JPS59230132A - 圧力検出器 - Google Patents

圧力検出器

Info

Publication number
JPS59230132A
JPS59230132A JP10514783A JP10514783A JPS59230132A JP S59230132 A JPS59230132 A JP S59230132A JP 10514783 A JP10514783 A JP 10514783A JP 10514783 A JP10514783 A JP 10514783A JP S59230132 A JPS59230132 A JP S59230132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
pressure
displacement
temperature
bimetal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10514783A
Other languages
English (en)
Inventor
「なつめ」田 武志
Takeshi Natsumeda
Yoshio Yamamoto
山本 芳雄
Hideo Uematsu
英夫 植松
Yoshiyuki Yokoajiro
義幸 横網代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10514783A priority Critical patent/JPS59230132A/ja
Publication of JPS59230132A publication Critical patent/JPS59230132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0041Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
    • G01L9/007Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in inductance

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 4=発明はダイアフラムを用いた圧力検出器の温度!i
、1件の改善に関するものである。
′fj(i来例の構成とその問題点 第1図によ−)て従来例の構成を説明する。溝部1を有
するダイアフラム2の上下にそれぞれ、第1の密閉状ケ
ーシング3、第2の密閉状ケーシング4が設けられてお
り、それぞれ第1の圧力導入口5、第2の圧力導入口6
をIJHえている。7は第1の密閉状ケーシング3の上
面中心部に設けられたガイド/リンダでその外周部には
1次コイルと2次コイルよ勺なる検出固定部としての差
動コイル8、その内部には変位伝達ロッド9を備えた検
出可動部としてのコア10がありいわゆる差動トランス
を構成している。11,12idダイアフラム2を補強
するだめの第1のセンタプレート、第2のセンタプレー
トでありそれぞれ、第1の安定化ばね13、第2の安定
化はね14のばね座ともなっている。次に基本動作を説
明する。Mlの圧力導入口5と第2の圧力導入口6より
加えられた流体圧力差に応じてダイアフラム2の中心部
が上下に移動し、その動きが裏付伝達oノド9を通じて
コア10に伝えられて差動コイル8で検出される。すな
わちダイアフラム2の両面にかかる流体の差圧に応じて
差動コイル8に出力を発生するものである。
このような従来の圧力検出器の問題点を説明する。圧力
検出器に加えられる差圧が一定であっても(!ii’+
度か変化すれば出力が変化する、すなわち差圧−出力特
性に温度依存性があるということである。
第1図と第1図の圧力検出器の温度特性を示す第6図に
よって具体的に説明する。第6図は横軸K iIM度、
縦軸に差圧0時の出力をとったもので、第1図に示すよ
うな従来の圧力検出器は第6図に示すような特性であっ
た。すなわち差圧が0であるにもかかわらず温度の変化
によって出力が変化する。このことは温度が変化すれば
正確な圧力611j定ができないことを示している。こ
の理由を説明する。第1図において例えば20℃のとき
ダイアンラム2の溝部1の形状がA1 であったとする
とτ711’1度が低1;シてダイアフラム2が大きく
収縮して全体的に平板状になろうとし溝部1の形状がA
1かLっC1に変形1〜でダイアフラム2の中心部が第
1図に1′−・いて上方に移動し、コア1oはA2から
C2まで上昇する。その結果圧力検出器の出力は0から
ずれる。すなわち差圧がOであるにもかかわらず温度が
低下するだけで圧力検出器の出力が変化するのである。
温度が上昇した場合にはダイアフラム2が膨張して溝部
1の形状が公、からB1へと変形し、ダイアフラム2の
中心部が第1図において下方に移動し、コア10ばA2
からB2まで下降する。その結果圧力検出器の出力は、
前述の温度低下の場合とは逆方向に向ってOからずれる
。すなわち差圧が○であるにもかかわらず温度が上昇す
るだけで圧力検出器の出力が変化するのである。以上の
動作はダイアフラム2の熱膨張係数が第1.第2の密閉
状ケーシング3,4よシも大きい場合であるが、ダイア
フラム2の熱膨張係数が第1.第2の密閉状ケーシング
3,4よりも小さい場合にも、差圧が0であっても温度
変化に々もない前記と逆極性の出力が現れることは明白
である。これらの様子は第6図に示しである。
発明の目的 本発明は上述の問題点を解決するもので、その目的とす
るところは、ダイアフラムに作用する圧力のみによって
出力が決り、温度変化によって出力か変化しない圧力検
出器を得ることである。
発明の構成 上記の目的を達成する/杜めに以下の構成としている。
圧力を受けるダイアフラムの両面側にそれぞれ密閉状の
ケーシングを設けて圧力を測定すべき流体を導くととも
に、ダイアフラムにかかる圧力に応じて動くダイアフラ
ムの変位を伝える変位伝達ロッドと、その変位を受ける
検出可動部と、ダイアフラムの動きから隔離された検出
固定部より(1q成される、変位−電気変換部を有し、
前記の検出可動部とダイアフラムの間にバイメタルを介
在させ、温度変化によっておこるバイメタルの変形によ
って前記変位−眠気変換部の検出可動部と検出1^1定
部のダイアフラム移動方向における相対位置をA整する
ようにしている。すなわち温度変化によっておこるダイ
アプラムの変形がひきおこ−1−変11シ、−屯気変換
部の検出可動部と検出固定部のダイアンラム移動方向の
ずれを、検出可動部とダイアフラムの間に設けたバイメ
タルの温度変化に基く変形によって自動補正するもので
ある。
実施例の説明 第2図、第3図、第4図、第5図、第7図によって本発
明に基〈実施例の説明を行う。先ず第2図によって構成
を説明する。第1図の従来例と同一部品は同一記号を伺
し、説明を省略する。2゜は第1のスペーサでバイメタ
ル支持板21、第2のスペーサ22.バイメタル23が
取セ付けられでいる。24は第1のスペーサ22固定用
の第1のビス、26は第2のスペーサ22固定用の第2
のビスである。次に動作を説明する。第2図において例
えば20’Cのときダイアフラム2の溝部1の形状がA
1 であったとすると温度が低下してダイアフラム2が
収縮して全体的に平板状になろうとして溝部1がA か
ら01に変形してダイアンラム2の中心部が第2図にお
いて上方に移動し、コア1oも上方に移動しようとする
がバイメタル23の温度変化に基く変形によって打ち消
されコア1Qは実質的に差動コイル8に対して動かず、
圧力検出器のBコカ変化はない。温度が上昇した場合に
はダイアフラムが膨張して溝部1の形状がA から81
 へと変形し、ダイアフラム2の中心部が第2図におい
て下方に移動し、コア1oも下刃に移動しようとするが
バイメタル23の温度変化にノー(り変形によって月ぢ
消されコア10は実質的に差動コイル8に対して動かず
、圧力検出器の出力変化はない。バイメタル23の作用
をいますこし詳く説明する。第2図中23で示すバイメ
タルは・・ノチングを施した高熱膨張係数を有する金斌
板と、低熱膨張係数を有する金属板を合せたもので、温
度が低下すると第2のビス25を基点と1、て下方にわ
ん曲し、逆に温度が上昇すると上方にわん曲するもので
あるから、温度が低下してダイアフラム2の中心部が上
方に移動するときバイメタル23が下方にわん曲してコ
ア1oを下方に移動12よつとするためこれらの上下移
動が打ち消し合って、圧力検出器としての出力を温度が
変化[−7て・も一定に保つものである。第7図はこの
第2図の圧力検出器の特性を示したもので、横軸に温度
、縦軸は差圧0の場合の圧力検出器の出力を示したもの
であり、温度によって圧力検出器の出力が変化すること
がないことを示j〜でいる。
以上の説明はダイアフラム2の熱膨張係数が第1の密閉
り一−シング3、第2の笛閉ケーンング4よシも大きい
場合であるが逆にダイアフラム2の熱膨張係数が第1の
密閉状ケーシング3、第2の密閉状ケーシング4よりも
小ざい場合には温度変化に伴うダイアフラム2の上下動
が逆になるからバイメタル23の高熱膨張O1I+と低
熱膨張11Illを逆にして用いればよい。第3図〜第
6図はバイメタル23の形状および取り付は構成に関す
る他の実施例である。第3図はバイメタル23AをU字
形にしたものであり、第4図はバイメタル23Bを第3
図と同じくU字形として変位伝達ロッド9に取り付けた
ものであり、第5図は同じくU字形のバイメタル23C
をコア10に取り付けたものでありいずれも本発明の主
旨にそうものである。
発明の効果 以上のように本発明は圧力を受けるダイアフラムとその
ダイアフラムの動きに応じて動く検出可動部(実施例で
はコア10)、ダイアフラムの動きから隔殖された検出
固定部(実施例では差動コイル8)を備えた変位−電気
変換部を有し、前記lJT勤倹勤倹表部イアフラムの間
にバイメタルを介在させ、温度変化によって発生するダ
イアフラムのill+方向変位全、バイメタルの温度変
化による変形によって打ち消し、最終的に温度変化によ
って、変位−電気変換部の、検出可動部と検出固定部の
ダイアフラム変位方向における位置ずれが発生し在いよ
うにj〜だものである。
本発明による温度補正のための素子、すなわちバイメタ
ルはダイアフラムが納められているケー/ノグの中にあ
りしかもダイアフラムと常に接触伏態にあるため、外部
の急倣な、あるいは変則的な17u’+度変化に対して
もダイアフラムと同一の温度変化となる/こめ補正ずれ
の発生が皆無であるという特有の効果を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の圧力検出器の構成図、第2図は本発明の
一実施例である圧力検出器の構成図、第3図〜第6図は
本発明の他の実施例要部構成図、第6図は従来の圧力検
出器の特性図、第7図は本発明による圧力検出器の特性
図である。 2・・・・・・ダイアフラム、3・・・・・・第1の密
閉状ケーシング、4・・・・・・第2の密閉状ケーシン
グ、8・・・・・・差動コイル(検出固定部)、1o・
・・・・コア(検出可動部)、23,23A、23B、
23C・・・・・バイメタル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ダイアフラムの両面側にそれぞれ密閉状のケーシングを
    設けて圧力を測定すべき流体を導くとともに、前記ダイ
    アフラムの動きに応じて動く検出i+f動部と、前記ダ
    イアフラムの動きから隔離された検出固定部より構成さ
    れる変位−電気変換部を有し、「)汀記検出町動部とダ
    イアフラムの間にバイメタルを介在させ、湯度変化に基
    くバイメタルの変形によって、前記変位−電気変換部の
    検出可動部と検出固定部の前記ダイアフラム移動方向に
    おける相対位11を補正してなる圧カイ芙出器。
JP10514783A 1983-06-13 1983-06-13 圧力検出器 Pending JPS59230132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10514783A JPS59230132A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 圧力検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10514783A JPS59230132A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 圧力検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59230132A true JPS59230132A (ja) 1984-12-24

Family

ID=14399610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10514783A Pending JPS59230132A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 圧力検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59230132A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5018541U (ja) * 1973-06-14 1975-03-01
JPS50121782A (ja) * 1974-02-15 1975-09-23
JPS5347985U (ja) * 1976-09-27 1978-04-22

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5018541U (ja) * 1973-06-14 1975-03-01
JPS50121782A (ja) * 1974-02-15 1975-09-23
JPS5347985U (ja) * 1976-09-27 1978-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6205861B1 (en) Transducer having temperature compensation
JPH07502122A (ja) 圧電抵抗シリコン圧力センサ設計
US2260837A (en) Pressure measuring apparatus
JP2006003234A (ja) 圧力センサ
US4589054A (en) Capacitive pressure detector independent of temperature
US4172388A (en) Differential pressure sensor with dual level overrange protection
US2150771A (en) Self-compensating aneroid
JPS59230132A (ja) 圧力検出器
JPS5932916Y2 (ja) NaK置換型圧力測定装置
US3590638A (en) Thermoelectric pressure sensor
US5060520A (en) Hermetic pressure sensor
US3271720A (en) Corrector or pressure-sensitive diaphragm or capsule
CN1147631A (zh) 敏感元件与高压传感器的整体结构
JPS606840A (ja) 圧力検出器
JPH0379655B2 (ja)
US2088032A (en) Fully-compensated remote-reading thermometer
US3009031A (en) Self-compensating pressure-sensitive capsule particularly adapted for sealed pressure switches
JPH01301177A (ja) 半導体加速度センサ
JPS57186136A (en) Semiconductor pressure transducer
JP3105087B2 (ja) 差圧検出器
US3252383A (en) Differential pressure measuring apparatus
JP3127431B2 (ja) リモートシール型差圧・圧力発信器の校正方法
JPS601402Y2 (ja) 静電容量式差圧伝送器
JP2000065666A (ja) 差圧センサ
JPS58182510A (ja) 非接触形検出器