JPS59218782A - 熱式超電導スイツチ - Google Patents

熱式超電導スイツチ

Info

Publication number
JPS59218782A
JPS59218782A JP58092386A JP9238683A JPS59218782A JP S59218782 A JPS59218782 A JP S59218782A JP 58092386 A JP58092386 A JP 58092386A JP 9238683 A JP9238683 A JP 9238683A JP S59218782 A JPS59218782 A JP S59218782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal
nb3sn
superconductive switch
substrate
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58092386A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Mitsune
進 三根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58092386A priority Critical patent/JPS59218782A/ja
Publication of JPS59218782A publication Critical patent/JPS59218782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野] この・発明は磁気浮上列車等に用いる超電導永久電流モ
ードを達成するに必要な熱式超電導スイッチに関する。
[従来技術とその問題点] 従来、熱式超電導スイッチにはNl:lT i超電導線
又はCuNi母材のNbT i超電導線を用いていた。
NbT iよシも超電導転移温度の高いNb3Snを用
いるとより安定な熱式超電導スイッチが実現出来るため
そのような提案もなされている。
しかしこれらは何れも超電導線を巻く構造のため、作業
性に問題があったり、超電導線製造の市1j約上超電導
スイッチの常電導抵抗や熱容量を任意に選べないと言う
不都合があった。
[発明の目的] この発明は上述した不都合を解決し、従来の熱式超電導
スイッチと全く異なる作業工程を有する熱式超電導スイ
ッチを提供することを目的とする0[発明の概要] この発明はヒータを兼ねる基板上に電気絶縁層Nb3S
nパターンを形成しエポキシ等でモールドしたものであ
る。
[発明の効果] この発明を実施する事によシ、製造作業性が著しく改善
され、又任意の常電導抵抗値や熱容量値の熱式超電導ス
イッチを得る事が出来る。又従来は困難であった平板状
の熱式超電導スイッチも実現出来る。又ヒータとの熱接
触も従来より向上する0 [発明の実施例] 以下に図面にもとづいて本発明の具体的実施例を示す。
第1図は断面図、第2図は斜視図である。
1はステンレス等の基板ズある。超電導スイッチOFF
用ヒータも兼ねているため、電気伝導度が低く又溶射及
びNb3Snの熱処理等の熱に耐えるものであれば良い
。その上にセラミック等の電気絶縁物2をコーティング
する。この上にNb38n層3を望みのパターンで溶射
する。これを加熱炉で熱処理し臨界電流及び臨界温度の
高いNb 3sn層とする。
これらをエポキシ等の樹脂でおおい、 Nb3Sn保護
を兼ねた熱絶縁層5とする。4はヒータ用のリード線で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の断面図、第2図は本発明の斜視図であ
る。 J・・・基板、 2・・・電気絶縁層、3・・・Nb3
Sn層、 5・・・熱絶縁層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高耐熱性、低電気伝導度の基板上にコーティングした電
    気絶縁層の上に超電導Nb3Sn層をあるパターンで溶
    射し、更にその外周をモールドした熱絶縁用モールド層
    とから成シ、前記基板がヒータ機能を兼ねることを特徴
    とした熱式超電導スイッチ0
JP58092386A 1983-05-27 1983-05-27 熱式超電導スイツチ Pending JPS59218782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58092386A JPS59218782A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 熱式超電導スイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58092386A JPS59218782A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 熱式超電導スイツチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59218782A true JPS59218782A (ja) 1984-12-10

Family

ID=14052979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58092386A Pending JPS59218782A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 熱式超電導スイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59218782A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61267381A (ja) * 1985-05-21 1986-11-26 Toshiba Corp 熱式永久電流スイツチおよびその製造方法
JP2010147370A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Hitachi Ltd 電磁石装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61267381A (ja) * 1985-05-21 1986-11-26 Toshiba Corp 熱式永久電流スイツチおよびその製造方法
JP2010147370A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Hitachi Ltd 電磁石装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6411305A (en) Superconducting coil and manufacture thereof
US5114908A (en) Superconductive conductor
JPS59218782A (ja) 熱式超電導スイツチ
JPS59218783A (ja) 熱式超電導スイツチ
JPS6451680A (en) Oxide ceramics laminated layer structure and its manufacture
JPS5536915A (en) Electronic circuit and its manufacturing
JPS6433907A (en) Manufacture of superconductive coil
JPH0644421B2 (ja) 超電導導体
JPS6193684A (ja) 熱式永久電流スイツチ
JPS55125422A (en) Heat sensitive element
JP2898713B2 (ja) 電流リード
JPS5988883A (ja) 熱式超電導スイツチ
KR900013664A (ko) 조셉슨 접합 형성 방법
KR950011626B1 (ko) 전기 발열체 제조방법
JP3363164B2 (ja) 超電導導体
KR0174383B1 (ko) 초전도 박막층의 제조방법
JPH011208A (ja) 超電導体マグネット
Al'tman et al. Silver--Cadmium Oxide Bimetallic Contacts With a Copper--Nickel Sublayer
JPS60130181A (ja) 超電導スイツチ
JPH0275108A (ja) 超電導体の製造方法
JPS6482416A (en) Manufacture of ceramics system superconductive wire
Katsuma Anodizing Copper Surface to Form Electrical Insulating Layer
JPH0831678B2 (ja) 配線基板の製造方法
JPH01137524A (ja) 超電導導体の製造方法
JPH01122592A (ja) 電磁コイル