JPS59220002A - 電気車の制御方式 - Google Patents
電気車の制御方式Info
- Publication number
- JPS59220002A JPS59220002A JP58094136A JP9413683A JPS59220002A JP S59220002 A JPS59220002 A JP S59220002A JP 58094136 A JP58094136 A JP 58094136A JP 9413683 A JP9413683 A JP 9413683A JP S59220002 A JPS59220002 A JP S59220002A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switch
- chopper
- brake
- regenerative
- current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L7/00—Electrodynamic brake systems for vehicles in general
- B60L7/10—Dynamic electric regenerative braking
- B60L7/12—Dynamic electric regenerative braking for vehicles propelled by dc motors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2200/00—Type of vehicles
- B60L2200/26—Rail vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Control Of Direct Current Motors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
近年、1F+、気車の呂1j111用翫動(kをチ履ツ
バを用いかかるチ四ツバを用いてカ行2回生2発電ブレ
ーキ制り11する。+1気屯の制御方式に関するもので
ある。
バを用いかかるチ四ツバを用いてカ行2回生2発電ブレ
ーキ制り11する。+1気屯の制御方式に関するもので
ある。
第1図は従来一般に用いられているチ■ツバによる電動
機のカ行1回生ブレーキ制御回路を示す図である。図中
1は直流電源、3は電動ぜ)の111幾子、4は電動機
の他励界磁、5はヂHツバ、6はダイオードを示す。2
はノツチオフ時に電動偽回路を直流電源1から切放ずた
めのスイッチで、7゜8はカ行時に閉じるスイッチ、9
.10は回生ブレーキ時に閉じるスイッチである。この
回路の動作についてはよく知られているので、ここでの
説明を省略する。第2図は第1図の回路により制御され
た場合の速度特性を示し、カ行と回生ブレーキでlet
Jlil制御可能な速度範囲は多少昇なるが、いづれ
もA化示すような曲線以下の範囲で制御される。
機のカ行1回生ブレーキ制御回路を示す図である。図中
1は直流電源、3は電動ぜ)の111幾子、4は電動機
の他励界磁、5はヂHツバ、6はダイオードを示す。2
はノツチオフ時に電動偽回路を直流電源1から切放ずた
めのスイッチで、7゜8はカ行時に閉じるスイッチ、9
.10は回生ブレーキ時に閉じるスイッチである。この
回路の動作についてはよく知られているので、ここでの
説明を省略する。第2図は第1図の回路により制御され
た場合の速度特性を示し、カ行と回生ブレーキでlet
Jlil制御可能な速度範囲は多少昇なるが、いづれ
もA化示すような曲線以下の範囲で制御される。
第3図は従来のチ画ツバ制御の他の一例であり、電動機
を他励電動機として使用した1局合のカ行。
を他励電動機として使用した1局合のカ行。
回生ブレーキ制御回路図である。第3図Q)例示では他
励昇磁4の電源11として別の電源としたが、電磯子3
と共通の直流電源1から電力を供給してもよい0仙励界
磁4の制御は、界磁制御用のチバッパ12、ダイオード
13により行なわれる。その他の符号のものは第1図の
同一符号のものと同一のものであり、電(I′1子回路
の動作については第1図の場合とI+1様に行なわれる
ことは看うまでもない〇かがる第1図、第3図回路のい
づれの場合も、回生ブレーキ(1チηツバ5の動作によ
り、停止寸前までかかる。ところで、回生ブレーキ中に
他の力行車などの回生負荷が少い場合、回生ブレーキが
有効に働かず、このため結局、空気ブレーキに頼らざる
を得ない場合が多かった。
励昇磁4の電源11として別の電源としたが、電磯子3
と共通の直流電源1から電力を供給してもよい0仙励界
磁4の制御は、界磁制御用のチバッパ12、ダイオード
13により行なわれる。その他の符号のものは第1図の
同一符号のものと同一のものであり、電(I′1子回路
の動作については第1図の場合とI+1様に行なわれる
ことは看うまでもない〇かがる第1図、第3図回路のい
づれの場合も、回生ブレーキ(1チηツバ5の動作によ
り、停止寸前までかかる。ところで、回生ブレーキ中に
他の力行車などの回生負荷が少い場合、回生ブレーキが
有効に働かず、このため結局、空気ブレーキに頼らざる
を得ない場合が多かった。
本発明はこのような不具合を解消するためになされたも
のであって、以下本発明を実施例図面にモトづいてバ兄
明する。
のであって、以下本発明を実施例図面にモトづいてバ兄
明する。
第4図は本発明の一実施例を示す制御回路図であり、他
励界磁の制御に凹しては第3図に示す従来の方法と同一
である。図中、14はサイリスタ、15ハ抵抗器、16
、17 、18はスイッチであり、それ以外の部分は
第1図または第3図と同一である〇第4図の制御回路に
おいて、直流電源1と、スイッチ2(第1のスイッチ)
と、電vJ機の電機子3と、スイッチ16 (l 2の
スイッチ)(!−,チヨ。
励界磁の制御に凹しては第3図に示す従来の方法と同一
である。図中、14はサイリスタ、15ハ抵抗器、16
、17 、18はスイッチであり、それ以外の部分は
第1図または第3図と同一である〇第4図の制御回路に
おいて、直流電源1と、スイッチ2(第1のスイッチ)
と、電vJ機の電機子3と、スイッチ16 (l 2の
スイッチ)(!−,チヨ。
パ5より成る閉回路が措成されている。そのヂ。
ツバ5の消弧時に電動機の電機子電流を環流させるため
のダイオード6が設けられている。スイッチ16および
チーツバ5に対し並列に設けたスイッチ17(J3のス
イッチ)き、ヂ四ツバ5と並列に設けられた抵抗15と
サイリスタ14よりiλる直列回路さ、電動機のWL磯
子3とスイッチ16に対し並列に設けたスイッチ18
(fi 4のスイッチ)を有し、直流電動機の他の励界
磁4の制御はチW7パ12、ダイオード13により行な
われるようになっCいる。
のダイオード6が設けられている。スイッチ16および
チーツバ5に対し並列に設けたスイッチ17(J3のス
イッチ)き、ヂ四ツバ5と並列に設けられた抵抗15と
サイリスタ14よりiλる直列回路さ、電動機のWL磯
子3とスイッチ16に対し並列に設けたスイッチ18
(fi 4のスイッチ)を有し、直流電動機の他の励界
磁4の制御はチW7パ12、ダイオード13により行な
われるようになっCいる。
かかる栴成になる第4図において力行加速時、スイッチ
16は閉じており、サイリスタ14LJオフ、スイッチ
17 、18を開いた状態でチ扉ツバ5のオンオフ制御
により加速する。なお全界磁を保つ場合は界磁電流は電
機子電流に等しくなるように制御すればよく、多少弱め
界磁状態で加速するこLも、強め界磁で加速することも
可能であるが、これについては本発明とは直接関係はな
い。
16は閉じており、サイリスタ14LJオフ、スイッチ
17 、18を開いた状態でチ扉ツバ5のオンオフ制御
により加速する。なお全界磁を保つ場合は界磁電流は電
機子電流に等しくなるように制御すればよく、多少弱め
界磁状態で加速するこLも、強め界磁で加速することも
可能であるが、これについては本発明とは直接関係はな
い。
チーツバ5の通流角がほぼ最大、ずなわち7jCn予巻
IIj!ζこ加わる電圧が直流電源1の電圧1こほぼ等
しい電圧に達すると、スイッチ17を閉じても何ら支障
がない。
IIj!ζこ加わる電圧が直流電源1の電圧1こほぼ等
しい電圧に達すると、スイッチ17を閉じても何ら支障
がない。
スイッチ17を閉じたあとは、他励界磁4に流れる電流
を徐々に減らずようにすれば弱め界磁状態となり、さら
に高速まで加速することは第3図の場合と同じである。
を徐々に減らずようにすれば弱め界磁状態となり、さら
に高速まで加速することは第3図の場合と同じである。
々ころでスイッチ17を閉じた後では、チ、ツバ5(′
i無用になるが、本発明で1′iこれを積(へ的に活用
するものである。
i無用になるが、本発明で1′iこれを積(へ的に活用
するものである。
いま、スイッチ17を閉じた後、回生ブレーキを行おう
とする場合、他励界磁4に流れる電流を増ずこさにより
、+i4.l・を子3の逆起電力が直流電源1の電圧よ
り僅かに高くなるようにすることができる。この状態で
CJ回生電流がスイッチ17、電機子3、スイッチ2を
経て直流電源lに流れ回生ブレーキが作用する。ところ
で、直流電源lから電力を供給される他のカ行中の車両
すなわち回生負荷(図示→J、ず)が、ノツチオフとな
り回生負荷がなくなった場合、スイッチ2を開き、スイ
ッチ18を閉じるこきにより発電ブレーキ回路が措成さ
れる。
とする場合、他励界磁4に流れる電流を増ずこさにより
、+i4.l・を子3の逆起電力が直流電源1の電圧よ
り僅かに高くなるようにすることができる。この状態で
CJ回生電流がスイッチ17、電機子3、スイッチ2を
経て直流電源lに流れ回生ブレーキが作用する。ところ
で、直流電源lから電力を供給される他のカ行中の車両
すなわち回生負荷(図示→J、ず)が、ノツチオフとな
り回生負荷がなくなった場合、スイッチ2を開き、スイ
ッチ18を閉じるこきにより発電ブレーキ回路が措成さ
れる。
手
すなわちスイッチ17、電機春菊3.スイッチ18、チ
蒙ツバ5または抵抗15およびサイリスタ14を経た閉
回路が(j4成される。なお、抵抗15およびり゛イリ
スタ14はチ1クバ5が導通ずると短絡状態となるため
、サイリスタ14は消弧する。→ノイリスク14はデー
ツバ5がオフ状態にあるときに点弧さぜるようにし、サ
イリスタ14の点弧時期からヂiンパ5が導通するまで
の時間を変化させれば、発電ブレーキ電流が抵抗15に
流れる時間が変化す<)ことになり、チWツバ5、抵抗
15、サイリスクx4+′iPI整可能な可変抵抗の役
目を果ずものである。
蒙ツバ5または抵抗15およびサイリスタ14を経た閉
回路が(j4成される。なお、抵抗15およびり゛イリ
スタ14はチ1クバ5が導通ずると短絡状態となるため
、サイリスタ14は消弧する。→ノイリスク14はデー
ツバ5がオフ状態にあるときに点弧さぜるようにし、サ
イリスタ14の点弧時期からヂiンパ5が導通するまで
の時間を変化させれば、発電ブレーキ電流が抵抗15に
流れる時間が変化す<)ことになり、チWツバ5、抵抗
15、サイリスクx4+′iPI整可能な可変抵抗の役
目を果ずものである。
以上のように本発明によれば、チーツバ5の作用を有効
に利用しカ行1回生1発電ブレーキを可能にするもので
ある。
に利用しカ行1回生1発電ブレーキを可能にするもので
ある。
第5図は本発明の他の実施例を示すものである。
上述では他励電動機を用いてチ21’/パ制御する鴨合
を一例として説明したが、第5図に示す如く複巻電動機
を用い、他励界磁4に対してアンペアターンの少い界磁
20を、電機子3と1(c列に接続する場合にも本発明
が適用されるこさくま言うまでもない。なお、本発明は
電機子回路の借成に係るものであり、他励界磁巻縮の制
御手段として(4どのようなものでもよい。第5図では
電気車内の補助交流irI:源23を位相側riTl用
サイリスタブリッジ22により位相制C(1シて得たる
直流電圧を他励昇磁4に加えるものとした。19 、2
1はサイリスタで、第4図のスイッチ16.18に相当
する部分であって牛導体スイッチング素子を用いても良
い。
を一例として説明したが、第5図に示す如く複巻電動機
を用い、他励界磁4に対してアンペアターンの少い界磁
20を、電機子3と1(c列に接続する場合にも本発明
が適用されるこさくま言うまでもない。なお、本発明は
電機子回路の借成に係るものであり、他励界磁巻縮の制
御手段として(4どのようなものでもよい。第5図では
電気車内の補助交流irI:源23を位相側riTl用
サイリスタブリッジ22により位相制C(1シて得たる
直流電圧を他励昇磁4に加えるものとした。19 、2
1はサイリスタで、第4図のスイッチ16.18に相当
する部分であって牛導体スイッチング素子を用いても良
い。
弟1図は従来の電気車のカ行,回生ブレーキ制n回路図
、第21ソ1は第1図の回路により制御された場合の.
4度’If性曲綜図、第3図(J従来の他の一例を示す
制置回路図、第4図は本発明の一実施例を示す制御回路
図、第5図は本発明の他の実施例を示ず制ro111回
路図である。 1、ll ・直流電源、2 、 7 、 8 、 9
、 10 、 16 。 17、18 スイッチ、3 ・・電機子、4・・・
・他励界磁、5.12 チョッパ、6,13・ ダイ
オード、14 、 19 、 21 サイリスタ、
15 抵抗器、22 →ノ゜イリスタブリッジ
、23 ・・・補助交流電源。 第 l 図 為2図 場3図 為4j刀 8、、5図
、第21ソ1は第1図の回路により制御された場合の.
4度’If性曲綜図、第3図(J従来の他の一例を示す
制置回路図、第4図は本発明の一実施例を示す制御回路
図、第5図は本発明の他の実施例を示ず制ro111回
路図である。 1、ll ・直流電源、2 、 7 、 8 、 9
、 10 、 16 。 17、18 スイッチ、3 ・・電機子、4・・・
・他励界磁、5.12 チョッパ、6,13・ ダイ
オード、14 、 19 、 21 サイリスタ、
15 抵抗器、22 →ノ゜イリスタブリッジ
、23 ・・・補助交流電源。 第 l 図 為2図 場3図 為4j刀 8、、5図
Claims (1)
- 直流y+を汀、!:第1のスイッチと他励界磁巻縮を有
する直流冗動憬の電槍子巻紗と第2のスイッチとチ〃ツ
バより成る閉回路、前記チ四ツバの消弧時に電(戊子1
1を流を]、lλ流さぜるためのダイオード、前記第2
のスイッチとチ翳ツバに対し並列に設けた第3のスイッ
チ、前記チッッパと並列に設りられた抵抗吉り゛イリス
タより成る直列回路、前記電槽子巻線と第2のスイッチ
に対し並列に設けた第4のスイッチ、前記直流TFt動
機の他励界磁電流を制御する手段を設りて成る電気車の
制御方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58094136A JPS59220002A (ja) | 1983-05-30 | 1983-05-30 | 電気車の制御方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58094136A JPS59220002A (ja) | 1983-05-30 | 1983-05-30 | 電気車の制御方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59220002A true JPS59220002A (ja) | 1984-12-11 |
Family
ID=14101977
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58094136A Pending JPS59220002A (ja) | 1983-05-30 | 1983-05-30 | 電気車の制御方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59220002A (ja) |
-
1983
- 1983-05-30 JP JP58094136A patent/JPS59220002A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59230480A (ja) | 直流電動機用の電気制動制御回路 | |
JPH08340604A (ja) | 電気推進車両の回生制動方法および電力制御システム | |
US4471277A (en) | Vehicle propulsion motor control apparatus | |
JPS605705A (ja) | 車両用推進制御装置 | |
JPS59220002A (ja) | 電気車の制御方式 | |
US4380724A (en) | Shunt field control apparatus and method | |
JP3344011B2 (ja) | 直流電動機の駆動制御装置 | |
JPH04145808A (ja) | 電気自動車の省エネルギー装置 | |
EP0093555A1 (en) | Vehicle propulsion motor control apparatus | |
CA1122679A (en) | Transit vehicle motor operation control apparatus and method | |
JPH09312904A (ja) | 直流電動機の駆動制御装置 | |
JPH0744767B2 (ja) | 電気車の弱界磁投入制御装置 | |
JPS6212304A (ja) | 電気車の制御装置 | |
JPS59216483A (ja) | 発電ブレ−キ制御装置 | |
JPS59198803A (ja) | 電気車制御装置 | |
JP2637945B2 (ja) | 電気車の回生ブレーキ制御装置 | |
JPS61135301A (ja) | 電気車制動制御装置 | |
JPH01314665A (ja) | モーター駆動装置の制御方法 | |
JPH10310397A (ja) | バッテリ車両のパワー回路 | |
JPS5980104A (ja) | 電気車の速度制御装置 | |
JPH05115105A (ja) | 電動荷役車両の制動装置 | |
JPS61224804A (ja) | 電気車制御方法 | |
JPS5827728B2 (ja) | 電気車制御装置 | |
JPS6243404B2 (ja) | ||
JPS5829301A (ja) | 電気車用回生制動制御回路 |