JPS5922634A - 流体混合装置 - Google Patents

流体混合装置

Info

Publication number
JPS5922634A
JPS5922634A JP57130772A JP13077282A JPS5922634A JP S5922634 A JPS5922634 A JP S5922634A JP 57130772 A JP57130772 A JP 57130772A JP 13077282 A JP13077282 A JP 13077282A JP S5922634 A JPS5922634 A JP S5922634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
mixing
fluid
chambers
shells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57130772A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6055173B2 (ja
Inventor
Satoru Miyata
悟 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEIYUU SANGYO KK
Original Assignee
MEIYUU SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEIYUU SANGYO KK filed Critical MEIYUU SANGYO KK
Priority to JP57130772A priority Critical patent/JPS6055173B2/ja
Publication of JPS5922634A publication Critical patent/JPS5922634A/ja
Publication of JPS6055173B2 publication Critical patent/JPS6055173B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/434Mixing tubes comprising cylindrical or conical inserts provided with grooves or protrusions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は流体混合装置に関し、更に詳述すれば、二種類
又は三種類以上の流体の混合が機械動力を用いないで効
果的にできるようにした流体混合装置に関すりものであ
る。
同じ目的に用いられる装置は既に多数の変形が提案され
、かつ公知になっている。しかしこれまでの装置は、一
般的に筒体内に流体の流れ方向と同一方向の流路を設け
、流体をこの流路内に貫流させることにより流路内に形
成された適宜混合手段により混合させるようにしたもの
であった。このように流路な流体の流れ方向と同一方向
に設けた場合、所望長さの流路長を確保して充分な混合
効果を得J:うとすれば、筒体も必然的に長くならざる
を得す、そのため設置スペースを大きく取らなければな
らないといった欠点があった。
本発明の目的は、流体を混合させるための流路を流体の
流れ方向と交差する方向に複数連通状に設けて、流体を
この流路に沿って中央から外側への放射状の貫流と、外
側から中央への集束的な貫流とを交互に繰り返させるよ
うにし、これによって流体の流れ方向の所要長さを短縮
可能ならしめ、設置スペースの節約を図った流体混合装
置を提供することにある。
本発明の別の目的は、円錐状外殻体の内側に円錐状内殻
体を重層することによって流路を円錐状に画成形成せし
めた複数の導流単位体を互いの大径側及び小径側を夫々
接合させ、この円錐状の流路内を流体が広範囲に亘って
放射状の貫流と集束的な貫流とを交互に繰り返すように
し、これによって、流体の混合効果をより一層高めるよ
うにした流体混合装置を提供することにある。
以下に本発明の実施例を図面と共に説明する。
図において、1は円筒状のケーシング、2,3はその両
端開口部に夫々外周方向へ突出する7ランジ、4は中心
に流体の流入口6を備え、前記一方の7ランジ2にボル
ト及びナツトにより着脱可能に取付けられる端板、6は
中心に流体の流出ロアを備前、前記他方の7ランジ3に
同じくボルト及びナツトにより着脱可能に取付けられる
端板である。
しかして、8(8a〜8f)は前記ケーシング1の中空
内部に複数(本夾施側では4個)配列した導流単位体で
、該導流単位体は内壁面に略六角形状の小室9をハニカ
ム状に多数配列した円錐状外殻体10と、同じく外壁面
に略六角形状の小室11をハニカム状に多数配列した円
錐状内殻体νとから構成される。そして、該導流単位体
8は円錐状外殻体10の内側に円錐状外殻体犯を重層せ
しめ、さらに、第グ図に図示した如く円錐状外殻体10
の小室9と円錐状内殻体νの小室11とが互いの小室が
対向する他の複数の小室に連通ずるように位置を違えて
配列してなり、このため、円錐状外殻体10と円錐状内
殻体12との間に円錐形状をなす流体の混合流路塾が画
成されてなるものである。なお、前記小室9.11は六
角形状のほか、菱形、六角形等の各種多角形状のもの、
或いは円形のものであってもよい、また、導流単位体8
は円錐状外殻体10と円錐状内殻休校の互いの接合する
小室9.11の前面部分を接着する醇の手段によって一
体化することが望ましい。
このように構成されるこれら導流単位体8を互いに大径
側及び小径側が隣接するように重ね合わせて前記ケーシ
ング1の中空内部に並設する。そしてこのとぎ、両端の
導流単位体sa、sfは夫々隣接する導流単位体8b、
lとは大径側が重ね合わされ石ようにし、かつ、小径側
が夫々ケーシング1の流入口5及び流出ロアに連通状に
対応するように配設させる。14.15は該両端の導流
単位体ga、sfの小径側端面の内側を遮蔽するシール
板で、これにより、流体が円錐状内殻体圧の内側に流入
しないようにしている。
以上の構成からなる本発明装置では、適宜圧送手段によ
って流入口5よりケーシング1内へ送り込まれた流体は
先ず第1の導流単位体8aの混合流路13&へ導かれる
。そして、該混合流路内では流体は互いに連通ずる小室
9.11を経て中央から外側へ放射的に貫流し、また、
その流れは各小室9、ll内で該小室を構成する複数の
側壁に衝突して複雑に反転し渦流となる。そして、第1
の導流単位体9tsの混合流路13aを通過した流体は
次に貫流方向を転換して第2の導流単位体8bの混合流
路13bへ導かれる。そして、該第2の導流単位体の混
合流路13b内では流体が外側から中央へ向かって集束
的に貫流する。また、この貫流の際には該混合流路13
bの各小室内でも第1の導流単位体8aの場合と同様に
反転、渦流作用を受ける。ついで、該第2の導流単位体
8bの混合通路13bを通過した流体は再度その貫流方
向を転換して第3の導流単位体8Cの混合流路130へ
導かれ、該混合流路内では第7の導流単位体8Bの場合
と同様に中央から外側へ放射的に貫流すると同時に該混
合流路の各小室内で反転、渦流作用を受ける。こうして
流体は順次導流単位体8(88〜sf)の混合流路を貫
流し、最終的には流出ロアから排出される。
したがって、本発明装置によれば、導流単位体8の円錐
形状に形成された混合流路13内に流体を導き、互いに
連通状に対向する各小室9.11を貫流する過程で分散
、反転、渦流作用を受け、さらに、放射状の分散と集束
とを繰り返させて流体の混合を行なわせるものであるこ
とにより、従来の混合装置のどれよりもはるかに効果的
な混合が得られる。
第5図及び第4図は他の実施例を示したもので、図示さ
れる如く、導流単位体8を構成する円錐状外殻体10と
円錐状内殻体νの各小室9,11内底面中央に該小室の
上面の高さよりも低くした突起16を設けることにより
、該各車室内に送り込まれる流体の流れを更に複雑にす
ることができ、流体の混合効果が一層高められる。
なお、図示しないが、例えば重質油のような粘。
度が高く流動性の悪い流体と水とを混合するような場合
には、前記ケーシング1内における各導流単位体8の外
周空間、或いは円錐状内殻体技の内側空間内に各導流単
位体8の混合流路13内を貫流する流体を加温させるた
めの加熱水蒸気、温水、或いは熱風醇の熱媒を通してや
ることにより、かかる空間を有効に利用してヒーティン
グ効果を容易tこ得ることができる。
以上実施例について説明したように本発明の流体混合装
置は、流体を導流単位体の混合流路内に形成された各小
室において、分散、反転、渦流作用により混合し、さら
に各導流単位体の混合流路に沿って中央から外側へ又は
外側から中央へと放射状tこ再分散と集合を交互に繰り
返して放射混合させるものであり、しかも、該各混合流
路を円錐形状tこ形成して流体の貫流範囲(面積)を広
げたこととも相まって、従来の混合装置に比してはるか
に高い混合効果が得られる。
また、このように導流単位体の混合流路を円錐形状に形
成することにより該混合流路を流体の流れ方向と交差す
るように設けたものであるから、流体の流れ方向を非常
に短かくでき、従って設置スペースの節約が図れ、さら
には構造的にも簡単であって製作上及び使用上において
館わめて実用的な流体混合装置を提供するものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示し、第1図は使用状態の縦断面
図、第2図は流体の混合流路を構成する導流単位体の分
解斜視図、第3図は第1図のX −X@断面矢示図、第
4図は第1図のYY線断面矢示展開図、第5図は他の実
施例の要部を示す縦断面図。第を図は同じく他の実施例
の要部を示す断面展開図である。 8(8a〜gf)・・・・導流単位体、9・・・・小室
。 10・・・・円錐状外殻体、11・・・・小室、12・
・・・円錐状外殻体、 13(13a−13f) 、、
、、混合流路。 第3図 14  図 第5!!3 第61121 6 6 11

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内壁面に多数の小室をハニカム状に配列した円錐状外殻
    体の内側に同じく外壁面に前記小室と互いに連通ずるよ
    う多数の小室をハニカム状に配列した円錐状内殻体を重
    層することによって、その円錐状外殻体と円錐状内殻体
    との間に混合流路が画成された複数の導流単位体を形成
    し、これら導流単位体の互いの大径側及び小径側を夫々
    接合させることにより前記混合流路を相互に連通させる
    ようにしたことを特徴とする流体混合装置。
JP57130772A 1982-07-27 1982-07-27 流体混合装置 Expired JPS6055173B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57130772A JPS6055173B2 (ja) 1982-07-27 1982-07-27 流体混合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57130772A JPS6055173B2 (ja) 1982-07-27 1982-07-27 流体混合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5922634A true JPS5922634A (ja) 1984-02-04
JPS6055173B2 JPS6055173B2 (ja) 1985-12-04

Family

ID=15042294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57130772A Expired JPS6055173B2 (ja) 1982-07-27 1982-07-27 流体混合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6055173B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61110345U (ja) * 1984-12-20 1986-07-12
FR2723857A1 (fr) * 1994-08-24 1996-03-01 Kankyo Kagaku Kogyo Kk Melangeur de type statique
WO1997024214A1 (de) * 1995-12-29 1997-07-10 C.A. Greiner & Söhne Gesellschaft Mbh Verfahren und vorrichtung zum mischen oder thermischen homogenisieren von zumindest einem fluid
US20100276820A1 (en) * 2008-01-10 2010-11-04 Ms Grow Up Corp. Static fluid mixer
JP2012206123A (ja) * 2006-05-15 2012-10-25 Sulzer Chemtech Ag 静的混合器
CN104014263A (zh) * 2014-06-19 2014-09-03 河北工业大学 一种静态混合器
JP2018012107A (ja) * 2017-10-25 2018-01-25 丸福水産株式会社 混合ユニット、流体混合装置、及び、混合流体生成装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1134020B1 (en) * 1998-10-26 2008-08-20 Matrix Global Technology Ltd. Mixing element body for stationary type mixer

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61110345U (ja) * 1984-12-20 1986-07-12
FR2723857A1 (fr) * 1994-08-24 1996-03-01 Kankyo Kagaku Kogyo Kk Melangeur de type statique
WO1997024214A1 (de) * 1995-12-29 1997-07-10 C.A. Greiner & Söhne Gesellschaft Mbh Verfahren und vorrichtung zum mischen oder thermischen homogenisieren von zumindest einem fluid
GB2323807A (en) * 1995-12-29 1998-10-07 C A Greiner & Soehne Gesellschaft Mbh Process and device for mixing or thermal homogenisation of at least one fluid
GB2323807B (en) * 1995-12-29 2000-08-09 Greiner & Soehne C A Method and device for mixing or thermal homogenisation of at least one fluid
US6106146A (en) * 1995-12-29 2000-08-22 C.A. Greiner & Sohne Gesellschaft M.B.H. Method and device for mixing or thermal homogenization of at least one fluid
JP2012206123A (ja) * 2006-05-15 2012-10-25 Sulzer Chemtech Ag 静的混合器
US20100276820A1 (en) * 2008-01-10 2010-11-04 Ms Grow Up Corp. Static fluid mixer
US8740450B2 (en) * 2008-01-10 2014-06-03 Mg Grow Up Corp. Static fluid mixer capable of ultrafinely mixing fluids
CN104014263A (zh) * 2014-06-19 2014-09-03 河北工业大学 一种静态混合器
CN104014263B (zh) * 2014-06-19 2016-04-20 河北工业大学 一种静态混合器
JP2018012107A (ja) * 2017-10-25 2018-01-25 丸福水産株式会社 混合ユニット、流体混合装置、及び、混合流体生成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6055173B2 (ja) 1985-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5800059A (en) Static fluid flow mixing apparatus
US4936689A (en) Static material mixing apparatus
US2747844A (en) Device for mixing fluids
ATE234453T1 (de) Wärmetauscher
JPS5922634A (ja) 流体混合装置
US3141500A (en) Heat exchanger coils of the panel type
US3412787A (en) Heat exchanger
JPS5939173B2 (ja) 流体混合装置
GB1558575A (en) Plate heat exchanger
JPS58133824A (ja) 流体混合装置
US2651505A (en) Automobile heater
US3651888A (en) Multi-pass muffler
JPS5939174B2 (ja) 流体混合装置
US2121108A (en) Hot air furnace
WO1991003689A1 (en) Filtering unit for cleaning supply air
SU510634A1 (ru) Теплообменник
US2998807A (en) Water tube boiler or steam generator
US2735261A (en) Blast director for fluid streams
RU2806946C1 (ru) Тепломассообменное устройство
RU2013737C1 (ru) Теплообменник
FR2304884A1 (fr) Echangeur de chaleur a circulation de fluides
JPS5920958B2 (ja) 熱交換器
JPS6039067Y2 (ja) 流体混合装置
JPS58156333A (ja) 流体混合装置
RU2092236C1 (ru) Статический смеситель