JPS59218909A - ダイカスト機におけるダイハイト平行度測定装置 - Google Patents

ダイカスト機におけるダイハイト平行度測定装置

Info

Publication number
JPS59218909A
JPS59218909A JP9347783A JP9347783A JPS59218909A JP S59218909 A JPS59218909 A JP S59218909A JP 9347783 A JP9347783 A JP 9347783A JP 9347783 A JP9347783 A JP 9347783A JP S59218909 A JPS59218909 A JP S59218909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
cylinder
support plate
cylinders
casting machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9347783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0339564B2 (ja
Inventor
Haruyuki Hanajima
花島 治幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ahresty Corp
Original Assignee
Fuso Light Alloys Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuso Light Alloys Co Ltd filed Critical Fuso Light Alloys Co Ltd
Priority to JP9347783A priority Critical patent/JPS59218909A/ja
Publication of JPS59218909A publication Critical patent/JPS59218909A/ja
Publication of JPH0339564B2 publication Critical patent/JPH0339564B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/24Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はダイカスト機におけるダイハイド平行度測定装
置に関する。
ダイハイドとは第1図に示1如く、固定盤(A)と可動
盤(B)どの間隔(1)のことを言い、ダイハイドの平
行度とは固定!(△)と可動盤(B)の金型取付面の平
行度を言い、金型(C+ )(CI )を適正な力で型
締めJる為の要因となる。
従来ダイハイドの平行度を測定り−る場合、JIS(B
6612−1975)の粘度検査の項目で規定された測
定方法ににると、デス1へリング又はテストブロックを
固定盤と可動盤とで定格型締jノの5〜10%で紬付け
、その状態で固定盤と可動盤との距離を0.01mm目
盛内側測定器を使って4箇所について測定し、J1粋に
より平行度を求めていた。従って、再現性がなく測定に
多大な時間を要し、作業性が頗る悪いと共に、測定の精
度が非常に低いものであった。
本発明はこの様な従来の不便欠点に鑑み、取扱いが簡便
で、迅速に測定できると共に、測定精度の高いダイカス
ト機におけるダイハイド平行度測定装置を提供せんとす
るものである。
係る目的を達成する本発明の基本的構成は、複数のシリ
ンダを水平状に支持してダイカスト機の固定盤と可動盤
との間に垂直状に保持される支持板と、ロッドが伸長し
て固定盤と可動盤との間で定格型締力の5〜10%の力
で突っ張る複数箇のシリンダと、シリンダのロッド表面
に軸方向に沿って設けてロッドの伸長量を示すデジタル
スケールと、そのデジタルスケールの目盛を電気的に読
取る位置センサとからなる。
以下、本発明実施の一例を図面に基づいて説明する。
支持板(1)はダイカスト機における4木のタイバー(
D)の間に入る程度の大きさに構成するが、一枚の平板
形状に形成するか、或いは第4図に示す如く、2枚の細
長平板を交叉状に重ね合わせその交叉部分を枢軸(2)
で枢着して形成したものでもよく、この支持板(1)の
適当な箇所に複数箇(2乃至4箇)のシリンダ(3)を
支持板(1)に対し゛(直交状に取付番)る。
支持板(1)は単に複数のシリンダ(3)を水平状に支
持する為のもので、その取4=Jけ懇構手段は種々考え
られる。即ち、第2図及び第3図に示す第1実施例のも
のは、支持板(1)に正面から見て、」二下方向と左右
方向に合計4箇の長穴(4)を開穿形成し、その長穴(
4)にシリンダ(3)と一体となった支持杆(5)を遊
嵌貫挿し、支持杆(5)にナラ1〜(6)を螺合させて
シリンダ(3)を支持板(1)に対しで上下方向く矢印
イ)及び/又は左右方向(矢印口)に移動可能に取イ1
けたものである。又、第4図及び第5図に示す第2実施
例のものは、シリンダ(3)と一体となった支持杆(5
)を支持板(1)に螺合貫挿させて取(=Jりたもので
、この場合各シリンダ(3)は支持板(1)に対して定
置状であるが、支持板(1)自体をそのビン(2)を中
心にして動かすことにより各シリンダ(3)を上下及び
/又は左右方向に移動させることが出来る。更に、第6
図に示す第3実施例のものは、支持板(1)にスリーブ
(7)を員挿固着し、そのスリーブ(7)にシリンダ(
3)を遊嵌貫挿させ、各シリンダ(3)を支持板(1)
に対して水平方向(矢印ハ)に移動可能に取付けたもの
である。尚、この第3実施例において、第1及び第2実
施例と同様にシリンダ(3)に支持杆(5)を一体に取
付け、その支持杆(5)を支持板(1)のスリーブ(7
)に遊Xi挿させるようにしてもよいし、又第1及び第
2実施例において、第3実施例と同様に支持杆(5)を
使用せずシリンダ(3)を直接支持板(1)に貫挿支持
させてもよい。又、各実施例において支持板(1)の表
面′R度を高くすれば、シリンダ(3)乃至は支持杆(
5)を支持板(1)から貫挿突出させる必要はない。
シリンダ(3)はそのロッド(3a)が伸長してダイノ
コスト機の固定1(A)と可動盤(B)との間でダイカ
スト機の定格型締力の5〜10%の力で突っ張らせるも
ので、各シリンダ(3)のロッド(3a)を動作さける
力は例えばダイカスト機の中子用ポートからの油圧を利
用する。
図中、(13)が油圧ホースである。
そして、各シリンダ(3)が定格型締力の5〜10%の
力で突っ張った時のロッド(3a)の伸長mを、各ロッ
ド(3a)の表面に軸方向に沿って設りlごデジタルス
ケール(8)と位置ヒンザ(9)とで電気的に読取り、
表示器(1o)で表示′リ−るようにする。
デジタルスケール(8)とは例えば、所用長さを有りる
細「1」薄板状軟鋼材の表面にバリュームフエライ]・
粉を樹脂に混じた強磁性体膜を接着し、2mm毎にN極
とS極を交互に磁化した磁気格子縞を目盛とするスケー
ルであって、このデジタルスケール(8)を各シリンダ
(3)のロッド(3a)表面に軸方向に沿っ”C一体に
取(=1りる。
位置セン°す(9)はデジタルスケール(8)の表面に
近接対峙させて各シリンダ(3)の外側に取付tノ固定
し、デジタルスケール(8)の磁気目盛を読んで各シリ
ンダロッド(3a)の伸長量を割出づものである。位置
センサ(9)からの信号はコード(11)を通してデコ
ーダ(12)に印加され、デコーダ(12)によってデ
ジタルスケール(8)の移動量、すなわちシリンダロッ
ド(3a)の伸長量をパルス数に変換し表示器(10)
でデジタル表示する。
尚、表示器(10)で各シリンダロッド(3a)の伸長
量をデジタル表示する場合、各シリンダロッド(3a)
毎にその伸長量を表示してもよいし、又1本のシリンダ
ロッドをOとして残りのシリンダロッドの伸長量を差表
示にて表示するようにしてもよい。
本発明測定装置はこの様に構成したので、ダイカスト機
のダイハイドの平行度を測定する場合、ダイカスト機の
可動盤(B)をタイバー(D)に沿って固定盤(A)方
へ動かして固定盤(△)と適当な間隔に保持せしめ、そ
の固定盤(A>と可動盤(B)どの間に支持板(1)を
垂直状、ずなわち両W(A)(B)ど平行状に保持させ
て、各シリンダ(3)のロッド(3a)先端を例えば可
動盤(B)面に当接さUると共に、各シリンダ(3)の
他端乃至は支持杆(5)先端又は支持板(1)面を例え
ば固定盤(Δ)面に当接さUる。そして、この状態で表
示器(10)の表示を0セツトし、各シリンダ(3)に
圧油を供給してダイカスト機の定格型締力の5〜10%
の力で各シリンダ[Jラド(3a)を固定盤(A)と可
動盤(B)との間で突っ張らU、その時の各シリンダロ
ッド(3a)の伸長量をデジタルスクール(8)と位置
センサ゛(9)とにより読取り、表示器(10)に表示
さけるものCある。
尚、ダイハイドの平行度を測定する場合、固定盤(△)
と可動盤(B)に夫々金型(C+)(C1)を取付けた
ままでもよいが、この場合金型(C+ )(01)の面
積度に影響されるので、好ましくは金型(C+ )(C
1)を取外して測定した方がよい。
本発明は斯様に構成したので、ダイカスト機のダイハイ
ド平行度が簡便且つ迅速に測定できると共に、固定盤及
び可動盤に金型を取付けた状態で測定しCも高い精度で
測定できる。
しかも、複数のシリンダを支持板に対して上下及び/又
は左右方向に移動可能に取付けることにより、大きさの
異なるダイカスト機乃至は金型であっても簡便に適用で
きる。
又、複数のシリンダを支持板に対して水平方向に移動可
能に数句けることにより、金型の見切り高さが違う場合
でも簡便に測定することが出来るようになる。(第6図
参照) よって、所期の目的を達成し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明ダイハイド平行度測定装置の使用状態を
示す側面図、第2図は本発明第1実施例を示す中i面図
、第3図は第2図の(3)−(3)線断面図、第4図は
本発明第2実施例を示す正面図、第5図は第4図の(5
)−(5)線断面図、第6図は本発明第3実施例を示1
一部切欠側面図、第7図は電気回路のブロック図である
。 図中(Δ)は固定盤、(B)は可動盤、(1)は支持板
、(3)はシリンダ、(3a)はロッド、(8)はデジ
タルスケール、(9)は位置センサである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 垂直状に保持される支持板に複数のシリンダを
    水平状に取付け、該シリンダのロッド表面に軸方向に沿
    ってデジタルスケールを設()ると共に、デジタルスケ
    ールに近接対向させて位置センサを設りてなる事を特徴
    とづるダイノコスト機におけるダイハイド\ 平行度測定装置。
  2. (2) シリンダが支持板に対して上下及び/又は左右
    方向に移動可能に取付けられた前記特許請求の範囲第(
    1)項記載のダイハイ1−平行度測定装置。
  3. (3) シリンダが支持板に対して水平方向に移動可能
    に取(=lりられた前記特許請求の範囲第(1)項又は
    第(2)記載のダイハイド平行度測定装置。
JP9347783A 1983-05-26 1983-05-26 ダイカスト機におけるダイハイト平行度測定装置 Granted JPS59218909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9347783A JPS59218909A (ja) 1983-05-26 1983-05-26 ダイカスト機におけるダイハイト平行度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9347783A JPS59218909A (ja) 1983-05-26 1983-05-26 ダイカスト機におけるダイハイト平行度測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59218909A true JPS59218909A (ja) 1984-12-10
JPH0339564B2 JPH0339564B2 (ja) 1991-06-14

Family

ID=14083416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9347783A Granted JPS59218909A (ja) 1983-05-26 1983-05-26 ダイカスト機におけるダイハイト平行度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59218909A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007046552A1 (ja) * 2005-10-20 2007-04-26 Takahashi Keisei Corporation 上下定盤面平行度測定用ボード、上下定盤面平行度測定システムおよび上下定盤面間距離調整方法
JP2015150757A (ja) * 2014-02-13 2015-08-24 住友重機械工業株式会社 射出成形機の平行度測定方法、射出成形機の平行度測定装置、および射出成形機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55101803A (en) * 1979-01-31 1980-08-04 Bridgestone Corp Measuring apparatus for depth of tire tread
JPS5778638U (ja) * 1981-09-24 1982-05-15

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55101803A (en) * 1979-01-31 1980-08-04 Bridgestone Corp Measuring apparatus for depth of tire tread
JPS5778638U (ja) * 1981-09-24 1982-05-15

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007046552A1 (ja) * 2005-10-20 2007-04-26 Takahashi Keisei Corporation 上下定盤面平行度測定用ボード、上下定盤面平行度測定システムおよび上下定盤面間距離調整方法
JP2015150757A (ja) * 2014-02-13 2015-08-24 住友重機械工業株式会社 射出成形機の平行度測定方法、射出成形機の平行度測定装置、および射出成形機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0339564B2 (ja) 1991-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI110341B (fi) Mittauslaite ohuen kappaleen mittaamiseksi
JPS59218909A (ja) ダイカスト機におけるダイハイト平行度測定装置
CN207570903U (zh) 铆接式触头元件铆接强度检测用的铆钉钉头固定夹具
ATE69875T1 (de) Messtaster.
CN1231756C (zh) 混凝土收缩及应力的测量装置
CN212228541U (zh) 一种精简雷氏夹
CN207798658U (zh) 一种用于铝合金光谱精确检验的装置
CN114543610B (zh) 一种千分尺校对用量杆检定装置及量杆检定方法
CN219607873U (zh) 一种钢卷尺检定平台机
CN210512965U (zh) 平行度测量仪
CN210486703U (zh) 一种高度规辅助治具
CN218822034U (zh) 一种异形铸件尺寸检测装置
CN217442651U (zh) 一种钢卷尺测深误差检定器
CN213238675U (zh) 一种互换刀座精度检测装置
CN210923391U (zh) 一种稠度凝结测定仪
CN210664212U (zh) 汽车内饰件双点同步打表检具
JPS5847375Y2 (ja) 伸び計検定装置
JPS625658Y2 (ja)
CN1235704C (zh) 连铸机扇形段对中检测设备
KR970007292A (ko) 수축자 기능을 갖는 버니어캘리퍼스
DE69018614T2 (de) Apparat zum automatischen Messen und Anzeigen der Dicke eines Objekts.
KR0116092Y1 (ko) 철심의 체결력 측정장치
KR940013667A (ko) 연주주편 냉각노즐의 각도, 거리측정 장치 및 방법
JPH076714U (ja) デジタル式測長器の取付け装置
KR200473240Y1 (ko) 엔드바 길이 측정장치