JPS59230746A - 包装用フイルム - Google Patents

包装用フイルム

Info

Publication number
JPS59230746A
JPS59230746A JP58107116A JP10711683A JPS59230746A JP S59230746 A JPS59230746 A JP S59230746A JP 58107116 A JP58107116 A JP 58107116A JP 10711683 A JP10711683 A JP 10711683A JP S59230746 A JPS59230746 A JP S59230746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
pe5t
heat
acid
adhesive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58107116A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6410185B2 (ja
Inventor
長野 日子一
肇 鈴木
山根 幸雄
克彦 野瀬
忠司 犬飼
浜野 明人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP58107116A priority Critical patent/JPS59230746A/ja
Publication of JPS59230746A publication Critical patent/JPS59230746A/ja
Publication of JPS6410185B2 publication Critical patent/JPS6410185B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は包装用フィルムに関し、殊に耐熱水性が良好で
煮沸処理やレトルト処理に耐えると共に優れたヒートシ
ール性を有するポリエステル系の包装用フィルムに関す
るものである。
近年、食品流通形態や消費生活の変革によって食品の包
装形態も大幅に変わってきており、冷凍用、加熱調理用
、長期保存用等の各種用途に対応できる複合フィルムの
要望が高まっている。殊に食料品においては、予め調理
した食品を袋詰めして密封し、そのまま煮沸殺菌或は加
圧殺菌した後冷凍保存しておき、袋のまま暖めて食卓に
供するレトルト食品や煮沸調理食品の需要が大幅に増大
しており、この種の用途に用いる包装材料には高度の耐
水性、耐熱水性、耐寒性が要求される他、熱時接着力が
高く水蒸気透過性及び酸素透過性の低いことが要求され
る。その為この様な要求にかなう包装用フィルムも種々
提供されているが、何れも満足し得るものとは言い難い
一方ポリエステル(以下PE5Tという)フィルムは、
例えば−60〜150℃という広い温度範囲に亘って安
定した性質を示し、強力で寸法安定性、耐油性、耐薬品
性、耐湿性、透明性等に優れており、衛生上も安全であ
るので、包装用フィルムとして極めて好ましいものと言
える。しかしながら一般のPE5Tフイルムは接着性が
悪いので、フィルム表面に印刷加□工、メタライズ加工
、金属箔積層加工等の表面加工を施した場合、これらの
表面加工層が前述の様な煮沸処理工程等で簡単に剥離す
るという問題があった。その為P’E S Tフィルム
の表面に接着性改善用のコーティングを施したり、或は
ポリマーの共重合法やポリマーブレンド法により接着性
を改善する方法も提案されているが、何れの方法にして
も処理工程が増大するのでコストアップを招くことは否
めない。しかもPE5Tの物性は純粋なものほど良好で
あり、共重合やポリマーブレンド等を行なうと、フィル
ムの物性、殊に耐熱性や寸法安定性、力学的特性等が低
下する。しかもPE5Tフイルムは回収して再利用する
ことも多いが、表面コート材や配合材の種類等によって
は溶融再生時に重合体が熱劣化を起こしたりゲル化する
ことも多い。
一方本発明者等が確認したところによれば、PE5Tの
前述の様な物理的・化学的特性は、後でも詳述する如く
150℃で加熱したときの密度増加と密接な相関々係を
有しており、殊に前述の様な優れた物理的・化学的緒特
性を発揮するものは前記密度増加が35X10−3g/
cm3以上になることを確認した。ところがこの様に密
度増加が大きいということは高結晶性であることを意味
し、前述の様に接着性が悪いという様な問題が端的に現
わしてくるので、何らかの方法で接着性を改善する必要
がある。殊に包装用フィルムにおいては、内装品の品質
や含有成分或は用途等を明らかにし、更には商標等を明
示する為の印刷加工、或は包装品の美感等を高める為の
メタライズ加工や金属箔積層加工等を行なうことが通例
となっており、これら表面加工材との間に十分な接着性
を持たせることは、包装用フィルム素材として欠くこと
のできない要請となっている。
本発明者等はこうした事情に着目し、PE5Tの有する
本来の特性を損なうことなしに前述の様な表面加工材と
の接着性を改善し、優れた外観及び品質を有するPE5
T系包装用フイルムを開発しようとして種々研究を進め
てきた。本発明はこうした研究の結果完成されたもので
あって、その構成とは、 (A)150℃で30分間熱処理したときの密度増加が
35X10−3g/am8以上である高結晶性PE5T
よりなる基層(A)の少なくとも片面に、 (B)下記(B−1)の低結晶性共重合PE5T:5〜
60重量%と、同(B−2)の共重合PE5T:0〜3
0重量%、及び同(B−3)の高結晶性PE5T:10
重量%以上を含有する混合物からなる接着性改善層(B
) (B−1) 150℃で30分間熱処理したときの密度
増加が30X I O−3g/J 以下である低結晶性
共重合PE5T、 (B−2)ブロック共重合PE5T。
(B−3) 150℃で30分間熱処理したときの密度
増加が35X 10”” g/cm13以上である高結
晶性PE5T、 を積層してなり、該積層フィルム全体に占める前記接着
性改善層(以下単に接着層ということがある)(B)の
構成比が1〜70重量%である積層フィルムの少なくと
も片面に、印刷加工、メタライズ加工、金属箔積層加工
等の表面加工が施されると共に、該表面加工積層フィル
ムの少なくとも片面にヒートシール性の樹脂層を形成し
てなるところに要旨を有するものである。
本発明においては、熱処理時の密度増加が35X10−
3g/car8以上を示す高結晶性PE5Tよりなる基
Jj (A)によって、包装用フィルム全体の物理的及
び化学的性質並びに耐熱性や寸法安定性等の要求特性を
保障すると共に、上記低結晶性共重合P E S T 
(B−1)とブロック共重合P E S T (B−2
)及び高結晶性P E S T (B−3)との特定比
率配合物からなる接着層(B)によって前述の様な表面
加工材との接着性を高め、更には表面加工の施された該
積層フィルムの少なくとも片面にヒートシール性の樹脂
層を形成し、最終フィルムとしてヒートシール性を持た
せたものである。こうして得られるフィルムは基層(A
)によって優れた物性等が与えられると共に、接着層(
B)によって表面加工層との接着性が保障され、更には
ヒートシール性樹脂層によってフィルム全体としてのヒ
ートシール性も確保されているので、製袋作業等を極め
てスムーズに行なうことができると共に、包装後は煮沸
等の過酷な条件下においてもフィルム自体が積層界面で
剥離したりシール部が剥離する様な恐れがなく、レトル
ト食品等の包装用フィルムとして極めて優れたものであ
る。
本発明において接着層(B)を構成する素材は、前述の
如く熱処理時の密度増加が少ない低結晶性共重合P E
 S T (B−1)とブロック共重合PE5T及び熱
処理時の密度増加が大きい高結晶性PE5Tを特定量ず
つ配合しフィルム状としたものであって、この接着層(
B)は基層(A)との親和力が大きく該基層(A)と強
固に接着すると共に、前述の様な表面加工層に対する接
着性も優れているので、該接着層CB)を介在させるこ
とによって表面加工層をPE5T表面に強固に接着する
ことができ、従来のPE5Tフイルムに見られる様な表
面加工層の剥離現象を殆んど皆無にすることができる。
前記低結晶性共重合PE5Tの製造に使用し得るジカル
ボン酸又は縮重合可能な誘導体としては、テレフタル酸
、インフタル酸、1.5−(又は2,6−又は2 、7
)−ナフタレンジカルボン酸、4.4/−ジフェニレン
ジカルボン酸、ビス(p−力ルポキシフェニル)メタン
、エチレン−ビス−p−安息香酸、4,4′−ジフェニ
ルオキシカルボン酸、エチレンビス(p−オキシ安息香
酸)、1.3−トリメチレン−ビス(p−オキシ安息香
酸)、1.4−テトラメチレン−ビス(P−オキシ安息
香酸)及び4,4′−スルホニルジ安息香酸等が挙げら
れ、またグリコールとしては、エチレン、1.3−1リ
メチレン、l、4−テトラメチレン、1.6−へキサメ
チレン、1゜8−オクタメチレン、1.lO−デカメチ
レン等のグリコール、シクロヘキサン−1,4−ジオー
ル、1,4−シクロヘキサンジメタツール、2゜2.4
−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール及び2
,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール等、或はp
−ジー(ヒドロキシメチル)−ベンゼンやp−ジー(β
−ヒドロキシエトキシ)−ベンゼンの様なアルアルキレ
ングリコール等が挙げられる。また該PE5Tの変性に
使用する代表的な酸としては上記の他アジピン酸、ピメ
リン酸、スペリン酸、アゼライン酸、セバシン酸及び1
.4−シクロヘキサンカルボン酸等が、また変性用の代
表的なグリコールとしては上記の他ペンタメチレングリ
コール、ヘプタメチレングリコール、エイコサンメチレ
ングリコール、ノナンメチレンゲリコール、ドデカンメ
チレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレ
ングリコール、テトラエチレングリコール、1.3−プ
ロパンジオール、1.3−ブタンジオール及び2.2.
4−)リメチルペンタンジオール等が夫々挙げられるが
、低結晶性共重合PE5Tを構成する酸成分及びグリコ
ール成分はもとよりこれらに限定される訳ではない。但
し本発明の目的を達成するうえで最も好ましいPE5T
としては、テレフタル酸とエチレングリコールを主原料
とし、他に酸成分としてイソフタル酸、こはく酸。
アジピン酸、セバシン酸、アゼライン酸など、グリコー
ル成分としてテトラメチレングリコール、ポリテトラメ
チレングリコール、ジエチレングリコール、2,2−ジ
メチル−1,3−プロパンジオール、プロピレングリコ
ール等を第3成分として配合した共重合PE5Tが挙げ
られる。尚第3成分の共重合量は5モル%以上とすべき
であり。
5モル%未満では接着性の一層の向上効果が現われてこ
ない。また接着層(B)についていえば上記低結晶性共
重合PE5Tの配合率を高くするのに応じて接着性が向
上し、該共重合PE5Tを20重量%以上配合したもの
はそれ自身でヒートシール性を示す様になる。
次にブロック共重合P E S T (B−2)とは、
高結晶性セグメント成分と低結晶性セグメント成分とか
らなるブロック共重合体を言い、高結晶性セグメント成
分は後記高結晶性P E S T (B−3)と良好な
親和性を有しており、又低結晶性セグメント成分は前記
低結晶性共重合P E S T (B−1)と夫々良好
な親和性を有しているので、該ブロック共重合P E 
S T (B−2)を共存させることによって物性及び
接着性を兼備した接着層(B)を得ることが可能となる
。この様なブロック共重合PE5Tの代表的なものとし
てはポリエーテル・ポリエステルエラストマーが挙げら
れ、中でも全セグメント成分のうち7〜95重量%がポ
リエーテルグリコール又はコポリエーテルグリコールで
あり、且つこれらポリエーテルグリコール又はコポリエ
ーテルグリコールのアルキレン部分が炭素数2〜12の
アルキル基若しくは炭素数4〜lOのアリール基(換言
すれば約93〜5重量%がポリエステルセグメントより
なるもの)からなるものが最適である。この種のブロッ
ク共重合体で高分子に属するものの融点は普通100℃
以上である。この様なポリエーテルφエステルエラスト
マーの製造に使用する酸成分としては、テレフタル酸、
イソフタル酸、フタル酸、アジピン酸、セバシン酸、コ
ハク酸、アゼライン酸、シュウ酸、ジ安息香酸、P、P
−エチレンジ安息香酸、2,6−ナフタレンジカルボン
酸等が挙げられ、グリコール成分としてはエチレングリ
コール、プロピレングリコール、トリメチレングリコー
ル、テトラメチレングリコール、1.6−へキサメチレ
ングリコール、1.4−シクロヘキサンジメタツール、
ジエチレングリコール、2.2−ジメチル−1,3−プ
ロパンジオール、ブチレングリコール、ペンタメチレン
グリコール等が挙げられる。またポリエーテル・エステ
ルを構成するセグメント成分としては、ポリエチレンオ
キサイドグリコール、ポリプロピレンオキサイドグリコ
ール、テトラメチレンオキサイドグリコール、エチレン
オキサイドとプロピレンオキサイドとの共重合グリコー
ル、エチレンオキサイドとテトラヒドロフランとの共重
合グリコール等のポリエーテル、ポリネオペンチルアゼ
レート、ポリネオペンチルアジペート、ポリネオペンチ
ルセバケートの様な脂肪族ポリエステル、ポリ−に一カ
プロラクトンやポリピバロラクトン等のラクトン等とポ
リテトラメチレンオキサイドグリコールやポリエチレン
オキサイドグリコール等との反応物などが挙げられる。
ところで高分子材料の印刷インキや金属箔等に対する接
着性は一般にポリマーの表面官能基の種類や表面の凹凸
、更には結晶性等の影響を受けるとされている。ところ
が本発明者等が各種共重合PE5Tを対象として印刷イ
ンキ等に対する接着性に及ぼす因子について種々検討を
行なったところ、結晶性の低い共重合PE5Tはど印刷
インキ等に対する接着性が優れており、且つ150°C
で加熱したときの密度増加と印刷インキに対する接着性
との間に高い相間々係を有していること、更に該密度増
加が30X 10−3g/cm8以下、より好ましくは
20X10〜3g/c118以下である共重合PE5T
は印刷インキ等に対して優れた接着性を有していること
が確認された。しかもこの低結晶性共重合PE5Tを配
合すると、もう1つの配合物である高結晶性PE5Tと
の混練が一層簡単且つ均一に行なえる様になり、接着層
(B)の接着性が一段と向上することが明らかとなった
尚前記低結晶性共重合PE5Tの密度増加は共重合成分
の種類やモル数によって著しく変るので、それらを適宜
調整することにより密度増加の小さい共重合PE5Tを
得ればよいが、PE5Tとして最も代表的なテレフタル
酸とエチレングリコールから得られる(ポリエチレンテ
レフタレー))PETの場合、密度増加(Δρ)を小さ
くする為の効果的な共重合成分のうち酸成分としてはイ
ソフタル酸が好ましく、又グリコール成分としては2.
2−ジメチル−1,3−プロパンジオール、ジエチレン
グリコール、1.4−シクロヘキサンジメタツール、プ
ロピレングリコール等が好ましく、これらをlθ〜30
モル%共重合させることによって共重合PE5TのΔρ
を確実に30X 10−3g/cm  以下にすること
ができる。
中でも共重合成分として2,2−ジメチル−1゜3−プ
ロパンジオール、ジエチレングリコール或は1.4−シ
クロヘキサンメタノール等を30モル%共重合させると
、Δρは5 X 10− ” g/cm”以下となり、
共重合PE5Tの接着性は極めて優れたものとなる。
ところでこの様に密度増加量の少ない低結晶性共重合P
E5Tに少量の前記ブロック共重合PE5Tを配合した
ものは極めて優れた接着性を示すが、反面、耐薬品性及
び耐溶剤性が劣悪である他耐ブロッキング性や表面滑性
が乏しいので、そのまま表面加工用素材として使用する
ことは適当でない。
ところがこれらの配合物に適量の後記高結晶性PE5T
を混合すると、耐薬品性等に実質上の障害を及ぼすこと
なしに接着性を改善し得ることが明らかとなった。即ち
本発明において最大の特徴とする接着層(B)とは、前
述の密度増加を示す低結晶性共重合PE5T(B−1)
: 5〜60重量%(より好ましくは10〜50重量%
)と、前記ブロック共重合体(B−2)  : 0〜3
0重量%以下(より好ましくは1〜10重量%)、及び
後述する高結晶性PE5T:10重量%以上(より好ま
しくは40重量%以上)を含有する混合物をフィルム状
に形成したものである。ここで低結晶性共重合P E 
S T (B−1)の配合量が5重量%未満では接着層
(B)に十分な接着性を与えることができない。しかも
該共重合P E S T (B−1)は低結晶性である
為透明性が良好であり、積層フィルムの透明性を高めて
包装用フィルムとしての適性を高める効果もあるが、5
重量%未満ではこうした効果も不十分になって満足な透
明性を得ることができなくなる。一方60重量%を越え
ると接着層(B)の表面特性、即ち耐薬品性、耐溶剤性
、表面滑性、耐ブロッキング性等が低下して実用にそぐ
わなくなる。殊に共重合P E S T (B−1)の
配合量が多すぎる接着層(B)では、メチルエチルケト
ン、テトラヒドロフラン、ベンゼン、酢酸エチル、クロ
ロホルム、トリクレン等の溶剤に製品フィルムを処理し
たときに、接着層(B)が膨潤したり溶解するといった
問題を惹起する。しかもこの様なフィルムに誤って文字
や図柄を記入した場合、有機溶剤でこれらインキや塗料
を除去することができなくなるという問題も生じる。こ
の様なところから本発明では接着層(B)に占める前記
低結晶性共重合P E S T (B−1)含有率を5
〜60重量%と定めた。
またブロック共重合P E S T (B−2)を配合
しない場合でも接着層(B)は相当の接着性を発揮する
が、該P E S T (B−2)を適量配合すること
によって接着層(B)の接着性は大幅に向上し、且つ接
着層(B)自体の物理的・化学的特性も改善される。こ
れは先に述べた様にブロック共重合P E S T (
B−2)の共存によって低結晶性共重合P E S T
 (B−1)と高結晶性P E S T (B−3)の
親和性が高まり、接着層(B)の均質性が向上する為と
考えられる。しかし該ブロック共重合PE5T(B−2
)の配合量が30重量%を越えると、接着層CB)の透
明性が低下すると共に耐薬品性や耐ブロッキング性が低
下し、更には表面硬度が低下して粘着テープを貼って剥
すとき等に表層が伸びてさざ波状のしわができることが
ある。また高結晶性P E S T (B−3)は前述
の如<PE5T本来の優れた品持性を有するもので、接
着層(B)に適度の物理的・化学的特性と耐薬品性や耐
溶剤性を与える為には10重量%以上配合しなければな
らない。
この様に本発明では接着層(B)の素材として低結晶性
共重合P E S T (B−1)とブロック共重合P
 E S T (B−2)及び高結晶性P E S T
 (B−3)を適正比率で配合したものを使用すること
によって、適度の物理的・化学的緒特性と表面加工材に
対する優れた接着性を兼備した接着層(B)を得ること
ができる。
次に基層(A)を構成する高結晶性PE5Tとはジカル
ボン酸とグリコールを縮重合して得られるPE5Tであ
って、該PE5Tの製造に使用されるジカルボン酸又は
縮重合可能な誘導体としては、テレフタル酸、イソフタ
ル酸、1.5−(又は2,6−又は2.7−)ナフタレ
ンジカルボン酸、4.4′−ジフェニレンジカルボン酸
、ビス(p−力ルポキシフェニル)メタン、エチレン−
ビス−p−安息香酸、1.4−テトラメチレン−ビス−
p−安息香酸、4,4′−ジフェニルオキシカルボン酸
、エチレン−ビス(p−オキシ安息香酸)、1.3−ト
リメチレン−ビス(p−オキシ安息香酸)、1.4−テ
トラメチレン−ビス(p−オキシ安息香酸)及び4,4
′−スルホニルジ安息香酸等が挙げられる。又グリコー
ル成分とじては、エチレン、■、3−トリメチレン、l
4−テトラメチレン、1.6−へキサメチレン、1.8
−オクタメチレン、1,10−デカメチレン等のグリコ
ール、シクロヘキサン−1、4−ジオール、1.4−シ
クロヘキサンジメタツール、2.2,4.4−テトラメ
チル−1,3−シクロブタンジオール、2.2−ジメチ
ル−1,3−プロパンジオール等が例示され、更にp−
ジ(ヒドロキシメチル)ベンゼンやp−ジ(β−ヒドロ
キシエトキシ)ベンゼン等のアルアルキレングリコール
も使用することができる。これらの中でも本発明におけ
る基層(A)を構成するPE5Tとして最も好ましいの
はポリエチレンテレフタレート(PET)及びポリブチ
レンテレフタレート(PBT)であるが、勿論これらに
限定される訳ではなく、以下に詳述する基層(A)とし
ての要求特性を阻害しない範囲で第3成分を共重合させ
たリボリマーブレンドを行なうことも可能である。
一般に有用な高分子量PE5T樹脂は、O−クロロフェ
ノール、60/40容級比のフェノール−テトラクロロ
エタン混合物或はこれらに類似の溶剤系を用い25〜3
0℃で測定したときの固有粘度が0.2旧/g以上、よ
り好ましくは約0.4di/g以上のものであり、特に
好ましt、% P E T 1士固有粘度が約0.5〜
1.’3dl/gの範囲のものであるが、種々実験の結
果本発明の目的を達成する為には、基層(A)を構成す
るPE5Tとして。
150°Cで30分間熱処理したときの密度増加が35
X 10−3g/cm3以上、より好ましくは37X 
10− ’ g/cr18以上である高結晶性PE5T
を選択すべきであることが明らかになった。また固有粘
度が0.80dl/gのPETホモポリマーの前記密度
増加は43X10−3g/cm  、固有粘度がQ、1
llQdl/gのPETホモポリマーの前記密度増加は
39X10−38/cm8であり、何れも基層(A)の
素材として目的にかなうものである。
この様な密度増加の大きいPE5Tは高結晶性を有して
おり、製膜・延伸・熱固定することによって配向結晶化
が著しく促進されるので、これをベースフィルムとして
使用することにより、高強力で力学的性質及び寸法安定
性等の卓越した包装用フィルムを得ることができる。し
かし密度増加が35X10−3g/c+a  未満のも
のでは、製膜−延伸赤熱固定時の前記緒特性改善効果が
不十分となり、最終的に得られる包装用フィルムの強度
等の力学的性質及び寸法安定性等が不十分となる。
本発明で使用する基層(A)及び接着層(B)の構成材
料は上記の通りであるが、これらには必要に応じて安定
剤、酸化防止剤、着色防止剤、滑剤、充填剤、可塑剤、
増粘剤、減粘剤、消泡剤、帯電防止剤、顔料等の各種添
加剤を配合することが可能である。又接着層(B)で用
いる高結晶性PE5Tは基層(A)を構成する高結晶性
PE5Tと同一のものでも或は異なるものであってもか
まわない。
本発明では上記高結晶性PE5Tよりなる基層(A)の
少なくとも片面に、後述する様な方法で前記接着層(B
)を積層し延伸及び熱固定を行なってPE5T積層フィ
ルムとするが、積層に当っては積層フィルム全体に占め
る接着層(B)の割合いが1〜70重量%、より好まし
くは5〜40重量%となる様にする必要がある。しかし
て接着層(B)の占める割合いが1重量%未満では、接
着力改善層としての接着層(B)の厚さが不足する為十
分な接着力を得ることができず、一方70重量%を越え
ると強化層としての基層(A)が薄くなりすぎて積層フ
ィルムの耐熱性や力学的性質が乏しくなり、高温雰囲気
で外力がかかった場合はもとより室温で外力がかかった
場合でもフィルムが変形したり破断することがある。
次にPE5T積層フィルムの具体的な製法について説明
するが、本発明はもとより下記の方法に限定される訳で
はない。
積層PE5Tフイルムの最も好ましい成形法は共押出法
であり、この方法であれば2台又は3台の押出機から基
層(A)及び接着層(B’)を夫々押出し、コンパイニ
ングアダプター等で積層するこ゛とによって簡単にPE
5T積層フィルムを得ることができる。この場合接着層
(B)を構成する素材は予め溶融混合しておいてもよく
、或はスタティックミキーサー等で混練しながら押出す
ることもできる。ダイスの形状はフラット及びサーキュ
ラ−のいずれであってもよく、また両押出物の積層はダ
イス内及びダイス外のどちらで行なってもよい。その他
の積層形成法として押出ラミネート法又はドライ若しく
はウェットラミネート法を採用することもでき、これら
の場合は積層面に適当な接着剤を介在させるのがよい。
この場合基層(A)及び接着層(B)の成膜は例えばT
−ダイ法やインフレーション法等によって行なえばよい
。積層フィルムの形態としては基層(A)と接着層(B
)を各1枚ずつ積層した2層フィルム、或は基層(A)
の両面に接着層(B)を積層した3層フィルムが最も一
般的であるが、これらの他層(A)及び(B)を夫々複
数枚積層して10層フィルムや20層フィルムとするこ
ともでき、この様な多層フィルムであれば耐ピンホール
性や耐衝撃性等が一層優れたものとなる。尚この様な多
層フィルムは1例えばrsPEジャーナル。
1973年6月、Vol、294等に記載されている様
な方法に準じて製造することができる。
基層(A)と接着層(B)の構成比の調整は、共押出法
を採用する場合は各押出機からの吐出量を調整すること
により、又ラミネーション法の場合は各層(A)及び(
B)の厚みを変えることによって容易に調整することが
できる。
尚本発明で使用する積層PE5Tフイルムは未延伸状態
のものであってもよいが、積層の前・後適当時期に適度
の延伸を施せば、製品フィルムの力学的性質を一段と高
めることができる。延伸は公知の方法に準じて行なえば
よいが、最も好ましい延伸温度は70−100℃程度で
ある。また好ましい延伸倍率は、l軸延伸の場合1.2
〜6倍、より好ましくは1.5〜6倍、2軸延伸の場合
は縦方向に1.2〜6倍、横方向に1.2〜6倍である
更に積層及び延伸の前後で熱処理やコロナ放電処理等を
施すことも可能である。
この様にして得た積層PE5Tフイルムの接着層(B)
面側には、包装用フィルムとして要求される印刷、メタ
ライズ加工、金属箔積層加工等の表面加工が施される0
表面加工の中でも必須的に行なわれる印刷は、凹版のグ
ラビア印刷、凸版のフレキソ印刷、孔版のシルクスクリ
ーン印刷等任意の方法で行なわれるが、最も一般的な印
刷法はグラビア印刷であり、この場合の印刷インキ用ビ
ヒクルとして最も好ましいのは硝化綿、メチルセルロー
ス等のセルロース誘導体であるが、勿論これに限定され
る訳ではない。尚レトルト食品の包装の様に高度の耐熱
水性が要求される場合は、ウレタン系やエポキシ系等の
熱硬化性のビヒクルを選択し、これに顔料、染料及び希
釈剤等を混合して印刷インキとすればよい。尚上記積層
フィルムは前述の如く接着層(B)の積層により印刷イ
ンキとの接着性が高められているので、アンカーコート
処理等を施すことなく直接印刷することができる。一方
メタライズ加工を行なう場合、真空蒸着にあっては高真
空下でアルミニウムや亜鉛等を加熱蒸発させ、発生した
蒸気をフィルム表面に凝縮させて薄膜を形成するが、こ
の場合の好ましい真空度は10− ’ Torr程度で
あり、これによって形成される蒸着膜の厚みは100八
〜0.I JLm程度である。金属薄膜の形成は真空蒸
着法のみならずスパッタリング法やイオンブレーティン
グ法等により行なってもよく、またメタライズ加工の後
で金属薄膜の表面に印刷を行なうこともある。
この様なメタライズ加工を行なうと美感が著しく改善さ
れるのみならず、気体遮断性や遮光性、耐温性等が向上
する他、食品等の保存期間を延長することができる。
また金属箔積層加工に用いられる金属箔としてはアルミ
ニウム箔が最も一般的であり、厚みは通常6〜100g
m程度であって、レトルト包装に適用する場合のPE5
Tフイルムとの積層は変性PE5T系接着剤を用いたド
ライラミネート方式で行なうのが一般的であるが、接着
剤としてエポキシ樹脂や二液型ウレタン樹脂等を使用す
ることもでき、更に耐熱水性がそれほど必要でない用途
に適用する場合は、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、
合成ゴム、天然ゴム、ポリ酢酸ビニル等を接着剤として
使用することもできる。また積層方式としては上記の他
ホットメルトラミネート方式、ウェットラミネート方式
、エクストルージョンラミネート方式等を採用すること
もできる。
この様に金属箔を積層したものは、メタライズ加工した
ものよりも水分、気体、光線等の遮断性が一段と高いも
のとなる。
尚上記の如き印刷、メタライズ、金属箔積層等の表面加
工は必要により2種以上を組合せて適用することもでき
る。
本発明の包装用フィルムは、前述の様にして得た表面加
工績fiPEsTフィルムの少なくとも片面にヒートシ
ール性の樹脂層を形成し、包装用フィルムとしての性能
向上を図っている。ここで使用されるヒートシール性の
樹脂としては、比較的低温で熱融着し得ると共に煮沸処
理やレトルト処理時の熱で脆化や分解劣化を起こさず、
しかも常温である程度の柔軟性を示すあらゆる樹脂を使
用することができるが、代表的なものとしてはエチレン
、プロピレン、3−メチルブテン−1,4−メチルペン
テン−1等の単独又は共重合体;上記モノマーと他のオ
レフィンとの共重合体;エチレンと有極性モノマー(酢
酸ビニル、アクリル酸、アクリル酸エステル等)との共
重合体;アイオノマー樹脂;ポリエステル共重合体やブ
ロック共重合ポリエステル;前述の様なポリエーテルφ
エステルエラストマー等が挙げられる。該ヒートシール
性4!l脂層の厚みは5〜200#1.m程度、好まし
くは20〜1100ILの範囲が適当である。
この樹脂層の形成は、■該樹脂を溶融押出しして前記表
面加工積層PE5Tフイルム上に積層圧着し急冷する押
出ラミネーション法、(≧)該樹脂をフィルム状に製膜
し、接着剤を用いて前記表面加工積層PE5Tフイルム
と積層するドライラミネーション法、■ホットメルトラ
ミネーション法或は(少ウェットラミネーション法等に
よって行なえばよい。尚ヒートシール性樹脂層は前記積
層フィルムの表面加工面側に形成してもよく、或はぞの
反対側面に形成してもよく、更には両面に形成してもよ
い。
この様にして得たフィルムは、前記ヒートシール性樹脂
形成面を重ねてヒートシールすることによって容易に製
袋及び密封を行なうことができる。
本発明は概略以上の様に構成されており、殊にベースと
なる積層PE5Tフイルムは優れた耐熱水性及び透明性
を有していると共に寸法安定性や耐熱性、機械的性質も
良好であり、印刷・メタライズ・金属箔積層等との表面
加工層との接着性も極めて良好であるので、煮沸処理や
レトルト処理等でフィルム自体が劣化したり積層界面で
剥離する様な恐れはない。従って煮沸処理やレトルト処
理が行なわれる調理食品の包装やボイル・イン・バッグ
等の包装用或は水物包装用のフィルムとして極めて有用
であり、またガスバリヤ−性を与える為の塩化ビニリデ
ンコート膜等との接着性も良好であるので、ハム−ソー
セージの様な畜肉・水産加工品や味噌などの変質し易い
食品の包装用としても有用である。更に本発明のフィル
ムは前述の如くそれ自体で優れたヒートシール性を有し
ているので、製袋作業及び袋詰め後のシール等を確実且
つ迅速に行なうことができるという利点もあリ、前述の
様な用途以外の一般包装用フィルムとしても幅広く活用
することができる。
次に実験例を挙げて本発明の構成及び作用効果をより具
体的に説明するが、それに先立って実験で採用した各種
物性の測定法等を明らかにしておく。
[密度増加:Δρ] JIS K 7112に基づき、(水−硝酸カルシウム
)液系の密度勾配管を用いて30℃で試料の熱処理前・
後における密度を測定し、その差をもってΔρとする。
但し熱処理条件は下記の通りとする。
[熱処理] 実質的に非晶質で未配向の試料を、日本製箔社製のアル
ミニウム箔(厚さ0.05a+m)ではさみ、神藤金属
工業所製の油圧プレス(ヒートプレス)を用いて油圧ゲ
ージ10 kg/cm”の加圧下に150℃で30分間
熱処理する。
[レトルト処理] 日板製作所製の染色処理機rHUHT 212/350
型φ小型オーバーマイヤー」を使用し、流動する熱水中
に1.煮沸処理と同様の金網に試料フィルムを浸漬し、
120℃で30分間熱処理する。フィルムにヒートシー
ル材をラミネートしたものについては、フィルム同士の
融着を防止する為、フィルム間に紙をはさんで処理した
[曇価] JIS K 87+4に準じて、東洋精機製作新製ヘー
ズメーターS型を用いて測定する。
[強伸度] JIS C2318に基づいて、東洋ボールドウィン社
製万能引張試験機「テンシロンUTMS型」を用いて2
0°C165%R,H,の雰囲気で測定し、縦方向と横
方向の平均値を求める。
[ポリマーの固有粘度と還元比粘度] フェノール/テトラクロルエタン=372の混合溶媒(
20cc)にポリマー(80mg)を溶解し、ウベロー
デ型毛管粘度計を用いて30℃における粘度を測定する
。単位は旧/gである。
[熱収縮率] 、n’s C231Bに基づき、温度150℃で1時間
熱処理してその前後の寸法変化を測定し縦方向と横方向
の平均値を求める。
[ヒートシール] 西部機械社製の高速自動製袋機rH5400型」を使用
し、温度200℃で1分間に30袋の速度でヒートシー
ルする。シール幅はICl1とする。
[ヒートシール強度] ヒートシールしたフィルムを幅15mmの短冊状に切断
し、強伸度の測定で用いた「テンシロンUTMa型Jに
てT型剥離によるシール強度を測定する。剥離速度20
0mm/分、測定雰囲気20℃、65%R,H。
[ラミネート強度] 各包装用フィルムを幅15mm、長さ20cmの短冊状
に切断し、前記と同じ[テンシロンUTM3型゛」を用
いてPE5Tフイルムとヒートシール用4#ll1m層
又は金属箔とをT型剥離の形で剥離してラミネート強度
を測定する。剥離速度200 rats/分、測定雰囲
気20℃、65%R,H。
[耐薬品性] 積層フィルムの接着層(B)の表面番とマジックインキ
No、 500の黒で約2CI11角の大きさでBと記
入する。次いでインキが十分に乾いた後、クロロホルム
を含ませたガーゼでフィルム表面の記入文字を拭き取り
、その後の表面状態を観察する。表面が平滑で光沢のあ
るものを良好(0印)、表面が荒れて光沢のないものを
不良(×印)とする。
実施例 酸成分としてテレフタル酸を用い、グリコール成分とし
てエチレングリコールと3モル%、10モル%又1d3
0モル俤の1.4−シクロヘキサンジメタツール(CH
DM)を併用して3種の低結晶性共重合PE5Tを製造
した。得られた共重合PE5Tの還元比粘度は夫々0.
83.0.85.1.05dl/gであった。
一方酸成分としてテレフタル酸を用い、グリコール成分
としてエチレングリコール(EG)とポリテトラメチレ
ングリコール(PTMG :分子量1o o o ) 
[: EG/PTMG=87.7/12.3(モル比)
〕を用い、ポリエーテル・エステルエラストマーを製造
した。このエラストマーの還元比粘度は1.39dl/
gであった。
得られた低結晶性共重合PE5Tとエラストマー及び固
有粘度o、sodg/gの高結晶性PETの各ペレット
を所定量ずつ袋に入れて混合し、接着層(B)の素材と
した。一方基層囚の素材としては、固有粘度が0.60
dl1gの上記高結晶性PETを使用した。
製膜には2台の押出機を用い、押出温度は何れも270
〜290℃とし、一方の押出機には高結晶性PETを、
又他方の押出機には前記混合ベレットを夫々供給し、T
ダイス内で積層しつつフィルム状に共押出しした後急冷
して積層フィルムを得た。このとき画素材の押出量を調
整して基層囚と接着層(B)の厚み比を変えたが、積層
フィルムの未延伸状態における厚さは何れも約250μ
mであった。このフィルムを周速の異なるロールによっ
て縦方向に3.5倍(温度85℃)延伸し、引続いてテ
ンターで横方向に3.7倍(温度105℃)延伸した後
、220℃で横方向に5%緩和させながら熱固定し、更
に表面をコロナ放電処理した。
得られたフィルムの厚みは約19μmであった。
次に酸成分としてテレフタル酸(80モル%)とセバシ
ン酸(200モル%とを併用し、グリコール成分トシて
エチレングリコール(600モル%と2.2−ジメチル
−1,3−プロパンジオール(400モル%とを併用し
て、還元比粘度が0.8 dl/ gの線状共重合PE
S丁を得た。この線状共重合PE5T(100重量部)
と、トリメチルールプロパンとトリレンジイソシアネー
トとの反応生成物(115重量)とを、トルエン/メチ
ルエチルケトン=v1の混合溶媒に溶解して濃度を25
優に調整し、この溶液を、100メツシユ、深さ60μ
mのグラビアセールによって前記積層フィルムの接着層
(B)面側へ固形分塗布量が2.5g/m”となる様に
塗布した後、80℃の乾燥ゾーンに10戦扮の速度で通
過させて乾燥し接着剤層を形成した。
次いで該塗布面に厚さ9μmのアルミニウム箔を重ねな
がら、90℃に加温した金属ロールと圧着用ゴムロール
の間に通して積層し巻取った。
得られた積層物のアルミニウム箔側表面に上記と同じ接
着剤層を形成し、その表面に、予め製膜したメルトイン
デックス(MI )101厚み60μ石の未延伸ポリプ
ロピレンフィルムのコロナ放電処理面を重ねて上記と同
様に圧着・積層した後、40℃で5日間エージングした
この複合フィルムを使用し、ヒートシール機によって1
2cmX8cmの袋を作製した後、サラダ油50CCを
充填して開口部をヒートシールによ如密封した。この充
填袋をレトルト処理した後装を開封L、PE5Tとアル
ミニウム箔間の2ミネ一ト強度及びヒートシール部のシ
ール強度を測定した。
結果を第1表に示す。
尚上記実験で使用した2軸延伸共押出積層フィルムの物
性は第2表に示す通りであり、低結晶性共重合PE5T
の配合率が高いもの〔比較例(1−4)及び同(1−’
5))は耐薬品性が不良でクロロホルム含浸布による処
理で表面に簡単に偏力(つき、またニジストマーの添加
量が多すぎるもの〔比較例(1−6) )はフィルムの
曇価が高く(透明性が悪く)且つラミネート強度測定時
に複合フィルムの基層(5)と接着層(B)の界面で眉
間剥離を生じ易いのに対し、実施例(1−1)及び(1
−2)の積層フィルムの物性、耐薬品性等は何れも極め
第1表において、比較例(1−1)は接着層俤)を構成
する素材として高結晶性PETを単独で使用した例でア
シ、ラミネート強度及びヒートシール強度の何れも劣悪
である。比較例(1−2)及び(1−3)は何れも接着
層(B)を構成する素材のうち低結晶性PE5Tの密度
増加が規定範囲を越えるものであ夛、やはルラミネート
強度及びヒートシール強度が低い。比較例(1−4)は
接着層(8)の構成素材として低結晶性共重合PE5T
を単独で使用した例で、ラミネート強度及びヒートシー
ル強度は何れも良好であるが、先に説明した通シ耐薬品
性が極めて悪い。また比較例(1−5)は積層フィルム
を構成する接着層03)の構成比が大きすぎる例で、第
2表からも明らかな様にフィルムの物性、殊に耐薬品性
が劣悪である。これらに対し実施例(1−1)〜(1−
a)は何れも本発明の規定要件を満足するもので、フィ
ルム自体の物性や耐薬品性が良好であると共に、ラミネ
ート強度やヒートシール強度も高い値を示している。
実施例 実験例1と同様にして製造した2軸延伸共押出績層フィ
ルムの接着層(B)面側に、180メツシユで版の深さ
が30μmのグラビアロールを用いて印刷した。尚印刷
インキとしては東洋インキ社製の汎用性ラミネートイン
キ「マルチセット61白」と「マルチセット3赤」を使
用し、希釈剤としては同社製の「LP−202Jを用い
、インキ/希釈剤重量比はvl、印刷速度は7m/分と
し、まず赤インキを幅12cmでべた刷シし80℃の乾
燥ゾーンを通して巻取った後、赤インキ印刷部と5Cm
幅に重なシ合う様に白インキを幅12cmにべた刷シし
、80℃の乾燥ゾーンを通して巻取った。
この間の印刷は極めて円滑に行なうことができた。
印刷された該積層フィルムの印刷面に、ポリオールとイ
ンシアネート系よシなる接着剤(蔵出薬品社製[タケラ
ックA971Jと同社製[タケネートA3Jとのv1混
合物を酢酸エチルに希釈して濃度30%としたもの)を
、100メツシユで版深さが80μmのグラビア四−ル
で塗布した後予備乾燥し、この面に厚み60μmの未延
伸ポリプロピレンフィルム(CP+東し社製[a7ot
J)を50℃のニップロールでラミネートした後、40
℃で2日間エージングした。
その後CPラミネート面を重ねてヒートシーラーでシー
ルし、レトルト処理後各印刷面とCPとの眉間ラミネー
ト強度及びヒートシール強度を測定した。
結果は第3表に示す通シでsb、本発明で規定する要件
を1つでも欠く比較例は何れもラミネート強度及びヒー
トシール強度が悪く、殊に接着層(B)のニジストマー
配合量が多すぎる比較例(2−4)では、ラミネート強
度測定時に基層(5)と接着層(8)の界面で層間剥離
を生じた。これに対し本発明の規定要件を充足する実施
例(2−1)〜(2−3)は何れも優れた層間接着性を
示している。
実施例 酸成分としてテレフタル酸を使用し、グリコール成分と
してエチレングリコールと10モルチ、20モル%又は
30モルチのネオペンチルグリコール(NPC)を併用
して低結晶性共重合PE5Tを製造した。得られた共重
合PE5Tの還元比粘度は夫々0.83.0.85及び
0.93dl/gCあった。
一方酸成分としてテレフタル酸を使用し、グリコール成
分としてブタンジオール(BD)とポリテトラメチレン
グリコール(PTMG:分子量1000 )(BD/P
TMG=85.7/14.3(モル比)〕を用いて、還
元比粘度がL85dl/gのポリエーテル・エステルエ
ラストマーを製造した。
得られた低結晶性共重合PE5Tとニジストマー及び固
有粘度0.60dllHの高結晶性PETの各ペレット
を所定量ずつ袋に入れて混合し、接着層俤)の素材とし
た。
一方基層囚の素材としては固有粘度が0.60dl1g
の高結晶性PETを使用し、実験例1と同様の共押出法
によって積層PE5Tフイルムを得、更に延伸、熱固定
及びコロナ放電処理を行なって厚みが18μmの2軸延
伸績層PE5Tフィルムを得た。
次いでこのフィルムの接着層(6)側表面に、厚み約0
.04μmのアルζニウムを真空蒸着せしめた後、蒸着
面に東洋上−トン社製接着剤「アドコー) 335 A
/FJの20%メチルエチルケトン溶液を塗布量が約3
g/+がとなる様にグラビアロールで塗布し、60℃の
乾燥ゾーンを通した。そして最後に実験例2で用いたの
と同じCPt−99ネート加工して複合フィルムを得た
得られた各フィルムを用いて実験例1と同様に袋を作シ
、サラダ油を充填してレトルト処理した後、開封してヒ
ートシール強度を測定した。
結果は第4表に示す通シであシ、比較例(3−1)及び
(3−2)に比べて実施例(3−1)〜(3−8)は優
れたヒートシール強度を示している。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)150℃で30分皿熱処理したときの密度増加が
    35X10−3g/cm8以上である高結晶性ポリエス
    テルよりなる基層の少なくとも片面に、 (B)下記(B−1)の低結晶性共重合ポリエステル:
    5〜60重量%と、同(B−2)の共重合ポリエステル
    :0〜30重量%、及び同(B−3)の高結晶性ポリエ
    ステル:10重量%以上を含有する混合物からなる接着
    性改善層 (B−1) 150℃で30分間熱処理したときの密度
    増加が30X 10−3 g/cm  以下である低結
    晶性共重合ポリエステル、 (B−2)ブロック共重合ポリエステル、(B−3) 
    150℃で30分間熱処理したときの密度増加が35X
    10−3g/Cm8以上である高結晶性ポリエステル、 を積層してなり、該積層フィルム全体に占める前記接着
    性改善層の構成比が1〜70重量%である積層フィルム
    の少なくとも片面に表面加工が施され、更に該表面加工
    積層フィルムの少なくとも片面にはヒートシール性を有
    する樹脂層が形成されていることを特徴とする包装用フ
    ィルム。
JP58107116A 1983-06-14 1983-06-14 包装用フイルム Granted JPS59230746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58107116A JPS59230746A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 包装用フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58107116A JPS59230746A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 包装用フイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59230746A true JPS59230746A (ja) 1984-12-25
JPS6410185B2 JPS6410185B2 (ja) 1989-02-21

Family

ID=14450878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58107116A Granted JPS59230746A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 包装用フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59230746A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01127340A (ja) * 1987-11-13 1989-05-19 Dainippon Printing Co Ltd 保香性能に優れた性質を有する積層材
JPH02125732A (ja) * 1988-11-04 1990-05-14 Toray Ind Inc 金属蒸着フィルム
JPH02137923A (ja) * 1988-11-18 1990-05-28 Toray Ind Inc 金属蒸着フイルム
JPH05318587A (ja) * 1992-05-21 1993-12-03 Toyobo Co Ltd 熱収縮性ポリエステル系フイルム
JP2001247688A (ja) * 2000-03-03 2001-09-11 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 熱収縮性ポリエステルフィルム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039375A (ja) * 1973-08-13 1975-04-11
JPS5066578A (ja) * 1973-10-17 1975-06-04
JPS5443991A (en) * 1977-09-14 1979-04-06 Toray Ind Inc Composite film

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039375A (ja) * 1973-08-13 1975-04-11
JPS5066578A (ja) * 1973-10-17 1975-06-04
JPS5443991A (en) * 1977-09-14 1979-04-06 Toray Ind Inc Composite film

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01127340A (ja) * 1987-11-13 1989-05-19 Dainippon Printing Co Ltd 保香性能に優れた性質を有する積層材
JPH02125732A (ja) * 1988-11-04 1990-05-14 Toray Ind Inc 金属蒸着フィルム
JPH02137923A (ja) * 1988-11-18 1990-05-28 Toray Ind Inc 金属蒸着フイルム
JPH05318587A (ja) * 1992-05-21 1993-12-03 Toyobo Co Ltd 熱収縮性ポリエステル系フイルム
JP2001247688A (ja) * 2000-03-03 2001-09-11 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 熱収縮性ポリエステルフィルム
JP4535553B2 (ja) * 2000-03-03 2010-09-01 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 熱収縮性ポリエステルフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6410185B2 (ja) 1989-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1314124C (en) Non-oriented polyster films for lidding stock with modified heat seal layer
JP2005145070A (ja) 共押出二軸延伸ポリエステルフィルム及びその製造方法ならびにそれから成る包装材およびトレー用蓋材
JP2005145068A (ja) 共押出二軸延伸ポリエステルフィルム及びその製造方法ならびにそれから成る包装材およびトレー用蓋材
JP2004322642A (ja) 共押出透明二軸延伸ポリエステルフィルム及びその製造方法ならびにそれから成るトレー用蓋材
JP2004322643A (ja) 共押出透明二軸延伸ポリエステルフィルム及びその製造方法ならびにそれから成るトレー用蓋材
JP2004322645A (ja) 共押出透明二軸延伸ポリエステルフィルム及びその製造方法ならびにそれから成るトレー用蓋材
JP2004322644A (ja) 共押出透明二軸延伸ポリエステルフィルム及びその製造方法ならびにそれから成るトレー用蓋材
JP2004322647A (ja) 共押出透明二軸延伸ポリエステルフィルム及びその製造方法ならびにそれから成るトレー用蓋材
US6358579B1 (en) Multiple-pack system comprising a sealable polyester film
JP2004322646A (ja) 共押出透明二軸延伸ポリエステルフィルム及びその製造方法ならびにそれから成るトレー用蓋材
EP0524572B1 (en) Stretched, laminated film
EP0291065A2 (en) Nonoriented polyester films for lidding stock
US7285322B2 (en) Multilayer, transparent film made from polyethylene terephthalate (PET) and polyethylene naphthalate (PEN) for producing packaging composites with UV protection
JPS59230746A (ja) 包装用フイルム
US10618260B2 (en) Thermoformable transparent packing made of polyester with a lower foil and an upper foil, process for production thereof and use thereof
JPS59232857A (ja) ガスバリヤ−性ポリエステルフイルム
JPH0129146B2 (ja)
JPS6247715B2 (ja)
US11136175B2 (en) Pack made of polyester with a thermoformable lower film and a sealable and peelable upper film, use thereof, and process for its production
JP4418161B2 (ja) ヒートシール性ポリ乳酸系二軸延伸フィルム
JPS60122148A (ja) 積層体
JPH03218830A (ja) 複合包装材料とそれを用いた包装容器
JPS6410186B2 (ja)
JP3618641B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物及びその用途
JPS6247714B2 (ja)