JPS59228962A - 複合ノズル - Google Patents

複合ノズル

Info

Publication number
JPS59228962A
JPS59228962A JP10176183A JP10176183A JPS59228962A JP S59228962 A JPS59228962 A JP S59228962A JP 10176183 A JP10176183 A JP 10176183A JP 10176183 A JP10176183 A JP 10176183A JP S59228962 A JPS59228962 A JP S59228962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
liquid
liquid supply
composite
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10176183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0358781B2 (ja
Inventor
Toshiharu Kumazawa
俊治 熊沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Precision Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Precision Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Precision Co Ltd filed Critical Mitsubishi Precision Co Ltd
Priority to JP10176183A priority Critical patent/JPS59228962A/ja
Publication of JPS59228962A publication Critical patent/JPS59228962A/ja
Publication of JPH0358781B2 publication Critical patent/JPH0358781B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、1つの軸線方向に連設した2つのノズルと、
これら両ノズルの最下流側に設けた流体分散器とを組合
わせ、流体、特に液体によって微粒化し、薄膜広角に噴
霧分散させる複合ノズルに関し、特にボイラー用、工業
炉用に燃料の噴霧ノズルとして有効に適用することので
きる複合ノズルに関する。
従来技術 従来、2つのノズルと流体分散器とを具えた複合ノズル
は、特許第1034327号(燃焼装置)で公知である
。上記第1034327号においては、第1のノズル(
第1034327号のノズル部5)への液体供給は、外
周から半径方向にもうけた液供給管によって行なわれる
ため、ノズルを装着用長管に挿入して使用する構造の液
体噴霧装置に、複合ノズルを挿入しようとすると液供給
管がつかえて挿入できない。
発明の目的、構成、作用効果 依って1本発明の目的はノズル装着用長管内に挿入使用
できるように略一本の長尺管組体の構造に形成すると共
に液体噴霧を広角分散して放射する複合ノズルを提供せ
んとするものである。
本発明によれば。
流体の縮流部とその縮流部に続いて流体の拡流部を有す
る第一のノズルと、前記第一のノズルの下流側に第2の
縮流部を有する第2のノズルを結合し、第2のノズルの
下流端の噴出孔と対向して流体分散器を具えた複合ノズ
ルにおいて。
前記第1のノズルの中心軸線に沿って液体供給管を同心
状に内挿し、前記液供給管の液供給孔を前記第1のノズ
ルの最狭部下流部位の円周上に設けて液体を前記第1の
ノズル内部に半径方向に噴出し、前記第1のノズル内を
通して上流側から供給される液微粒化用高圧ガスの剪断
力によって微粒化し、前記第2のノズルと前記分散器と
の間から外部へ薄膜広角に分散させることを特徴とする
複合ノズルが提供され、このように構成した本発明の複
合ノズルは、ノズル装着用長管を有する構造の燃焼装置
、特にボイラー用の燃焼装置などに適用できる。然しな
から2これら燃焼装置における燃料噴霧用ノズルとして
適用するのみならず。
燃料以外の廃液処理装置における廃液噴霧ノズルや種々
の薬液噴霧ノズルとしても広く適用できることは勿論で
ある。
実施例 以下1本発明を図に示す実施例に基いて詳細に説明する
さて1図は本発明による複合ノズルの実施例を示す縦断
面図であり、同図において、1は流体の縮流部2および
これに続いて形成された拡流部3を有する第1のノズル
で、上記縮流部2と拡流部3との間に最狭部2′が形成
されている。
上記の第1のノズル1は1円筒管形状の外筒4の内側罠
滑合嵌着されている。5は液供給管で。
半径方向に3本の脚(図では2本のみ示す)を持つ支持
枠6によって液微粒化用高圧ガス管7の中心に上流側か
ら下流側に延設、支持され、その液供給管5の下流側先
端外周に液供給孔8がスリット状に適数個、好ましくは
管中心軸線の両側に分離して2個所設けられている。こ
の液供給孔8の軸方向位置は、拡流部3の側に来るよう
に第1のノズル1の長さと、上記液供給管5の第1のノ
ズル1内における突出長さとの関係が決められている。
上記第1のノズル1の下流側において、外筒4に螺着結
合した形態で第2のノズル9が設けられ、該第2のノズ
ル9は第2の縮流部10を有し、またその第2の縮流部
10の下流側の先端に気液混合流の噴出孔11を有して
いる。また上記噴出孔11と対向して空洞型流体分散器
12が支持棒13の先端に取付は固定されている。支持
棒13は半径方向にそれぞれ3本の脚14および15(
図ではそれぞれ2本のみが明示しである)を有する2つ
の支持枠16(下流側)および17(上流側)によって
第2のノズル9の中心に安定に支持されている。この支
持棒13は、下流側の支持枠16と滑シ結合されている
が、上流側の支持枠17とはねじ結合で支持されており
、空洞型流体分散器12を回転させることにより、支持
棒13が第2のノズル9の中心軸線上を前後に移動し。
第2のノズル9の噴出孔11と空洞型流体分散器12と
の間の距離りを調整するように変えることができる。す
なわち、距離βを大きくすると、薄膜広角分散流Sの分
散角αは小さく設定でき、またこのLを小さくすると1
分散角αを太きく設定できるので、これによって分散流
Sの分散角αを。
例えば燃焼装置の燃焼空間規模に合わせて適宜に調整設
定することができるのである。18はロック用ナツトで
、上記の距離りを調整設定後に固定するものである。1
9は複合ノズルの装着用長管を示したもので1例えばボ
イラー用燃焼装置等に一般に用いられている構造のもの
である。そして20は、上記装着用長管19の中心と複
合ノズルの中心とを整合させるための位置決め枕である
上述の説明から明らかなように本発明による複合ノズル
はその内部に液供給管を有した一本の長尺管構造体とし
て形成されているので燃焼装置の装着用長管に内挿装着
する際にも何らの障害なく取付けでき、しかも従来の複
合ノズルと同様に孔づまりの無い有効な流体混合分散お
よび噴霧装置として用いることができるのである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明による複合ノズルの実施例を示す縦断面図で
ある。 1・・・第1のノズル、2・・・縮流部、2′・・・最
狭部。 3・・・拡流部、5・・・液供給管、7・・・液微粒化
用高圧ガス管、8・・・液供給孔、9・・・第2のノズ
ル。 10・・・第2の縮流部、11・・・噴出孔。 12・・・空洞型流体分散器。 特許出願人 三菱プレシジ冒ン株式会社 特許出願代理人 弁理士 青 木    朗 弁理士西舘和之 弁理士 中 山 恭 介 弁理士 山  口  昭 之

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、流体の縮流部とその縮流部に続いて流体の拡流部を
    有する第一のノズルと、前記第一のノズルの下流側に第
    2の縮流部を有する第2のノズルを結合し、第2のノズ
    ルの下流端の噴出孔と対向して流体分散器を具えた複合
    ノズルにおいて。 前記第1のノズルの中心軸線に沿って液供給管を同心状
    に内挿し、前記液供給管の液供給孔を前記第1のノズル
    の最狭部下流部位の円周上に設けて液体を前記第1のノ
    ズル内部に半径方向に噴出し、前記第1のノズル内を通
    して上流側から供給される液微粒化用高圧ガスの剪断力
    によって微粒化し、前記第2のノズルと前記分散器との
    間から外部へ薄膜広角に分散させることを特徴とする複
    合ノズル。 2、前記液供給管の液供給孔は、該液供給管の中心軸線
    の両側に分離して2つ設けられている特許請求の範囲第
    1項に記載の複合ノズル。
JP10176183A 1983-06-09 1983-06-09 複合ノズル Granted JPS59228962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10176183A JPS59228962A (ja) 1983-06-09 1983-06-09 複合ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10176183A JPS59228962A (ja) 1983-06-09 1983-06-09 複合ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59228962A true JPS59228962A (ja) 1984-12-22
JPH0358781B2 JPH0358781B2 (ja) 1991-09-06

Family

ID=14309213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10176183A Granted JPS59228962A (ja) 1983-06-09 1983-06-09 複合ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59228962A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5415123A (en) * 1977-07-06 1979-02-03 Hitachi Ltd Dc motor controller

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5415123A (en) * 1977-07-06 1979-02-03 Hitachi Ltd Dc motor controller

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0358781B2 (ja) 1991-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5615836A (en) Injector nozzle
RU2427402C1 (ru) Форсунка кочетова
RU2428235C1 (ru) Форсунка вихревая кочетова
US20110147491A1 (en) Internal mix air atomizing spray nozzle assembly
CN104624423A (zh) 气泡雾化喷嘴以及气泡雾化喷嘴的调节方法
US5240183A (en) Atomizing spray nozzle for mixing a liquid with a gas
US3923248A (en) Liquid fuel atomizer
US4511087A (en) Air mist nozzle apparatus
RU2616857C1 (ru) Форсунка вихревая
US4751905A (en) Device for supplying a mixture of fuel and air to a manifold of an internal combustion engine
US3779460A (en) Acoustic nozzle
RU2345281C1 (ru) Акустическая форсунка для распыливания растворов
JPS59228962A (ja) 複合ノズル
CN217300688U (zh) 雾化结构及喷射器
RU2646679C2 (ru) Форсунка вихревая
RU2665539C1 (ru) Форсунка вихревая
JPH01228564A (ja) 噴霧距離の調節可能な液体噴霧用ノズル
JPH0515816A (ja) 気液混合噴霧用ノズル装置
RU2666111C1 (ru) Активный рассекатель для форсунки
JPH0359741B2 (ja)
JPS61161162A (ja) 気液混合噴霧用ノズル
RU2636888C1 (ru) Комбинированная форсунка кочетова для распыливания жидкостей
RU2465517C1 (ru) Распылитель акустический
RU2671313C1 (ru) Форсунка с распылительным диском
RU2648189C1 (ru) Форсунка для распыливания жидкостей