JPS5923059Y2 - 傾斜型スクリ−ン装置 - Google Patents

傾斜型スクリ−ン装置

Info

Publication number
JPS5923059Y2
JPS5923059Y2 JP3656880U JP3656880U JPS5923059Y2 JP S5923059 Y2 JPS5923059 Y2 JP S5923059Y2 JP 3656880 U JP3656880 U JP 3656880U JP 3656880 U JP3656880 U JP 3656880U JP S5923059 Y2 JPS5923059 Y2 JP S5923059Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
overflow
water
screen
screen device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3656880U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56138928U (ja
Inventor
孝敏 館山
Original Assignee
新明和工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新明和工業株式会社 filed Critical 新明和工業株式会社
Priority to JP3656880U priority Critical patent/JPS5923059Y2/ja
Publication of JPS56138928U publication Critical patent/JPS56138928U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5923059Y2 publication Critical patent/JPS5923059Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は下水等の液体中に浮遊する固形異物を分離する
傾斜型スクリーン装置の改良に関するものである。
従来、下水処理にあっては沈澱池の前工程において傾斜
型スクリーン装置を用いてSSおよびBODを減少させ
ることにより沈澱池容量の減少化を図っていた。
しかし乍ら、下水流入量は朝夕が多くなる等時間帯によ
って変動するため、一旦調整槽に入れて該調整槽からポ
ンプにより傾斜スクリーンに供給しているが、供給量が
揚程変動によって大きく変化し、したがって最大供給量
の処理可能な大容量のスクリーンを用いるか、あるいは
ポンプとスクリーン間に適宜計量槽を介在させるかしな
ければならず、前者の場合はスクリーン効率が悪く、後
者の場合は計量槽を余分に必要とすることにより設備費
が増加するのみならず、所要スペースも多く必要とする
ものである。
本考案は前述現状に鑑み、スクリーン上部に設けた給水
槽を隔壁により前・後2段に分割し、後段給水槽は前端
に給水用溢水部を設けてスクリーン上部に連結せしめ、
隔壁部には適宜オリフスを設け、前段給水槽には適宜溢
水部を経て余剰水を集合させる溢水槽を設け、該溢水槽
は戻し管を経て処理水源へ連通させるごとくした傾斜型
スクリーン装置に関するもので、従来も設けられていた
スクリーン上部の給水槽を若干大とするのみで、計量槽
等余分の設備を要せずスクリーン部へ常時一定水量を供
給させることによりスクリーンの固形物除去率の低下を
防止せんとするものである。
以下、図に示す一実施例に基づいて本考案を説明する。
1は架台であり、上部には給水槽2が設けてあり、給水
槽2は隔壁3によって前段給水槽4と後段給水槽5に一
分しである。
隔壁3にはオリフス6が設けである。
7は調節板で上部にネジ棒8が固着しである。
隔壁3の上には箱9を固着し、該箱9の上部にはボス付
ハンドル10が回転自由に設けてあり、ボス付ハンドル
10のボス中心に設けたメネジにネジ棒8が嵌合するご
とくしである。
11 a、11 bはガイドでオリフス6の両側に設け
てあり、調節板7を案内するごとくなっている。
後段給水槽5の前壁12の上端はその両側壁13a、1
3bの上端よりも低くして給水用溢水部14を形威し、
スクリーン頭板15に連ねである。
16は整流板でスクリーン頭板15の前部上方寄りに設
けである。
17は傾斜スクリーンであり、断面くさび形のウェッジ
ワイヤ17 aを一定間隔をもってスクリーン面を形成
するごとく多数並列させ、適宜間隔をもって縦設した支
持部材17bに取付けである。
17 Cは上部枠材で支持部材17 bの上部に取付け
てあり、スクリーン頭板15の下部に結合しである。
17bは下部枠体で支持部材17 bの下部とともに下
部骨材18と連結し、該下部骨材18はスクリーン17
の両側に設けた側板19 a 、19 bに固定しであ
る。
20は滑落板、21は集水室でスクリーン17の下方に
形成して排水管22に連通しである。
23は隔壁3の前方上部に設けた邪魔板で下部は連通さ
せである。
24は前記前段給水槽4の両側壁25 a 、25 b
及び後壁26の外周に形成させた溢水槽で、前記両側壁
25 a 、25 b及び後壁26の上端を前記給水用
溢水部14より若干高くして形成させた側部溢水部27
a 、27 b及び後部溢水部27 Cよりの溢流水
が流入するごとくなし、底部には処理水源へ連通する戻
し管28を設けである。
29は前記前段給水槽4の上方に開口させた給水管、3
0は該給水管29の開口部前方において前段給水槽4内
上部に設けた邪魔板で下方は連通状としてあり、31は
前記滑落板20下方に設けた篩渣収集箱である。
しかして、予めバンドル10を操作して調節板7による
オリフス6の開度を調整し、結氷用溢水部14から傾斜
スクリーン17に対する溢流量が最適となるごとく設定
しておく。
給水管29からの流入水はオリラス6部、給水用溢水部
14を経て傾斜スクリーン17へ流出し、混入固形物の
みスクリーン上面を通過して篩渣収集箱31へ回収され
、スクリーン面を透過した液は集水室21より排水管2
2に至る。
この場合、流入水の余剰分は溢水部27 a 、27b
、27Cから溢水槽24を経て戻し管28により処理水
源へ戻されるが、極端に開口量を制限されたオリフィス
6部に対し溢水部27 a 、27 b 、27 Cの
長さが長いため、流入量に多少の変動があってもオリフ
ス6を通過する水量にはあまり変化を生ぜず、溢水槽2
4への溢水量が変化するのみであり、したがって給水用
溢水部14からスクリーン17に対する流出量が常時は
ぼ一定に保たれるものである。
第5図及び第6図は前段給水槽の溢水部を変えた他の実
施例であり、前実施例と同一構造の部分は同一符号で示
す。
図中41は前段給水槽4内上方に位置してH形に形成さ
れた溝状溢水槽で、底部には処理水源に連通ずる戻し管
42を設けである。
43は給水管、44は邪魔板である。
しかして、この実施例においてもオリフス6を通って後
段給水槽5へ処理水が流入した後は前実施例と同様であ
り、給水管43からの流入水の余剰分はH形の溢水槽4
1より処理水源へ戻される。
この実施例では前段給水槽中にH形溝状溢水槽を設けた
ので総ての溝部の両側から溢水するため溢水線が長くな
り、余分の処理水は急速に排出されるものである。
この種溝形の溢水方式においてはさらに溝数を増加する
ことも可能であり、したがって限られた範囲内で有効に
溢水線長を多く設は得るものである。
尚、オリフスの断面形状は方形に限らず三角または丸形
としてもよい。
以上詳述せるごとく本考案スクリーン装置においては、
傾斜スクリーン上部に一体形成した給水槽を隔壁により
前・後段2槽に分割して該隔壁部にオリフスを設け、前
段側給水槽に溢水線の長い溢水部を設けて溢水槽を介し
余剰水量を処理水源側へ返送するごとくしたため、給水
量に大きな変動があっても後段側給水槽を経た傾斜スク
リーン部の給水量はほぼ一定に保持することができ、し
たがってスクリーンの異物除去率が低下しないものであ
り、スクリーン上部の給水槽が若干大きくなるのみで従
来スクリーン前段に別に設けていた計量槽を省略して大
きく設備費低減に貢献し得るものである。
【図面の簡単な説明】
図はいずれも本考案の実施例を示し、第1図は平面図、
第2図は第1図におけるA−A矢視断面図、第3図はオ
リフス部の拡大断面図、第4図は第3図におけるB−B
矢視図、第5図は他の実施例の平面図、第6図は第5図
におけるC−C矢視断面図である。 2・・・・・・給水槽、3・・・・・・隔壁、4・・・
・・・前段給水槽、5・・・・・・後段給水槽、6・・
・・・・オリフス、14・・・・・・給水用溢水部、1
7・・・・・・スクリーン、24・・・・・・溢水槽、
27 a 、27b・・・・・・側部溢水部、27 C
・・・・・・後部溢水部、28・・・・・・戻し管、2
9・・・・・・給水管。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)スクリーン上部に設けた給水槽を隔壁により前・
    後2段に分割し、後段給水槽は前端に給水用溢水部を設
    けてスクリーン上部に連結せしめ、隔壁部には適宜オリ
    フスを設け、前段給水槽には適宜溢水部を経て余剰水を
    集合させる溢水槽を設け、該溢水槽は戻し管を経て処理
    水源へ連通させるごとくしたことを特徴とする傾斜型ス
    クリーン装置。
  2. (2)前記オリフスは、ハンドル回転によりねし棒を介
    し昇降する調節板によって開度調整可能とした実用新案
    登録請求の範囲第1項記載の傾斜型スクリーン装置。
  3. (3)前記溢水槽は、隔壁部を除く前段給水槽の三壁外
    周部に形成させた実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    傾斜型スクリーン装置。
  4. (4)前記溢水槽は、前段給水槽内上方に形成させたH
    形溝状とした実用新案登録請求の範囲第1項記載の傾斜
    型スクリーン装置。
JP3656880U 1980-03-18 1980-03-18 傾斜型スクリ−ン装置 Expired JPS5923059Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3656880U JPS5923059Y2 (ja) 1980-03-18 1980-03-18 傾斜型スクリ−ン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3656880U JPS5923059Y2 (ja) 1980-03-18 1980-03-18 傾斜型スクリ−ン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56138928U JPS56138928U (ja) 1981-10-21
JPS5923059Y2 true JPS5923059Y2 (ja) 1984-07-10

Family

ID=29632168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3656880U Expired JPS5923059Y2 (ja) 1980-03-18 1980-03-18 傾斜型スクリ−ン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5923059Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59193503U (ja) * 1983-06-13 1984-12-22 澁谷工業株式会社 洗滌装置の濾過装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56138928U (ja) 1981-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4089782A (en) Reversible flow, inclined plate clarifier
US4290898A (en) Method and apparatus for mechanically and chemically treating liquids
US3886064A (en) Lamellar separator
US20190276343A1 (en) Combined sedimentation tank
US4120796A (en) Vertical flow inclined plate clarifier
US4288319A (en) Method of and arrangement for de-inking fiber
US3794167A (en) Method and apparatus for supplying and controlling flow of a liquid suspension through laminar apparatus
JPS5923059Y2 (ja) 傾斜型スクリ−ン装置
RU98121407A (ru) Способ и устройство для регулирования поверхности раздела между двумя разделяемыми растворами и устройство для предотвращения аэрации
US7223348B1 (en) Method and apparatus for separation of a mixture of non-miscible liquids
US6416632B1 (en) Apparatus for degassing an aqueous suspension containing pulp fibers
US4257351A (en) Bivalve production flume
JPS6210681B2 (ja)
CN1051940C (zh) 一种水净化器
US2678913A (en) Apparatus for treating a liquid with a gas
JPS5935672Y2 (ja) 傾斜型スクリ−ン装置
JPS5867306A (ja) 可搬型凝集沈澱装置
US2414176A (en) Sludge settling and dewatering tank
JPH0118167Y2 (ja)
JPS6115921Y2 (ja)
JP3652051B2 (ja) 排水処理装置
JPS5917363Y2 (ja) 凝集沈殿装置
CN212369724U (zh) 一种具有高效缓冲结构的油水分离箱
JP3183546B2 (ja) 処理水の分配計量装置
JP4158058B2 (ja) 越流堰装置