JPS59218102A - 射出成形靴の成形法 - Google Patents

射出成形靴の成形法

Info

Publication number
JPS59218102A
JPS59218102A JP58093261A JP9326183A JPS59218102A JP S59218102 A JPS59218102 A JP S59218102A JP 58093261 A JP58093261 A JP 58093261A JP 9326183 A JP9326183 A JP 9326183A JP S59218102 A JPS59218102 A JP S59218102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sole
heel
molding
outer sole
protrusions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58093261A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6124927B2 (ja
Inventor
勝光 猿渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Rubber Co Ltd
Original Assignee
Nippon Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Rubber Co Ltd filed Critical Nippon Rubber Co Ltd
Priority to JP58093261A priority Critical patent/JPS59218102A/ja
Publication of JPS59218102A publication Critical patent/JPS59218102A/ja
Publication of JPS6124927B2 publication Critical patent/JPS6124927B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は射出成形靴の成形法に関するものであって、
その目的とするところは簡単な方法によって、踵部にお
ける衝撃吸収性即ちクッション性と横方向への安定性即
ち横方向への過度の回転防止性に優れた靴底を有する射
出成形靴を提供しようとするものである。
歩行または走行時における足裏に付加される体重負荷は
、踵部後方外側の着地に始まり踵部、不踵部、不踏部外
側辺、第5指のボール部、第1指のボール部の接地を経
て第1指爪先部、各指先の跳り動作に対応して移動され
るものであるが、踵部が過度に内回転または外回転する
ことによって膝の故障が招来されることが一般に知られ
ている。
例えばジョッギング等の走行の際、着地動作から接−゛
動作にかけて、中間底のクック・ン性に原因して靴内の
足が過度に内回転し、即ちオーバーブ四ネーションがひ
き起され、これにともなって膝の故障が招来されること
が指摘されている。また外翻足または内翻足の歩行に際
しては、踵底部が過度に外回転または内回転し、これに
ともなって膝の故障が招来されることが指摘されて−る
従来、オーバーブpネーションを防止する運動靴用靴底
として′特開昭58−49101号によってクッション
性の中間底の内側辺に硬質のスタビライブ゛−を埋設し
たものが提案されて埴る。
また外翻足または内翻足における踵底部の過度の外回転
または内回転防止用靴底として特公昭56−49121
号で踵底の外側辺または内側辺にクッション性の楔を挿
入したものが提案されている。
しかしながら、これらの靴底は前者にあっては外底と中
間底とスタビライザー、後者にあたってけ外底とクッシ
ョン性の楔ならびに楔に隣接して並置される離間材をそ
れぞれ別途に成形し、これらを接着剤で積層して靴底を
形成していたので成形工程が煩雑で原価高となっていた
この浄明はこれらの欠点を除去したものであって、踵部
周辺の内表面に高さが中間底3の1/3以上に達する突
起11.11・・・を一体に成形した外底1を底型4に
セットし、該外底1と胛部2間に発泡性の中間底成形材
を射出して外底1よりも軟質なりッション性の中間底3
を成形し、突起11.11・・・を中間底3に埋設する
とともに中間底3を介して胛部2と外底を同時に接着さ
せることを特徴とする射出成形靴の成形法を要旨とする
ものである。
この発明において外底1はゴム、ポリウレタン塩化ビニ
ル、ICVA等の充実体または発泡体で形成され、突起
11.11・・・祉靴の用途に応じて踵部周辺の内側辺
のみに、また踵部周辺の外側辺のみに、また踵部周辺の
全体にわたって単列または複数列で適宜数設けられるも
のである。
例えば第1、第2図に示すようなジョッギングシューズ
のようなオーバーブロネーション防止用、または内翻足
による過度な内回転防止用としては、踵部の内側辺のみ
に適宜数設け、第3図に示す外翻足による過度な外回転
防止用としては踵部の外側辺のみに適宜数設け、第4図
に示す球技に於けるように瞬間的に左右方向への転換を
必要とするものにおいては踵部周辺の全体にわたって設
けられるものである。そして突起11.11・・・を外
方向に傾斜させておけは、その反発弾性によって過度な
内回転または外回転が一層効果的に防止されるし、踵部
周辺から踵部中央辺にかけて突起11.11・・・より
も高さを漸次低くした補助突起111.111・・・を
配設することによって、踵部中央辺にかけてりと横方向
における安定性を一層良好なものにすることができる。
突起11.11−・・の高さを中間底3の肉厚の1/3
以上としたのは、高さがそれ以下となればクッション性
は良くなるが、横方向への安定性が低下するからである
。また必要によってけ外底1の内表面に接着剤を塗布し
ておけは外底1と中間底3との接着性を良好にすること
ができる。
中間底成形材としては発泡性のポリウレタン、発泡性の
塩化ビニル、発泡性のETA、発泡性の熱可塑性ゴム等
が使用され、中間底3の硬度は日本ゴム協会標準規格の
膨張ゴムの物理試験方FSR工S・0101によるスプ
リング硬度がZ5°〜65°に設定されることが好まし
い。
この発明は以上のように構成されているので、中間底成
形時に外底1と一体に成形され、しかも中間底3よりも
硬質な突起11.11・・・をクッション性の中間底3
中に埋設するとともに中間底3を介して胛部2と外底1
を接着させることができ、靴の成形が極めて簡単である
と同時に、靴の用途に応じて突起11.11・・・を外
底1の踵部周辺の内表面に適宜に配置して、該突起11
.11・・・によって中間底3のクッション性を部分的
に減少させて、該部分において中間底3の横方向への安
定性を増加させ、また同時に突起11.11・・・を埋
設していない個所では中間底3の固有なりッション性を
保持できる。
44、図面の簡単な説明 図面は実施例を示すものであって、第1図は射出成形靴
の成形状態を示す要部断面図であり、第2図は第1図の
外底の見取9図であり、第3図は第2の実施例における
外底の見取り図であり、第4回位第3の実施例における
外底の見取り図である。
符号の説明 1・・・外底、11.11・・・突起 111.111・・・補助突起、2・・・胛部、3・・
・中間底、4・・・底型 特許出願人の名称 日本ゴム株式会社 察i図 11 第+口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 踵部周辺の内表面に、高さが中間底3の1/3以上に達
    する突起11、if・・・を一体に成形し、た外底1を
    底型4にセットし、該外底1と胛部2間に発泡性の中間
    底成形材を射出して外底1よりも軟質なりッション性の
    中間底3を成形し、突起11.11  を中間底3に埋
    設するとともに中間底3を介して胛部2と外底を同時に
    接着させることを特徴とする射出成形靴の成形法。
JP58093261A 1983-05-24 1983-05-24 射出成形靴の成形法 Granted JPS59218102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58093261A JPS59218102A (ja) 1983-05-24 1983-05-24 射出成形靴の成形法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58093261A JPS59218102A (ja) 1983-05-24 1983-05-24 射出成形靴の成形法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59218102A true JPS59218102A (ja) 1984-12-08
JPS6124927B2 JPS6124927B2 (ja) 1986-06-13

Family

ID=14077539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58093261A Granted JPS59218102A (ja) 1983-05-24 1983-05-24 射出成形靴の成形法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59218102A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0513208U (ja) * 1991-08-05 1993-02-23 弘進ゴム株式会社 Eva発泡樹脂製外底を備えた靴

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0513208U (ja) * 1991-08-05 1993-02-23 弘進ゴム株式会社 Eva発泡樹脂製外底を備えた靴

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6124927B2 (ja) 1986-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4858340A (en) Shoe with form fitting sole
US6367172B2 (en) Flex sole
US6295741B1 (en) Athletic shoe sole design and construction
US5575089A (en) Composite shoe construction
JPS602201A (ja) 運動靴底
US4342157A (en) Shock absorbing partially liquid-filled cushion for shoes
KR920007265B1 (ko) 운동화
US7614164B2 (en) Shoe with padded sole
JP3238129B2 (ja) スポーツ用シューズのミッドソール構造
US6564476B1 (en) Flex sole
US20060277788A1 (en) Shock-absorbing elastic sheet for shoes, cushion pad formed from the elastic sheet, and shoe having such cushion pad
US20060123664A1 (en) Insole having multiple energy sources
US20030208930A1 (en) Footwear sole component with a single sealed chamber
JPS6113902A (ja) 運動靴
CN105228817B (zh) 形成两种材料的鞋底夹层的方法
JP2002542849A (ja) 靴の中底
JPS61154503A (ja) ミツドソ−ル
US6408544B1 (en) Flex sole
JP2004242692A (ja) スポーツシューズのソール組立体
JPS62213701A (ja) スポンジ底芯を有する履物の製造法
JP3362810B2 (ja) 靴底及びその製造方法
JPS59218102A (ja) 射出成形靴の成形法
CN113925256A (zh) 带有网鞋底构造的鞋
JPS6131101A (ja) ミツドソ−ル
JPH034A (ja) クッション体を内蔵した射出成形靴の製造法