JPS59221232A - 係止片連結体 - Google Patents

係止片連結体

Info

Publication number
JPS59221232A
JPS59221232A JP8641483A JP8641483A JPS59221232A JP S59221232 A JPS59221232 A JP S59221232A JP 8641483 A JP8641483 A JP 8641483A JP 8641483 A JP8641483 A JP 8641483A JP S59221232 A JPS59221232 A JP S59221232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking piece
horizontal bar
truncated
piece
connecting piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8641483A
Other languages
English (en)
Inventor
忠 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SATOOGOOSEE KK
Original Assignee
SATOOGOOSEE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SATOOGOOSEE KK filed Critical SATOOGOOSEE KK
Priority to JP8641483A priority Critical patent/JPS59221232A/ja
Publication of JPS59221232A publication Critical patent/JPS59221232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2物体の連結、例えば商品の値札の取付等に使
用する係1E片を多数連結し一体的に形成された係止片
連結体に関する。
拡大面をもつ頭部上横棒がフィラメント部で連結された
係止片は商品の値札の取付け、一対の商品の連結等、2
物体を連結する用途に多用されている。そのような係止
片は1個の連結棒に多数植設された連結体としてナイロ
ンなどの合成樹脂で一体的に製造され、特公昭52−2
0240号明細書に記載されるようなピストル形の数句
装置を用いて、係止片を連結体から切り離し、同時に取
付装置の溝刊針を通して横棒を商品に貫通させ商品の裏
面に係上させる。
連結体からの係止片の切断は数句装置により比較的容易
に行なわれるけれとも、切断された係止片の横棒の切断
面lこは、従来より知られている切刃を具備する取付装
置を使用した場合に切刃が予期した効果を発揮しないこ
とがあり、そのため連結片がひきちぎられて生ずるひげ
状尖端が残り、取付けた商品の背部に接当し、殊に繊細
な繊維商品に取付けたときに前記切断面が繊維lこ引掛
かって糸切れ、はつれ等の損傷を与えて商品に欠陥が生
ずるおそれがあった。
又、連接片の横棒連接部に凹形切欠を設けたものが知ら
れているが、凹形切欠であるため切断力は面に分散して
集中が少なく、また単に一方向にのみ形成されていて上
記問題点は何ら解決されない。
本発明は上記商品を損傷するおそれをできるだけ減少し
、かつ係止片の切り離しを一層容易にした係止片連結体
を提供するものである。
本発明の係止片連結体は、拡大面をもつ頭部々横棒とが
、頭部の拡大面と横棒とを平行に配列してフィラメント
部により連結された係止片が、前記横棒からフィラメン
ト部とは反対方向に延びる連結片により連結片に多数植
設されていて、前記連結片の前記横棒連接端部が切頭錐
体状(すなわち錐台形状)に形成されてなるものである
以下図面により本発明をより詳細に説明する。
第1図は本発明の係止片連結体の実施例の正面図、第2
図は部分側面図、第6図は第1図のII+ −111線
で切断した部分拡大斜視図である。
係止片は頭部1.フィラメント部2および横棒6からな
り、頭部1の拡大面と横棒6とは平行に配列されてフィ
ラメント部2により縁部のほぼ中央で連結されている。
横棒3は連結棒4と直交配列され、横棒6からフィラメ
ント部2の反対方向に延びる連結片5により、多数の係
止片が連結棒4に植設されている。係止片連結体は1個
の連結棒に通常20〜50個又はより多くの係止片が植
設されていて、ナイロンその他の合成樹脂で一°体的に
成形される。
連結片5は、その横棒との連接端部が切頭錐体状に形成
されている。−1−記形状は、例えば第6図に示すよう
に円錐台f2Ll 、三角ρ114台(b>、四角剤(
台(C)、六角錐台(dl形状にすることができる。
換言すれば、連結片5は横棒乙に連接する縁部全周にわ
たって周壁面より傾斜した面又はノツチが形成されてい
る。
本発明の係止片連結体は連結片の横棒接続端部が切頭錐
体状に形成され、連結片の周囲に横棒下面に接するノツ
チ状切欠が形成されているので、しても容易にかつ殆ん
ど平らに切断することができ、繊維製品等の値札取付に
使用しても商品を損傷するおそれは殆んどない。しかも
連結片の」二級連接部周縁全体にノツチ状切欠が形成さ
れていて取付装置への装着に方向性がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は係1に片連結体の実施例の正面図、第2図は部
分側面図、第6図は第1図III−III線て切断した
部分拡大斜視図である。 1・・頭部、2・・フィラメント部、6・横棒、4・・
連結棒、5 ・連結片、5a・切頭錯体部。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 拡大面をもつ頭部と横棒とか、頭部の拡大面と
    横棒とを平行に配列してフィラメント部によされていて
    、前記連結片の前記横棒連接端部が切頭錐体状に形成さ
    れてなる係止片連結体。
  2. (2)前記連結片端部が円錐台状である一特許請求の範
    囲第1項記載の係止片連結体。
  3. (3)前記連結片端部が三角錐台状である、特許請求の
    範囲第1項記載の係止片連結体。
  4. (4)前記連結片端部が四角錐台状である、特許請求の
    範囲第1項記載の係止片連結体。
  5. (5)  前記連結片端部が六角錐台状である、特許請
    求の範囲第1項記載の係止片連結体。
JP8641483A 1983-05-17 1983-05-17 係止片連結体 Pending JPS59221232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8641483A JPS59221232A (ja) 1983-05-17 1983-05-17 係止片連結体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8641483A JPS59221232A (ja) 1983-05-17 1983-05-17 係止片連結体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59221232A true JPS59221232A (ja) 1984-12-12

Family

ID=13886207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8641483A Pending JPS59221232A (ja) 1983-05-17 1983-05-17 係止片連結体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59221232A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003522565A (ja) * 1999-12-15 2003-07-29 エイベリィ デニスン コーポレイション ファスナクリップおよびその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5648476B2 (ja) * 1975-10-22 1981-11-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5648476B2 (ja) * 1975-10-22 1981-11-16

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003522565A (ja) * 1999-12-15 2003-07-29 エイベリィ デニスン コーポレイション ファスナクリップおよびその製造方法
JP4846950B2 (ja) * 1999-12-15 2011-12-28 エーブリー デニソン コーポレイション ファスナクリップおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890012587A (ko) 신발 체결 장치 및 그 판상부재
US4828209A (en) Display vase form
US3834060A (en) Fish hook
EP0142875A3 (en) Barbless fishhook
DE3246174A1 (de) Blumenhalter
US2273368A (en) Flower holder
US3002311A (en) Fishing lure
US4917337A (en) Article support for pegboards of alternate thickness
US6145233A (en) Plant tag
JPS59221232A (ja) 係止片連結体
WO2000033644A3 (en) Fish hook and weed guard device
CA2037680A1 (en) Cage feeder with novel cage attachment means
US3721028A (en) Suspension shield
US5875584A (en) Fish hook
US3924298A (en) Attachment and mounting construction
US2973887A (en) Form to be used with garment hanger
US4794672A (en) Quickly attachable button arrangement
US4824042A (en) Universal package holder
US2196118A (en) Necktie rack
US3896577A (en) One piece animal identification tag
US5386660A (en) Fishing hook with curved barb
US1495202A (en) Means fo r securing tags to packages
JP3101952B2 (ja) 太刀魚用ルアー
US1915060A (en) Tag element
US20100287766A1 (en) Method and apparatus for fastening a decorative item to clothing