JPS59229143A - 膨張エンジンの吸気装置 - Google Patents

膨張エンジンの吸気装置

Info

Publication number
JPS59229143A
JPS59229143A JP10174183A JP10174183A JPS59229143A JP S59229143 A JPS59229143 A JP S59229143A JP 10174183 A JP10174183 A JP 10174183A JP 10174183 A JP10174183 A JP 10174183A JP S59229143 A JPS59229143 A JP S59229143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve body
cylinder
leaf spring
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10174183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0136030B2 (ja
Inventor
洋 中島
省一 飯倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Japan National Railways
Nippon Kokuyu Tetsudo
Original Assignee
Toshiba Corp
Japan National Railways
Nippon Kokuyu Tetsudo
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Japan National Railways, Nippon Kokuyu Tetsudo filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10174183A priority Critical patent/JPS59229143A/ja
Publication of JPS59229143A publication Critical patent/JPS59229143A/ja
Publication of JPH0136030B2 publication Critical patent/JPH0136030B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、膨張エンジンの吸気装置の改良に関する。
〔発明の技術的背景〕
従来、ガス液化装置として、その一部に、断熱膨張現象
を利用してガスを冷却するとともにそのときの膨張エネ
ルギーの一部を回収する膨張エンジンを設けるようにし
たものがある。そして、上記のような目的に供される膨
張エンシンにあって、カムを使用せずに吸気弁を開閉さ
せる吸気装置を備えたものが知られている。
上記のようにカムを使用せずに吸気弁を開閉させる膨張
エンジンの吸気装置は、一般に、第1図に示すように構
成されている。すなわち、内部にピストン1を摺動自在
に収容したシリンダ2の頭部壁を弁座とし、この弁座3
の外面にシリンダ2と同軸的に円筒状の弁ケース4を取
着し、上記弁座3の中央部に上記弁ケース4内と上記シ
リンダ1内とを連通させる弁口5を設けている。そして
、上記弁ケース4の上記弁口5と対向する壁6にガス導
入ロアを設け、このガス導入ロアを図示しない高圧ガス
源に接続している。弁ケース4内には弁口5を選択的に
閉塞する有底円筒状の弁体8がその開口端を弁座3側へ
向けて収容されている。弁体8はその外周縁部に放射状
に設けられた突起部9の外面が弁ケース4の内面に摺動
自在に支持されるとともに上記突起部9と前記壁6との
間に介挿された第1のコイルバネ1oによって常時、前
記弁口5を閉塞するように前記弁座3の外面に圧接され
ている。
さらに、゛上記弁体8内には、この弁体8の内面に摺動
自在に支持される形に円柱状に形成された中子11が収
容されている。上記中子11と上記弁体8のいわゆる底
壁12との間には第2のコイルバネ13が介挿されてお
シ、との第2のコイルバネ13の復元力によって上記中
子11は上記弁体8の開口部にこの開口部を内側から閉
塞する関係に圧接されている。さらに上記中子11には
、上記弁体8の開口および前記弁口5を貫通してシリン
ダ2の内部まで達する長さの棒体I6aおよび弁体8の
底壁12の近傍まで達する長さの棒体16bが取付けら
れている。なお、図中17はガス通流用の切入部を示し
ている。また、排気装置は省略されてbる。
このような構成の膨張エンジンの吸気装置は以下のよう
に作動する。
まず、シリンダ2内のピストン1が下死点から上死点近
傍に向って移動している状態では、弁ケース4内は導入
ロアから流入した高圧ガスによって高圧に保たれておシ
、また、シリンダ2内はガスが膨張された後の低圧状態
に保たれているので、上記弁体8が弁ケース4内と上記
シリンダ2内との圧力差と第1のコイルバネ10の復元
力とによって、弁座3に圧接され、これによって弁口5
が閉じた状態となっている。しかして、ピストン1が上
死点近傍まで移動すると、上記ピストン1が中子11に
取付けられた棒体16aに接触する。、そして、接触し
ながら上死点直前までS動する間、上記中子11は第2
のコイルバネ13を圧縮しながら弁体8内を摺動する。
ピストン1が上死点直前に達すると、中子1ノの棒体1
6bが弁体8の底壁12の内面に接触し、上記弁体8を
図中右方へわずかに移動させる。その結果、上記弁体8
と弁座3との間に微小間隙が生じ、弁ケース4内の高圧
ガスが切欠部17および弁口5を通って、シリンダ2内
へ流入し、上記弁ケース4内とシリンダ2内の圧力差が
小さくなる。このため、弁体8が第2のコイルバネ13
の復元力によって弁ケース4内を図中右方へ向けて摺動
し、ピストン1が上死点・に違した直後に、弁体8と弁
座3との間隔が犬きくなシ、大量の高圧ガスがシリンダ
2内へ流入する。その結果、シリンダ2内の圧力が上昇
し、上記ピストンには下死点に向う移動力が付与される
。第2のコイルバネ13の復元力は第1のコイルバネ1
oを圧縮するエネルギに消費されるので、上記弁体8は
第1のコイルバネ10を圧縮する方向にある一定距離移
動した後、停止し、次に逆方向に移動して再び弁座3に
圧接して前記弁口6を閉じる。なお、この時点では、ピ
ストン1は上死点から下死点に向って移動している。し
かして、ピストン1が下死点に向って移動している間は
、シリンダ2内の圧力が低下し、弁体8は、弁座3に圧
接された状態を保ち、弁口5も閉じた状態に保たれる。
このようなサイクルによってシリンダ2内に流入したガ
スは断熱膨張し、冷却される。
そして、冷却されたガスは、ピストン1が下死点を通過
し上死点に移動する過程で図示しない排気装置にてシリ
ンダ2外へ排出される。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら、上記のように構成された膨張エンジンの
吸気装置にあっては次のような問題があった。
すなわち、とのよ・うな吸気装置において、弁口5の開
閉をピストン1の動きに合せて正確に行なわせるには、
弁体8の摺動移動が極めてスムースに行なわれなければ
ならない。そのためには、弁体8の摺動面積を大きくす
る必要があシその結果、弁体8は勿論のこと弁ケース4
も大型化する問題があった。また、弁体8をスムースに
摺動させるには、第1のコイルバネ10の圧力が上記弁
体8に周上にわたって均一に加わらなければならず、こ
れを実現するには第1のコイルバネ10を軸方向にある
程度太きく形成する必要がある。したがって、従来の吸
気装置では吸気装置全体が大型化する問題があった。
さらに、摺動面を極めて精度よく加工しなければならな
いので、加工に要する時間と働力の増大化を゛招き、\
その結果製造費用が増大化する問題もあっまた。
〔発明の目的〕
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、そ
の目的とするところは、簡単な構成で弁の開閉を正確に
行なわせることができ、さらに、小型化、軽量化および
製造費の減少化を図れる膨張エンジンの吸気装置を提供
することにある。
〔発明の概要〕
本発明の膨張エンジンの吸気装置は、シリンダの頭部に
設けられた弁ケース内に、上記シリンダ内と上記弁ケー
ス内とを連通ずる弁口を開閉する弁体を設け、この弁体
を上記弁ケースに対して第1の板バネにて支持させ、上
記弁体に対してピストンが予め定められた距離以内に接
近したとき上記ピストンの移動力を上記弁体の開放力と
して伝える開放力伝達機構を設け、さら゛にこの開放力
伝達機構に上記開放力の伝達方向への弾性をもたせる第
2の板バネを設けたことを特徴としている。
〔発明の効果〕
このような構成であると、弁ケース内に設けられた弁体
は板バネに゛よって弁ケースに支持されているので、上
記板バネの弾性力によって上記弁体を弁口が設けられて
いる弁座に圧接させることができる。この場合、板バネ
はその平面方向には極めて高い剛性を有しているので、
上記板バネに支持された弁体は弁ケースの軸方向には比
較的容易に移動可能であるが、軸と直角方向にはほとん
ど移動不可能である。したがって、弁体が軸方向とは直
角方向に移動するのを防止する手段を設ける必要がない
ので、従来装置のように弁体と弁ケースとの間に摺動面
を設ける必要がない。したがって、弁体の軸方向長さを
短縮できるので弁体自身を小型化でき、さらにコイルバ
ネを使用しないので弁ケースの軸方向長さを短縮でき、
弁ケース自身も小型化でき、結局、吸気装置全体の小型
化、軽量化を図ることができる。
また、摺動面を設ける必要がないので加工に要する時間
を減少させることができ、製造費の減少も図ることがで
きる。
さらに、弁体に開放力を伝える開放力伝達機構の軸方向
への弾性力を板バネによって付与しているので、この開
放力伝達機構にも摺動面を設ける必要がなく、この結果
、上記開放力伝達機構の/I−型化、軽量化を図れ、上
述の効果をよシ一層発揮させることができる。さらに、
摺動部がないので摩滅部分を減少させることができ、装
置全体の長寿命化を図ることができる。
〔発明の実施例〕
第2図(、)は本発明の一実施例に係る膨張エンジンの
吸気装置の概略構成を示す断面図であシ、第1図と同一
部分は同一符号で示しである。したがって、重複する部
分の説明は省略する。
この実施例においては、弁体8を有底円筒状の弁体本体
20と、この弁体本体2oのいわゆる底壁外面に突設し
た小径の円柱状部2ノとで構成している。そして、上記
弁体8を、その弁体本体20の開口部が弁座3側に配置
するように弁ケース4内に収容し、この弁体8の円柱状
部21の外周面を弁座3と平行な2枚の第1の板バネ2
2a、22bを介して弁ケース4の内面に固定し、上記
板バネ22h、22bの復元力によって上記弁体8を上
記弁座3に圧接するようにしている。上記第1の板バネ
22a。
22bは第2図(b)に示すように円板状に形成されて
おシ、周上4ケ所に高圧ガス通流用の孔23が設けられ
ている。また、弁体8の内面24に開放力伝達機構Jが
設けられている。この開放力伝達機構Jは、上記弁体8
の内面24に弁座3と平行に円板型の第2の板バネ26
を固定し、この第2の板バネ26の弁口5に対向する面
に円板27を介して上記弁口5を貫通してシリンダ2内
に達する長さの棒体28の一端を取着したものとなって
いる。
このような構成であると、今、ピストン1が下死点から
上死点に移動している状態では、弁体8は板バネ22a
、22bの弾性力および弁ケース4.内とシリンダ2内
の圧力差とによって弁座3に圧・接されている。しかし
て、ピストン1が上死点近傍に接近すると、上記ピスト
ン1の移動力は開放力伝達機構リヘ伝達される。
すなわち、ピストン1が棒体28に接触し、この棒体2
8が図中右方向に向って移動している間に、上記第2の
板バネ26が撓んで弾性エネルギが蓄積される。そして
、ピストン1が上死点に達する直前に板バネ26が弁体
8の底壁内面に接触し、弁体8をわずかに図中右方向へ
移動させる。このとき、弁体8と弁座3との間に微小間
隙が生じて、弁ケース4内とシリンダ2内の圧力差が縮
まる。圧力差が縮まると、上記第2の板バネ26に蓄積
された弾性エネルギは上記弁体8を0図中右方へさらに
移動させて、上記弁体8を支持する第1の板バネ22 
a 、 22bを撓わませるためのエネルギとして消費
される。
したがって、弁口5が開放され高圧ガスがシリンダ2内
に流入する。上記弁体8は第2の板バネ26の復元力に
よって図中右方へ運動し、その運動エネルギが第1の板
バネ22a、22bの弾性エネルギにほぼ等しくなった
時点で停止し、その後第1の板バネ22a、22bに蓄
積された弾性エネルギの放出によって、逆方向に移動し
、弁座3に再び圧接して、弁口5を゛閉塞する。
したがって使用する第1の板バネ22a。
22bおよび第2の板バネ26の材質、板厚および形状
を必要なたわみ量、剛性等を考慮して予め定めておけば
、良好に機能させることができる。
上記のような構成および動作の装置であると、弁体8お
よび棒体28等の可動部材は、いずれも板バネによシ周
囲の壁面に支持されているので、従来装置のように摺動
面を設ける必要がない。従って、弁ケース4および弁体
8を小型化でき、装置全体の小型化、軽量化を図れる。
さらにこの実施例においては、弁体8に円柱状部21を
設け、この円柱状部2ノの外周面と弁ケース4の側壁と
の間に2枚の第1の板バネ22a。
22bを設置しているので、弁体8の傾きを防止できる
とIともに弁ケース4内の容積を有効に利用でき、弁ケ
ース4自身の小型化をさらに促進することができる。
第3図は本発明の別の実施例に係る膨張エンジンの吸気
装置の概略構成を示す断面図であシ、第2図と同一部分
は同一符号で示しである。したがって、重複する部分の
説明は省略する〇この実施例においては、開放力伝達機
構25が前記実施例と異なっている。すなわち、この実
施例における開放力伝達機構25は、弁体8の底壁内面
中央部に弁口5を貫通してシリンダ2内に達する長さの
棒体29の一端を取着し、ピストン1の頭部3oの中央
部に凹部31を設け、との凹部3ノにとの凹部31を蓋
するように第2の板バネ32を設置したものとなってぃ
る。
このような構成であると、ピストン1が上死点近傍に接
近すると、上記ピストン1の凹部31に設けられた第2
の板バネ32が棒体29に接触し、この接触状態でピス
トン1が移動している間に上記第2の板バネ32が撓ん
で弾性エネルギを蓄積する。そして、ピストン1が上死
点に達する直前に上記棒体29が四部31の底壁面に接
触し、その結果、弁体8をわずかに図中右方向に移動さ
せる。それ以後の動作は前記の実施例とは/菖同じであ
るので省略する。
上記のような構成であると、前述の実施例と同様な効果
が得られるとともに、第2の板バネ32をピストン1に
設けているので、弁体8における弁体本体20のいわゆ
る深さを浅くすることができ、上記弁体8をよシ小型化
できる。
なお、本発明は上述した実施例に限定されるものではな
い。すなわち、本実施例においては棒体を弁体側に設置
したが、ピストン側に設置してもよい。また、使用する
板・ぐネの枚数も特に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の膨張エンジンの吸気装置の概略構成を示
す断面図、第2図(、)は本発明の一実施例に係る膨張
エンジンの吸気装置の概略構成を示す断面・図、第2図
(b)は同実施例の要部を取り出して示す説明図、第3
図は本発明の別の実施例に係る膨張エンジンの吸気装置
の概略構成を示す断面図である。 1・・・ピストン、2・・・シリンダ、3・・・弁座、
4・・・弁ケース、5・・・弁口、7・・・導入口、8
・・・弁体、22a、22b・・・第1の板バネ、2−
5・・・開放力伝達機構、31・・・凹部、26.32
・・・第2の板バネ、27川円板、28.29・・・棒
。 出願人代理人弁理士 鈴 江 武 彦 第1図 ]・ (b) 第3図 U22b

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  内部に動力取出し用ピストンを摺動自在に収
    容したシリンダの頭部に設けられるとともに高圧ガス供
    給系に通じた弁ケースと、この弁ケースと前記シリンダ
    との間に設けられ上記弁ケース内と上記シリンダ内とを
    連通させる弁口を有した弁座と、前記弁ケース内に設け
    られ上記弁口を開閉する弁体と、この弁体を上記弁ケー
    スに対して弾性的に支持させる第1の板バネと、前記弁
    体に対して前記ピストンが予め定められた距離以内に接
    近したとき上記゛ピストンの移動力を上記弁体の開放力
    として伝える開放力伝達機構と、この開放力伝達機構に
    上記開放力の伝達方向への弾性をもたせる第2の板バネ
    とを具備してなることを特徴とする膨張エンジンの吸気
    装置。
  2. (2)前記第2の板バネは、前記弁体の前記弁口に対向
    する面に形成され九′面部の内周面に固定され、前記開
    放力伝達機構は上記第2の板バネに一端が固定され他端
    が上記弁口を貫通して前記シリンダ内に達する棒体で構
    成されてなることを特徴とする特許請求の範囲第(1)
    項記載の膨張エンジンの吸気装置。
  3. (3)  前記開放力伝達機構は前記弁体の前記弁口に
    対向する面に一端が固定され他端が上記弁口を貫通して
    前記シリンダ内に達する棒体で構成され、前記第2の板
    バネは前記ピストンの頭部に設けられた凹部を蓋するよ
    うに固定されてなることを特徴とする特許請求の範囲第
    (1)項記載の膨張エンジンの吸気装置。
JP10174183A 1983-06-09 1983-06-09 膨張エンジンの吸気装置 Granted JPS59229143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10174183A JPS59229143A (ja) 1983-06-09 1983-06-09 膨張エンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10174183A JPS59229143A (ja) 1983-06-09 1983-06-09 膨張エンジンの吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59229143A true JPS59229143A (ja) 1984-12-22
JPH0136030B2 JPH0136030B2 (ja) 1989-07-28

Family

ID=14308668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10174183A Granted JPS59229143A (ja) 1983-06-09 1983-06-09 膨張エンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59229143A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6288809A (ja) * 1985-10-11 1987-04-23 Japanese National Railways<Jnr> 弁機構
JPS6288808A (ja) * 1985-10-11 1987-04-23 Japanese National Railways<Jnr> 弁機構
JP2017520742A (ja) * 2014-06-12 2017-07-27 レイセオン カンパニー 低コスト、最小妨害の宇宙冷却用の周波数整合クライオクーラーのスケーリング

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6288809A (ja) * 1985-10-11 1987-04-23 Japanese National Railways<Jnr> 弁機構
JPS6288808A (ja) * 1985-10-11 1987-04-23 Japanese National Railways<Jnr> 弁機構
JP2017520742A (ja) * 2014-06-12 2017-07-27 レイセオン カンパニー 低コスト、最小妨害の宇宙冷却用の周波数整合クライオクーラーのスケーリング

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0136030B2 (ja) 1989-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3169605B2 (ja) スリップ制御装置付き液圧ブレーキシステムの圧力流体を制御する圧力制御弁
CN110259954B (zh) 一体化直动式电磁阀
JPS5830579A (ja) 弁を作動するための電磁石装置
JPS59229143A (ja) 膨張エンジンの吸気装置
JPS63201365A (ja) 燃料噴射弁
US4969424A (en) Electromagnetic diaphragm valve
JPH08510530A (ja) 内燃機関のための燃料噴射ノズル
JPH0427463B2 (ja)
JPH0110526Y2 (ja)
JPH0531337Y2 (ja)
JPH0639234Y2 (ja) 緩点火電磁弁
JPS6277556A (ja) 断熱膨張エンジン
JPH02272267A (ja) 弁体支持装置
JPS5850275U (ja) チエツクバルブ
JPS60191770U (ja) シヤツトバルブ
SU1638406A1 (ru) Шарова заслонка
JP2000046232A (ja) マスタバルブ
JPS5922329Y2 (ja) ダイアフラムアクチユエ−タにおける作動軸のシ−ル構造
JPS58146101U (ja) 流体圧制御用アキユ−ムレ−タ
JPS614163U (ja) ガスバ−ナ−のパイロツト安全装置
JPH0430374U (ja)
JPS6026282U (ja) 燃料噴射ポンプの電磁弁
WO2004001263A1 (ja) 電磁弁
Wallace Low pressure gas regulator
JPS5934008A (ja) 空気操作装置