JPS59227188A - プリント基板 - Google Patents

プリント基板

Info

Publication number
JPS59227188A
JPS59227188A JP10205783A JP10205783A JPS59227188A JP S59227188 A JPS59227188 A JP S59227188A JP 10205783 A JP10205783 A JP 10205783A JP 10205783 A JP10205783 A JP 10205783A JP S59227188 A JPS59227188 A JP S59227188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
copper foil
components
unevenness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10205783A
Other languages
English (en)
Inventor
森光 正明
雅裕 酒井
博彦 羽生
西村 幸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10205783A priority Critical patent/JPS59227188A/ja
Publication of JPS59227188A publication Critical patent/JPS59227188A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は各種電子機器の回路を構成する場合に利用され
るプリント基板に関するものである。
従来例の構成とその問題点 近年、゛電子機器の小型化、高密度化への市場の指向に
伴ないそれを構成する部品の小型化、部品実装の高密度
化への移行が急速に進んでいる。部品においては、従来
のリード部品から、チップ部品が数多く採用されるよう
になり、その形状も小さくなる方向にある。
また、部品の実装においても、従来のリード部品の1本
1本のリード線を、手による半田付けにより接続する方
式と異なったディップ方式またはフロ一方式により、一
度に多くの部品を数秒のうちに半田付けする方法が多く
の所で採用されている。
このような動きに対応するため、プリント基板において
は、半田による部品接続の信頼性の向上が要求されてい
る。
以下、図を参照しながら従来のプリント基板にツブ部品
の接着を行なった後のプリント基板の断面図である。
第3図は、第2図の状態から、ディップ方式またはフロ
一方式により、半田付けを行なった後のフリント基板の
断面図である。
第1図、第2図、第3図、において、1はプリント基板
のベースである。2は銅箔ラント二部である。3aはリ
ード部品、3bはリード部品3aのリード部分である。
4aはチップ部品、4bはチップ部品4aの半田付は部
、5はチップ部品固定用の接着剤である。6は半田であ
る。
プリント基板への部品接続において、第1図のプリント
基板に第2図のように、リード部品3aの挿入及び、チ
ップ部品4aの固定を行なう、この時に、チップ部品4
aの固定においては接着剤5等が使われる。このように
部品が固定されたプリント基板を、第3図のように、デ
ィップ方式またはフロ一方式により半田付けにより部品
接続が行なわれる。このような方式が、最近の一般的な
方法となっているが、従来のプリント基板では、第3図
に示すように、半田付は前の銅箔ランド部2の表面に発
生した錆により、半田付けによる部品と銅箔ランド部2
との接続の信頼性が悪かった。
特に、チップ部品4aを装着するプリント基板において
は、チップ部品4aの固定時の接着剤5の加熱により、
銅箔ランド部2の錆発生が著るしく、半田付けによる部
品の接続の信頼性の悪さも顕著であった。
すなわち、従来のプリント基板の銅箔ランド部分2の表
面を表面あらさ計で測定した結果は第4図に示すように
、062μ以上の凹凸の平均間隔Smは25.oμとな
っており、このときの測定長さLは600μ、凹凸の数
nは2o個であった。その5000倍の電子顕微鏡写真
は第6図に示すようになっており、このよう外表面に錆
が発生し半田6をはじく現象が強く、半田6による部品
接続の信頼の悪いものとなっていた。
発明の目的 本発明は、このような従来の欠点を除去するもので、プ
リント基板への部品接続の信頼性を向上させることを目
的とするものである。
発明の構成 この目的を達成するために、本発明のプリント基板は銅
箔表面に0.2μ以上の凹凸の平均間隔が16μ以下と
なるような凹凸をつけた構成としたものである。この構
成とすることにより、銅箔に対する半田のぬれ性を向上
させている。
このような加工により、銅箔ランド部における半田のは
じく現象は大幅に減少し、部品接続の信頼性を大幅に向
上させることができる。
実施例の説明 以下、本発明の詳細な説明する。
プリント基板の構成は第1図に示すものと同一であり、
ガラス−エポキシ系などのベース1の片面にはエツチン
グ法などによって導電パターンが形成され、銅箔ランド
部2が形成されている。そして、通常は導電パターンを
形成した部分にはソルダーレジスト層(図示せず)が形
成されている。
このプリント基板には第2図に示すようにリード部品3
a、チップ部品4aが接着剤5を用いて組込まれ、ディ
ップ方式やフロ一方式により第6図に示すように半田6
で確実に接続される。
上述のようなプリント基板の半田6により部品を接続す
る銅箔ランド部2の表面は次のように処理され表面の0
・2μ以上の凹凸の平均間隔は15μ以下となっている
銅箔ランド部2の表面加工方法 硫酸及び過酸化水素を主成分とするエツチング液による
ソフトエツチング 硫酸:1.0モル/2 過酸化水素水=1.2モル/℃ エツチング深さ:平均1.0μ その結果、銅箔ランド部2の表面に形成された0・2μ
以上の凹凸の平均間隔Smは Sm = 14.2μ であった。なお測定長さLは500μ、0.2μ以上の
凹凸の数nは35個であった。
第7図は表面あらさ計にて、上記実施例のプリント基板
の銅箔ランド部2の表面を測定したものであり、その5
0oO倍の電子顕微鏡写真は第8図に示すように凹凸の
間隔の小さいものとなっている。
このように構成した本発明と従来のプリント基板の半田
接続不良率は以下に表わすように、本発明による効果は
絶大なるものである。
従来のプリント基板の半田付不良率 3.2%(32個/1ooo個のランド)本発明の実施
例によるプリント基板の半田付不良率 0%(0個/1000個のランド) また、0.2μ以上の凹凸の平均間隔Smと半田付不良
率rについて検討した結果は以下の通りであった。
Sm  :  25.0μr  :  3.2%Sm 
 :  19.8μr  :  2−6%Sm  : 
 1B、oμr  :  1.9%Sm  :  15
、Btu   r  :  0.6%Sm:14.2μ
  r:   0% Sm  :  12.4μr  :   Oti上記結
果を第9図に記す。
さらに、従来と本発明のプリント基板の温度160tl
:による加熱時間とその後の半田はじき率を検討したと
ころ第10図に示すようになり、この点においても本発
明(aで示す)は従来例(bで示す)より著しく優れて
いることが判明した。
また、温度55℃、湿度92チの湿中に放置した後の半
田付信頼性を検討したところ第11図に示すようになり
、この点においても本発明(aで示す)は従来例(bで
示す)より著しく優れていることが判明した。
発明の効果 以上のように、本発明は銅箔ランド部表面を、0.2μ
以上の凹凸の平均間隔Smが16μ以下となるように粗
すことにより、銅箔ランド部の半田に対するぬれ性を向
上させるもので、プリント基板の部品接続の信頼性を大
幅に向上させることを可能とし、その工業的効果は絶大
なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的なプリント基板の断面図、第2図は同プ
リント基板に部品を組込んだ状態の断面図、第3図は同
部品を半田付けした状態の断面図、第4図は従来のプリ
ント基板の銅箔ランド部の表面の凹凸の状態を示す図、
第5図は同顕微鏡写真、第6図は本発明のプリント基板
を用いて部品を半田付けした状態の断面図、第7図は本
発明のプリント基板の銅箔ランド部の表面の凹凸の状態
を示す図、第8図は同顕微鏡写真、第9図は銅箔ランド
部の表面の凹凸の平均間隔と半田不良率を示す特性図、
第10図は従来と本発明のプリント基板の加熱時間と半
田付性の関係を示す特性図、第11図は同じく湿中放置
後の半田付信頼性の特性図である。 1・・・・・・ベース、2・・・・・・銅箔ランド部、
3a・・・・・・リード部品、3b・・・・・・リード
部分、4a・・・・・・チップ部品、4b・・・・・・
半田付は部、5・・・・・・接着剤、6・・・・・・半
田。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 ! 第4図 ミ 會 第5図 第6図 第7図 第8@ 第9図 1a/、) o          lo          2o
  (メ)Sm:o2μ社の凹凸の平均開滉

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 銅箔ランド部表面に0.2μ以上の凹凸の平均間隔が1
    5μ以下となるような凹凸を形成したプリント基板。
JP10205783A 1983-06-07 1983-06-07 プリント基板 Pending JPS59227188A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10205783A JPS59227188A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 プリント基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10205783A JPS59227188A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 プリント基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59227188A true JPS59227188A (ja) 1984-12-20

Family

ID=14317138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10205783A Pending JPS59227188A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 プリント基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59227188A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5011325A (ja) * 1973-05-29 1975-02-05
JPS5127855B2 (ja) * 1971-12-03 1976-08-16
JPS5235867A (en) * 1975-09-16 1977-03-18 Hitachi Ltd Method of pretreating printed substrate solder
JPS53147265A (en) * 1977-03-23 1978-12-21 Kollmorgen Tech Corp Method of and article for producing printed circuit board

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5127855B2 (ja) * 1971-12-03 1976-08-16
JPS5011325A (ja) * 1973-05-29 1975-02-05
JPS5235867A (en) * 1975-09-16 1977-03-18 Hitachi Ltd Method of pretreating printed substrate solder
JPS53147265A (en) * 1977-03-23 1978-12-21 Kollmorgen Tech Corp Method of and article for producing printed circuit board

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3895303B2 (ja) メッキリード線を使用しないパッケージ基板の製造方法
JPH0555438A (ja) 電子部品のリード端子構造
EP0177042A3 (en) Electronic circuit device and method of producing the same
KR100463442B1 (ko) 볼 그리드 어레이 기판 및 이의 제조방법
JPH098438A (ja) ワイヤボンディング用端子とその製造方法並びにそのワイヤボンディング端子を用いた半導体搭載用基板の製造方法
KR100723489B1 (ko) 신뢰성을 개선할 수 있는 반도체 장치 및 그 제조방법
KR20020040597A (ko) 전자 장치용 적층 구조체 및 무전해 금도금 방법
JP2653905B2 (ja) プリント基板の製造方法と電子部品の実装方法
JPH0338737B2 (ja)
JPS59227188A (ja) プリント基板
JP2798108B2 (ja) 混成集積回路装置
JP2002289998A (ja) 回路基板とその製造方法
JP2676107B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JPH0558678B2 (ja)
JPS60180186A (ja) プリント基板
JPS603189A (ja) リ−ド線の接続方法
JPH03255691A (ja) プリント配線板
JPH1050915A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH02252259A (ja) 半導体装置用パッケージ
JPH0121629B2 (ja)
JPH02121360A (ja) 電子部品搭載用基板
EP0594408A1 (en) A connection device for a printed wiring board
JPH036036A (ja) プリント配線板の製造方法及び該方法に使用するフレキシブルプリント配線板
JPS62244156A (ja) 表面実装用パツケ−ジ
JPS6153788A (ja) 電子回路部品