JPS59224335A - 複合材料成形物及び加工方法 - Google Patents

複合材料成形物及び加工方法

Info

Publication number
JPS59224335A
JPS59224335A JP58097971A JP9797183A JPS59224335A JP S59224335 A JPS59224335 A JP S59224335A JP 58097971 A JP58097971 A JP 58097971A JP 9797183 A JP9797183 A JP 9797183A JP S59224335 A JPS59224335 A JP S59224335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing
pultrusion
resin
tow
molded product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58097971A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH045544B2 (ja
Inventor
岡屋 勘
斎 児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP58097971A priority Critical patent/JPS59224335A/ja
Publication of JPS59224335A publication Critical patent/JPS59224335A/ja
Publication of JPH045544B2 publication Critical patent/JPH045544B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 することにより単に長さ方向のみならず断面方向にも補
強効果を充分に況揮させ得た引抜き成形加工成形物及び
その製造方法に係るものである。
更に詳細に説明するならば、従来法により熱硬化性或い
は熱可塑性樹脂を未硬化の状態で成形熱硬化せしめるか
、マトリックス樹脂を熱可塑化状態で成形し冷却せしめ
ることによって作られてい/こ。又強度の高い引き抜き
成形物を得る場合には、引抜き加工機の樹脂投入部に補
強材を並行挿入するか、もしくは補強材に予め樹脂を含
浸させ、直接成形ダイスに導入、熱処理して硬化成形す
る方法が取られてきた。しかし、かかる引抜き加工によ
って得られる成形物は樹脂のみの場合の様に強度物性に
方向性のないものはあらゆる方向に対して強度が等しい
ものとなるが、補強材を付加する場合はその長さが非常
に短く切断してマトリックス樹脂に練込むと、やけp等
方に強度が発揮されるが、補強材の長さが短いため、そ
の補強性には限度がある。又他面、補強材だシ得る繊維
例えばガラス繊#f# 、芳香族ポリアミド繊維、炭素
繊維の如きフィラメント糸条のトウを複数本供給して引
抜き方向にトウを配列させて成形加工した複合材料は、
その繊維トつの配列が引抜き方向に平行となるため、そ
の軸方向に対する補強力は充分であるが、その軸に対し
て断面方向(断面とは引抜き11々11方向以外の全て
の方向を指すものとする)にはトつ同志を拘束するもの
が存在しないため、補強効果が殆んど働かない。
上記の如く、成形物の引抜き軸方向の補強は補強繊糸f
tの連続体を引抜き加工装置に導入マトリックス樹脂と
複合化することによって容易になされるがその断面方向
に対する補強は皆無に等しく例えば上記方法によって得
られたパイプ状成形物は、袖強繊託を混入してもその潰
し強度は極めて低く補強繊維を使用しない樹脂のみから
作られたノeイブ成形物と同程度の低い潰し強度のもの
しか得られない。かくの如き欠点を解消すべく引抜き軸
に対して、その断面方向に補強S を同時に配向させる
方法として補強繊維織物状態を成形加工装置に導入する
ことも検討されだが、この様な方法では、平板、角材の
如く補強拐を互に平行に配向さする場合は問題ないが、
織物状補強物を例えば中実又は中空状成形物に対して1
用した場合この補強物を軸に対してその断面方向に平面
状に配する限り必らず補強用織物端が存在し、結果的に
成形物断面方向の補強材が不連続となり、かかる個所の
補強効果は著しく低いものとなる。本発明者等は、上記
の如き欠陥のない引抜き成形物を得ることを目的として
検討して本発明・1完成した。
本発明は、上記の如き引抜き加工に於ける補強効果を単
に引抜き方向の軸に対してのみならず軸に対して断面方
向にも連続的に補強材を配向せしめることによシ、その
方向の補強効果を充分に熱押せしめんとするものである
。その内容は次の通りである。即ち、その骨子となると
ころは引抜きiRI+に対する断面方向に補強材なる繊
維トウを引抜き成形加工時に、引抜き軸方向の補強繊維
の供給と同時に導入し、両者が組織体を形成すると共に
マトリックス樹脂を引抜き成形加工機に導入することに
よって前述の引抜き軸及びその断面方向の補強を同時に
行わしめた引抜き加工成形物とするものである。又、本
発明で特記すべきはその組織体が効率よく夫々の軸に対
して平行に補強用繊維トつが配列されるため、得られる
引抜き成形加工物の軸方向の強度は勿論のこと、その潰
し強度も高い性能のものが得られる点である。
上記特殊補強は例えばパイプ状成形物を加工する場合、
パイプの寸法に沿って適宜編状織物を形成することによ
ってなされるものである。第1図は、その織物の構成を
示すものである。即ち同図に於て周方向に配列したトウ
(1)群に対して筒の周方向にトウ(1)群に交絡しな
がら捲回しているトウ2群によって丁度円筒織′吻が織
成されると同じ原理である。かかる組織体は筒の方向及
び周方向ともにトウが連続して配置されるためこれらト
つにJ:る補強効果は非常に高く、又均整である。そし
て補強の方向も周方向及び周方向に向いておシ、充分な
る補強効果が得られる。
第2図は本発明の技法を使って得られた引き抜き成形加
工物の例を示す斜視図で1、パイプ状物の最内層(3)
は樹脂によって構成される。(4)はパイプ状物を引抜
き成形加工する際、その軸方向に配列された補強用繊維
トウの配向を示すものであり、最内層の樹脂層を軸方向
に覆って・やイゾ状物を軸方向に補強する。次に第1図
に示した如く、軸に対する断面方向に補強繊維トウ(1
) 、 (2)が互に交絡して最内層樹脂(3)、及び
軸方向補強材(4)を被覆しながら連続的に第1図に示
す組織体を形成することによシ軸方向(1)及びその周
方向(2)の補強をなさしめる。ここで留意すべき点は
組織体を構成するトウ(1)は引抜き軸と同一方向を配
列されていることであシ、このことは図で示す軸方向の
みの補強トウ(4)は組織体を形成するトウ(υによっ
ておき換えることも可能であり、場合によってはトウ′
、4)を省略することができる。(5)は最外層の樹脂
層を示すものであシ、補強トウを完全に被覆するもので
ある。尚、本図は説明のだめの図であシ本来樹脂層(3
3、(5)は補強材に含浸されるため、つながって一体
となるものである。
第3図は通常の引抜き成形加工方法及び装置例の概略を
示すものであシ、同図に於て補強用トウを捲いたボビン
(6)から消光されたトウ(A)群がガイド(7) 、
 (7つ及び(8)を経て熱硬化性樹脂液槽(9)に到
り、回転ローラー(1つによシ樹脂液槽(9)内にトウ
(A)が充分浸漬されることによって樹脂を含浸する。
然る后、ガイド(1りを経て成形硬化装置に到る。成形
硬化装置の入口前には成形する断面形状に応じて均一に
断面に対して[・つ(A)群が分布する如く供給される
ようにガイド穴(12)の位置が決定される。該ガイド
(1,2斤通過したトウは成形硬化用ダイス(13)K
投入されトウ(A)に含浸された樹脂液とが適当な比率
でダイス内に一定時間滞在し加熱ヒーター(14)によ
ってダイス(13)を加熱、l・つ(A)と共に移動す
る樹脂液を暫時硬化せしめる。そし′てダイス(]3)
内を通過して外部に出たところでは完全に硬化が終了し
、成形加工物(1つがプラー(16) 、 (16’)
に把持され引抜かれ、かかる操作を連続的に行わしめる
。かくしてイ4Iられた通常の成形加工物は第4図に示
す如く、樹脂による最内層(3)、次いで中層に補強用
トつ(4)が引抜き軸に沿って配列し、最外層を再び樹
脂(5)で被覆した構成となる。
次に第2図に示す如く本発明の複合材料引抜き加工成形
物を得る方法及び装置例を説明する。第5図にその方法
及び装置例の概略を示すが、図に於て補強用トウ(A)
はボビン(6)より消光されてガイド(7) 、 (7
’)及び(8)を経て熱硬化性樹脂の未硬化液槽に導入
され、回転ローラー(10)によってトウ(A)に樹脂
液(9)が含浸される。かくの如き樹脂液を含浸したト
ウ(A)はガイド(11ンを経てガイド(12)に到る
。このガイド穴(12)は引抜き加工する成形物の断面
形状に応じて断面に均一にトウが分布するように配置さ
れる。樹脂含浸トウはこれら配置されたガイド穴(42
)を通過した后、成形硬化用ダイス03)に導入されヒ
ーター(14)によって加熱された該ダイス03ノ内に
於て成形硬化され外部ヘゾラー(16) 、 (16:
)によシ引抜かれて成形加工物(22ンとなる。本発明
の特徴となる断面方向の補強は第5図に於て補強用トウ
(A)が樹脂を含浸され成形加工ダイス032に入る前
にこれら補強用トウ(A)の外部を覆う様に断面方向の
補強すべく組織体を形成せしめるものであシ、第゛5図
に於て第1図に示す組織体を織成する機構を取入れたも
のである。即ち織成機構の基板(17)。
(] 7’)に取付けられ/ζキャリアー(1B)、(
18つがまず隣シ合うキャリアー同志の基板の中心に対
して前后動しながらJ?ボビン19)よシトつ(A)と
同種又は異種の補強用トウを送り出しながらリングガイ
ド区22)を通過する。一方キャリアー(18) 、 
(1B’)の間に存在する別のキャリアー(20)がキ
ャリアー08)、(18ツの前后動の合間を縫う如く円
運動をしながらボビン(21)がら補強用トウを消光し
てリングガイド(22ン、 (22〕に到達せしめ、リ
ングガイド(22) 、 (22Uの位置でトウ(榎群
を囲む様にして組織体を織成し、その状態で内層のトつ
(A1群とともに成形硬化用ダイスに入シ、ドパA2群
が得た樹脂を一部受入れ含浸して硬化一体とな9グイス
を通過することによって硬化成形物2/を得るものであ
る。尚、組織体の織成する際の直径は捲付棒(23)の
太さに依って規制される。
又、かかる工程に於て前述の如く、組織体を織成する場
合、本発明の織成方法では必らず引抜き軸と同方向の配
列をなすトウが存在するため、第ものではない。かかる
場合には第5図に示す如くトウ(A)の供給は不要とな
り、組織体のみの織成及び織成后の樹脂含浸を行えばよ
い。
上記の方法及び装置によると、第2図に示す如く引抜き
軸に対する補強は勿論のこと、断面方向にも組織体によ
り均整にして充分なる補強がなされるのである。又、熱
可塑性樹脂を用いる場合には、樹脂のトウがダイスへの
導入前に於ける含浸を特に必要とせず押出し機及びダイ
スを経て樹脂の熔融、含浸処理をなさしめることが可能
である。
実施例 第5図に示す如き引抜き成形加工機に円筒織物
織成機構を取付は円筒方向のトウ供給用キャリアー30
本、円筒の周囲方向に捲回させるキャリアー2木を取付
は夫々のキャリアーに炭素繊維トウ(直径約8μ、60
00本をまとめたもの)を巻伺けたボビンをセットした
。一方、第5図に於てボビン(6)にも同種のトウを巻
き54本を供給することとした。又、樹脂にはポリエス
テル系の熱硬化型の未硬化液(イソフタル酸タイプ不飽
和号?リエステル100部、3201部、炭酸カルシウ
ム10部、ステアリン酸亜鉛1部の混合物)を樹脂槽(
9)に投入した。
かくして、夫々の補強用トつを含浸、織成させた后、ダ
イス(1:すに導きダイスの温度を130℃に十ソト、
プシー(1,6) 、 C1りの引抜き速度を0.5 
tn1分に設定トつの11部部全シラー(x6> 、 
06)に結束した。
叉、織成板溝では、キャリアー(20)の回転数を60
回/分に設定した。次に加工物の形状が中空パイプを形
成するべく内径25 m/+rr、外径33 nJm寸
法のものとなる如くダイスを設計した。
」−記条件にて引抜き加工を実施し、一方、第3図に示
す如<ai絨体の構成なき通常の・ぐイブ状物も同11
0に加工した。これらパイプ状引抜き成形加工物の引抜
き軸方向の引張破断強度及び軸に対して90°方向の潰
し破壊強度を夫々測定し、その結果を[−表に示した。
表から明らかな様に引抜き軸方向の引張破断強度は両パ
イプ状物で実質差(配列本数を考慮に入れて)はないも
のの、潰し破壊強度はその断面方向に於て本発明による
補強を行った場合飛躍的に向上させることがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、組織体の未配向の状態を示す斜視図であυ、
第2図は本発明の引抜き加工成形物の部分展開図であシ
、第3図は従来法による引抜き成形加工装置の工程図を
第4図は第3図に示した方法によって作成した引抜き加
工成形物の部分展開部を有する斜視図であり、第5図は
本発明の引抜き加工成形物を得るだめの工程概略図であ
る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)引き抜き成形物の引抜き軸に平行に配向する複数
    の補強材と、これらに交叉する方向に配向する同種又は
    異種の補強材とが互に交絡し、かつ、夫々の補強材が連
    続状態で形成された組織体に7トリノクス樹脂が含浸さ
    れていることを特徴とする複合材料の引抜き成形加工物
  2. (2)  引抜き成形加工に於て、引抜き軸に平行な方
    向に複数本の補強材を配しこれらと交叉する方向にi’
    +iJ記補強拐と同種又は異種の補強材を供給し、互に
    交絡させて組織体を形成せしめ、引続きマトリックス樹
    脂を引抜き成形加工装置に導き引き抜き成形加工するこ
    とを特徴とする複合材料製引抜き成形加工物を得る方法
JP58097971A 1983-06-03 1983-06-03 複合材料成形物及び加工方法 Granted JPS59224335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58097971A JPS59224335A (ja) 1983-06-03 1983-06-03 複合材料成形物及び加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58097971A JPS59224335A (ja) 1983-06-03 1983-06-03 複合材料成形物及び加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59224335A true JPS59224335A (ja) 1984-12-17
JPH045544B2 JPH045544B2 (ja) 1992-01-31

Family

ID=14206553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58097971A Granted JPS59224335A (ja) 1983-06-03 1983-06-03 複合材料成形物及び加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59224335A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4673541A (en) * 1985-03-02 1987-06-16 Agency Of Industrial Science And Technology Method and apparatus for continuous shaping of carbon-fiber-reinforced plastic tubes
WO2015113728A1 (de) * 2014-01-30 2015-08-06 Thomas Gmbh + Co. Technik + Innovation Kg Verfahren und vorrichtung zur herstellung dünnwandiger kunststoffprofile

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4673541A (en) * 1985-03-02 1987-06-16 Agency Of Industrial Science And Technology Method and apparatus for continuous shaping of carbon-fiber-reinforced plastic tubes
WO2015113728A1 (de) * 2014-01-30 2015-08-06 Thomas Gmbh + Co. Technik + Innovation Kg Verfahren und vorrichtung zur herstellung dünnwandiger kunststoffprofile
CN106103058A (zh) * 2014-01-30 2016-11-09 托马斯技术创新有限及两合公司 用于制造薄壁的塑料型材的方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH045544B2 (ja) 1992-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5055242A (en) Process for continuously forming reinforced articles
US5174844A (en) Method and means for making pultruded fiber reinforced articles
EP0269197B1 (en) Method and means for making pultruded fibre reinforced articles
JPH07156280A (ja) 螺旋溝付き繊維強化プラスチック製ロッドの連続引抜成形方法及びその装置
EP2376272A1 (en) Fibre reinforced theromplastic composite tubes
JP5059259B2 (ja) 長繊維ペレットおよび長繊維ペレットの製造方法および装置
JP3732953B2 (ja) 樹脂強化繊維の引抜成形法および引抜成形機
US3847707A (en) Laminating apparatus having dual doctor blade
JPH06285855A (ja) 長繊維強化合成樹脂製品成形用ストランドおよびペレット
JPS59224335A (ja) 複合材料成形物及び加工方法
US5837372A (en) Pliable tackified fiber tow and method of producing same
DE2941671A1 (de) Faserverstaerkter harzverbundkoerper und verfahren zu seiner herstellung
CN108638530B (zh) 一步法制备三明治夹芯结构复合材料注塑成型装置及方法
JPH04122631A (ja) 炭素繊維強化プラスチックの管状物及びその製造方法
KR100580226B1 (ko) 그라우팅용 frp 파이프 및 그 제조방법
JP3317358B2 (ja) 熱可塑性樹脂含浸型複合補強繊維材料
JPS59225926A (ja) 複合材料成形物及び加工法
JP3289783B2 (ja) 熱可塑性樹脂含浸型複合補強繊維材料
JPH04101831A (ja) フィラメントワインディング方法
KR20010019780A (ko) 브레이딩 직조에 의한 혼합섬유 제조장치 및 방법
JPH074874B2 (ja) 繊維強化複合材からなるネジ状成形体の製造方法
JP3060581B2 (ja) 熱可塑性樹脂含浸型複合補強繊維材料
JP2870994B2 (ja) 繊維強化複合体および成形方法
JPH04108145A (ja) 繊維強化プラスチックの製造方法
JPH04185313A (ja) 熱可塑性樹脂被覆強化繊維複合体を用いた成形体の製造方法