JPS59222828A - 写真用引伸ばし器又は複写機のための光混合室 - Google Patents

写真用引伸ばし器又は複写機のための光混合室

Info

Publication number
JPS59222828A
JPS59222828A JP59097683A JP9768384A JPS59222828A JP S59222828 A JPS59222828 A JP S59222828A JP 59097683 A JP59097683 A JP 59097683A JP 9768384 A JP9768384 A JP 9768384A JP S59222828 A JPS59222828 A JP S59222828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lenses
light
mixing chamber
light mixing
copying machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59097683A
Other languages
English (en)
Inventor
アルフレ−ト・ヘングスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ernst Leitz Wetzlar GmbH
Original Assignee
Ernst Leitz Wetzlar GmbH
Ernst Leitz GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ernst Leitz Wetzlar GmbH, Ernst Leitz GmbH filed Critical Ernst Leitz Wetzlar GmbH
Publication of JPS59222828A publication Critical patent/JPS59222828A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/54Lamp housings; Illuminating means
    • G03B27/545Lamp housings; Illuminating means for enlargers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、1つの光源から出る光を拡散反射する壁と、
1つの光線入射口及び画像原板の前方に位置する1つの
光線射出口を有する写真用引き伸ばし器又は複写機のた
めの光混合室に関する。
西ドイツ国特許公開第2258591号公報Gこよれば
、金属容器から成る光混合室を有するカラー写真引伸ば
し器が公知になっており、該混合室の内(11すの壁は
発泡した白く固い発泡材の板で覆われておりそして該室
は金属容器の底部に横方向に拡がっている射出口を有し
ている。この射出口には、曇らされ光を透過させる屈折
作用がない拡11k又は赦乱板が配置され、この拡散板
又は散乱板によって、光混合室の中で混合された光が透
過する際に散乱させられ、斯くして光線は引続いて画像
原板を照明することができる。光を透過させる散乱板は
、濃密な中央の円形部分から、外側に向って、希薄な縁
の円形部分に移行しそして種々異なる拡散程度を示して
いる。即ち拡散は中央部分で著しくそして縁部に向って
次第に弱められている。この様にして、中心点から縁に
至る間の光の強さの減少がいくらか補償されている。し
かしこの様な光混合室における光の損失は著しい。
西ドイツ国特許公開第2808163号公報によれば一
つの引伸ばし器が公知になっており、この引伸ばし器で
は、光の強さが中心から縁部に向って減少することがリ
ング状又は円形の光源を用いることによって補償され、
この様な光源が散乱板の近くに配置されている。この公
知の装置は白黒写真用引伸ばし器においてのみ使用可能
である。何故ならばこの際必要になるリング状発光管は
不連続なスペク1−ルを放射するからである。
最後に黒白又はカラー材料のための写真用引伸ばし器が
公知になっており、この引伸ばし器の光混合室は光線射
出口に、ディフューザーレンズと呼ばれている、光線を
透過させ散乱させる特性を有する光学的構成部材を担持
している。この装置の光の利用率と色の均一性とは良好
であるが、画像原板の縁の部分の明るさは画像原板の中
央部分の明るさよりも劣っている。
本発明の目的は、写真用引伸ばし器又は複写機のための
光混合室を創成し、この混合室により従来公知の装置に
比較して光の利用率が高められそして色調がより一様に
分布する様に改良された照明が得られるものにすること
である。
上記の目的は本発明により、特許請求の範囲第1項に記
載された特徴ある構成により達成される。
この様にして画像原板の縁の部分の照明が著しく改良さ
れ、一方画像原板の中央部分は僅かに光が弱められてい
る。この際特に注目すべきことば、あらゆる絞り値に対
して一様な照明が維持されそしてさらに色の均一性が一
層改良されていることである。
光線射出口の付近に配置されているレンズは大体におい
て同し形状を持っているのが有利な点でありその際平凸
レンズ形態が一般に好まれる。さらにレンズとレンズと
の間の空気間隙を狭くすること、即ち約1 m++程度
に選択することが有利であることが証明される。
本発明に使用されるレンズは無機質又は有機質硝子で造
ることが可能である。これらのレンズは特に僅かに曇ら
されたポリメヂールメタアクリレートから成り立ちそし
てそれ自体は技術的に公知のものである。
本発明の上記とは別の特徴および効果は、添付図により
説明される実施例の記述により明らかにされる。添付図
には一つの光混合室が断面略図によって示されている。
写真用引伸ばし器又は複写機のための、詳細には図示さ
れていない照明系は光混合室1oを包括し、この光混合
室は保持金具11によって照明系の内部に取付けられて
いる。光混合室1oはU字形の担持体12を有し、この
担持体の上面には保持金具11が組付けられている。担
持体■2の内部には両型の容器I3が挿入されそして担
持体12に結合され、例えば貼り付けられている。その
際U字形の担持体12の双脚は容器13の」二方部分を
掴み、容器13は担持体12の双脚を超えて下方に突出
しそして容器の一部分は担持体の開放された側面を超え
て突出している。容器13は公知の態様で拡散反射する
内面を有するポリアルケン泡(Polyalkensc
haum )又は置換されたポリアルケンの泡によって
造られている。
担持体12および容器13はそれぞれ1つの円形の光線
入射口14.14’ を有し、これら入射口の間には防
熱フィルター15が配置されζいる。
この図には示されていない光源から送り出される光は、
光線入射口14.14’ を通過した後で反射器16に
ih当たる。この反射器は、光線入射口14に向き合っ
た位置にある担持体12の内(111の壁の部分を白く
艶消しにすることにより形成されている。反射器16の
反射特性は、ポリアルケン泡から成立っている容器■3
の内壁面の散乱特性に略等しくなる様に選択されている
。この様にして光混合室IOの内部において光線は何回
も反射されそしてそのことによって烈しく混合される。
容器13の下方の開放された端は、光混合室10の内部
で形成された拡散光線のための、はぼ正方形の光線射出
口を形成している。光線射出口17の付近には2個の平
凸レンズ18.18’ が、凸面を画像原板19に向け
て配置されている。レンズ18.18”は例えばポリメ
チルメタアクリレートの様な有機硝子で造られている。
これらのレンズは僅かに曇らされそして光を拡散させる
性質ばかりでなく僅かに集光する性質を持っている。
上方からみれば双方のレンズ18.18’ は正方形に
形成され、その際画像原板19に向き合っているレンズ
18はいくらか大きい寸法を持っており、斯くしてこの
レンズの縁の面が容器13の下面に容易に取付は可能に
なっている。レンズ18はそれの平面上のそれぞれの隅
の部分に形成された角度細条(Winkelstege
 )  20を所有し、この角度細条上に内側のレンズ
18’ が例えば貼り付けることによって取付は可能に
なっている。この内側のレンズの巾は容器13の内法に
等しくなっている。角度細条20の高さは、この際、2
一つのレンズ18および18゛の間に約1鰭の狭い空気
間隙21が光軸の付近に形成される様に選択される。
本発明の配置により、絞りの広い範囲に亘って、画像原
板19の縁の部分の照明が像の中央f!βの照明にほぼ
等しくなることが達成される。
【図面の簡単な説明】
添付図は本発明による光混合室の縦断面略図である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1つの光源から出る光を拡11に反射する壁と、
    1つの光線入射口および画像原板の前方に位置する1つ
    の光線射出口を有する、写真用引伸ばし器又は複写機の
    ための光混合室において、光線射出口(17)の付近に
    、画像原板(19)に向ったそれぞれ1つの凸面を有し
    ている少なくとも2つのレンズ(1818”)が配置さ
    れ、該レンズは僅かに曇らされそして適当に拡散させる
    性質を備えていることを特徴とする光混合室。
  2. (2)  レンズ(18,18’ )ば平凸レンズに形
    成されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の光混合室。
  3. (3)  レンズ(18,18’)は凹凸レンズに形成
    されれていることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載の光混合室。
  4. (4)  レンズ(18,18“)は両凸レンズに形成
    され、その際湾曲の強い面が画像原板(19)に面して
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の光
    混合室。
  5. (5)  レンズ(18,18’ )の間には狭い空気
    間隙(21)が設けられていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項から第4項までのうちいずれか一つに記
    載の光混合室。
JP59097683A 1983-05-28 1984-05-17 写真用引伸ばし器又は複写機のための光混合室 Pending JPS59222828A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE33193991 1983-05-28
DE19833319399 DE3319399A1 (de) 1983-05-28 1983-05-28 Lichtmischkammer fuer ein fotografisches vergroesserungs- oder kopiergeraet

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59222828A true JPS59222828A (ja) 1984-12-14

Family

ID=6200112

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59097683A Pending JPS59222828A (ja) 1983-05-28 1984-05-17 写真用引伸ばし器又は複写機のための光混合室
JP1991074025U Pending JPH0489944U (ja) 1983-05-28 1991-09-13

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991074025U Pending JPH0489944U (ja) 1983-05-28 1991-09-13

Country Status (6)

Country Link
JP (2) JPS59222828A (ja)
CH (1) CH665721A5 (ja)
DE (1) DE3319399A1 (ja)
FR (1) FR2546639B1 (ja)
GB (1) GB2140571B (ja)
IT (2) IT1179690B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01193835A (ja) * 1988-01-29 1989-08-03 Fuji Photo Film Co Ltd 写真焼付装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9014406U1 (ja) * 1990-10-17 1990-12-20 Kempf, Georg-Ulrich, 2057 Wentorf, De
US6222623B1 (en) * 1999-09-03 2001-04-24 Mars Incorporated Integrating light mixer
US10690303B2 (en) 2017-12-28 2020-06-23 Bezel Studio Lighting devices and methods

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56114939A (en) * 1980-02-16 1981-09-09 Fujimoto Shashin Kogyo Kk Light source unit assembly of photographic enlarger

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2061192A (en) * 1935-04-11 1936-11-17 Fairchild Aerial Camera Corp Photographic enlarger
GB829692A (en) * 1956-11-07 1960-03-02 Ilford Ltd Improvements in or relating to optical projection apparatus
US3157087A (en) * 1961-12-26 1964-11-17 Pako Corp Optical light distribution system for a photographic projection printer
DE1185473B (de) * 1962-05-05 1965-01-14 Klimsch & Co Kondensorsystem fuer Vergroesserungsgeraete und Durchleuchtungs-Reproduktionsgeraete
US3756712A (en) * 1971-12-14 1973-09-04 Berkey Photo Inc Illumination system for color enlargers and the like
CH612519A5 (ja) * 1977-03-08 1979-07-31 Zelacolor Syst
DE3007576C2 (de) * 1980-02-28 1981-11-12 Fujimoto Photo Industrial Co., Ltd., Osaka Belichtungs-Vorrichtung für fotografische Vergrößerungsapparate

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56114939A (en) * 1980-02-16 1981-09-09 Fujimoto Shashin Kogyo Kk Light source unit assembly of photographic enlarger

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01193835A (ja) * 1988-01-29 1989-08-03 Fuji Photo Film Co Ltd 写真焼付装置

Also Published As

Publication number Publication date
IT8467540A0 (it) 1984-05-28
IT8453434V0 (it) 1984-05-28
CH665721A5 (de) 1988-05-31
GB8411901D0 (en) 1984-06-13
GB2140571B (en) 1986-08-20
FR2546639B1 (fr) 1987-09-11
IT1179690B (it) 1987-09-16
DE3319399C2 (ja) 1990-04-05
IT8467540A1 (it) 1985-11-28
GB2140571A (en) 1984-11-28
FR2546639A1 (fr) 1984-11-30
DE3319399A1 (de) 1984-11-29
JPH0489944U (ja) 1992-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0198088B1 (en) Lighting apparatus
US3684371A (en) Light head with interchangeable mixing chambers for high speed enlarger
KR0142578B1 (ko) 후면투사스크린 어셈블리
JPS5936837B2 (ja) 光半導体装置
US4074322A (en) Television projector
JPS59222828A (ja) 写真用引伸ばし器又は複写機のための光混合室
JP4229845B2 (ja) 照明器具
JPH0425776Y2 (ja)
WO2020087900A1 (zh) 可降低扫描窗口反射的照明光对扫码的影响的扫描装置
JPS6286340A (ja) 写真用照明器具
JP3021390B2 (ja) プロジェクター用照明装置
US6002500A (en) Holographic screen including convex protrusions
JP2002127818A (ja) プロジェクター式室内灯
JP2943239B2 (ja) 液晶プロジェクタ装置
US3575499A (en) Previewing apparatus
US4423953A (en) High intensity light source
US3734614A (en) Photographic copying apparatus
US4640609A (en) Light source for a color enlargement
CN219912788U (zh) 一种能显示明显窗框效果的天窗灯
JPS5913622Y2 (ja) 写真引伸機の光源装置
JP2956861B2 (ja) 導光器
JPH0443866Y2 (ja)
JPH05203949A (ja) バックライト装置
KR100194045B1 (ko) 프로젝션 텔레비젼
JPH06150701A (ja) 投写用光源装置