JPS59229477A - 軽合金鋳物の防塵処理方法 - Google Patents

軽合金鋳物の防塵処理方法

Info

Publication number
JPS59229477A
JPS59229477A JP10400583A JP10400583A JPS59229477A JP S59229477 A JPS59229477 A JP S59229477A JP 10400583 A JP10400583 A JP 10400583A JP 10400583 A JP10400583 A JP 10400583A JP S59229477 A JPS59229477 A JP S59229477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casting
washed
remove
dust
light alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10400583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0211670B2 (ja
Inventor
Ichiro Yoshida
一郎 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP10400583A priority Critical patent/JPS59229477A/ja
Publication of JPS59229477A publication Critical patent/JPS59229477A/ja
Publication of JPH0211670B2 publication Critical patent/JPH0211670B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D31/00Cutting-off surplus material, e.g. gates; Cleaning and working on castings
    • B22D31/002Cleaning, working on castings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 +a)発明の技術分野 電子計算機システムの外部記憶装置として使用される磁
気ディスク装置などにおいては、アルミニウム合金やマ
グネシウム合金などから成る軽合金鋳物部品が使用され
ている。本発明は、このように磁気ディスク装置の磁気
記録再生部などに使用される軽合金鋳物の表面処理法、
特に鋳物表面から発生する塵埃などの防止処理方法に関
する。
(b)技術の背景 データ処理装置などに使用される磁気ディスク装置は、
近年急激なデータ記録密度の向上、大容量化が進み、ま
た高速性、経済性の点から装置は小型化の傾向にある。
そのため従来の磁気ヘッド駆動部より磁気ディスクを取
外し交換できる構造のものから、磁気ヘッド駆動部およ
び磁気ディスクが一体密閉構造のものに変わってきてい
る。同時にヘッド浮上量も小さくなっている。
これらの磁気記録再生密閉機構部に使用される機構部品
は、高速性、経済性の点より、アルミニウム合釡及びマ
グネシウム合金鋳物が多く使用される。ところがアルミ
ニウム合金やマグネシウム合金は、充分洗浄を行なって
も、製品に実装して作動させている間に、鋳物金属微片
や離型剤、砂などが脱落したり、高速回転部では切削油
が飛散したりする。
(C1従来技術とその問題点 従来このように鋳物から出る塵埃を防止するために、軽
合金鋳物にアロジン法と呼ばれる化成処理を行なった後
、塗装を行なってきた。ところがこれらの機構部に使用
される部品は、機能上、寸法精度の厳しい部品が殆どな
ため、塗装を行なうには、寸法精度の厳しい部位および
電気的アースを必要とする部位についてはマスキングを
強いられていた。その結果マスキングされて塗装が行な
われない部分が磁気記録再生密閉機構部内に露出するこ
とになり、この露出部から塵埃が発生する。
これらの事実は、露出部にアロジン処理が施しであるな
いに拘わらず、また鋳肌面、機械加工面を問わず、有機
溶剤による超音波洗浄を行なった後、セロハンテープな
どのような粘着テープを貼り、これを引き剥がし、顕微
鏡で観察すると無数の塵埃が数えられること、及び高温
時に高速回転部では、塗装がされていない機械加工面の
鋳巣部から、機械加工時に侵入した切削油が飛散するこ
と等の諸現象からも伺える。
(d1発明の目的 本発明の目的は、寸法精度の厳しい部品においても寸法
精度を低下させることなく、高記録密度磁気ディスク装
置の磁気記録再生密閉機構部内で発生する塵埃を断ち、
ヘッドクラッシュなどの重大な障害を防止することにあ
る。
(e1発明の構成 この目的を達成するために講じた本発明による技術的手
段は、機械加工を行なった軽合金鋳物に、無電解により
ニッケルめっきを行なった後、切削油の炭化処理を行な
う方法を採っている。
Tf1発明の実施例 次に本発明による軽合金鋳物の防塵処理法が実際上どの
ように具体化されるかを実施例で説明する。
アルミニウム及びマグネシウム軽合金鋳物を使用するこ
とにより発生する塵埃は、鋳造法によって多少の差はあ
るが、 (al鋳物表面からの鋳物金属微片の脱落、山)鋳物表
面に付着した離型剤、砂など、+C1t&械加工時に鋳
巣に侵入した切削油、などがある。
(a)の鋳物金属微片としては、砂型鋳造の場合は、ス
テンレス球でショッティングを行なった際に発生するパ
リの剥離片が多く、またグイキャスト鋳造の場合は、多
量の離型剤の使用により湯が霧状に飛散するために表面
にできる湯境い現象による金属粉が多い。
第1図は本発明による軽合金鋳物の防塵処理方法の第1
実施例を示す工程図であり、この工程図に従って本発明
の方法を工程順に説明する。
(1)精密機械加工:まず軽合金鋳物の全部または一部
を、所定の寸法に精密機械加工する。従って機械加工面
は、切削などによる加工面が露出する。
(2)有機溶剤洗浄:精密機械加工された鋳物を、有機
溶剤で洗浄し、前記(C1の切削油をできるだけ除去す
る。この場合、有機溶剤は切削油の溶解能力が高くかつ
高沸点のものが望ましい。
(3)アルカリ洗浄:次に鋳物をアルカリ洗浄し、有機
溶剤では除去できない塵埃を除去した後、水洗いして洗
浄液を除去する。
(4)エツチング:表面をエツチングして、鋳物の表面
に付着した離型剤などの付着物や酸化膜などの表面変質
層を除去する。エツチング後水洗いして、エツチング液
を除去する。
(5)亜鉛置換:次の無電解ニッケルめっきを行な5− い易いように、表面を亜鉛置換し、0.2〜0.3μm
程度の亜鉛層を形成する。この亜鉛置換は、アルミニウ
ム合金の場合は5%程度の硝酸で、マグネシウム合金の
場合は20%程度のフッ酸で一旦剥離し、再度亜鉛置換
すると、次工程のめっきの密着性が向上する。亜鉛置換
後は、水洗いを行なう。
(6)青化銅めっき:マグネシウム合金の場合は、亜鉛
層の上に青化銅めっきを行ない、無電解ニッケルめっき
を行なう際に、亜鉛やマグネシウムが溶出しないように
する。そして水洗を行なう。
(7)無電解ニッケルめっき:無電解ニッケルを3μm
以上めっきし、表面をコーティングすることによって、
鋳物金属微片の脱落を防止する。めっき処理の後、水洗
いを行なう。
(8)クロム酸炭化処理ニクロム酸濃度を30〜180
grl程度とし、硫酸及び苛性ソーダにより、pHを0
.5〜3.0に稠整する。そしてこの処理液を、磁気デ
ィスク装置内の高速回転部の温度である40〜50℃よ
り高めの50〜90℃程度に加熱して、軽合金鋳物を浸
漬する。前記(2)の有機溶剤洗浄工程で除6− 去しきれなかった巣穴中の切削油は、この炭化処理によ
って殆どが炭化し、炭化物はクロム酸液中に熔解して、
除去される。炭化除去後水洗いする。
(9)湯洗:湯中で超音波を併用し、切削油類の炭化物
及び巣穴部に浸入したクロム酸を完全に除去することに
よって、処理後に塵埃が発生することのないようにする
このように(2)の有機溶剤洗浄で切削油が洗浄除去さ
れ、それでも除去されない切削油は、(7)のクロム酸
炭化処理によって完全に炭化除去される。
また鋳物金属微片や離型剤、砂などの鋳物表面付着物は
、(4)のエツチング除去でエツチング除去され、かつ
(7)のめっき処理によるコーティングで、鋳物表面に
付着している鋳物金属微片や鋳物表面付着物の脱落が防
止される。この実施例は、グイキャスト鋳造法などのよ
うに金型で鋳造され、鋳巣の小さい製品に適している。
第2図は鋳巣の大きい砂型鋳造品に適する実施例を示す
工程図である。この実施例では、第1図の実施例におけ
る(2)の有機溶剤洗浄工程と(3)のアルカリ洗浄工
程との間で、真空含浸処理を行ない、(8)のクロム酸
炭化処理工程に代えてクロム酸化成処理を行なう点が、
第1実施例と異なる。
砂型鋳造品の場合も、illの精密機械加工の後、(2
)の有機溶剤洗浄を行なう。この場合の有機溶剤は、切
削油の熔解能力が高く、かつ高沸点のものが望ましい。
次に真空含浸処理を行ない、軽合金鋳物の巣などの穴に
含浸剤を充填し、巣穴を塞ぐ。この場合含浸剤としては
、体積収縮率が小さく、耐薬品性に優れている樹脂特に
アクリル系樹脂が良い。また含浸処理後は鋳物表面を水
でよく洗浄し、表面の樹脂を除去する。この真空含浸処
理により、切削油は鋳巣中に完全に封塞される。
次にアルカリ洗浄を行なった後、エツチングを行ない、
離型剤その他の付着物を除去する。
次いで第1実施例と同様に、亜鉛置換を行なう。
この亜鉛置換は、アルミニウム合金の場合は5%程度の
硝酸で、またマグネシウム合金の場合は、20%程度の
フッ酸で一旦剥離し、再度亜鉛置換すると、次工程のめ
っきの付着性が向上する。マグネジうム合金の場合は、
水洗の後、青化銅めつきを行なう。そして水洗後、無電
解具・ノケルを3μm以上めっきし、鋳物金属微片の脱
落を防止する。
更に水洗後、クロム酸溶液中に浸漬して、クロム酸化成
処理を行なう。この場合、クロム酸濃度を30〜180
grl程度とし、硫酸及び苛性ソーダにより、pHを2
.0〜4.5に調整する。このようにクロム酸化成処理
を行なって、無電解ニッケルめっき層の耐蝕性を強化す
れば、無電解ニッケルめつき層を薄くしても、アルミニ
ウム合金やマグネシウム合金などのように腐蝕し易い材
料を充分に保護できる。そして水洗後、湯洗を行なう。
このように本発明によれば、鋳物表面に付着した離型剤
はフッ酸などの酸でエツチング除去され、機械加工時鋳
巣に浸入した切削油は、クロム酸炭化処理により炭化除
去される。鋳物金属片の脱落は、無電解ニッケルめっき
を3μm以上行なうことによって防止できる。また鋳巣
の大きい砂型鋳造品の場合は、真空含浸処理により巣穴
を埋める9− ことにり、切削油の浸出を防止するのが良い。
なお本発明の表面処理方法は、磁気ディスク装置に限定
されるものではなく、同様に防塵を必要とする光デイス
ク装置などにも通用できる。
次に本発明による軽合金鋳物の防塵処理法の具体的な実
施例を説明する。
実施例、1 砂型鋳造法によって得られたアルミニウム合金(A C
4G)を機械加工し、第1図(2)の有機溶剤洗浄を行
なった後、機械加工面及び鋳肌表面にセロハンテープを
貼った後、剥がして顕微鏡で撮影した写真によると、機
械加工面では、鋳物金属微片が脱落したものが確認され
た。また鋳肌面では、鋳物金属微片の脱落物や、鋳物表
面付着物である鋳造時砂型に使用した砂が確認された。
また鋳巣周辺に、直径2IIII11に及ぶ切削油の滲
み出しが点在していた。
この鋳物を第1図に示す工程で表面処理を行なった後、
前記と同様にセロハンテープを貼り、これを剥がして顕
微鏡で観察したところ、鋳物金属10− 微片及び鋳物表面付着物である砂や切削油などの塵埃は
発見されなかった。
またこの鋳物を100℃に加熱し、巣穴周辺を観察した
が、切削油の滲み出しは全く見られなかった。なお第1
図(7)の無電解ニッケルめっきの条件を表、1に、ま
た(8)のクロム酸炭化処理の条件を表、2にそれぞれ
示す。
表、1 実施例、2 グイキャスト鋳造法により得られたマグネシウム合金(
にDC−2)を機械加工し、第1図(2)の有機溶剤洗
浄を行なった後、機械加工表面及び鋳肌表面にセロハン
テープを貼った後、剥がして顕i鏡で撮影した写真によ
ると、機械加工表面から脱落した鋳物金属微片が確認さ
れた。また鋳肌面から脱落した鋳物金属微片及び鋳物表
面付着物である離型剤が確認された。鋳巣周辺には最大
3mm程度の切削油のしみ出しが点在していた。
この鋳物を第1図の方法で表面処理し、前記のようにセ
ロハンテープを貼った後、剥がして顕微鏡で観察したが
、鋳物金属微片、離型剤及び切削油などの塵埃は全く見
られなかった。またこの鋳物を100℃に加熱し、巣穴
周辺を観察したが、切削油のしみ出しは全く確認されな
かった。なお第1図の工程中の(7)無電解ニッケルめ
っき及び(8)クロム酸炭化処理の処理条件は、表、1
及び表、2と同条件で行なった。
実施例、3 砂型鋳造法により得られたアルミニウム合金鋳物(AC
4C)を機械加工し、第2図(2)の有機溶剤洗浄を行
なった後、機械加工面及び鋳肌表面にセロハンテープを
貼った後、剥がして顕微鏡で撮影した写真によると、機
械加工面から脱落した鋳物金属微片及び鋳物表面付着物
である鋳造時に砂型に使用した砂が確認された。この鋳
物に対し、第2図+31の真空含浸処理を、第3図に示
す方法で行なった。
即ちトリクレン槽で蒸気洗浄を10分間行なって有機溶
剤洗浄を行ない、次に加熱乾燥してから、室温まで冷却
した後、真空含浸処理を行なう。この場合含浸剤は、ア
クリル系樹脂P −401(日精株式会社製)を使用し
、含浸タンク内d真空度を5開■g程度にする。次に含
浸タンク内の圧力を7Kg/cm程度に加圧して、加圧
含浸を行なう。そして水洗いし、鋳物表面に付着した含
浸剤を完全に除去する。最後に95℃に加熱された湯槽
に20分程度浸漬し熱硬化させることで、真空含浸処理
工程が終了する。
こうして鋳物を第2図に示す方法で表面処理を行ない、
セロハンテープを貼った後、剥がして顕13− 微鏡で観察したが、鋳物金属微片や鋳物表面付着物、切
削油などの塵埃は全く見られなかった。またこの鋳物を
100°Cに加熱し、表面を観察したが、切削油のしみ
出しは全く確認されなかった。なお第2図の工程中(8
)の無電解ニッケルめっきの処理条件は、表、1と同様
であり、第2図(9)のクロム酸化成処理条件を表、3
に示す。
表、3 (昨発明の効果 以上のように本発明によれば、軽合金鋳物を機械加工し
た物を、無電解により3μm以上の二・7ケルめっきを
行なった後、切削油の炭化処理を行なうことによって、
軽合金鋳物の表面処理が行なわれる。この方法で磁気デ
ィスク装置の磁気記録再生機構部などに使用される軽合
金鋳物の防塵処14− 理を行なえば、鋳物表面から発生する鋳物金属微片や鋳
物表面付着物、切削油などの塵埃を確実に除去できると
共に、以後塵埃の発生を未然に防止することができ、磁
気ディスク装置内雰囲気の清浄度を確実に維持すること
ができる。その結果、磁気ディスク装置におけるヘッド
クラッシュなどのような磁気ディスク装置にとって致命
的な障害を未然に防止することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明による軽合金鋳物の防塵処理方法の実施例
を示す工程図で、第1図は第1実施例を示す図、第2図
は第2実施例を示す図、第3図は真空含浸処理法を示す
図である。 特許出願人      富士通株式会社代理人 弁理士
    青 柳   稔15−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 機械加工を行なった軽合金鋳物に、無電解によりニッケ
    ルめっきを行なった後、切削油の炭化処理を行なうこと
    を特徴とする軽合金鋳物の防塵処理方法。
JP10400583A 1983-06-10 1983-06-10 軽合金鋳物の防塵処理方法 Granted JPS59229477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10400583A JPS59229477A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 軽合金鋳物の防塵処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10400583A JPS59229477A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 軽合金鋳物の防塵処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59229477A true JPS59229477A (ja) 1984-12-22
JPH0211670B2 JPH0211670B2 (ja) 1990-03-15

Family

ID=14369150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10400583A Granted JPS59229477A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 軽合金鋳物の防塵処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59229477A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018191861A1 (en) * 2017-04-18 2018-10-25 General Electric Company Method for removing oxide materials from a crack
CN111633201A (zh) * 2020-06-11 2020-09-08 韩才壑 一种方便操作的铸造件清洗装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018191861A1 (en) * 2017-04-18 2018-10-25 General Electric Company Method for removing oxide materials from a crack
US11247249B2 (en) 2017-04-18 2022-02-15 General Electric Company Method for removing oxide materials from a crack
CN111633201A (zh) * 2020-06-11 2020-09-08 韩才壑 一种方便操作的铸造件清洗装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0211670B2 (ja) 1990-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6210781B1 (en) Method for photoselective seeding and metallization of three-dimensional materials
US4152477A (en) Printed circuit board and method for making the same
US3886052A (en) Method of making a magnetic recording disc
US3867217A (en) Methods for making electronic circuits
KR20000077242A (ko) 마그네슘 합금의 표면처리 방법
KR102464850B1 (ko) 금속 표면에 그래핀 코팅층을 제조하는 방법
JPS61127867A (ja) ポリアリーレン スルフイド基板のめつき方法
US3167491A (en) Polyfluorinated ethylene polymermetal article and method
JPS59229477A (ja) 軽合金鋳物の防塵処理方法
US4699811A (en) Chromium mask for electroless nickel or copper plating
US5017439A (en) Micro-contamination-free coating for die-cast component in magnetic disk drive
US20120219828A1 (en) Production method of base plate for disk drive, base plate for disk drive, and disk drive therewith
CA1214091A (en) Chemical deburring system with a soluble mask
US3595630A (en) Magnetic storage medium
JP4994719B2 (ja) 陽極酸化被膜剥離液及び陽極酸化被膜の剥離方法
US3037896A (en) Masking process
CN108456858B (zh) 电路基板钻孔干法金属化方法
JPS602675A (ja) 軽合金鋳物の表面処理方法
JPS6345315A (ja) ステンレス材の防塵処理方法
JPS63129692A (ja) プリント配線板の製法
JP2736771B2 (ja) 金 型
JPS6151818A (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム電極材の製造方法
JPH05148658A (ja) 無電解錫めつき方法
KR102161257B1 (ko) 구리 및 그 합금의 표면조도용 에칭공정 및 에칭조성물
JPH03130373A (ja) ガラスフィラー入り樹脂成形品の表面処理方法