JPS59216722A - 車輌上エアコンの制御装置 - Google Patents

車輌上エアコンの制御装置

Info

Publication number
JPS59216722A
JPS59216722A JP9132083A JP9132083A JPS59216722A JP S59216722 A JPS59216722 A JP S59216722A JP 9132083 A JP9132083 A JP 9132083A JP 9132083 A JP9132083 A JP 9132083A JP S59216722 A JPS59216722 A JP S59216722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
engine
relay
acceleration
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9132083A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigemitsu Hamashima
浜島 茂光
Haruo Tsubota
坪田 春男
Katsumi Nakajima
中嶋 克己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP9132083A priority Critical patent/JPS59216722A/ja
Publication of JPS59216722A publication Critical patent/JPS59216722A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3205Control means therefor
    • B60H1/3208Vehicle drive related control of the compressor drive means, e.g. for fuel saving purposes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、車輌上のエアコンの制御に関し、特に、コン
プレッサを車輌上エンジンの動力で駆動するタイプの車
輌上エアコンの制御装置に関する。
車輌上にはエアコンが搭載されることが多く、このエア
コンのコンプレッサを電磁クラッチなどを介して車輌上
エンジンに結合することが多い。
しかしながら、車輌上エンジンは、その動力を車走行に
最大限使用する設計となっているのが一般である。した
がって、エアコンを投入しているとエンジン負荷が大き
く、発進加速や、増速加速において加速性能が低下する
ことが多い。また、最近は低燃費、排気ガス中の有害分
の低減等の観点から、エンジン加速時の制御が細かく正
確にされる傾向にあり、そのような制御が行なわれると
き、エアコンが投入されていると加速性能が悪くなるの
はもとより、燃費の増大や、排気ガスの悪化をまぬがれ
ない。
本発明は加速性能の低下、燃費の増大、排気ガスの悪化
等を改善することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明においては、エンジン
の加速時にエアコンのコンプレッサをエンジンの動力伝
達系から遮断し、加速を終了してからエアコンの付勢を
元に戻す。振動や運転上の必要から、エンジンの加速が
比較的に短い周に11で断続的に行なわれることもあり
、この場合にエアコンの遮断、投入が同じく断続すると
、車内が騒々しいのみならず、エンジン負荷の揺動をも
たらし、車運転上もよくない。そこで本発明においては
更に、加速が停止してから所定の時間遅れの間はエアコ
ン断を継続する。これによれば、エンジンの加速が比較
的に短い周期で断続的に行なわれている間は、連続して
エアコンが断に拘束され、所望の加速特性と運転性能が
確保される。
本発明ではこのエアコン制御を、車輌上エアコンのコン
プレッサ駆動付勢を行なう電気ラインに介挿され、該電
気ラインの開閉を行なうスイッチング手段:および エ
ンジンの加速に応答して加速中および加速終了後所定の
時間遅れの間前記スイッチング手段をコンプレッサ駆動
停止状態に設定する加速応答手段;で行なう。
これらの手段は機械的要素および又は電気的要素で実現
される。
本発明の最も好ましい実施態様では、スイッチング手段
はリレーとして、車輌上エンジンに対するコンプレッサ
の接続を制御するクラッチの通電ラインにその接点を介
挿する。加速応答手段は、入力ポートの正圧は比較的に
速く出方室に伝達し、入力ポートの負圧は比較的に遅く
出方室に伝達する負圧遅延手段と、圧力が所定値以上の
間スイッチ手段を切換えた状態とする圧力検出スイッチ
手段とで構成し、負圧遅延手段の入力ポートをエンジン
のインテークマニホールドに連通とし、該負圧遅延手段
の出力室の圧力を圧力検出手段の入力圧室に与えて、該
スイッチ手段が前記切換えた状態にある間、前記リレー
を、クラッチをオフとする状態に設定する組合せとする
これによれば、要素がほとんど機械要素であるため、車
輌への取付けが比較的に簡単であり信頼1生および耐久
性にすぐれ、特に、加速時エアコン遮断制御のみの単一
目的で装着する場合に、適用が簡単かつ容易である。
本発明の1つの実施態様では、同じくスイッチング手段
はリレーとして、車輌上エンジンに対するコンプレッサ
の接続を制御するクラッチの通電ラインにその接点を介
挿するが、加速応答手段は、スロットル開度センサなど
でスロットル開度を電気的に検出し、スロットル開度信
号(アナログ)を微分回路で微分して加速信号を得て、
これを比較器などで設定値と比較するものとする。加速
が所定レベル以上となってから所定レベル未満になるま
で、ならびに所定レベル未満になってから所定時間遅れ
の間は電気回路で、前記リレーを、クラッチをオフとす
る状態に設定する組合せとする。
このような電気的処理によるエアコン制御は、マイクロ
コンピュータなどの論理処理装置を主体とする電気ユニ
ットによっても同様に実施できる。
たとえば、スロットル開度センサのアナログ出力をA/
Dコンバータでデジタルコードに変換し、あるいはスロ
ットル開度センサをアブソリュートエンコーダなどのデ
ジタルコードを発生するものとし、開度データを所定時
間周期でコンピュータで読んで新しいデータと古いデー
タとを比較演算(たとえば減算)して加速度を求め、こ
の加速度が所定値以上になってから所定値未満になるま
で、また、所定値未満になってから所定の時間の間、前
記リレーを、クラッチをオフとする状態に設定する。
このような、電気要素を主体とするエアコン制御は、そ
れのみの目的で設置する場合、回路設計。
プログラム設定、配置、信頼性、耐久性等の対策、等々
にかなりの手数がかかり、必らずしも得策でないが、他
の車上電気制御のために、スロットルバルブに開度検出
器が結合されたり、エンジン周りに制御用電気配線を施
こしたり、車上に各種制御を行なう電気回路やコンピュ
ータを搭載する場合に、それらと共に組合せて装備する
と、電気系全体として、回路設計、プログラム設定、配
置。
信頼性、耐久性等の対策、等々を十分に行なうことがで
き、装着が容易である。
第1図に本発明の一実施例の構成概要を示す。
第1図において、車輌上エンジン1に電磁クラッチ3で
エアコンのコンプレッサ2が接続される。
電磁クラッチ3のクラッチオン付勢通電ラインには、本
発明の実施のため、常閉リレー5の接点が介挿されてい
る。4はエアコン稼動付勢スイッチであり、車内のエア
コン制御パネル上で手動で閉とされるか、あるいは手動
スイッチの閉に応じて自動的に閉とされる。自動温度制
御の場合には、温度に応じて自動的に開閉される。
6はエンジン1のエアフィルタを、8はスロットルバル
ブを、9はインテークマニホールドを、10はエギゾー
ストマニホールドを示す。なお、第1図ではエンジンが
2つ(1で示すものと7〜lOで示すもの)あるかのよ
うに示しているが、エンジンは1つであり、7〜10は
エンジン1の一部を、場所を変えて表わしているものと
理解されたい。
エンジン1のインテークマニホールド9には、フィルタ
6を介して双方向負圧伝達弁20の入力ポートVPTが
接続されている。双方向負圧伝達弁20は、概略で、入
力ポートVPT 、出力ポートOPT 。
入力ポートVPTに連通する入力圧室と出力ポートOP
Tに連通する出力圧室とを区分する隔壁、この隔壁に開
けた2個の通気穴24.j5、および、通気穴の1つ2
4を閉じるチェック弁体26で構成されており、このチ
ェック弁体26の作用で、入力ポートVPTの正圧は比
較的に速く出力ポートOPTに伝達するが、入力ポート
VPTの負圧はチェック弁体26で阻止されて比較的に
遅く出力ポートOPTに伝達するようになっている。
双方向負圧伝達弁20の出力ボートOPTに、圧力検出
スイッチ30の入力ポート40が接続されている。
圧力検出スイッチ30は、概略で入力ポート40に連通
する入力圧室と大気ボーl〜に連通ずる大気圧室とを区
分するダイアフラム32.入力圧室内にあって、ダイア
フラム32を大気圧室を縮める方向に押すコイルスプリ
ング37.ダイアフラム32に固着されたリング状の永
久磁石35および永久磁石35の磁界が最も強く作用す
るときスイッチ閉となるリードスイッチ41で構成され
ている。
このリードスイッチ41にリレー5のコイルが接続され
ている。リードスイッチ41が閉になると。
リレー5のコイルに通電があり、リレー5の接点が開く
。したがって、エアコン稼動中(スイッチ4がオンで電
磁クラッチ3がオン)にリードスイッチ41が閉になる
と、リレー5の接点が開になり、電磁クラッチ3の通電
が遮断されてエアコンが停止する。すなわちコンプレッ
サ2がエンジン1が全体としての動作を説明する。エン
ジン1が回転して、スロットルバルブ8の開度が一定の
ときには、その開度に対応した速度でエンジン1が回転
しており、インテークマニホールド9の圧力が−500
mmt1g前後の負圧であり、との負圧が双方向負圧伝
達弁20を介して圧力検出スイッチ30の入力圧室に作
用していて、ダイアフラム32が左方に引かれて永久磁
石35が図示位置より左方にあって、リードスイッチ4
1が開いている。これにより、リレー5のコイルには通
電がなく、リレー5の接点が閉じており、エアコン投入
スイッチ4が閉であると、クラッチ3が通電されてコン
プレッサ2をエンジン1に結合している(エアコンオン
)。ここでスロットルバルブ8が更に開方向に駆動され
ると、すなわちエンジン1が加速され・:Iと、インテ
ークマニホールド9の圧力が高くなり、その後スロット
ル開度が戻されると、あるいはエンジンの回転速度が上
昇すると、マニホールド9の圧力がまた低下する。マニ
ホールド9の圧力が高くなったとき、それが双方向負圧
伝達弁20の通気穴24と25を通って比較的に速い速
度で圧力検出スイッチ30に伝えられ、これによりダイ
アフラム32が右方に移動して、リードスイッチ41が
閉となる。これによりリレー5のコイルが通電され、リ
レー5の接点が開き、クラッチ3の付勢が止まってコン
プレッサ2がエンジン1から分離され、エアコンが停止
する。
インテークマニホールド9の圧力が低くなると、つまり
スロットル開度が戻されるかエンジン1の回転が上昇す
ると、双方向負圧伝達弁20の出力圧室の圧力(略大気
圧)が通気穴25を通して比較的に遅い速度でインテー
クマニホールド9に鉢け、どれに伴なって永久磁石35
が次第に左方に移動し、双方向負圧伝達弁20の出力圧
室が所定圧以下になったときに、リードスイッチ41が
開に転する。これにより、リレー5のコイルの通電が止
まり、リレー5の接点が閉じ、クラッチ3が通電されて
またコンプレッサ2がエンジン1に結合される。
したがって、スロットルバルブ8の開度が大きくなって
から、スロットル開度が戻されるまであるいはエンジン
lが加速してその後のスロットル開度に対応する速度に
至るまで、コンプレッサ2がエンジン1から分離される
ことになり、エンジンの加速が速い。
第4図に、加速時のインテークマニホールド9の圧力変
化と、双方向負圧伝達弁20の出力圧と、リードスイッ
チ41の開閉レベルの関係を示す。
この第4図に示すように、スロットルバルブ8の開度が
大きくなったときにインテークマニホールド9の圧力が
上昇し、開度が戻されると低下するが、双方向負圧伝達
弁20の出力圧は、圧力1昇には速く追従し、圧力低下
には遅く追従するので、加速を終って少しの時間が経過
するまで、リードスイッチ41は閉を維持し、その間エ
アコンが停止される。
第2図に、双方向負圧伝達弁20の構造を示す。
この弁20においては、隔壁を形成した中間部材23と
ボート部材21で入力圧室27が形成され、中間部材2
3とボート部材22で出力圧室28が形成されている。
入力圧室27および出力圧室28には、それぞれフィル
タ28および29が収納されている。中間部材23の隔
壁には、通気穴を形成した金属カップ24と25が圧入
されており、これらのカップの通気穴が入力圧室27と
出力圧室2゜8とを連通としている。カップ24の近く
には、チェック弁体26が、その傘を出力圧室28に置
いた形で、隔壁に固着されている。この双方向負圧伝達
弁20は大部分が合成樹脂で極く小形に作られている。
第3図に、圧力検出スイッチ30の構造を示す。
圧力検出スイッチ30は、第1ボデイ31と第2ボデイ
33の間にダイアフラム32を挟み、ダイアフラムの中
央にばね受は兼用の磁石ホルダー34を固着し、第2ボ
デイにリードスイッチ4.1を固着したものである。第
2ボデイ33の、ダイアプラム対向面の中央部に円筒状
の突起が形成され、その中にリードスイッチ41が固定
されている。磁石ホルダー34には、該突起が入る大き
さの円筒状の空間が形成され、それに該突起が進入して
いる。第1ボデイ31の底にはねじ座が形成されそこに
ねじ穴が切られている。ねじ穴には調整ねじ38がねじ
込まれている。調整ねじ38の先端にばね受け36が載
せられ、このばね受け36と磁石ホルダー34の間に圧
縮コイルスプリング37が介挿されている。
磁石ホルダー34の、大気圧室側突出端には、リング状
の永久磁石35が固着されている。図示状態は、大気圧
室42および入力圧室39に共に大気圧がかかっている
状態であり、リードスイッチ41は、永久磁石35が直
近にあるため閉じている。入力圧室39の圧力が大気圧
よりわずかに低下し、永久磁石35が図示位置よりわず
かに右方に移動する間リードスイッチ41は閉を維持す
るが、入力圧室39の圧力が更に低下して永久磁石35
が更に右方に移動するとりニドスイッチ41は開となる
。リードスイッチ41の開、閉の切換わり圧力は、ねじ
38で調整される。この圧力検出スイッチ30も、大部
分が合成樹脂で小形に作られている。
以上に説明した実施例では、リレー5と、第2図に示す
双方向負圧伝達弁20および第3図に示す圧力検出スイ
ッチの3点で本発明の意図するエアコン制御を行なうの
で、機械的要素を用いるのであるが、部品点数は少なく
、しかも極く小スペースに組込を行なうことができる。
車輌への組付けは比較的に簡単であり、調整も簡単であ
る。
第5図に本発明のもう1つの実施例を示す。第5図にお
いて、50はエンジン1のスロットルバルブ(8)に連
結されたスロットル開度検出器のポテンショメータであ
り、この例では、スロットル開度が大きいと低レベルの
、小さいと高レベルのアナログ信号を発生する。このア
ナログ信号が演算増幅器を主体とする微分回路51に与
えられる。微分回路51は、入力電圧をViとすると、
−K (d vi/d 1)、には定数、ナ;6 m 
圧ヲ発生する。すなわち、スロットル開度が低から高に
変化するときに正の、変化速度に比例したレベルのスロ
ットル開速度信号(電圧)を発生する。このスロットル
開速度信号は比較器52で設定電圧Vrefと比較され
、比較器52は、スロットル開速度信号が設定電圧Vr
efより高いときに高レベル「1」の信号を、その逆の
ときには低レベル「0」 (アースレベル)の信号をR
−Sフリップフロップ53のセット端子Sおよびモノマ
ルチバイブレータ54に与える。R−Sフリップフロッ
プ53は、セット端子Sが「O」からrlJになるとき
にセットされてその出力端子Qを「1」とし、リセット
端子Rが「0」から「1」になるときにリセットされて
その出力端子Qを「0」とする。
モノマルチバイブレータ54は、その入力端子がrlJ
から「0」になったときに1−リガーされて出力端子0
を「0」とし、それから所定の時間が経過すると自動的
に出力端子Qを「1」に戻す。
ブリップフロップ53のQ出力は、反転増幅器(リレー
ドライバ)55に与えられる。リレードライバ55はそ
の入力が「0」のときはrlJ  (+Vc)の出力を
生じ、入力が「1」のときには「0」 (増幅器55の
出力端子がアース接続)を出力する。リレー5のコイル
は、したがって、フリップフロップ53のQ出力が「1
」の間通型され、rOJの間は通電されない。
以上の構成によりこの実施例では、スロットルバルブ(
8)が所定値以上の速度で開かれると、比較器52の出
力が「1」に転じ、これによりフリップフロップ53が
セットされてそのQ出力がrlJとなっτリレー5のコ
イルが通電されてリレー5の接点が開いてコンプレッサ
2が停止される。そして、スロットルバルブ(8)の開
速度が所定値以下になると比較器52の出力がrOJに
転じ、そのときモノマルチバイブレータ54がトリガー
され、その出力向が「0」に転じ、それから所定時間の
後にモノマルチバイブレータ54の出力向が「1」に復
帰し、このときフリップフロップ53がリセットされて
そのQ出力がrOJに転じ、リレー5のコイルの通電が
止まり、コンプレッサ2がエンジン1に接続される。
この実施例の動作と同様な動作は、たとえばマイクロコ
ンピュータを主体とする電子制御装置によっても行ない
うる。たとえば、ポテンショメータ50にA/D変換器
を接続してそれと反転増幅器55にマイクロコンピュー
タを接続して、このコンピュータで定周期でポテンショ
メータの出力電圧を読み、スロットル開速度を演算し、
スロワ1−ル開速度を所定値と比較し、スロットル開速
度が所定値以上になると反転増幅器55に「1」を出力
セットし、所定値以上から所定値未満になるとそこでタ
イマーをセットして、タイムオーバになると反転増幅器
55への出力を「0」に戻すプログラムをコンピュータ
に設定する。なお、スロットル開度検出器を、デジタル
データを発生するものとしてA/Dコンバータを省略し
てもよい。
以上の通り、本発明によれば加速時にエアコンが遮断さ
れるので加速性能が損なわれず、また、加速役所定遅延
時間の間も引き続いてエアコンを遮断するので、加速の
短周期の繰り返しにおいてエンジンに負荷変動を生ずる
ことがなく運転性が損なわれない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、第
2図は第1図に示す双方向負圧伝達弁20の構造を示す
断面図、第3図は第1図に示す圧力検出スイッチ30の
構造を示す断面図、第4図は、加速時のインテークマニ
ホールド9の圧力、双方向負圧伝達弁の入力ボートVP
Tの圧力および圧力検出スイッチのリードスイッチ41
の動作レベルの3者の関係を示すグラフである。 第5図は本発明のもう1つの実施例の構成を示す回路図
である。 3:電磁クラッチ    4:スイッチ5:リレー(ス
イッチング手段) 6.7:エアフィルタ   8:スロットルバルブ9:
インテークマニホールド 10:エキゾーストマニホールド 20:双方向負圧伝達弁(加速応答手段の一部)(負圧
遅延手段) 30:圧力検出スイッチ(加速応答手段の一部)(圧力
検出スイッチ手段) 41:リードスイッチ(スイッチ手段)50:ポテンシ
ョメータ(開度検出手段)51:微分回路(微分手段) 52:比較器(比較手段) 53:フリップフロップ(リレー制御手段の一部)54
:モノマルチバイブレータ(リレー制御手段の一部) 55:反転増幅器(リレー制御手段の一部)特許出願人
アイシン精機株式会社

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車輌上エアコンのコンプレッサ駆動付勢を行なう
    電気ラインに介挿され、該電気ラインの開閉を行なうス
    イッチング手段;および エンジンの加速に応答して加゛速中および加速終了後所
    定の時間遅れの間前記スイッチング手段をコンプレッサ
    駆動停止状態に設定する加速応答手段; を備える車輌上エアコンの制御装置。
  2. (2)スイッチング手段は、車輌上エンジンに対するコ
    ンプレッサの接続を制御するクラッチの通電ラインに接
    点が介挿されたリレーであり;加速応答手段は、該エン
    ジンのインテークマニホールドに入力ポートが連通とさ
    れ、入力ポートの正圧は比較的に速く出力室に伝達し、
    入力ポートの負圧は比較的に遅く出力室に伝達する負圧
    遅延手段と、 該負圧遅延手段の出力室の圧力を受けて該圧力が所定の
    値以上の間スイッチ手段を切換えた状態とする圧力検出
    スイッチ手段とで構成し:該スイッチ手段が前記切換え
    た状態にある間、前記リレーを、クラッチをオフとする
    状態に設定する組合せとした; 前記特許請求の範囲第(1)項記載の車輌上エアコンの
    制御装置。
  3. (3)リレーは常閉リレーであり、スイッチ手段は圧力
    が所定値以上の開閉とされるスイッチであり、このスイ
    ッチが該リレーのコイルと電源の間に接続された、前記
    特許請求の範囲第(2)項記載の車輌上エアコンの制御
    装置。
  4. (4)負圧遅延手段は、入力ポートに連通する入力圧室
    と出力圧室の間を区分する隔壁、該隔壁に形成され画室
    を連通とする少なくとも2個の通気穴。 および、通気穴の少なくとも1個の、入力圧室から出力
    圧室への流体の逆流は許すが、出力圧室から入力圧室へ
    の流体の通流は阻止するチェック弁体を備える双方向負
    圧伝達弁である前記特許請求の範囲第(2)項又は第(
    3)項記載の車輌上エアコンの制御装置。
  5. (5)圧力検出スイッチ手段は、入力圧を受ける入力圧
    室と大気連通室の間を区分するダイアフラム。 ダイアフラムを、入力圧室に作用する負圧による移動方
    向とは逆の方向に押すばね部材、リードスイッチ、およ
    びダイアフラムに結合されリードスイッチを開閉する永
    久磁石を備える負圧検出スイッチである前記特許請求の
    範囲第(2)項又は第(3)項記載の車輌上エアコンの
    制御装置。
  6. (6)スイッチング手段は、車輌上エンジンに対するコ
    ンプレッサの接続を制御するクラッチの通電ラインに接
    点が介挿されたリレーであり;加速応答手段は、車輌上
    エンジンのスロットルバルブの開度に応じた電気信号を
    発生する開度検出手段、該電気信号よりスロットル開度
    の開加速度を検出する微分手段、該開加速度を設定値と
    比較しそれが設定値以上の間と、設定値未満の間とを区
    分する識別を行なう比較手段、設定値以上にな1てから
    設定値未満となるまで、および設定値チオノとする状態
    に設定するリレー制御手段、を備える電気装置とした前
    記特許請求の範囲第(1)項記載の車輌上エアコンの制
    御装置。
  7. (7)リレーは常閉リレーであり、リレー制御手段は、
    設定値以上になってから設定値未満となるまで、および
    設定値未満となってから所定時間の間前記リレーを開と
    するリレー制御6手段である前記特許請求の範囲第(6
    )項記載の車輌上エアコンの制御装置。
JP9132083A 1983-05-24 1983-05-24 車輌上エアコンの制御装置 Pending JPS59216722A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9132083A JPS59216722A (ja) 1983-05-24 1983-05-24 車輌上エアコンの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9132083A JPS59216722A (ja) 1983-05-24 1983-05-24 車輌上エアコンの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59216722A true JPS59216722A (ja) 1984-12-06

Family

ID=14023163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9132083A Pending JPS59216722A (ja) 1983-05-24 1983-05-24 車輌上エアコンの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59216722A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02197412A (ja) * 1989-01-24 1990-08-06 Mazda Motor Corp エンジンの制御装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS551208A (en) * 1978-06-15 1980-01-08 Aisin Seiki Co Ltd Controller of automobile air conditioner
JPS558925A (en) * 1978-06-30 1980-01-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Controller for vehicle cooler
JPS5671621A (en) * 1979-11-13 1981-06-15 Nissan Motor Co Ltd Air conditioner for vehicle
JPS56128219A (en) * 1980-03-07 1981-10-07 Nippon Denso Co Ltd Control of compressor in air conditioner for vehicle

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS551208A (en) * 1978-06-15 1980-01-08 Aisin Seiki Co Ltd Controller of automobile air conditioner
JPS558925A (en) * 1978-06-30 1980-01-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Controller for vehicle cooler
JPS5671621A (en) * 1979-11-13 1981-06-15 Nissan Motor Co Ltd Air conditioner for vehicle
JPS56128219A (en) * 1980-03-07 1981-10-07 Nippon Denso Co Ltd Control of compressor in air conditioner for vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02197412A (ja) * 1989-01-24 1990-08-06 Mazda Motor Corp エンジンの制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4135368A (en) Motor vehicle air-conditioning system
US5331944A (en) Variable speed inducer motor control method
EP0266208B1 (en) Automotive air conditioning system
US4328669A (en) Vacuum power system and regulator therefor
US4380418A (en) Vacuum pressure selection and generation device
US5499502A (en) Secondary air supplying system having a motor-driven air pump
US4395203A (en) Vane compressor having a discharge rate control
JPS6344083B2 (ja)
US4519369A (en) Air suction device for diesel engine
JPS59216722A (ja) 車輌上エアコンの制御装置
US4559864A (en) Actuator
US4546744A (en) Electromechanical and pneumatic device for controlling the throttle position of a carburetor according to engine speed during accelerator release
EP0283323A2 (en) Refrigeration circuit
US4071006A (en) Exhaust gas recirculating system
US4190026A (en) Automobile speed control method and system
US4232757A (en) Automobile speed control method and system
US4651766A (en) Vacuum limiting arrangement
US4556861A (en) Automobile speed control system
JPS5833386B2 (ja) 空燃比制御装置
JPS6021478Y2 (ja) 車両の空気調節装置の制御装置
JPS5832947A (ja) エンジンの減速時燃料制御装置
JPS5951453B2 (ja) 加速カツトスイツチ
US3071124A (en) Diaphragm controlled air flow limiting valve for engine governing
US4754831A (en) Constant speed running apparatus
GB2095838A (en) Engine acceleration detector