JPS5922595B2 - オゾンによる廃水の処理方法 - Google Patents

オゾンによる廃水の処理方法

Info

Publication number
JPS5922595B2
JPS5922595B2 JP12471376A JP12471376A JPS5922595B2 JP S5922595 B2 JPS5922595 B2 JP S5922595B2 JP 12471376 A JP12471376 A JP 12471376A JP 12471376 A JP12471376 A JP 12471376A JP S5922595 B2 JPS5922595 B2 JP S5922595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
cyanide
pressure mercury
amount
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12471376A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5349857A (en
Inventor
繁樹 中山
好孝 河相
一通 岸上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP12471376A priority Critical patent/JPS5922595B2/ja
Publication of JPS5349857A publication Critical patent/JPS5349857A/ja
Publication of JPS5922595B2 publication Critical patent/JPS5922595B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はニッケル、銅、鉄などの金属イオンとシアン
の錯化合物を含む廃水のオゾンによる処理方法に関する
ものである。
めっき工場や写真現像所等から強い毒性をもつ廃水が排
出される。
これらの廃水の中には、毒性の強いフリーシアン以外に
、上記金属イオンと錯化合物を形成し、非常に安定化し
たシアンが含まれている。
シアンの錯化合物の中でも鉄との錯化合物例えばフェロ
シアン化鉄イオン、フェリシアン化鉄イオンはとくに安
定度が高く、強力な酸化力をもつオゾンを用いても、除
去速度が低く、シアンの排出規制値まで処理するのは困
難であった。
ところが、このような安定したシアンの錯化合物を含む
廃水に可視光線を含む紫外線を照射しながらオゾンによ
るばつ気処理を行うと、オゾンによる単独処理よりもシ
アンの除去速度が促進され、十分に低濃度まで処理が可
能であることが明らかにされた。
これに基づいて、低圧水銀灯の主として254mμの紫
外線を照射しながらオゾン処理する方法が提案されてい
る。
しかし、この方法は単位シアン量を処理するためのオゾ
ンの必要量が多いため、規制値以下まで処理するには大
量のオゾンを必要とする欠点があった。
この発明は、上記の欠点を改善することを目的とするも
ので、特定の波長の光を照射させながら行うオゾンによ
る廃水の処理方法を提供するものである。
すなわち、この発明はシアンの錯化合物を含む廃水を反
応槽に導入するとともに、オゾンを混入し、同時に31
0mμ以上の波長の光により照射させることにより、シ
アンの錯化合物の分解を促進させるようにしたものであ
る。
光源としては310mμ以下の波長を除去した高圧水銀
灯または310〜500mμ間の発光特性を持つ螢光灯
が適している。
また、上記光源の位置は反応槽の内部または上部に設置
し、オゾンの廃液への混入はディフューザ方式、あるい
はエゼクタ方式のいずれでもよい。
図は、シアンの錯化合物を含む廃水に対し消費されるオ
ゾン量を従来の方法と、この発明による方法との比較の
ために行った実験結果を示すもので、縦軸に残存シアン
量、横軸にオゾン消費量を示す。
図において、1は波長254mμの光を主として放射す
るLowの低圧水銀灯を使用した場合、2は310mμ
以下の波長を含む100wの高圧水銀灯を使用した場合
、3は310mμ以下の波長を除外した100wの高圧
水銀灯を使用した場合を示し、シアンの錯化合物を含む
廃水としてはシアン濃度として47ppmのフェリシア
ン化カリ水溶液(pH7,o)3.111オゾンの混入
は47m9/lのオゾンを含有する酸素を毎分11の流
速で加えるようにした。
その結果、同じ残存シアン量に達するまでに消費される
オゾン量は波長254mμの光を主とする低圧水銀灯の
場合1が最も多く、高圧水銀灯の場合2,3は低圧水銀
灯の場合1に比べ大幅に小さくなるが、とくに310m
μの波長を除去した高圧水銀灯の場合3は310mμ以
下の波長を含む高圧水銀灯の場合2の約%の量でよいこ
とを示している。
この理由としては、シアンの錯化合物が光の照射により
分解する吸収波長は一般に319mμ以上500mμ以
下であるため、波長254mμの波長を主とする低圧水
銀灯の場合は、シアンの錯化合物の分解に対して有効で
なく、またオゾンは波長310mμ以下の光の照射によ
り分解して酸素となるため、波長310mμ以下の波長
を含む高圧水銀灯の場合は消費されるオゾンが増加する
ことに基因するものと思われる。
以上のように、この発明は照射する光の波長を310m
μ以上とすることにより、シアンの錯化合物を分解させ
る吸収波長に合致させることができ、同時にばつ気処理
用のオゾンを分解させる波長を避けるようにしたので、
消費されるオゾンの量を大幅に節減することができる。
【図面の簡単な説明】
図は従来の方法と、この発明による方法において消費さ
れるオゾン量を比較するための特性図で、1.2は従来
の方法における特性図、3はこの発明の一実施例におけ
る特性図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 シアンの錯化合物を含む廃水にオゾンを混入させる
    とともに、310mμ以上500mμ以下の波長を含み
    310mμ以下の波長を除去した光を照射させて行うオ
    ゾンによる廃水の処理方法。
JP12471376A 1976-10-18 1976-10-18 オゾンによる廃水の処理方法 Expired JPS5922595B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12471376A JPS5922595B2 (ja) 1976-10-18 1976-10-18 オゾンによる廃水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12471376A JPS5922595B2 (ja) 1976-10-18 1976-10-18 オゾンによる廃水の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5349857A JPS5349857A (en) 1978-05-06
JPS5922595B2 true JPS5922595B2 (ja) 1984-05-28

Family

ID=14892255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12471376A Expired JPS5922595B2 (ja) 1976-10-18 1976-10-18 オゾンによる廃水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5922595B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS645437Y2 (ja) * 1983-07-01 1989-02-10

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4735728A (en) * 1985-08-29 1988-04-05 Environmental Tech America, Inc. Method for pollution control in photographic processing
US5178772A (en) * 1991-11-15 1993-01-12 Chemical Waste Management, Inc. Process for destruction of metal complexes by ultraviolet irradiation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS645437Y2 (ja) * 1983-07-01 1989-02-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5349857A (en) 1978-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kim et al. Landfill leachate treatment by a photoassisted Fenton reaction
US4512900A (en) Method for treating waste compositions
JPS5948155B2 (ja) 廃液の処理方法
EP0542515A1 (en) Destruction of metal complexes
JPH05329489A (ja) オゾンを用いた水処理方法
JP2006341229A (ja) シアン化合物含有排水の高度処理方法
JPH0889975A (ja) 有機ハロゲン化合物含有水溶液の処理方法
JPS5922595B2 (ja) オゾンによる廃水の処理方法
JPS5924671B2 (ja) 錯シアンの処理装置
JPS5959290A (ja) シアン化鉄錯塩の分解法
JPH0747374A (ja) 紫外線照射及び過酸化水素による水性廃液の処理方法
JPS5929081A (ja) フミン酸,フルボ酸含有廃水の処理方法
JPS6216154B2 (ja)
GB2189232A (en) Process and apparatus for the deodorization of air
JP3362840B2 (ja) 過酸化水素含有廃水の処理方法及び処理装置
JP2541800B2 (ja) 有機物含有水の処理方法
JPH01218676A (ja) 排水の処理方法
JPH0194998A (ja) 光化学的廃水処理方法
JPS58189094A (ja) 鉄錯シアン廃水の処理方法
JPH1057974A (ja) 鉄シアン錯体化合物含有シアン廃水の処理方法
JPH1057972A (ja) 鉄シアン錯体化合物含有シアン廃水の処理方法
CA2988187C (en) Process for treatment of mine impacted water
JPH1057973A (ja) 鉄シアン錯体化合物含有シアン廃水の処理方法
JP2006110522A (ja) 水処理装置および水処理方法
EP0563926A1 (en) Water treatment process with ozone