基体上に有することを
特徴とする光記録媒体。 7、 連結基の結合手間の原子または原子団が、0およ
び/またば00である特許請求の範囲第6項に記載の光
記録媒体。 8 連結基が−000−基であシ、几00〇−基、几’
ooo−基(ここに、RおよびR’は、それぞれ、アル
キル基またはアリール基を表わす)およびJ−1−0−
基のうちの少なくとも1種を1また1−122個以上有
る色素の1種または2種以上と、ROOO−基、几’0
00−基およびHO−へのうちの少なくとも1 ffI
を有する樹脂との間で。 TL OOO−基とa’ o o o−苓および/また
はa’ooo−−HとHO−J9とのエステル交換を行
うことによって色素と樹脂とが連結されている特許請求
の範囲第6項丑たは窮7項に記載の光記録媒体。 9、 連結基として、 −COO−基を2つ以上含む
2価以上の基を有し、ROOO−基、lも’ 000−
基(ここに%几およびR′は、それそり、アルキル基ま
たはアリール基を表わす)およびIJ、0−基のうちの
少なくとも1種を1または2個以上有する色素の1種ま
たは2種以上と、几CO〇−基、 R’0OO−基およ
びI−10−基のうちの少なくとも1種を有する樹脂と
、 aooo−基、R’0OO−基およびHO−基9う
ちの少なくとも11重を2個以上有する連結成分の1種
または2種以上との間で、 ROOO−基とR′000
−シLミおよび/またはR’ 000−基とf(O−基
とのエステル交換を行うことによって、色素と樹脂とが
連結されている特許請求の範囲第6項またμ遍7項に記
載の光記録媒体。 10、エステル交kが、チタン、ジルコニウムまだはア
ルミニウムのアルコキシドを触媒として行われたもので
ある特許請求の範囲第6項ないし第9項のいずれかに記
載の光記録媒体。 11、クエンチャ−が遷移金属キレート化合物である特
許請求の範囲第6項ないし第10項のいずれかに記載の
光記録媒体。[Claims] 1. At least one type of dye and a resin, -000
- group or linked by a divalent or higher linking group containing two or more -〇〇- groups - A light characterized by having a recording layer made of a resin component on the washing body. recoding media. 2. The atom on the bond side of the linking group - or the atomic group. The optical recording medium according to item 1 of the scope of patent 6jj, which is CO2 and CO2. 3 The linking group is -000- group, I(, cOO- group, IL'000-,!ig (where R and R
′ represents an alkyl or aryl group, respectively)
and 1r with at least 11 folds of HO- groups
One type of pigment having i2 or more, or two or more types of Vi, and R
between the resin having at least one of the OOO- group, the R'000- group and the HO- group; The optical recording medium according to claim 1 or 2, wherein the dye and the resin are linked by transesterification with a - group. 4. 2 containing two or more -COO- groups as a linking group
has a group having a valence or higher, and at least one of a ROOO- group, an R'OC〇- group (herein, R and R' each represent an alkyl group or an aryl group), and a HO- group.゛Also, one or more types of dyes having two or more +ri, and ⇠C00- group, ⇠'ooo- group and HO
- a resin having at least one kind of groups, and ROOO
- group, R'000 group, and H, O- group, or two or more of the connecting components, The optical recording medium according to claim 1 or 2, wherein one dye and the resin are linked by transesterification between the R'000- group and the HO- group. 5. The optical recording medium according to any one of claims 1 to 4, wherein the transesterification is carried out using an alkoxide of titanium, zirconium, or aluminum as a catalyst. 6 At least one pigment and a resin, -000-
or a dye-resin component connected by a divalent or higher linking group containing two or more -000- groups;
An optical recording medium comprising a recording layer comprising a quencher on a substrate. 7. The optical recording medium according to claim 6, wherein the atom or atomic group between the bonds of the linking group is 0 and/or 00. 8 The linking group is -000- group, 几00〇-group, 几'
ooo- group (herein, R and R' each represent an alkyl group or an aryl group) and J-1-0-
One or more types of dyes having at least one group or 1 to 122 or more groups, and a ROOO- group, 几'0
at least one ffI to the 00- group and HO-
between the resin and the resin. Claim 6, wherein the dye and the resin are linked by transesterification between the TL OOO- group and a'ooo--H and/or the a'ooo--H and HO-J9. or the optical recording medium described in item 7. 9. As a linking group, it has a divalent or higher group containing two or more -COO- groups, and the ROOO- group and l'000-
(herein, % 几 and R' each represent an alkyl group or an aryl group) and one or more dyes having one or more of at least one of the group IJ, 0-, , 几CO〇- group, R'0OO- group and I-10- group, at least 11 of the aooo- group, R'0OO- group and HO- group are 2 between the ROOO- group and one or more connecting components having R'000
-Claim 6 or 7, wherein the dye and the resin are linked by transesterification between the -l and/or R'000- groups and the f(O- group). 10. The optical recording medium according to any one of claims 6 to 9, wherein the transesterification is carried out using an alkoxide of titanium, zirconium, or aluminum as a catalyst. 11. The optical recording medium according to any one of claims 6 to 10, wherein the quencher is a transition metal chelate compound.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58107414A JPS59232894A (en) | 1983-06-15 | 1983-06-15 | Photo-recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58107414A JPS59232894A (en) | 1983-06-15 | 1983-06-15 | Photo-recording medium |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59232894A true JPS59232894A (en) | 1984-12-27 |
Family
ID=14458539
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58107414A Pending JPS59232894A (en) | 1983-06-15 | 1983-06-15 | Photo-recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59232894A (en) |
-
1983
- 1983-06-15 JP JP58107414A patent/JPS59232894A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4137771B2 (en) | Optical information recording medium and novel oxonol compound | |
JPH0475146B2 (en) | ||
JPH0475145B2 (en) | ||
JPH0475143B2 (en) | ||
JPH0472712B2 (en) | ||
JPH0441066B2 (en) | ||
JPS6019587A (en) | Optical recording medium | |
JPH0475144B2 (en) | ||
JPS61246091A (en) | Optical recording medium | |
CA2486666A1 (en) | Diimonium salt mixtures, aminium salts mixtures and use thereof | |
WO1992001689A1 (en) | Perfluoroalkylated naphthalocyanine derivative, production thereof, and optical recording medium | |
EP1477484A1 (en) | Oxonol dye compound, optical information recording medium using the same, and optical information | |
JPS59190895A (en) | Optical recording medium | |
JPH0441063B2 (en) | ||
JPS59232894A (en) | Photo-recording medium | |
JP2000222771A (en) | Optical recording medium | |
JPS59230796A (en) | Optical recording medium | |
JPS63159090A (en) | Production of information recording medium | |
JPS59203247A (en) | Optical recording medium | |
JPS59229396A (en) | Photo-recording medium | |
JPH0441062B2 (en) | ||
JP2000222772A (en) | Optical recording medium | |
JP3636877B2 (en) | Information recording medium and oxonol compound | |
JPS61197281A (en) | Optical recording medium | |
JP2640457B2 (en) | Optical information recording medium |