JPS59218247A - 連続鋳造方法 - Google Patents

連続鋳造方法

Info

Publication number
JPS59218247A
JPS59218247A JP9081583A JP9081583A JPS59218247A JP S59218247 A JPS59218247 A JP S59218247A JP 9081583 A JP9081583 A JP 9081583A JP 9081583 A JP9081583 A JP 9081583A JP S59218247 A JPS59218247 A JP S59218247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
stirring
billet
liquid
cooling zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9081583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH033535B2 (ja
Inventor
Jun Kadoi
洵 角井
Takashi Yamane
山根 孝
Kazuo Ideue
井出上 和夫
Osamu Nishimura
西村 統
Katsumi Hirata
勝美 平田
Seishiro Suzuki
鈴木 正四郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Mitsubishi Steel KK
Original Assignee
Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Mitsubishi Steel KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd, Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Mitsubishi Steel KK filed Critical Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd
Priority to JP9081583A priority Critical patent/JPS59218247A/ja
Publication of JPS59218247A publication Critical patent/JPS59218247A/ja
Publication of JPH033535B2 publication Critical patent/JPH033535B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/10Supplying or treating molten metal
    • B22D11/11Treating the molten metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/10Supplying or treating molten metal
    • B22D11/11Treating the molten metal
    • B22D11/114Treating the molten metal by using agitating or vibrating means
    • B22D11/115Treating the molten metal by using agitating or vibrating means by using magnetic fields
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/12Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ
    • B22D11/122Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ using magnetic fields

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、金属の連続鋳造方法に関し、特に成分偏析を
防止し、製品品質を向上させ得る連続鋳造法に関するも
のである。
連鋳片の品質改善のため、鋳型内あるいは2次冷却帯に
て電磁攪拌を行う方法が採用されているが、攪拌に伴い
鋳片内液相部が流動するため、第1図のように固液共存
部100の固溶元素濃化液体101が平均成分液体10
2と混合、希しやくされ、成分偏析を生じ(通常ホワイ
トバンド欠陥と呼ぶ)、製品丸棒の商品価値を損う結果
となっている。なお、第1図中、103は固体部、10
4は液体部、矢印105は未凝固部の流動方向を示して
いる0 本発明は、電磁攪拌をして、かつ成分偏析のない高品質
鋳片の製造方法を提供するものである。
すなわち本発明は、金属溶湯を連続鋳造するに際し、鋳
型内溶湯メニスカスに大気圧以上の圧力を付加して凝固
中の溶湯に結晶核を多発させ、次いで鋳造された鋳片の
2次冷却帯近傍部で電磁気的に鋳片内液相部を流動攪拌
することにより、攪拌に伴って発生する偏析層を極力小
さくすることを特徴とする連続鋳造方法に関するもので
ある。
本発明方法は、鋳片内液体部に結晶核を多数分散させて
液体の粘性を高めることによシ、攪拌時の固溶元素濃化
液体の流出を紡ぎ、攪拌による成分偏析を防止するもの
である。
第2図は本発明方法の一実施態様例を示す図である。
第2図において、クンディツシュ1内液体(金属)2を
鋳型5に導入する連続鋳造装置のタンディツシュと鋳型
間をガスシール4し、この部分4を導入管3よシガス(
N2 、 Ar等)を大気圧以上の圧力で加圧できる構
造になっている。
鋳型内液体の電磁攪拌装置6と2次冷却帯での電磁攪拌
装置9により、鋳片7内の液体8部分を攪拌しながら引
抜ロール101Cよル連続的に引出す構造となっている
。なお、鋳型5の内部には冷却水が導入されておシ、こ
こが1次冷却帯となっている。
凝固中の液体中に多くの結晶核を発生させるためには、
液体上部メニスカスを強冷する必要がある。メニスカス
近辺を強冷させるためには。
メニスカス上部に圧力をかけ、鋳型5と鋳片7との間の
エアーギャップを少なくすることが肝要であり、この加
圧方法は特願昭57−177°  513号、実願昭5
7−179933号で提案したように導入管3よシシー
ル部4にガスを導入することによシ行われる。結晶核の
発生数を更に増加させるためには、第2図のように鋳型
内液体を攪拌する電磁攪拌装置6の設置が有効であり、
メニスカス上部の加圧と併用すれば、結晶核の発生効果
は倍加する。
上記のようにして液体内に発生した結晶核は、鋳片引抜
に伴い第2図下部に下がるにつれて成長し、特にホワイ
トバンド欠陥の発生し易い2次冷却帯部電磁攪拌装置9
の近辺では結晶核が完全な固体となるため、液体中に固
体の分散した2相混合液となり、完全液体に比べ、流動
性は低下し、温度は低下する。この状態で2相混合液を
攪拌すると、流動に伴う固液共存部固溶元素濃化液体(
第1図参照)と2相混合液の混合作用は、流体力学上お
よび元素拡散上減少するため、凝固後鋳片の偏析を著し
く改善することとなる。
具体例1 第2図に示すメニスカスの加圧と電磁攪拌6゜9とを併
用する本発明方法と、電磁攪拌(6,9)だけを行う従
来の方法とによ勺、表1に示す条件で製造した鋳片のサ
ルファプリント写真を比較したところ、従来の方法に比
し、本発明方法によると、サルファプリント上のホワイ
トバンドがないことが確認された。
表   1 具体例2 メニカスの加圧と2次冷却帯での電磁攪拌を併用(メニ
カス部に電磁攪拌装置を設置し7ていない。)する本発
明方法と従来の2次冷却帯のみの電磁攪拌を行う従来の
方法とにより、具体例1の表1に示した条件(メニスカ
スの宵、磁攪拌条件は除く)で製造した鋳片のサルファ
プリント写真も、具体例1と同様の結果が得られだ。
【図面の簡単な説明】
第1図は鋳片に生じる成分偏析の発生原因を説明するた
めの図、第2図は本発明方法の一実施態様例を示す図で
ある。 復代理人  内 1)   明 復代理人  萩 原 亮 − 第1図 1θ4 第2図 広島市西区観音新町四丁目6番 22号三菱重工業株式会社広島研 突所内 0発 明 者 鈴木正四部 東京都江東区猿江2−3−20− 08 ■出 願 人 三菱製鋼株式会社 東京都千代田区大手町二丁目6 番2号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属溶湯を連続鋳造するに際し、鋳型内溶湯メニスカス
    に大気圧以上の圧力を付加して凝固中の溶湯に結晶核を
    多発させ、次いで鋳造された鋳片の2次冷却帯近傍部で
    電磁気的に鋳片内液相部を流動攪拌することにより、攪
    拌に伴って発生する偏析層を極力小さくすることを特徴
    とする連続鋳造方法。
JP9081583A 1983-05-25 1983-05-25 連続鋳造方法 Granted JPS59218247A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9081583A JPS59218247A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 連続鋳造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9081583A JPS59218247A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 連続鋳造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59218247A true JPS59218247A (ja) 1984-12-08
JPH033535B2 JPH033535B2 (ja) 1991-01-18

Family

ID=14009089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9081583A Granted JPS59218247A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 連続鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59218247A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016503730A (ja) * 2013-03-15 2016-02-08 ポスコ 鋳造設備及びこれを用いた鋳造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016503730A (ja) * 2013-03-15 2016-02-08 ポスコ 鋳造設備及びこれを用いた鋳造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH033535B2 (ja) 1991-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2016319762A1 (en) Ultrasonic grain refining and degassing proceures and systems for metal casting
AU757475B2 (en) High speed continuous casting device and relative method
Miyazawa Continuous casting of steels in Japan
JPS59218247A (ja) 連続鋳造方法
US3811490A (en) Continuous casting of rimming steel
JPS61186150A (ja) 電磁場浮遊鋳造法
JPH01113164A (ja) 一方向凝固鋳塊の製造方法および製造装置
US3718173A (en) Method of removing alumina scum from a continuous-casting mold
US6860318B2 (en) Apparatus and method for the continuous or semi-continuous casting of aluminium
JPS59218248A (ja) 連続鋳造法
JP2727886B2 (ja) 水平連続鋳造法
JPH0576993A (ja) 冷間圧延炭素鋼板用スラブの連続鋳造方法
WO2023140865A1 (en) Method for continuous casting
JPS6153144B2 (ja)
JPH01313165A (ja) 半溶融金属を一部に含む連続鋳造方法
JPH01309760A (ja) 連続鋳造法
JPS6092052A (ja) 薄板連続鋳造方法
JP2001321906A (ja) 連続鋳造方法及び連鋳鋳片
JPH02274345A (ja) 金属の鋳造方法
JPH02274350A (ja) 金属の凝固組織微細化鋳造方法
US20120199308A1 (en) Stirrer
JP4469092B2 (ja) 微細な凝固組織を備えた鋳片
JPS58179543A (ja) 金属薄板の連続鋳造装置
JPH09206897A (ja) 鋼の連続鋳造における鋳片の中心偏析低減方法
JP2000343191A (ja) 連続鋳造による中心偏析を改善した窒化用鋼の製造方法および窒化用鋼