JPS5922705B2 - 新規なアシルヒドラゾン誘導体 - Google Patents

新規なアシルヒドラゾン誘導体

Info

Publication number
JPS5922705B2
JPS5922705B2 JP51008622A JP862276A JPS5922705B2 JP S5922705 B2 JPS5922705 B2 JP S5922705B2 JP 51008622 A JP51008622 A JP 51008622A JP 862276 A JP862276 A JP 862276A JP S5922705 B2 JPS5922705 B2 JP S5922705B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
acylhydrazone
general formula
halogen atom
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51008622A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5291874A (en
Inventor
圭一 小野
紀久雄 笹島
勝 中尾
勇 丸山
重成 片山
茂穂 稲葉
久夫 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP51008622A priority Critical patent/JPS5922705B2/ja
Publication of JPS5291874A publication Critical patent/JPS5291874A/ja
Publication of JPS5922705B2 publication Critical patent/JPS5922705B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なアシルヒドラゾンに関し、詳しくは下記
一般式〔1〕であられされるアシルヒドラゾン誘導体及
びその塩に関するものである。
□7−A−Nンニ:〔I〕 \ 上記一般式〔I〕においてR”はハロゲン原子を、R2
はハロゲン原子またはトリフルオロメチル基の中から選
択される基により置換されたフェニル基を、R3は低級
アルカノイル基、フェニル置換低級アルカノイル基、フ
ェノキシ置換低級アルカノイル基、ベンゾイル基または
シクロアルキルカルボニル基を、Aは低級アルキレンを
あられす。
本発明の前記一般式印のアシルヒドラゾン誘導体は文献
未収載の新規化合物であり、優れた薬理作用すなわち中
枢神経抑制作用、自律神経抑制作用などを示し、精神病
治療剤として極めて有用な化合物である。本発明におけ
る一般式(1)で表わされる新規アシルヒドラゾン誘導
体の内で一般式〔式中、Rl,R2およびR3は前記と
同様の意味をあられす。
〕であられされる化合物が好ましい化合物である。
その中でも特に一般式できる。
一般式(代)の化合物から一般式(1)の化合物を得る
反応においてピペリジン環の4位のヒドロキシル基を同
時にアシル化することも又ヒドロキシル基を未反応のま
ま保持することも十分可能であり又選択的に加水分解す
ることによりアシル化されたヒドロキシル基からアシル
基をはずすことにより容易にヒドロキシル体に戻すこと
もできる。
第2には、前記一般式であられされるフエニルケトン化
合物と一般式凹H2N−NHR3凹 〔式中、R3は前述のとおりである。
〕であられされる化合物とを反応させて一般式〔1〕の
化合物を得ることもできる。
反応は一般には適当な溶媒中、酸触媒あるいは塩基触媒
の存在下加温して行うことにより好適に進行するが、場
合によつては無触媒でも又室温下でも充分好適に反応を
進行させることができる。
反応溶媒としてはベンゼン、トルエン、キシレン、アミ
ド系溶媒(ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミ
ドなどがあげられる)、エーテル類、アルコール類、酢
酸、DMSOなどを用いることができる。このようにし
て得られた前記一般式〔1〕の化合物は種々の無機酸お
よび強有機酸類によつて製薬上許容される酸付加物に変
えることができる。
前記式中、ハロゲン原子としてはフツ素、塩素、臭素あ
るいはヨウ素原子があげられる。低級アルカノイル基と
は、炭素数1〜5の直鎖もしくは分枝状のアルカノイル
基で、例えばアセチル、プロピオニル、n−ブチリル、
イソブチリルなどがあげられる。
低級アルキレンとしては、例えばエチレン、プロピレン
、ブチレン等があげられる。
本発明におけるアシル化剤は、前述のアシル基(R3で
あられされる)に対応したアシル化剤であり、アシルに
対応したカルボン酸、その酸ハロゲン化物、酸無水物で
ある。
本発明による一般式〔1〕のアシルヒドラゾン誘導体及
びこれらの塩類は各種製剤形で、例えば錠剤、糖衣錠、
顆粒剤カプセル、坐薬、注射アンプル等の形態で種々の
天然又は合成担体、希釈剤、安定剤たとえばブドウ糖、
蔗糖、乳糖、澱粉、滑石、ステアリン酸マグネシウム、
カゼイン、リン酸カルシウム、メチルセルロース、エチ
ルセルロース、アラビアゴム、ポリグリコール、トラガ
ント、蒸留水等と組合せて経口、直腸、非経口的又は局
所的方法により投与することができる。
症状の重さの函数として活性ある治療投与量は変化する
が、人では1日0.0005g〜1gの範囲で経口投与
する。次に実施例をあげて本発明をさらに詳細に説明す
るが、これはその一例であつて本発明は何らこれらのみ
に限定されるものではない。
実施例 1 1−〔γ−(4−フルオロベンゾイル)プロピル〕−4
−p−クロロフエニル一4−ヒドロキシピペリジン4g
をエタノール50TfL1に懸濁し、ヒドラジン水和物
4gをエタノール10m1に溶かした溶液を滴下する。
次いで加熱し、還流を約5時間行い放冷後、この反応混
合物を氷水に空け析出する結晶を沢取する。エタノール
より再結晶すると1−〔γ−(4−フルオロベンゾイル
)プロピル〕−4−p−クロロフエニル一4−ヒドロキ
シピペリジンのヒドラゾンが得られる。融点155〜1
58ンC実施例 2 1−〔γ一(4−フルオロベンゾイル)プロピル〕−4
−m−トリフルオロメチルフエニル一4−ヒドロキシピ
ペリジン4g1ヒドラジン水和物4gをエタノール60
m1に加え、約12時間還流し、放冷後、反応混合物を
水に注ぎ、析出する結晶を済取する。
この結晶をエタノールより再結晶すると1−〔γ−(4
−フルオロベンゾイル)プロピル−14−m−トリフル
オロメチルフエニル4−ヒドロキシピペリジンのヒドラ
ゾンが得られる。融点128〜131℃実施例 3 1−〔γ−(4−フルオロベンゾイル)プロピル〕−4
−m−トリフルオロメチルフエニル一4− ヒドロキシ
ピペリジンのヒドラゾン1.5gを乾燥THF3Oml
に溶かし、プロピオニルクロライド0.8g(7)TH
F溶液(THFlOml)をO〜10℃に保ちながら滴
下する。
滴下後更に10℃以下で5時間撹拌する。反応液を水に
空け、アンモニア水でアルカリ性にして後ベンゼン抽出
する。
ベンゼン層を希アンモニア水で洗浄、ついで、飽和食塩
水で洗浄、芒硝乾燥後減圧濃縮し、これを含水エタノー
ルより結晶化、更に含水エタノールにて再結晶すると1
一〔γ−(4−フルオロベンゾイル)プロピル〕−4−
m−トリフルオロメチルフエニル一4−ヒドロキシピペ
リジンのプロピオニルヒドラゾンが得られた。融点12
8〜129℃実施例 4 1−〔γ−(4−フルオロベンゾイル)プロピル〕−4
−m−トリフルオロメチルフエニル一4−ヒドロキシピ
ペリジンのヒドラゾン1.5gを乾燥THF3Odに溶
かし、フエノキシアセチルクロライド1.5g0)TH
F溶液(THFlOTILI)を0〜5℃で滴下し、次
いで10℃以下で約3時間撹拌する。
この反応物を水に空け、アンモニア水でアルカリ性にし
、ベンゼン抽出する。ベンゼン層を希アンモニア水で洗
浄し、飽和食塩水洗浄後、芒硝乾燥減圧濃縮するとカラ
メル状物が得られる。これをエタノールにより結晶化し
、再結晶すると1−〔γ−(4−フルオロベンゾイル)
プロピノレ〕−4−m−トリフルオロメチルフエニル一
4−ヒドロキシピペリジンのフエノキシアセチルヒドラ
ゾンが得られた。融点75〜78℃実施例 5 実施例3とほぼ同様の方法により1−〔γ−(4−フル
オロベンゾイル)プロピル〕−4m−トリフルオロメチ
ルフエニル一4−ヒドロキシピペリジンのヒドラゾンと
フエニルアセチルクロライドを反応させることにより1
−〔γ−(4−フルオロベンゾイル)プロピル〕−4−
m−トリフルオロメチルフエニル一4−ヒドロキシピペ
リジンのフエニルアセチルヒドラゾンが得られた。
融点150〜151℃以下実施例3とほぼ同様にして次
の化合物を得た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1はハロゲン原子を、R^2はハロゲン原
    子またはトリフルオロメチル基の中から選択される基に
    より置換されるフエニル基を、R^3は低級アルカノイ
    ル基、フェニル置換低級アルカノイル基、フェノキシ置
    換低級アルカノイル基、ベンゾイル基またはシクロアル
    キルカルボニル基を、Aは低級アルキレンをあらわす。 〕であらわされる新規なアシルヒドラゾン及びその塩。 2 Aで示される低級アルキレンがトリメチレン基であ
    る特許請求の範囲第1項記載の新規なアシルヒドラゾン
    及びその塩。 3 R^1で示される基がパラ位に結合した化合物であ
    る特許請求の範囲第1項または第2項記載のアシルヒド
    ラゾン及びその塩。 4 R^1で示されるハロゲン原子がフッ素原子である
    特許請求の範囲第1項乃至第3項記載のアシルヒドラゾ
    ン及びその塩。
JP51008622A 1976-01-28 1976-01-28 新規なアシルヒドラゾン誘導体 Expired JPS5922705B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51008622A JPS5922705B2 (ja) 1976-01-28 1976-01-28 新規なアシルヒドラゾン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51008622A JPS5922705B2 (ja) 1976-01-28 1976-01-28 新規なアシルヒドラゾン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5291874A JPS5291874A (en) 1977-08-02
JPS5922705B2 true JPS5922705B2 (ja) 1984-05-28

Family

ID=11698032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51008622A Expired JPS5922705B2 (ja) 1976-01-28 1976-01-28 新規なアシルヒドラゾン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5922705B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5291874A (en) 1977-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Thyes et al. 6-Aryl-4, 5-dihydro-3 (2H)-pyridazinones. A new class of compounds with platelet aggregation inhibiting and hypotensive activities
US5708020A (en) Arylalkyl(thio)amides
JPS582936B2 (ja) 5↓−アロイルピロ−ル酢酸およびその塩類の製法
HU197559B (en) Process for producing new aromatic carboxamide derivatives and pharmaceuticals comprising same as active ingredient
JPH01265100A (ja) 2―置換アデノシン誘導体
JPS6033114B2 (ja) 1,2−ベンズイソキサゾ−ル誘導体
USRE34918E (en) Azaazulene compounds which are useful as antiallergic and antiinflammatory agents
US4708961A (en) Acylindole derivatives and their use in pharmaceutical compositions
US4496735A (en) Certain pyridyloxy-or-thio-phenyl propenoic acid derivatives
JPS5922705B2 (ja) 新規なアシルヒドラゾン誘導体
US3882119A (en) Tetracyclic substituted phthalazine compounds
KR910002372B1 (ko) 디페닐메틸이민 유도체의 제조방법
US3478028A (en) 4-substituted-1-hydroxylaminophthalazines
JPH0338268B2 (ja)
US3442890A (en) Substituted 3-benzazocin-16-ones
EP0196910B1 (en) Benzo[a]phenazine derivatives
US4302463A (en) 1-Azaxanthone-3-carboxylic acids and their production
KR790001695B1 (ko) 벤즈사이클로아미드 유도체의 제조법
US3557108A (en) Phthalazino-phthalazinediones and process for their manufacture
FI70011B (fi) Foerfarande foer framstaellning av nya terapeutiskt anvaendbara 3-metyl-4-halogen-5-aminooximetyl-isoxazoler
US3703513A (en) Novel 3,5-dioxopyrazolidine derivatives
JPS5922704B2 (ja) 新規なアシルヒドラゾン誘導体及びその塩の製法
JPS596304B2 (ja) シンキナブチロフエノンユウドウタイノセイホウ
JPS6160832B2 (ja)
US2816892A (en) Pyridazinesulfonamides