JPS59229790A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS59229790A
JPS59229790A JP59089448A JP8944884A JPS59229790A JP S59229790 A JPS59229790 A JP S59229790A JP 59089448 A JP59089448 A JP 59089448A JP 8944884 A JP8944884 A JP 8944884A JP S59229790 A JPS59229790 A JP S59229790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
common data
data line
memory cell
signal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59089448A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Sato
佐藤 多加志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59089448A priority Critical patent/JPS59229790A/ja
Publication of JPS59229790A publication Critical patent/JPS59229790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体記憶装置忙関するものである。
半導体記憶装置において極めて重要なことは情報伝達の
速度を高くすることである。ところで、従来における半
導体記憶装置例えば第7図に示す半導体記憶装置におい
てはコモンデータ線が全メモリ領域に連なることからコ
モンデータ線に寄生する容量CcDが極めて大きくなり
、必然的にこのCcDVC,蓄積されたプリチャージ電
荷を引き抜くに要する時間が長くなり、その結果、情報
伝達速度が遅くなるという問題があった。
また、上記側においてはMIS−IC用レベル(例えば
12■)をTTLレベル(例えば5V)に変換するため
に複雑なTTLレベル出力用変換回路(インターフェイ
ス)を用い、メモリセルから読み出された信号がTTL
レベルの信号に変換されてデータアウトされるまでの段
数が多く、それが情報伝達に遅延の生じる一つの原因と
なった。
本発明はこれらの問題を解決すべくなされたもので、情
報伝達速度を高くすることを目的とするものである。
上記目的を達成するための本発明の一実施態様は、コモ
ンデータ線にスイッチング用MISFETを配置するこ
とによりメモリアレイを複数の領域に分割し、上記スイ
ッチング用MISFETをアドレス信号に基づいて制御
することにより、所望のコモンデータ線を択一的に選択
し、メインアンプに接続し、データアウトするようにし
てなる半導体記憶装置にあります。
なお、選択回路を設けることにより、メモリアレイを複
数の領域に分割することに関しては、本願の先願である
特願昭52−111341号に示されている。
以下本発明を実施例により詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すものである。
M、〜M、によって構成される回路はMISICレベル
をTTLレベル姉変換スルインターフェイスを駆動する
回路で、メインセンスアンプ駆動パルスφが印加された
ときのみ駆動する。この回路の入力側には■m1及び7
m2並びにコモンデーター線■C1,■o2がスイッチ
ング用MI SFETMm  1M9を介して接続され
ている。そして、M2とM8の接続点からdoが、M4
とM、の接続点からdoが出力され、Me  9M?で
構成されたレベル変換用相補型インバータに印加される
。この相補型インバータの電源電圧レベルはTTL回路
の電源電圧であるVCCレベルにする。これによって出
力信号のレベルはd。がロウのときには例えば5■、d
oがハイのときにはOV、do、doの双方がロウのと
きにはフローティングとなる。
M□〜M1gによって構成される回路はメインセンスア
ンプであり、M□、MB2で構成されたインバータとM
lg 、 MB2で構成されたインバータとを所謂たす
きがけに接続したもので、■m1.■m2の僅かなレベ
ル差を検出し、増幅する機能を有する。
M8〜M、□はスイッチング用MISFETである。本
実施例においては1つの半導体記憶チップにおけるメモ
リアレイは64行、64列のマトリック配列されたセル
からなり、各列に必要なメインセンスアンプを行の中央
部に配置した構成をとるものであり、MISFETM8
 、M、の左側においては0〜31行までの32X64
のメモリセルが、M I S F E T M+o 9
Muの右側においては32〜63行までの32X64の
メモリセルカ位置する。
M I S F E T M++  、 MeはMI9
〜M2□で構成された回路により制御される。これはメ
インセンスアンプ駆動信号φとアドレス信号allの反
転信号allとの二つの信号を入力とするNOR回路で
、負荷MISFET、、にはチップ系エネーブル信号C
Eを反転したCE(メモリセルに対するプリチャージに
使用される)が印加される。アドレス信号allはこの
実施例においては行0〜31を選択する信号である。そ
れ以外のアドレス信号を使用するとある一つのメモリセ
ルが選択されたにも拘らず、そのメモリセルに記憶され
た情報を伝達するコモ/データ線がスイッチング用MI
 S FETにより遮断され、メインセンスアンプに情
報を伝達することができないということになる。同様に
、MISFETM、。2M1.はM2.〜M24で構成
された回路により制御される。これはφとアドレス信号
allとを入力とするNOR回路で、負荷MISF E
 T M ttにはCEが印加される。上記アドレス信
号は行32〜63を選択する信号である。また、M、、
、M、4に印加される信号φによって微小信号がメイン
センスアンプに伝達されたときにスイッチングM OS
 Me  9Me  (またはM、o 、 Mu )が
OFFとなり、コモンデータ線容量がメインセンスアン
プの負荷になるのを防止している。これKよってメイン
センスアンプの反転速度が速くなり、高速化がはかれる
コモンデータ線に接続されるバッファアンプ及びメモリ
セルは第2図において具体的に示されている。
メモリセルは所謂4M0Sダイナミツク型メモリセルで
、Mzs HM26のゲート容量に情報を蓄積するもの
で、M、7.M、8は書き込み、読み出し用MISFE
Tで行(X)選択信号Xwcにより制御される。列(Y
)選択時においてメモリセルの内容を取り出すバッファ
アンプはMB〜M、8により構成されている。バッファ
アンプの出力はコモンデータ@JfC接続されている。
また、M2B 、 M、、のドレイン側に負荷抵抗また
は負荷MO8を接続したスタッテイク型のメモリセルに
ついても同一のことが言える。
かかる半導体記憶装置においては、信号の高速処理のた
めのメインセンスアンプにメモリセルからの信号を伝達
するためのコモンデータ線はアドレスバッファ出力信号
(ここではallとan)Kよって制御されるMISF
ETで2分されている。
すなわち、メモリアレイをアドレスバッファ出力信号に
より制御されるスイッチング用トランジスタによって2
つの領域に分ける。そして、右側の領域に属するメモリ
セルを読み出すときは左側のスイッチング用M I S
 F E TM+o 、 MIlをオフさせ、左側の領
域に属するメモリセルを読み出すときは右側のスイッチ
ング用F E T M s  2M Oをオフさせるよ
うにする。このようにすれば、コモンデータ線にブリ升
−ジされた電荷をメモリセルの読み出し情報によって動
作するバッファアンプでディスチャージする電荷量は従
来の半分ですむ。
すなわち、スイッチング用MISFETでコモンデータ
線が分断され、コモンデータ線の読み出されるセルの属
する領域における部分に充電された電荷量のみを放電す
るだけで、コモンデータ線をメモリセルの情報に応じた
レベルにすることができるのである。
なお、一つの半導体記憶装置は上述した内容の回路を有
する半導体記憶チップを複数個マl−IJノクス状に配
置し、チップエネーブルCEとチップセレクトC8の反
転信号C8との二つのいわばチップ選択信号により一つ
の半導体記憶チップを選択し、その選択された半導体記
憶チップにおけるメモリセルの情報を外部に送出するも
のであり、一つの情報送出ラインを複数の半導体チップ
で共用する方式を採る。したがって非選択時にはインタ
ーフェイスからの出力がロウになっては信号の混乱が起
きること、さらには信号伝達のスピードアンプのためイ
ンターフェイスをトライステート型にし、その出力は非
選択時にはフローティングになるようにする必要がある
しかるに従来においては第7図に示すように、M6.〜
M、8によって複雑なインターフェイスを構成し、非選
択時にり。がフローティングになるようにしているが、
このインターフェイスにおいて信号は2段の論理回路を
経るのでそこで2段分の信号の遅れが生じることはやむ
を得なかった。
しかし、本実施例においては、第3図に示す回路でメイ
ンセンスアンプ駆動信号φをつくり、このφ・でメイン
センスアンプ及びTTLレベル変換用インターフェイス
駆動回路を制御することにより非選択時にはり。がフロ
ーティングになるようにするので、上記インタフェイス
駆動回路の出力がインタフェイスで一段遅れるだけで外
部に送出される。すなわち、従来より信号遅延の段数が
1段減少することになるのである。
なお第3図は単にφを発生させるだけでなく、論理回路
を経る毎に必然的に遅延が生じることを利用しXwc(
行選択信号) + Ywc (列選択信号)φを一定の
遅延時間をもってシーケンシャルに生じるようにした回
路である。
以下に、第4図に示すタイムチャート図を参照しながら
、回路の動作を説明する。
(1)チップ非選択時(CE:Low)のときCE倍信
号よりV C1= V C2−Vm 1 = 7m 2
− V′CI−VC2’になるようにプリチャージする
。これはM、、。
Mis 、 M16を通じてチャージされるのでVDD
  2Vthという中間レベルになる。
(2)一方、この動作と併行してディジット線Dn1゜
Tを制御するvt、vt’ラインをVDD  vthレ
ベルにプリチャージされる。
(3)次いで当該チップが選択されると、すなわち、C
Eがハイ、C8がロウになると、各制御用クロックパル
ス発生回路の動作により、第1にアドレスバッファ出力
(本実施例においてはall + all)により〜。
が″ 1 ”となる。
(4)  X、。は選択されたデコーダを通じてメモリ
セルワードラインに伝達され、読み出L (及び書き込
み)用M I S F E TM2? 、 M28がオ
ンし、記憶用M I S F E T M 2s 9M
 26に蓄積されたデータに応じてディジットラインD
n 、Dnのいずれか一方がディスチャージされ、他方
がハイの状態を保持する。
(5)  (3)の動作と並行してスイッチング用人(
ISFETM89M、又はM、、 、 M、、のいずれ
か一方の対がオフする。例えばallがロウ、allが
・・イならばM、、、M、、はオフし、vCI + V
(2’側(右側)はメインセンスアンプから離され、V
CI l VC2側(左、側)の情報のみがメインセン
スアンプに伝達されることになる。
(6)次に〜。より僅かに遅れたタイミングで列選択線
YWCがハイになりバッファアンプが動作する。
このとき、ディジットラインDn1.Dn1の信号に応
じてコモンデータ線V。1 + VC2の一方がディス
チャージされる。このとき、ディスチャージする電荷量
は勿論、■cl、Vcz側だけで、■cl′、■c2に
プリチャージされた電荷はディスチャージされない。デ
ィスチャージは第2図におけるM s31 Mz@ 。
M6.又はMB24 Mg21 M2gのいずれか一方
を通じてのみ行われるもので、プリチャージされた電荷
量が多い程ディスチャージに時間がかかるのが当然であ
り、従来においては64行分の長さのコモンデータ線に
蓄積された電荷を全部ディスチャージしなければ信号伝
達ができず、信号伝達遅れが大きかった。しかし、本発
明によればディスチャージすべき電荷量が1/2にすむ
、換言すればこの充放電回路における時定数CRが2分
の1になり、当然に信号伝達遅れが少なくなり、高速化
が達成できるのである。
(7)バッファアンプの動作によりコモンデータ線に信
号が伝達されると、この信号はさらにM8 。
M9を通じて7m1.■□2ラインまで伝達される。
(8)  ついでメインセンスアンプ駆動パルスφがハ
イになり、メインセンスアンプは■m1.■m2に対応
した状態にセントされる。一方このφがノ・イになるこ
とによりスイッチング用MISFETM8゜M、がオフ
し、コモンデータ線は一切メインセンスアンプから分離
される。この場合、コモンデータ線が切離されることに
よりメインセンスアンプ自体の動作も高速化される。
(9)メインセンスアンプのセント状態に応じた信号出
力レベル変換回路を駆動する回路を経て出力レベル変換
回路に伝達され、Do としてチップ外部に送出される
のである。
以上は4Ml5FET型メモリに本発明を適用した実施
例であるが、これはそのまま6Ml5FET型メモリに
も適用することができるものである。
第5図は本発明のlMISFET型メモリへの適用例を
示すものである。
原理的には上記実施例と何等変らない。ただ、コモンデ
ータ線が一本しかないことで相違するにすぎない。した
がって、上記実施例で得ることができたと全く同じ効果
がこの実施例においても得ることができる。回路動作に
ついてはあらためて説明する必要はないから略す。第6
図はIMISメモリセル及びバッファアンプを具体的に
示す回路図である。C,、C,は情報蓄積用コンデンサ
、M671 M6B及びC2によってダミーセルが構成
され、Mo2.C,によってメモリセルが構成され、M
eo”Mn2によってバッファアンプが構成されている
本発明はMIS型半導体記憶装置でTTLレベルを出力
するもの一般に適用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図は上記
実施例におけるメモリセルとバッファアンプを示す回路
図、第3図はφ発生回路図、第4図はタイムチャート図
、第5図は本発明の他の実施例を示す回路図、第6図は
この他の実施例におけるメモリセル、ダミーセル及びバ
ッファアンプを示す回路図、第7図は従来例を示す回路
図である。 M・・・MISFET、C・・・容量。 第  3  図 第  4  図 1−′−J柄4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 コモンデータ線にスイッチング用MISFETを
    配置することによりメモリアレイを複数の領域に分割し
    、上記スイッチング用MISFETをアドレス信号に基
    づいて制御することにより、所望のコモンデータ線を択
    一的に選択し、メインアンプに接続し、データアウトす
    るようにしてなる半導体記憶装置。
JP59089448A 1984-05-07 1984-05-07 半導体記憶装置 Pending JPS59229790A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59089448A JPS59229790A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59089448A JPS59229790A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 半導体記憶装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51146514A Division JPS6013214B2 (ja) 1976-12-08 1976-12-08 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59229790A true JPS59229790A (ja) 1984-12-24

Family

ID=13970963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59089448A Pending JPS59229790A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59229790A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6288196A (ja) * 1985-10-04 1987-04-22 モトローラ・インコーポレーテッド ランダムアクセスメモリ装置
JPS6288197A (ja) * 1985-10-04 1987-04-22 モトロ−ラ・イカコ−ポレ−テツド ダイナミツクランダムアクセスメモリ装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5087540A (ja) * 1973-12-06 1975-07-14
JPS51113545A (en) * 1975-03-31 1976-10-06 Hitachi Ltd Memory

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5087540A (ja) * 1973-12-06 1975-07-14
JPS51113545A (en) * 1975-03-31 1976-10-06 Hitachi Ltd Memory

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6288196A (ja) * 1985-10-04 1987-04-22 モトローラ・インコーポレーテッド ランダムアクセスメモリ装置
JPS6288197A (ja) * 1985-10-04 1987-04-22 モトロ−ラ・イカコ−ポレ−テツド ダイナミツクランダムアクセスメモリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2663838B2 (ja) 半導体集積回路装置
US4931994A (en) Static semiconductor memory with section and block sense amplifiers
US4845670A (en) Memory device using shift-register
KR100244932B1 (ko) 반도체 기억장치
US4922409A (en) Bus control device comprising a plurality of isolatable segments
JPS61253695A (ja) 半導体記憶装置
US4769792A (en) Semiconductor memory device with voltage bootstrap
US4691302A (en) Circuit arrangement comprising a matrix-shaped memory arrangement for variably adjustable delay of digital signals
US6549470B2 (en) Small signal, low power read data bus driver for integrated circuit devices incorporating memory arrays
JPH05135580A (ja) 半導体記憶装置
US4723229A (en) Integrated memory circuit having an improved logic row selection gate
JPH04212775A (ja) 半導体メモリデバイス
EP0259862A1 (en) Semiconductor memory with improved write function
JPH02235293A (ja) 半導体記憶装置
JPH0315278B2 (ja)
US6046931A (en) Method and apparatus for a RAM circuit having N-nary output interface
US4145759A (en) Virtual power supply ROM
US5644547A (en) Multiport memory cell
JPS59229790A (ja) 半導体記憶装置
US5777938A (en) Semiconductor memory device capable of outputting multi-bit data using a reduced number of sense amplifiers
US6801464B2 (en) Semiconductor memory device
JP2624680B2 (ja) 半導体記憶装置
US4651305A (en) Sense amplifier bit line isolation scheme
US6154394A (en) Data input-output circuit and semiconductor data storage device provided therewith
US5381378A (en) Semiconductor memory device