JPS5922077A - 読み書き学習用のカ−ド - Google Patents

読み書き学習用のカ−ド

Info

Publication number
JPS5922077A
JPS5922077A JP58058842A JP5884283A JPS5922077A JP S5922077 A JPS5922077 A JP S5922077A JP 58058842 A JP58058842 A JP 58058842A JP 5884283 A JP5884283 A JP 5884283A JP S5922077 A JPS5922077 A JP S5922077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
head
flat plate
spelling
flexible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58058842A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH059864B2 (ja
Inventor
リチヤ−ド・シユ−−ヒスイング・イエ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JIEE AARU TEE ASOSHIEITSU
Original Assignee
JIEE AARU TEE ASOSHIEITSU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JIEE AARU TEE ASOSHIEITSU filed Critical JIEE AARU TEE ASOSHIEITSU
Publication of JPS5922077A publication Critical patent/JPS5922077A/ja
Publication of JPH059864B2 publication Critical patent/JPH059864B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/06Electrically-operated educational appliances with both visual and audible presentation of the material to be studied
    • G09B5/062Combinations of audio and printed presentations, e.g. magnetically striped cards, talking books, magnetic tapes with printed texts thereon

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 にアナログ信号を特殊カード(U.8.4許4,237
、624)J二に直列に記録し再生する亀磁的ノ(出力
装置に関するもので、綴りおよび発音の視聴覚的学習に
役立つものである。
この装置を使って綴りを表示盤に出すには、まず既存の
マイクロプロセッサ−にインターフェイス用電子回路を
通じて接続するのが便利である。アナログ直列磁性記録
とは、オーディオテープ、徒たは広いイi;状のものに
文字表示用のコードを直列にアナログ信号にして記録す
ることで、I) − A変換器回路を用いて文字表示用
のアナログ信号を平列化してデジタル信号に組み変えて
(すなわちインターフェイス用電子回路を通じて)マイ
クロプロセッサ−に人力する。普通のコンピューター用
のテープでは幾つかのデジタル信号をテープのシ1〕方
向に平列に並べて記録し.そのときテープ−トの磁性粉
は磁気的に飽和状態におかれる。
本発明によると、アナログ直列入出力装置には2つの電
磁トランスデユーサ−・ヘッドがあって、それを通じて
綴りを成子表示板に出し、同じくその発音をもフレツク
シブル・カードにはめられた広い磁性帯丑たはテープ上
の記録から再生する。それにはカードを上記の装置に挿
入し、そこCフレツクシブル・カードはまず駆動ローラ
ーの面に渚って滑らかに局部的に曲げられ、更にトラン
スデユーサ−・ヘッドの面に活って以前と反対に曲げら
れることによって上記の再生機能を果たす。
アルファベットを使う文字の表示板として、すでにある
コンピューターのスクリーンを使用すれば便利であるこ
とが示されたが、この発明Z・本来の目的としては全て
の過程をコンヒユーター化することではない。しかし、
マイクロプロセッサ−(コンピューター)はすでに消費
者用に商品化されており、錘板を使って文字および数字
をタイプ(インプット)し、その結果あるいはその文字
を表示機に出す仕組を利用することは、あたかも書く代
りに文章をタイプするように次子にありふれ!こことと
ブよってきている。
チクサス・インストルーメント社(TexasInst
rument )は語学学習用の’iIf’r 1a械
を作ったが、それには次の2つの欠点が述べられる。
(A)普通のテープレコーダーに較べて音質が劣る。(
B)その鍵板と文字発生装置はアルファベットを使用す
る言葉の場合に限られる。
クレーブ社(Craig )はアルファヘットを夏用す
る幾つかの異った言語の間での浦訳用B子製品を出した
が、それは(MIOD)、発音装置ではない。発音を再
生するだめのソニー社の製品(およびu、 s、qi)
許ろ、997,917 )では1学語につき長さが18
.70mの固いカード(CPlloo)を使用している
。U、 S、特許4.237,624の装置を使用する
と、発音だけに必要なフレツクシブル・カードの長さは
1単語につき約91で済む。ソニー社のカードは決して
軽いものではなくて、カードの移動速度初期調節のだめ
に最低時間が必要になってその長さが長くなる。
上記の事がらからして、本発明の目的は単語の綴り(短
い文章)を電子表示板に出し、同時にその発音をもフレ
ツクシブル・カードに記録、そして再生するだめの簡便
な装置をこしらえることである。もう一つの目的は、フ
レツクシブル・カードの製造段階で記録したテープシー
ト(広い帯状のテープ)をカードの上に重ねるときに、
所要の記録部分を見出すための方法に関することである
この発明の装置は発音の記録再生だけでなく、例えばラ
ジオ・シャック(1もad i o Sl+ack )
の′V几5−80カラー−コンピューターおよびテレビ
ジョンと接続されて、綴り(文字)表示信号をもフレツ
クシブル・カード上の線型トラックに記録するが、しか
しほとんどの編集用の装置(word process
ing machine )では電算機を活用し機敏で
あるだめにデジタル信号で円型トラックの高価なディス
クに綴りが記録される。発音だけを主にした仕組と比べ
ると、本発明すなわち綴り(文字)表示と兼ねて使用す
る装置の場合では、装置の寸法の正確さがより厳しくな
る。
、駆動ローラーの軸の一端だけにしか平板に固定した軸
受がない場合、カードを挿入して平板にすなわち軸受に
カード」二の文字表示信号を記録したトラックを近つけ
るために、フレツクシブル・カードの縁に近いトラック
を使用することにする。但し発音はカードのとの場所の
トラックからでも容易に記録再生できる。そこで文字表
示信号アナログ記録用の線型部分を綴り(文字)用トラ
ックと呼ひ、発音が記録される線型部分を発音トラック
と呼ぶ。但し、両種のトラックは両者ともカードに取り
伺けられたテープか或いは広いテープ・シート(帯状の
)の特別に割り当てられた(カードの走行方向と平行)
線型部分に該当する。
ラジオ・シャックのポケット・コンピューターには24
桁のドツト・マトリックス液晶表示板がついている。こ
のポケット・コンピューターでは信号播送速度(ボード
・レイト)が遅く、カセット・インターフェイス回路(
カタログ番号26−3503)を通じて本発明の装置と
つないで使用する場合では、フレツクシブル・カードの
長さは675インチで充分である。その675インチの
長さのフレツクシブル中カードは、アルファベット文字
20個分の文字(綴り)表示信号を収めることができる
。但しより速いマイクロコンピュータ−を使用する場合
、それに相当するカードの長さはよシ短くて済む。2o
桁には2音節を含む6つ或いは4つのアルファベットか
らなる単語を収容することができる。10文字の1単語
だけの場合でも、述べた記録距離を要する。すなわちこ
のポケット・コンピューターとインターフェイスおよび
本発明の装置がつながれているとき、残りの9または1
0箇所(桁)は保留される。バッファーの大きさは80
文字である。
家庭での語学学習用に多くのトランスデユーサ−・ヘッ
ドを取りつけて多くの記録軌道を並列に朗う仕組を作る
ことは、値段的にもその市販価値が考えにくい。U、S
、特114,237゜624は電磁トランスデユーサ−
・ヘッドをカードの[1〕の方向に移動できるようにな
っているので、フレツクシブル・カードのどの位置のト
ラックも発音用には十分使える。カードの端が平板に宿
って滑べって移動する1奴り、この平板を必ずしも水モ
に配位することはない。デジタル情報検索用の磁性ディ
スクはペラペラな薄板を支持体とする場合も少くない。
もし、それにアナログ信号を歪めずに記録できるならば
、このようなディスクもテープ・シートの一例となりう
る。
第1図のように、フレツクシブル・カードの端(11)
は平板(16) 0)、、L、を滑べる。
U、 S、特許4,237,624にあるように、フレ
ツクシフル・カードは1対のローラー(14と15)に
よって運ばれる。平板(16)に対して回転軸が垂直に
なっている駆動シャフト、ずなわちローラー(15)は
カードの巾を4黄切るほどの長さを必要としない。フレ
ツクシブル・カードは軽いもので、しかもカードの横歩
きの原因となる力対は平板(16)および柱(12)の
先についだ止めからの反作用で打ち消される。平板(1
6)の表面から測った駆動シャフト(15)の長さはカ
ード巾の半分で充分である。レバー(24)に取り伺け
た回転できるローラーは滑らかなゴム質のもので包まれ
ている。それをゴムローラー(14)と呼ぶことにする
主に発音用に使われるトランスデユーサ−・ヘッド(1
6)は平板(16)に固定した空間座標の一定の位置を
占め、綴り表示用のヘッド(10)の上に配置される。
そしてこのアナログ直列入出力装置が作動しているとき
は、両ヘッドの中心部での各々の接触子(川が重なりあ
う。矛1図ではヘッド(16)を蓋(20)にすえつけ
たものを示した。ケース(25)の底部(26)は平板
(16)の下に付いている。綴り表示用に使われるヘッ
ド(10)およびゴムローラー(14)は、平板(16
)に対して平行移動できるようにしたレバー(24)に
取り付けられている。牙1図では、綴り表示アナログ信
号記録用のトラック(17a、17b)および発音用ト
ラック(18)をフレツクシブルeカード(11)上に
示しだ。
はずみ車についている金属性のシャフトは、駆動ローラ
ー(15)として利用した。モーター(26)の回転軸
上に取付けだある半径の滑車と溝が縁に刻まれたはずみ
車(21)とはゴムベルト(22)によって動力的につ
ながる。レバー(24)は支柱(19)’を回転軸とし
て移動する。1対の駆動ローラー、動力伝動仕組部分お
よびカードの移動を導く仕組部分(guide mea
ns\)の6つからなるガイドフィーダー(guide
−feeder )によってフレツクシブル・カードが
運ばれているとき、そのカードは両ヘッド(10および
1ろ)の表面に渚って、や−や(但し十分に)曲がり、
カードの記録部分がヘッドと適切に滑りながら接触する
。ガイド仕組部分とl〜て、平板(16)および柱(1
2)からなる部分を牙1図および牙2図で示した。英文
字17字を」−正反対にした形の止めは、柱(12)の
上について平板(16)から測ってカードの[IJと等
しいか、やや高い位置にある。この止めはカードの長さ
に比べて底板の長さが短いときに横ずれ運動を防ぐだめ
につけた。柱の適切な位置はヘッドにt’=t して、
駆動ローラー(15)と対称になるところで、柱の太さ
に関しては、駆動ローラーとほぼ同じものを例として使
った。カードを双方間に移動させるために−まだ別の1
対の、駆動ローラーをつける場合以外、この柱は何も円
柱である必要はない。
モーターの位置は、駆動ローラー(15)を中心とし、
カードの1かった自然な通り路を座標軸とする座標のど
の象限にも置くことができる。ケースの横壁およびケー
スの内部を区切る壁は装置のケースの一部であって。
カードがガイド仕組に従って動くことができる限り、そ
の形には制限がない。
3′1図は、双方的に翻訳できるフレックシブル・カー
ドを示している。英語の綴りがらフランス語の綴りに翻
訳する場合の例をあげると、” HELLO,BONJ
OUR”および英語の見出しくすなわちHELLO)を
表示信号(コード)として長さ方向(longitud
inal )のトラック(17a)の上に記録する。フ
ランス語を沌語に翻訳する場合、′°1田Ll、0− 
BONJOUR”または°’ BONJOU几11EL
LO”をフランス語の見出しくすなわちBONJOUI
()をそえてカードの同じ面に、但し向うの縁のトラッ
ク(17b)に表示信号(コード)として記録する。す
なわちカード(11)の磁性粉が塗られである而をヘッ
ド(1oと13)に向けたままで、上下を置き変えるこ
とになる。発音トラック(18)をこの場合両者の中間
に配置する。
カードの長さに沿った綴シ用トラック2本(i7aおよ
び17b)への綴り表示信号記録方向は、お互いに反対
方向になっている。複数の発音トラック(18)は、カ
ードの縁部分を占める上記の文字表示用の2本のトラッ
クの間に配位され、フレックシブル・カードの走行方向
の(すなわち長さの方向の)真中の線を境としてお互い
に逆方向に録音された2つのグループに分けられる。
上側・;である発音用のトランスデユーサ−・ヘッドの
位置は、カードの録音トラックの位置(高さ)に応じて
平板(16)から測って、ある最小値からカードの[i
Jの半分((該当する高さまでの範囲を占める。矛1図
について云うと、フレックシブル・カード(11)のl
−iは両ヘッド(10よ43と)の間隔の21&である
。カードの中心線上の発音トラックの[IJを普通のカ
セットテープの[1]にして、英語とフランス語の発音
両者を、その発音トラック′ 上のハーフ・トラック(
t+alf−track )に、ある方向に相次いて記
録し、更に残りのハーフ・トラックに逆方向に相次いで
両語の発音を記録する。
綴り表示信号用のトラック1本に発音および文字表示信
号を記録することもできる。その場合、カードの1Jを
両トランスデユーサ−・ヘッドの間隔に相当するように
して、綴り表示信号の記録方向(ハーフ・トラック上で
の)と発音の録音方向(残りのハーフ・トラック上の)
をお互いに逆にする。すなわち、まずはカードを綴り表
示のために使い、次にカードをさかさまにして発音のだ
めにもう一度移動すれば、両トランメデューサー・ヘッ
ドからみれば両種の記録とも同じ方向になっている。
次に、一つのトランスデユーサ−・ヘッドで両機能(発
音および綴り表示)を果たすようにするには、前列のよ
うにカードをひっくり返さずに、カードの縁部を占める
トラック1本のハーフ・トラックの各々忙各種の記録を
し、発音再生ではある方向にカードが移動し、綴り表示
のだめにはカードを逆方向に移動してもよい。
矛5図のフレツクシブル・カード上に示しだ2本の記録
トランクは、単語(言葉)を双方的に翻訳するだめの記
録方式のまた別な1列である。ヘッドの一つは発音用、
もう一つは綴り表示用であるから、カードの長さに宿っ
た縁部のトラック一本に、英語の発音を矢印(27a)
の方向に、そしてフランス語の綴りを矢印(171) 
)の方向(すなわち英語の発音とは逆)に記録する。力
、−ドの長さに宿ったもう一つの縁部のトラックでは英
語の綴りを矢印(17a)の方向(すなわち英語の発音
の記録と同じ方向)に、そし−Cフランス語の発音を矢
印(27b)の方向(すなわち17aとは逆方向で、前
者のトラックのフランス語の綴り記録方向+7L+と同
じ方向)に記録する。
矛3図ではフレツクシブル・カードを平らな長方形とし
たが、カードが移送されるときは矛15図に示しだフレ
ツクンブル・カード(11)の形に局部的に曲げられる
。矛ろ図に示したフレツクシブル・カードが矛、1図に
示したアナログ直列入出力装置に挿入されて使用される
限り、この装置のJlf造の寸法等の詳細は、本発明の
特許請求の範囲を制限するものではない。
コンピューターに人力された綴り“’ HELLO−B
ONJOtJR”の文字表示コードに見出しとして”’
 IIgJ、LO”をつけてオーディオテープに記録す
る場合、08AVIう” IIII比LD”という指令
を与える。その際、テープの始めの数インチには所要の
信号(コード)はまだ記録されずに空白として残され、
そのあとの位置から綴り表示信号が記録される。]−7
だがって、フレツクシブル・カードにテープ(シート)
を取り伺ける前に、記録開始の泣I′1′/ffiを定
めなくてはならない。その操作を製造過程で行うには、
テープ(シート)の所要のトラックに綴り表示コードを
記録し、その開始の位置を決めるだめに隣りのトラック
上には、記録開始以前の部分を可聴音波でうめておくっ
フレツクシブル・カードが記録テープ(シート)と爪な
って作られる場合−このようにして綴り表示信号開始お
よび終了の(n Ii’Cをより正確に決めるために上
記の作業を繰返す。
フレツクシブル争カードは極めて軽いので動き始めると
きの速度調節期間に該当する上記の空白部分は除かれ、
結局フレツクシブル・カードの長さを短縮することがで
きる。綴りが7本以上からなる単語の場合、見出しくフ
ァイルの名前)には始めの7字しか入らないことがある
。但し、綴り表示信号には単語(言葉)の綴りの全部が
入る。
以下の例では、フレツクシブル・カードをアナログ直列
入出力装置に挿入して綴りを表示板に出し、発音を再生
する段階を列記した。
そのカードには英文字A I) P I、 Eおよびそ
の単語を説明する事柄が印刷しである。綴りApp+、
i>をラジオ・シャック・ポケットコンピューターの表
示スクリーンに出す/ζめの綴り表示信号(コード)は
、見出し°’AI’l’l・E l“を伺けて綴り用ト
ラックに記録され、中央のトラックにはその発音が録音
されている。
(A)上記の装置をラジオ・シャンクT It S80
・ポケット書コンピューター(カタログ番号26−25
01 )にカセット・インターフェイス(カタログ番号
26−3503)を通してつなぐ。
(I3)フレツクシブル・カードをその装置に挿入し、
モーター回転中止(pause )ボタンを押しておい
て、プレイ(play)ボタンを押すと、レバーが移動
してカードの先端が、駆動ローラー(1対の)にはさ丑
れる。
(C)OLOAD ”APPLE”をコンピューターの
鍵盤にタイプする。
(1))モーターの回転中止ボタンを外すと同1寺に、
コンピューターの人力(ENTI(几)牛−を押す。
()0結果として、発音が再生され、コンビニーターに
命令LISTを与えると、A P P L Eという綴
りがそのスクリーンに表われる。
順序(B)と(D)のまだ別な作業方法の例としては、
モーターの電源をその曲の回路と切り離して、すなわち
モーターを発動さぜずにプレイ・ボタンを押しておくと
カードの先端は駆動ローラーにはさまれる。そし、て(
順序りとして)コンピューターの人力(ENTEIL)
キーおよび別の電源とつないだモーター・オン(Mot
or On )・スイッチの両者を同時に入れる。順序
(B)と(D)を結合した例として。
別の電源で、はずみ車とモーターを回転させておいてそ
の後にコンピューターの人力十−を押し、同時にこの装
置のレバーを引いてカードが駆動ローラーによって運ば
れるようにする。矛三番目の例は機械的には始めの2つ
の例とは異なるが、上記のどの実例に従ってもカードを
適切に移動させることができる。
象形文字を使用する曹き方に、音調からくる文字を加筆
して更に異った意味の文字1つを作る方法がある。そし
てこのようにして作られた漢(KHAN )文字2つを
1対にしたものが英語の単語の1つに該当することが多
い。
そのこなし方、すなわち1対の漢字の組み方はこのよう
な文字を匝う人々の発音、音韻によって異ってくる。そ
の適例として日本の場合を述べる。但しこの(漢字)単
語の書法は古代中国に発起したものである。キャノン社
(CANON )はポケットサイズの漢字の単語発生装
置(character words generat
or )を生産した。それは[ひらがな1と呼ばれる日
本語の音声からくるアルファベットをタイプして漢字の
単語を表示させる。平がな牛−の正しい1組をちょうど
英語の綴りのように正確な順序でタイプすることによっ
て漢字を表示板に出す。但し0A−1000キヤノン電
子漢字ファイルは日本語をその使用限界にした設計であ
る。
以上で説明した文字(漢字)の電子文字発生器がない場
合でも、視聴覚的学習には発音記録再生カード装置(f
lexicard−5oundreproductio
n device )を使って発音聴き、フレツクシブ
ル・カードに印刷した漢字を読めばその目的は達せられ
る。文字発生器はあるけれど、消費者向けの発音再生兼
、綴り表示の簡便な方法として竹に音質からして十分と
云える成子製品が今の時点ではない。本発明はその欠陥
を補なう。
【図面の簡単な説明】
第1図には2つのトランスデユーサ−・ヘッドを備え伺
けたアナログ直列入出力装置の内部を含めて斜視図て示
し、フレックシブル・カードが運はれるところを見せた
。 第2図は既に述べた第1図の装置の部品の配置から蓋を
除いて貞1−から見た図である・第6図は2木のトラッ
ク(軌道)をっが−)て菖葉を双方的に翻訳するために
、イこ音と綴り表示信号をどの1本にも記録したフレッ
クシブル・カードを4・たい長方形のものとしてンjス
した図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 フレックシブル・カードにアナロク信号を直列に
    磁気記録したものを、その入出方装置に挿入して、言葉
    の発音を再生し、同時にその綴りを電子的に表示するだ
    めの仕組みに関するもので、フレックシフルーカードは
    曲けやすい柔順なカート物質からなる紙状のものに広巾
    な音声用の磁気テープを、磁性粉の塗られてない裏側と
    重ね合わせて、少くてもそのカードの両端で固定したも
    のから成り、更にその装置は下記の部分から成るもので
    ある。 a、フレックシフル・カードの長さの方向の縁が接触し
    て滑走するために用いる平板。 その際、フレックシブル・カードは平板に直角におかれ
    て滑走する。 b、平板に対して平行移動するレバー。そのレバーを移
    動してカードの長さ方向の縁部分に配位し、カード全体
    は装置に狭まれたり、それからはずれたシする。フレツ
    クシフル・カードの縁部分には、コード化された綴り表
    示信号或いは発音が記録されている。 C8主に綴り表示用に使われる電磁トランスデユーサ−
    ・ヘッド。そのヘッドの面が平面と直角になるようにレ
    バーに取付ける。 50発音再生用のもう1つの電磁トランスデユーサ−・
    ヘッド。このヘッドは、両種のヘットの間隔が丁度両種
    のカード上の記録部分の間隔に該当するように、平板と
    の間隔をおいて一定の場所におかれる。この装置1吏用
    の際、両ヘッドの而が重なりあい、しかも平板に直角に
    なるように組立てる。 08回転軸を平板と直角にして、レバー上に取り付けた
    ゴムローラー。このコムローラーはヘッドから見てカー
    ドの出口側に配位される。 11回転軸が・(乙板に垂直に据え付けられた。駆動ロ
    ーラー。それによって、カードを、駆動すると、フレッ
    クシフル・カードが局部的に駆動ローラーの表面に沿っ
    てアーク形に曲げられ、摩擦距離が増加する。そして、
    動力源につながった。駆動ローラーとゴムローラーの間
    にカートは狭まれなから移動するので、これを駆動ロー
    ラ一対と1呼ぶ。 g、カートの移動を導くだめの仕組みは、−に記の平板
    と、それに垂直に刺さった柱、及び平板からの距離がカ
    ートの巾と等しいかやや広い所で柱の先についた止めか
    ら成る。その柱は、トランスデユーサ−・ヘッドを中心
    として1駆動ローラーとほぼ利弥な位置に置かれること
    によって、フレックシフル・カートを最適に配位し、カ
    ードが局部的にヘッドの表向にそって曲がって接触する
    ようにしたもので、レバーが閉じてカートが移動し、て
    いるときのヘットの位置は、カードが入って来る方向と
    1駆動ローラ一対の接触線からなる仮想り、一対の、駆
    動ローラ、動力源とつながる部品、及びフレックシフル
    ・カードを導く仕組みからなるカード搬送仕組。それは
    、トランスデユーサ−・ヘッドの面の磁極の中心部分と
    フレツクシフル・カートの綴り表示信号または発音で記
    録された部分が滑りながら、なめらかに接触するように
    したものである。 動力源とつながる部品には、モータ、そのモーターのシ
    ャフトを同心軸とし/ζ滑車、はずみ車、ゴムベルト及
    びはずみ車に付いた金属性のシャフトを含み、しかも、
    はずみ車の回転軸は1駆動ローラーとして使われる。は
    ずみ車の縁に溝が刻まれて滑車とコムベルトでつながり
    、モーターの回転運動を、駆動ローラーに所要の速度て
    伝える。 1、電源、スピーカー、マイクロホーン、イヤホーンお
    よびトランスデユーサー・ヘッドとつながる所要の電子
    回路。それは、フレックシブル・カードの発音トランク
    に発音を記録し、また丙午ずるだけのものでなく、本装
    置と文字発生装置とをつないで、アナロク信号として綴
    り表示コードをフレツクシフル・カードの綴り用トラッ
    クに記録し、それから綴りを再生するだめのものでりる
    。 2、 フレツクシブル・カードにアナロク信号を直列に
    磁気記録したものをその入出力装置に挿入して言葉の発
    音を再生し、同時にその綴りを電子的に表示するだめの
    仕組みに関するもので、フレツクシフル・カードは曲げ
    やすい柔順なカート物質からなる紙状のものに綴部表示
    用トラックと発音トラックをかぶせないように広巾な汗
    声用の磁気テープを、磁性粉の塗られた側から重ね合わ
    せて、少くてもそのカートの両端で固定したものから成
    り、更にその装置は下記の部分を含むものでるる。 a、フレツクシフル・カートの長さの方向の縁が接触し
    て滑走するだめに用いる平板。 その際、フレツクシフル・カードは平板に直角におかれ
    て滑走する。 b、平板に対してモtテ移動するレバー。そのレバ、−
    を移動してカードの長さ方向の縁部分に配位し、カード
    全体は装置に狭丑れたり、それからはずれたシする。フ
    レツクシブル・カードの縁部分にはコード化された綴り
    表示信号或いは発音が記録されている。 C0主に綴り表示用に使われる電磁トランスデユーサ−
    ・ヘッド。そのヘッドの而が平面と直角になるようにレ
    バーに取付ける。 40発音再生用のもう1つの電磁トランスデユーサ−・
    ヘッド。このヘッドは、両種のヘッドの間隔が丁度両種
    のカード上の記録部分の間隔に該当するように、平板と
    の間隔をおいて一定の場所におかれる。この装置使用の
    際、両ヘッドの面が重なりあい、しかも平板に直角にな
    るように組立てる。 e、 回転軸を平板と直角にしてレバー上に取り付けた
    ゴムローラー。このゴムローラーはヘッドから見てカー
    ドの出口側に配位されている。 f、 回転軸が平板に垂直に据え付けられた駆動ローラ
    ー。それによってカードを駆動すると、フレツクシブル
    ・カードが局部的に、駆動ローラーの表面に泪ってアー
    ク形に曲けられ摩擦距離が増加する。そして動力源につ
    ながった、駆動ローラーとゴムローラーの間にカードは
    狭まれなから移動するので、これを、駆動ローラ一対と
    呼ぶ。 g、 カードの移動を導くだめの仕組みは、上記の平板
    と、それに垂直に刺さった柱、および平板からの距離が
    カードの巾と等しいかやや広い所で柱の先についだ止め
    から成る。 その柱はトランスデユーサ−・ヘッドを中、し、として
    、駆動ローラーとほぼ対称な位置に置かれることによっ
    て、フレツクシブル・カードを最適に配位し、カードが
    局部的にヘッドの表面にそって曲がって接触するように
    したもので、レバーが閉じてカードが移動しているとき
    のヘッドの位置は、カードが人ってくる方向と駆動ロー
    ラ一対の接触線からなる仮想平面をやや横切る。 h、一対の、駆動ローラー、動力源とつながる部品、お
    よびフレツクシブル・カードを導く仕組みからなるカー
    ド搬送仕組。それはトランスデユーサ−・ヘッドの而の
    磁極の中心部分とフレツクシブルカードの綴り表示信号
    または発音で記録された部分が滑りながらなめらかに接
    触するようにしたものである。動力源とつながる部品に
    はモーター、そのモーターのシャフトを同心軸とした滑
    車、はずみ車、ゴムベルトお1びはすみ車に付いた金属
    性のシャフトを含み、しかもはずみ車の回転軸は駆動ロ
    ーラーとして使われる。はずみ車の縁に溝が刻まれて滑
    車とゴムベルトでつながり、モーターの回転運動を駆動
    ローラーに所要の速度で伝える。 1、電源、スピーカー、マイクロホーン、イヤホーンお
    よびトランスデユーサ−会ヘッドとつながる所要の電子
    回路。それはフレツクシブル・カードの発音トラックに
    発音を記録し捷だ再生するだけのものでなく、本装置と
    文字発生装置をつないでアナログ信号として、綴り表示
    コードをフレツクシブル・カードの綴り用トラックに記
    録し、それから綴りを再生するためのものである。
JP58058842A 1982-04-05 1983-04-05 読み書き学習用のカ−ド Granted JPS5922077A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/365,235 US4406629A (en) 1982-04-05 1982-04-05 Cards for spelling readout
US365235 2003-02-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5922077A true JPS5922077A (ja) 1984-02-04
JPH059864B2 JPH059864B2 (ja) 1993-02-08

Family

ID=23438026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58058842A Granted JPS5922077A (ja) 1982-04-05 1983-04-05 読み書き学習用のカ−ド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4406629A (ja)
JP (1) JPS5922077A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4634848A (en) * 1983-02-15 1987-01-06 Omron Tateisi Electronics Co. Card information selecting system
GB8326874D0 (en) * 1983-10-07 1983-11-09 Time & Data Systems Internatio Identification card
JPH02135960U (ja) * 1989-04-14 1990-11-13
US6579100B1 (en) * 1999-10-25 2003-06-17 The Baby Einstein Company Interactive learning system method for infants, toddlers and young children
CN113077661B (zh) * 2021-03-26 2022-07-22 哈尔滨学院 一种互动型的转盘英语单词记忆装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5413311A (en) * 1977-07-01 1979-01-31 Hitachi Ltd Magnetic recording and reproducing system

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3943563A (en) * 1969-03-17 1976-03-09 Lemelson Jerome H System and method for recording and reproducing video information on a card
US3803350A (en) * 1969-03-17 1974-04-09 J Lemelson Record card scanning apparatus
US3348320A (en) * 1964-12-14 1967-10-24 George K Brokaw Phonetic teaching device
US3760164A (en) * 1970-08-27 1973-09-18 Bell & Howell Co Magnetically striped cards for use in a speed machine
US3784763A (en) * 1971-04-26 1974-01-08 Bio Dynamics Inc Universal recording card
US3737884A (en) * 1971-06-28 1973-06-05 J Wallace Magnetic card reader-encoder
US3801804A (en) * 1972-12-04 1974-04-02 Burroughs Corp Drum driven document back-up roller
JPS573149B2 (ja) * 1974-04-01 1982-01-20
US4158264A (en) * 1977-08-31 1979-06-19 Orth Joy H Audio-visual teaching apparatus
US4237624A (en) * 1978-09-21 1980-12-09 Yeh Richard S Cards for learning pronunciations

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5413311A (en) * 1977-07-01 1979-01-31 Hitachi Ltd Magnetic recording and reproducing system

Also Published As

Publication number Publication date
US4406629A (en) 1983-09-27
JPH059864B2 (ja) 1993-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3883146A (en) Hand-held playback device, system and method
US3488867A (en) Recording-reproducing apparatus for teaching cards
GB1488961A (en) Performance learning system
US3343280A (en) Language teaching recording-reproducing apparatus and method
US3624772A (en) Reading and writing machine using raised patterns
GB1337163A (en) Dictating and transcribing apparatus
JPS5922077A (ja) 読み書き学習用のカ−ド
US3866020A (en) Braille tape reader
US3765106A (en) Teaching system
US3648387A (en) Educational aid
US3396478A (en) Audio-visual instrument
US3913246A (en) Teaching and learning aid
KR920007533B1 (ko) 카드 내지 책자
US3087259A (en) Educational toy device for teaching alphabets or the like by sound
US3474194A (en) Printed phonotrack system with bandwidth reduction
FR2452149A1 (fr) Procede et dispositif de reproduction a la demande de fractions d'enregistrement
US3287503A (en) Audio instruction editing system
JPS6025697Y2 (ja) 磁気記録再生装置
CN2241376Y (zh) 磁卡录音机
Lauer Why One Medium Isn’t Enough
JPS6245294Y2 (ja)
JPH02245784A (ja) 磁気テープベース印字式単熟語視聴携帯学習機
JPS6138518B2 (ja)
SU561216A1 (ru) Способ записи текста книг дл слепых на магнитной ленте
JPH056135A (ja) カードないし冊子の再生システム