JPS5921990A - 復水装置 - Google Patents

復水装置

Info

Publication number
JPS5921990A
JPS5921990A JP13026582A JP13026582A JPS5921990A JP S5921990 A JPS5921990 A JP S5921990A JP 13026582 A JP13026582 A JP 13026582A JP 13026582 A JP13026582 A JP 13026582A JP S5921990 A JPS5921990 A JP S5921990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condenser
water
gas
temperature gas
condensate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13026582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6248798B2 (ja
Inventor
Kiyoto Oyagi
清人 大八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP13026582A priority Critical patent/JPS5921990A/ja
Publication of JPS5921990A publication Critical patent/JPS5921990A/ja
Publication of JPS6248798B2 publication Critical patent/JPS6248798B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28BSTEAM OR VAPOUR CONDENSERS
    • F28B9/00Auxiliary systems, arrangements, or devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は蒸気タービンを使用する例えは発電プラントに
設けられ、復水器から冷却塔へ復水を送水する復水装置
に関する0 〔発明の技術的背景〕 従来の蒸気タービンを使用する発11LプラントのiQ
備は、大量の冷却水を確保するため、海あるいtま河川
のぞば1−建設されていた。ところが例えば地熱蒸気を
利用して発電する地熱発電設伽のよう(:1、蒸気の出
る場所が山奥でsh#’s河から遠く離i1ている場合
d%伶却水を得る手段として冷却塔が多く利用さJl、
ている。−1してこの冷却水の水源とし、てし[、蒸気
タービンを廻し7た地熱蒸気を彷水器で復水1−E〜だ
ものを有効に利用し2ている。
第1図は従来の復水装置である。冷却塔(1)は温水を
塔上部から降らし、蒸発熱を奪い冷却して冷却水を造る
装置である。この冷却水は復水器冷却水管(2)をボ1
して復水器(4)に送水し、ノズル(2o)から棚(z
llに向って放出し、蒸気タービン(13)を柑して発
電機(14)運転に使われた蒸気を冷却して復水にする
のC1供される。尚、復水器(4)内の(ロ))はガイ
ドである。冷却水量は冷却水調整弁(“旧二よりタービ
ン負荷に自せた適正流量にコントロールされる。蒸気タ
ービン(1B)から出た蒸気は復水器(4)にて復水に
され、ホットウェルポンプ(5)にて復水ラインーによ
り冷却塔(1)へ送らノtて再利用される。ホットウェ
ルポンプ(5)の復水ラインに)の前記ポンプ(6)吐
出側には復水器(4)の水位にて吐出量を制御する復水
器水位調整弁(8)がついており、水位の低下によりホ
ットウェルポンプ(6)がキャビテーションを起こすの
を防いでいる。寸た水をポンプ(二て昇圧・する際C発
生する水温度上昇(特にポンプ効率の悪い少流墓域で大
きい)事故を防止するため、必要最小流量を流す復水再
循環配管(6)があり、ホットウェルポンプ(5)と復
水器水位調整弁(8)との間からとり出し、復水器(4
)へ再循環させている。この復水再循環配管(6)には
復水器再循環調整弁(7)がついており、復水器水低位
で開き、水を復水器(4)へ戻し、ホットウェルポンプ
(5)のキャビテーションを防いでいる。蒸気中には不
凝縮性のガスが含まれており、特に地熱蒸気の場合はこ
れが多いのであるが、これらを逆止弁嘆)を介して復水
器(4)外へ排出しないと複水器(4・)を真空にして
動作させることが出来ない。この蒸気中の不凝縮性ガス
を連続的に排出するのがガス抽出機で、近ごろは効率の
良いガスコンプレッサ(10)が採用されている。この
ガスコンプレッサfl(IIけ(1,1,坩が少なくな
るとサージ現象域に入ってし“まうため、サージ防止用
に最小流おを流すjQ循環ライン(11)があり、流お
を検知して高温ガスPJ循埠調整弁112)を而<こと
により、復水器(4)へ仄している○ 次(二上記の(υ水装餉内の各機器が、運転の除にどの
よう(二(Shヒするかについて説明する。
フt1電プラントの運転では、1ず冷却水を循環するこ
とにより如才る。水は全く初めての運転以外の通常運転
時は、冷却塔(1)内および復水器(4)に残っている
。冷却塔(1)と復水器(4)とは通常同一レベルに設
値さノ1.るため、水をり水器(4)へ流す方法として
U、復水器(41内を真空(ニすることにより得らil
、る大気圧との圧力差約10 mを利用する方法がと自
、ハる。一方、水が冷却塔(1)から復水器(4)へ流
れると、樽水器(4)の水位は上がるが、冷却塔(1)
&−j空になる。従って、このシステムとしての不連続
を防止するため、ホットウェルポンプ(6)を運転して
おいて、復水器(4)の水位上昇と共に、連続的に水を
冷却塔(1)へ送ることが必要となる。このように冷却
水をa!l環するには、まずホットウェルポンプ(5)
を運転する。ホットウェルポンプ(6)を運転して復水
器(4)レベルが下がると復水器水位調整弁(8)が閉
まり、復水′再循環調整弁(7)が開くため、復水器(
4)とホットウェルポンプ(5)との間で7f)m環運
転の状態になる。つぎにカスコンプレッサUO)を運転
し、復水器(4)内の空気を逆止弁娑)を介して外部へ
排出する。空気が排出されるにつれ復水器(4)内は真
空になってゆくが、同時1m、ガスコンプレッサ(JO
)を通過する流量も小量となる。従って、高温ガス再循
環調整弁(1z)が開き、復水器(4)へ空気を再循環
し、必要最小流量な確保する。この際の再循環空気は、
ガスコンプレッサ叫にて圧縮された吐出ガスであり、高
温になっているため、復水器(4)の構成部材を局71
i的に変形させ、損傷を力えると同哨に、ガスコンブレ
ツザθ0)の吸込空気の比容積を大きくシフ、性能低下
を招く。この現象は冷却水が冷却塔(1)から復水器(
4)へ流れ、冷却効果の出る鳥の間に起こる。復水器(
4)が真空になると、運転員が冷却水調整弁(3)を開
け、冷却水をノズル(20)から復水器(41に入れ、
復水器水位を上昇させる。すると、復水器や、!l環両
整弁(7)が閉じ、復水器水位調整弁(8)が開いて、
水tゴ冷ノ、11塔(1)へ流れ、冷却水の流れがつな
がる。こ−の状態にし、てから、蒸気タービンLi5J
 In 7に気が流さJ]、て発1J、撮(14)を運
転し、発電が始まってゆくととC二なる。
〔1,Y只技術の問題点〕 仁のように、今迄のプラントにおいては、復水器(4)
内の真空が形成さitk後に冷却水が復水器(4)へ入
り、冷却水量75シ確保される壕での間は、ガスコンプ
レッサ(10)の再循環ライン(11)からの品温ガス
による悲影響があるという欠点があった。ガスコンプレ
ッサ(10)が起動し、冷却水量が確保される迄の時間
tj、運転員が操作する時間を入れて数十分程度の短時
間であるが、上記悪影響Vil視できず解決を迫られて
いた。
〔発明の目的〕
本発明はカスコンプレッサから吐出さノする高温ガスを
再循環ラインから復水器内C二吐出する際に水を混ぜて
低温にし、信頼性の高い復水装置を挾供することを目的
とする。
〔発明の概安〕
本発明においては、呻ットウエルボ、ンブの復水再循環
調整弁の下流の復水器との間の復水再循環配管から分岐
し、ガスコンプレッサの高温ガス再循環ラインに接続す
る冷却水管を設けること1−より、高温ガスを再循環ラ
インから復水器内C二吐出す際に水を混ぜて低温C二す
るものである。。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例について、俤2図を参照して説
明する。なお第2肩において第1図と同一部分:二は同
一符号をす′して説、明を省略する。
本実施例においては・、復水再循環調整弁(γ)の下流
から復水再循環配=’W (fl)を分岐して、カスコ
ンプレッサ(1(iiの高温ガス再循環ラインβT)の
復水器(4ンへの入CJ C4a) iα前の配管部分
(11々)に接続する冷却水管05)を訃け、なお、そ
の冷却水管(15)の途中にtま冷却水の流、h;を制
限する流11制限4台(首であるところのオリフィス(
+6)を設ける。他は第1図に示した??E来例の通り
である。
次にf14用Inついて説明する。
先に従来V11で述べたように、ttl+、熱発電プラ
ントにおいでは、必す初めにホットウェルポンプ(6)
が神転され、慴水器(4)との間の復水Pg循環運転が
行なわiIる。サーの後ガスコンプレッサ(10)を運
転(7てイリ水器(4)をA窒1−するのである°が、
極水器(4)内のA、伊ハ」が高くなるにつiI−て、
カスコンプレッサ(10)をjrl+過するlrl+’
; 1fiも小Ti;となるので、高県ガス再循11、
L諸1整弁(1,21を開き、復水器(4)内へ高温ガ
スの一部を4T4循環する。このとき、再循環する伽水
器(4)の入目(4,2)の直前の配管(11a)の高
温ガスの中へ冷却水’ff (15)から水を注入して
いるので、この水が気化してその潜熱(二より品温ガス
を冷却してし壕う。
従って、低温ガスが復水器(4)内へ入ることになるの
で、復水器(4)の構成部材を損傷することが無いし、
又、カスコンプレッサ(io)が吸込む空気の比容積も
大きくならず、ガスコンプレッサ(IQの性能低下を招
くことも無い。この高温ガス中に注入する水は気化潜熱
を利用するものであるから小景でよく、従って、冷却水
管05′)は小口径のものでよく、水tlFi最終的に
はオリフィス(16)によって制限できる。従って、プ
ラントの冷却水用C二特別の水泥がら配管をするような
ことや、ガスコンプレッサ叫の再循環の作動を特別に検
知1て再循環高温ガス中に冷却水を流す特別な装置を必
要とせず、プラントの運転の際に必要な復水再循環配管
(6)をたくみに利用した冷却水管(15腑設けるだけ
で実施出来るため、経済的にも有利で、他軸性の高い粉
氷装置となる。
〔発明の効果〕
以):説明したように本発明によれば、復水器に再循環
する高温ガスを冷却するのに特別に高価な装置を必要と
せず、プラントの運転の際に必要な復水再循環配管をた
くみに利用した安fσhな冷却水りをにQ’ Hるだけ
で実施u1米るたルでh釘(n自にも有利で、 (I・
、4件の筒いtす水装竺を捺供−Iることができる。
41ヌ1「fl1の11°j中なtTli′、明141
図tit従来の後水装置を一部ル[而で示す系統図、第
2図は本発明の復水装置の一実施例を一部1(〕1面で
示づ系統1ylである。
1・・・冷却塔     4・・イ”M yJ<器5・
・・ホットウェルポンプ 6 ・’4’4水再uh 糧配管 7・・復水+L+(
Ii IQ ik’、l整弁8・・彷水益水1sz a
+、’a N弁 川・・・カスコンプレッサ■1・・・
同温カス杓循)、駿ライン I(・・・蒸気タービン  +5・・・冷却水’ffl
イ’16・・・か1.h1制訳装置でを)るオリフィス
2・1・・・復水ライン 代理人 弁理士 井 上 −男

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)蒸気タービンを使用するプラントにて、復水器と
    冷却招を結ぶ復水ラインC二、ホットウェルポンプおよ
    び復水器水位調整弁を設けると共に、前記ホットウェル
    ポンプ吐出側から分岐し復水再循環調整弁を経由して復
    水器へ水を再循環する復水再循環配管を設け、又、復水
    器内の高温ガスをガスコンプレッサC二より抜出E7て
    その高温ガスの一部を再び復水器内へ再循環する高温ガ
    ス再循環ラインを設けた復水装置において、復水再循環
    調整弁の下流から分岐して前記高温カス再循環ラインに
    接続する冷却水管を設けたことを特命とする復水装置。
  2. (2)冷却水管には冷却水の流量を制限す枦流量制限装
    置を設けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の復水装置。
JP13026582A 1982-07-28 1982-07-28 復水装置 Granted JPS5921990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13026582A JPS5921990A (ja) 1982-07-28 1982-07-28 復水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13026582A JPS5921990A (ja) 1982-07-28 1982-07-28 復水装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5921990A true JPS5921990A (ja) 1984-02-04
JPS6248798B2 JPS6248798B2 (ja) 1987-10-15

Family

ID=15030137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13026582A Granted JPS5921990A (ja) 1982-07-28 1982-07-28 復水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5921990A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5209665A (en) * 1989-10-12 1993-05-11 Sight & Sound Incorporated Interactive audio visual work

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5209665A (en) * 1989-10-12 1993-05-11 Sight & Sound Incorporated Interactive audio visual work

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6248798B2 (ja) 1987-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4506508A (en) Apparatus and method for condensing steam
US4873829A (en) Steam power plant
RU2215165C2 (ru) Способ регенерации тепла выхлопных газов в преобразователе органической энергии с помощью промежуточного жидкостного цикла (варианты) и система регенерации тепла выхлопных газов
US7448217B2 (en) Power plant
US5661968A (en) Apparatus for cooling a gas turbine in a gas and steam turbine plant
US6668538B2 (en) Steam cooled gas turbine system with regenerative heat exchange
JPH03206305A (ja) 複合サイクル発電プラント及びその運転方法
IE902996A1 (en) Deaerator heat exchanger for combined cycle power plant
CN106887265A (zh) 一种球床模块式高温气冷堆的启停堆系统
CN204693371U (zh) 一种直接回收汽轮机排汽余热并加热凝结水系统
US6874322B2 (en) Method for operating a gas and steam turbine system and a corresponding system
WO2007071616A2 (de) Kraftwerksanlage
KR100382671B1 (ko) 가스터빈의냉각제의냉각방법및상기방법을실시하기위한장치
KR100584649B1 (ko) 가스 및 증기 터빈 장치, 그리고 상기 방식의 장치내에 있는 가스 터빈의 냉각제를 냉각하는 방법
DE19530099A1 (de) Wärmerückgewinnung in einem Flüssigkeitsringpumpen-Sperrflüssigkeitskühlersystem
CN110078904A (zh) 一种聚酯酯化蒸汽余热利用方法及装置
KR101903086B1 (ko) 부유식 발전 시스템
JPS5921990A (ja) 復水装置
US7074259B2 (en) Method and apparatus for thermal degassing
CN105401985B (zh) 分布式能源站气化lng的系统及方法
JPH05302504A (ja) 液化天然ガスを用いる冷熱発電装置
DE19506757A1 (de) Kombikraftwerk
JP2001033004A (ja) 排熱回収ボイラの排水方法
JPH05118206A (ja) 有機媒体利用動力プラント
KR102460996B1 (ko) 복합발전 플랜트