JPS59219227A - 「ざ」瘡治療用組成物 - Google Patents

「ざ」瘡治療用組成物

Info

Publication number
JPS59219227A
JPS59219227A JP59066855A JP6685584A JPS59219227A JP S59219227 A JPS59219227 A JP S59219227A JP 59066855 A JP59066855 A JP 59066855A JP 6685584 A JP6685584 A JP 6685584A JP S59219227 A JPS59219227 A JP S59219227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
composition according
weight
present
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59066855A
Other languages
English (en)
Inventor
ク−ルバニ・コンスタンタン
ル・フオイエ・ド・コステイル・カロル
アヤシエ・リリアンヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPS59219227A publication Critical patent/JPS59219227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K31/39Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having oxygen in the same ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/63Steroids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/65Collagen; Gelatin; Keratin; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は二座倫(にきび)の処置において相乗効果なら
びに補足的効果を示すことができる、チキ・フロン(t
ixolone:国際的に共通な名称)と少なくともl
柚の他の有効成分とを組合せた、チオキソロンを基質と
する新規な挫艙治療用組成物に関する。
約74’乃至30才の若い患者にとくに現われる一座瘉
は本質的にはホルモン異當が原因であり、顔面、首、場
合によっては背及び乳房に黒点又は膿脆の状態で現われ
、皮脂腺は男性ホルモン系の直接制イ叶下にある。
この挫う倉の出現は皮脂腺導管の迎角化(hypet+
−keratinisation)の結果であり、通路
の狭隘化を惹起こして皮脂が自由に流通し得なくなり、
その結果細菌の増殖に好都合な媒体を形成するようにな
る。
:座療の処置において種々の治療剤が枦胞管の阻害を回
避する目的で又は炎症現象を惹起こす細菌感染に関して
作用させる目的でS、Xされている。
p胞管阻害を回避できる治療剤は角質融解剤の名称で知
られており、かかる角質融解剤としては硫黄、レゾルシ
ノール、ザリチル酸、過酸化ベンゾイル及びチオキソロ
ンをあけることができる。
;産性の処置においてはチオキソロンは効果的な、かつ
抗脂漏、抗細菌及び抗真菌特性を有する角質融解剤であ
ることが立読されているがそれにも拘わらす、若干の患
者にはその使用ができないようないくつかの副作用を呈
する。
実際にチオキソロンはとくに刺激性であり、比較的薄い
濃度で通用したときでさえひりひりする感じ及びかゆみ
の現象を起こす。そのうえ皮膚が乾燥し、処置中に脂質
製品を通用することが必要となる。
これらの不都合とくに刺倣現象を回避するために若干の
薬剤たとえばヒドロコーチシンとチオキソロンとを組合
せることもすでに提案されたがこれらの組成物は、相乗
効果により処置時間を短縮し得るにしてもとくに表皮を
薄くするなどのヒドロコーチシンの副作用から完全に満
足な結果は得られない。
本発明は脂漏防止剤及び角質融解剤としてのチオキソロ
ンならびに挫偵処骸において相乗効果ならびに補足効果
を与え1nる別の有効成分を含んでいる新規な二座愉治
療用組成物を提供するものである。
従って本発明によれはチオキソロンと、コラーゲンバル
ミトイルrHsil−β−グリシルレチン酸、アラント
イン、α−ビサゲロール、乳アルブミン加水分解物、ム
コ多糖類抽出物及び植物分裂組織抽出物からなる群から
選ばれた他の有効成分の少なくともl釉とを基質とする
;座竹の局所的処置治療用の新規組成物が提供される。
これらの種々の有効成分はチオキソロンの刺激作用に有
利な影響を及はずことかでき、従って本発明による組成
物は特殊な予防措置なしに虜だ処置を医師の監督の下に
行なう必要なしに適用できる。
本発明においてはチオキンロンの濃度はθ、/乃至7%
好ましくはo、y乃至o、を屯哨、h1他の有効成分の
濃度は有効成分の性質に応じて0./乃・至/j重h】
:%である。
チオキンロンは下記の式: に相当する化合物であり、その名称は6−ヒドロキシ−
/、3−ペンズオキサチオールーコーオンであるが以前
は誤って弘−ヒドロキシ置換と記述されたものである。
実験式〇、H,038(分子量1tt)のこの化合物は
結晶状、融点ztgo℃、水に不溶、エタノール、イン
プロパツール、プロピレングリコール及びエーテルに可
溶である。
コラーゲン バルミトイル酸はパルミチン酸と動物の皮
膚のコラーゲンのフラクションとの組合せにより、とく
に化学的又は酵素的に予め加水分解したコラーゲンに堪
化バルミトイルを作用させて得られる物質である。
コラーゲン ノξルミトイル酸は水に不溶、通常の溶媒
に部分的に司浴のワックス状の固体であり、その融点は
脂肪酸のカルボキシル基に由来するカルボニル基に連結
しているペプチドの大きさに応じて6よ乃至75℃であ
る。
本発明において用いられるコラーゲン ノξルミトイル
酸はとくに仏国%訃第ia、iitりざ号明細■に記載
されている。
本発明による二座愉治僚用組成物中のコラーゲンバルミ
トイル酸の濃度は組成物の全皇爺に基づいてλ乃至is
重鼠%であることが好ましい。
/I−βの形のグリシルレチン酸(又はエノキソロン)
は実験式030 H4604(分子量弘70)、融点コ
タ6℃を有するせ草根から抽出した天然の酸でおる。
本発明によれば1g−βグリシルレチン酸は組成物の全
重量に基づいて0./乃至5重量%の濃度で用いられる
ことが好ましい。
アラントイン(又は5−ウレイド−ヒダントイン)は下
記の式: ( に相当する。
実験式: 0<HsNaO3(分子量/jざ)アラント
インは本発明による伴鎗治療用組成物中に組成物の全重
量に基づいてOoS乃至3京量%の濃度において用いら
れることが好ましい。
α−ビサボロールは式: の不飽和単環式第三セスキテルペンアルコールである。
実験式’ 015H260(分子量22;Z )無色乃
至微かに黄色の粘性液体でおり、この物質はカミツレオ
i′l油中に(−)α−ビサボロールの形で50%貫で
含まれている。
型光り]による】座倫治療用組成物は組成物・の全重量
に基づいてα−ビサボロールをO,S乃至!亜譲%を含
んていることが好ましい。
乳アルブミンの加水分解物は本質的には分子量が200
乃至5oooにわたるペプチドからなり、本質的には遊
離の形で存在しまた可溶性の集合体の形でも存在しそし
てこの加水分解物は高級ペプチド及び遊離のアミノ醇を
極く僅かな比率でしか含んでいない。
この加水分解物は特殊なペプチド納会とくにポリペプチ
ド鎖の内部結合、たとえは酵素的に純粋なトリプシン及
び/又はキモトリプシンを切断できるエンドペノチダー
ゼの作用によって得られる。
加水分解物の組成は原料の乳アルブミンに応じて下記の
範囲(単位:重量%)内で変動し得る:全窒素:!乃至
/j ラクトース:O0/乃至/1 灰 分:2乃至7 脂 質:0./乃至6 水 分:l乃至グ 加水分解物のpHは通常約&、j乃至ざ、好ましくはA
、j乃至7.jである。
上記に規定したとおりの乳アルブミン加水分解物の調製
は仏国特許出願第72.o o r jコ号明細舎にd
己載されている。
本発明によれば塵迫治療用組成物は乳アルブミン加水分
解物を0.1乃至j重景%含んでいることが好ましい。
ムコ多糖類は蛋白質と並んで原形質、結合組織及び組織
の又は細lの1模の構成に参加し、蛋白質とは緊密に結
合して糖蛋白体又は枯木の形をしている。本発明による
組成物に用いられるムコ多糖類は種々の起源の皮膚とく
にウシの胎児の皮膚、サメのひれ、ブタの幽門側などの
抽出により得られる。
これらのムコ多糖類は水溶性の、白味がかった粉末の形
をしており分子量がjoo、oθOと/、、2 z o
、o o oとの間で変動し得る。
型光り」において使用できるムコ多糖類としてはとくに
米国特許第31g7703号明細書及び仏国特許出願第
71..331y弘弘号明細書に記載されている方法に
よって得られるものをあげることができる。
乾燥エキスの形のムコ多糖類は本発明による挫揄治療用
組成物中に組成物の全電量に基ついてθ/乃至3i重祉
%の濃度で存在していることが好ましい。
植物分裂組織抽出物は落葉樹(被子植物)の根の尖端に
由来する水溶性エキスであり微かであるが臭いに特徴が
あシ暗褐色の液体の形をしている。
本発明においては〕座迫治療用組成物は純抽出物磯度O
0弘皇縫%の水溶液の形の分裂組織抽出物をl乃至10
重1tk%を含有する;この浴液はpHが6乃至7であ
り屈折率n20が/、310乃至/、31sOであり る。
本発明による挫療治僚用組成物は神々の形態のものとく
にポマード、乳濁液、ローション又はゲルの形であるこ
とができる。
”ポマード”という用語は吸収性の油性基質たとえばワ
セリン、ラノリン、ポリエチレングリコールならびにそ
れらの誘導体及びそれらの混合物を含む組成物を包含す
る。
これらのポマードはチオキソロン及びこれに組合せた他
の有効成分を、ワセリン、ラノリン、ポリエチレングリ
コール及びこれらの誘導体及びこれらの混合物などの適
当な基質中に分散させて調製することができる。チオキ
ンロン及び他の有効成分はポマード用基質中に分散させ
るのに先立ってたとえば軽質液体ワセリンを微粉化剤と
しで用いてコロイドミルによって微粉砕する。
乳濁液は水中油型又は油中水型であり、チオキソロンを
水相中に分散させ、これと組合せる他の有効成分は乳濁
液に加える前にその親和性に応じて脂肪相なシ水相なシ
に分散させて調製する。
脂肪相:水性相の重量比は一般にりj:j乃至、2jニ
ア!である。脂肪相を構成し得る種々の油としては、 一動物’t’tE 油:ラノリン、ペルヒドロスクワレ
ンなど、 一植物性油;扁桃油、アボガド油、ひ1し油、オリーブ
油、・匍萄実油、けし油、胡麻油、落花生油、玉蜀峯油
、はしはみ油、ジョジョパ油、ザフラワ油、麦芽油、バ
ターの木のパター及びショレア ロブスタ(Shore
a robusta)油、 一鉱物油、たとえばパラフィン油 一他の油に可溶のシリコーン前 など各種の製品を使用することができる。
凍だ若干の合成製品たとえば飽オUエステルとくにパル
ミチン11yイソプロピル、ミリスチン酸イソプロピル
、−ブチル及び−セチル、ステアリン酸ヘキサデシル、
バルミチン酸エチルならひにオクタン酸−及びデカン酸
−トリグリセド及びリシノール1政セチル、プルセリン
油及び水深ポリイソブチンなども使用できる。
乳濁液の脂肪相はまた若干のワックスとくにカルナウバ
”、’431i、オシケライト又はカンデリラ蝋も含有
し得る。
る。適当な担体としてはエタノールなどのアルコール;
グリセリン、(ポリ)アルキレングリコール々どのポリ
オール;皮膚になじむ有機溶媒ならひに水及びそれらの
混合物をあげることができる。
ゲルはチオキソロン及びこれと組合せる他のイJ効成分
の溶液又は懸濁液を、脂肪相についてはNLINI)U
STRIEs社から市販の“ベントン ゲル“(” b
entone ge’l ” )父は水相についてはG
OOI)ILL OH社から1カルボボール″(−1O
arbopoビ)りxi−o又はりll−7の名称で市
販されている中和した形で使用する架橋ポリアクリル酸
、セルロース94体、天然又は合成ゴムなどのゲル化剤
によってゲル化させて調製した半固体製品である。
ryr望ならはゲルにチオキソロンの分散及び使用性を
改良し得る界面活性剤を導入することができる。またエ
タノールなどの低級脂肪族アルコール−及び場合によっ
てはシリコーン油、ポリゾロピレン又はポリエチレング
リコールなどのグリコールを加えることもできる。
これらの停電治療用組成物はまだ防腐剤、顔料湿潤剤、
タルク・ナイロン粉・#粉・ポリエチレンなどの充填剤
、紫外線フィルタなど他の成分も含むことができる。
J座癒の処置においては上記したとおりの組成物を少な
くとも毎日1同意部にO,S乃至t o tag / 
triの比率で適用し、処置の継続期間は冒された皮膚
の範囲にLBじてλ乃至グ週間程度とすることができる
以下に本発明による挫迩治僚用組成物の実施例を示す。
実施例/ グリシルレチン酸無水ローション チオキソロン             o、syig
−β−グリシルレチン酸      i、o yエタノ
ール             J OoOfプロピレ
ングリコールを加えて    1oor実施例2 アラントロイン、ゲル チオキソロン             0.6 ?ア
ラントイン             /・02エタノ
ール              弘O+Ofプロピレ
ングリコール        /θ+oyOOODRI
OH社から商品名カルボボールタaOで市販の、有効成
分3%のカルボキシビニル ポリマー        
         30.O920%トリエタノールア
ミン      コ、Of水を加えて        
     100f実施例3 コラーゲン噛ノξルミトイル酸のポマード水添パーム油
             弘りj yワセリン   
            、20.Orエタノール  
            、20.Ofチオキンロン 
            OJfコラ−ケン・ノQルミ
トイル酸10,09実施例弘 チオキソロン             O0弘VO,
グ%分裂組織抽出物        lO・01エタノ
ール             30.Ofプロパツー
ル              10.Of水を加えて
             100f実施例よ α−ビサボロール、ゲル チオキソロン             θ、32α−
ビサボロール           a・01エタノー
ル             33.Ofプロピレング
リコール        / J、Of3%カルボボー
ルタψ0       30.O920%エタノールア
ミン        λ、o y水を加えて     
        100f実施例6 チオキソロン             0.75’乳
アルブミン加水分解物        2.02脂肪族
アルコール、天然の油及びワックス(INKBL社から
0[JT I NALM の名称で市販の基質)   
           J O,Ofλ−オクチルデカ
ノールを加えて   tooy実施例7 ムコ多糖類・クリート チオキンロン             0.lIfム
コ多糖類抽出物(乾燥物M量)     3j f−2
0モルオキシエチレン化したステアリン酸ポリエチレン
クリコール     3.1 j f自球乳化性でない
モノ−及びジーステアリン酸りリセロールの混合物0.
70 fセチルアルコール          ノ、グ
sy扁桃油                j、02
合成ベルヒドロスクワレン       j、oyGO
ODRI OH社からカルホボールタtr t ty)
 Klj。
品名で市販のカルボキシビニルポリマー0.22 トリエタノールアミン(20%)1.θVプロピレング
リコール         j、oり防腐剤 必要j+
j 水を加えて             10Qy第1頁
の続き @発明者  アヤシエ・リリアンヌ フランス国パリ・リュ・ド・シ ャラントン277

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 /、 チオキソロン(すなわち6−ヒドロキシ−/、3
    −ベンズオキサチオール−2−オン)と、コラーゲンノ
    ぐルミトイル酸、lざ−β−クリシルレチン酸、アラン
    トイン、α−ビサゼロール、乳アルブミン加水分解物、
    ムコ多糖類抽出物及び植物分裂組織抽出物からなる群か
    ら選ばれた他の有効成分の少なくともl釉とを含有する
    ことを特徴とする、チオキソロンを丞相とするフ座癒治
    療用組成物。 l チオキソロンの一度は組成物の全重量に基づいて0
    .1乃至1%、好ましくは0.11乃至01. 重量%
    であシ、他の自助成分の一度は0. /乃至75重量%
    である、特許請求の範囲第1項記載の組成物。 3 コラーゲンバルミトイル酸ヲ組成物の全重量に基づ
    いてλ乃至/j’h重%の爵度で存在させる特許請求の
    範囲第1項又は第2項記載の組成物。 Q  /I−β−グリシルレチン酸を組成物の全重量に
    基づいてo、i乃至rz量%の濃度で存在させる特許請
    求の範囲第1項又は第2項記載の組成物。 ! アラントインを組成物の全重量に基づいてOlS乃
    至3重量%の濃度で存在させる特許請求の範囲第1項又
    は第2項記載の組成物。 乙、 α−ビサボロールを組成物の全重量に基づいてO
    oS乃至5重量%の濃度で存在させる特許請求の範囲第
    1項又は第2項記載の組成物。 2 乳アルブミン加水分解物を組成物の全重量に基づい
    て0.3乃至jut%の濃度で存在させる特許請求の範
    囲第1項又は第2項記載の組成物。 K ムコ多糖類抽出物をo、i乃至3.if重債%の濃
    度で存在させる特許請求の範囲第1項又は第2項記載の
    組成物。 タ 植物分裂組織抽出物をl乃至10重量%の濃度で存
    在させる特許請求の範囲第1項又は第2項記載の組成物
    。 IQ、  ポマード、乳濁液、ローション又はゲルの形
    態を有する特許請求の範囲第1項乃至第り項の何れかに
    記載の組成物。 //、  防腐剤、顔料、湿潤剤、充填料又は紫外線フ
    ィルターを史に含んでいる特許請求の範囲第1項乃至第
    1O項の何れかに記載の組成物。
JP59066855A 1983-04-06 1984-04-05 「ざ」瘡治療用組成物 Pending JPS59219227A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
LU84734 1983-04-06
LU84734A LU84734A1 (fr) 1983-04-06 1983-04-06 Nouvelle composition anti-acneique a base de tioxolone et d'au moins un autre principe actif

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59219227A true JPS59219227A (ja) 1984-12-10

Family

ID=19730071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59066855A Pending JPS59219227A (ja) 1983-04-06 1984-04-05 「ざ」瘡治療用組成物

Country Status (9)

Country Link
JP (1) JPS59219227A (ja)
BE (1) BE899332A (ja)
CH (1) CH658388A5 (ja)
DE (1) DE3411514A1 (ja)
FR (1) FR2543828B1 (ja)
GB (1) GB2137495B (ja)
IT (1) IT1175967B (ja)
LU (1) LU84734A1 (ja)
NL (1) NL8401095A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6327425A (ja) * 1986-07-21 1988-02-05 Kao Corp 尋常性▲ざ▼瘡治療薬
JPS63188628A (ja) * 1987-01-30 1988-08-04 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JP2005232173A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Merck Patent Gmbh 少なくとも1種のアリールオキシムとビサボロールとを含む局所用組成物
CN110192990A (zh) * 2019-06-13 2019-09-03 广州艾蓓生物科技有限公司 一种具有美白、祛痘功效的遮瑕棒及其制备方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2633516B1 (fr) * 1988-06-30 1991-03-29 Clarins Composition cosmetique pour le traitement des peaux sensibles deshydratees
ES2138571B1 (es) * 1998-06-26 2000-08-16 Gimenez Gella Tatiana Procedimiento cosmetico para el tratamiento de la piel.

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1431698A (fr) * 1964-11-09 1966-03-18 Nouvelle composition biologique destinée aux soins esthétiques et hygiéniques de la peau humaine
US3887703A (en) * 1967-03-24 1975-06-03 Oreal Mucopolysaccharides, their preparation and use in cosmetic and pharmaceutical compositions
FR2446634A1 (fr) * 1979-01-16 1980-08-14 Nestle Sa Soc Ass Tech Prod Composition a base d'hydrolysat de lactalbumine pour le traitement et les soins de la peau

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6327425A (ja) * 1986-07-21 1988-02-05 Kao Corp 尋常性▲ざ▼瘡治療薬
JPS63188628A (ja) * 1987-01-30 1988-08-04 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JP2005232173A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Merck Patent Gmbh 少なくとも1種のアリールオキシムとビサボロールとを含む局所用組成物
CN110192990A (zh) * 2019-06-13 2019-09-03 广州艾蓓生物科技有限公司 一种具有美白、祛痘功效的遮瑕棒及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
IT8420407A0 (it) 1984-04-05
CH658388A5 (fr) 1986-11-14
GB8408781D0 (en) 1984-05-16
FR2543828B1 (fr) 1986-12-05
FR2543828A1 (fr) 1984-10-12
BE899332A (fr) 1984-10-05
IT1175967B (it) 1987-08-12
GB2137495A (en) 1984-10-10
LU84734A1 (fr) 1984-11-28
DE3411514A1 (de) 1984-10-11
NL8401095A (nl) 1984-11-01
GB2137495B (en) 1986-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4545990A (en) Anti-acne composition
JP3532244B2 (ja) ムコ多糖類断片化抑制剤、活性酸素消去剤および化粧料
US4863725A (en) Novel clear oil-free moisturizer composition
US4839164A (en) Trehalose containing cosmetic composition and method of using it
KR100350252B1 (ko) 살리실산 또는 살리실산 유도체를 함유하는 화장적 및/또는 피부학적 조성물 및 그의 용도
TW477706B (en) Skin tanning compositions and method
JP3112436B2 (ja) 特に、皮膚の顔貌の明るさを改良し、皺を処置するための角質溶解剤としての蜂蜜の使用
JP3513873B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2001506240A (ja) 植物エキス及び海藻エキスを含む化粧用クレンジング・スキンケア調剤
FR2478485A1 (fr) Compositions cosmetiques ou pharmaceutiques sous forme d'emulsions stables du type huile-dans-l'eau
JPH0469123B2 (ja)
CA2365660A1 (en) Treatment for skin
JPS6016927A (ja) 皮脂分泌促進剤
JPS61260008A (ja) 化粧料組成物
EP0533408B1 (en) Cosmetics and pharmaceuticals containing extensins
JPH05221821A (ja) 皮膚化粧料
JPS59219227A (ja) 「ざ」瘡治療用組成物
CN1345224A (zh) 美容的和皮肤病学的皮肤护理组合物
IL30741A (en) Oil-in-water skin care emulsion
JPH09291012A (ja) 消炎性皮膚化粧料
JPS60116618A (ja) 化粧料
JPH06279231A (ja) 化粧料
JPH0412243B2 (ja)
JP3441387B2 (ja) 保湿剤及び皮膚化粧料並びに入浴剤
EP0344708B1 (en) Composition for external application to skin