JPS59216719A - 車両用空気調和機 - Google Patents

車両用空気調和機

Info

Publication number
JPS59216719A
JPS59216719A JP58092816A JP9281683A JPS59216719A JP S59216719 A JPS59216719 A JP S59216719A JP 58092816 A JP58092816 A JP 58092816A JP 9281683 A JP9281683 A JP 9281683A JP S59216719 A JPS59216719 A JP S59216719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
temperature
blurring
windshield
windowpane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58092816A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuki Koishi
小石 勇喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58092816A priority Critical patent/JPS59216719A/ja
Publication of JPS59216719A publication Critical patent/JPS59216719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
    • B60H1/00785Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models by the detection of humidity or frost
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/88Optimized components or subsystems, e.g. lighting, actively controlled glasses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は自動車の車室内を空気調和する自動車用空気調
和装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来の自動車用空気調和装置は、ヒータといわれるもの
では吹き出し温度の調節、送風量の調節およびVENT
 (胸元)、HEAT (足元)、DEF(ウィンドガ
ラス)などの各吹き出しモードの選択を乗員が手動で行
うものであっだbこのことはヒータにクーラを組み込ん
だエアコンといわれるものでも同じであった。また上記
の調節や選択をマイクロコンピュータを屈いて自動化し
たオートエアコンといわれるものであっても、ウィンド
ガラスの曇り取りなどを行うDEFモードは自動化され
ていなかった。このため乗員にとってはウィンドガラス
の曇りに伴うDEFモード操作の煩わしさがあった。ま
た上記のオートエアコンといわれるものでは、装置の暖
房運転中であってもウィンドガラスの曇りを防ぐためク
ーラによる除湿機能を働かせねばならず、省エネルギ性
に劣っていたとともに、乗員にとっては車室内空気の。
湿度が低下することによる喉の乾きなどの不快感が生ず
るといった問題があった。
発明の目的 本発明は、上記従来の欠点を解消するものであり、機能
と省エネ性の改善および空調快適性の向上を図るもので
ある。
発明の構成 本発明は、空気を給送する送風機と、前記空気を冷却す
る蒸発器と、前記冷却空気を適宜再加熱するヒータコア
と、前記空調空気を車室内に吹き出す複数の吹き出し口
と、車室内に設けた室内温度検出器および室内湿度検出
器と、ウィンドガラスの温度を検出するウィンドガラス
温度検出器と、前記室内温度および室内湿度から車室内
空気の露点温度を演算し、前記露点温度と前記ウィンド
ガラス温度とを比較する演算比較手段と、前記演算比較
手段からの信号で駆動される前記複数の吹き出し口のた
めのダンパ用アクチュエータなどと、前記演算比較手段
によって働くウィンドガラス曇り表示部などとからなり
、ウィンドガラスの曇り始めを予測でき、DEFモード
運転が自動化でき、用土きわめて有利なものである。
実施例の説明 以下に、本発明の一実施例を第1〜3図にもとづいて説
明する。第1図において、1は空気調和部本体であり、
車室内空気および車外空気の取り入れ部2から吸引され
た空気は、送風機3によって蒸発器4に給送され、必要
に応じて冷却・減湿される。前記蒸発器4を通過した空
気は、ヒータコア5において適宜再加熱される。前記ヒ
ータコア5にはエンジンで加温された冷却液が循環され
ており、再加熱量はエアミックスダンパ6の回動角度に
よって前記ヒータコア5と空気バイパス路7とを流れる
空気量比を変化させることにより調節される。前記空気
調和部本体1には、足元吹き出し口(HEAT)8、胸
元吹き出し口(VENT)9、ウィンドガラス吹き出し
口(DEF)10とからなる複数の吹き出し口が設けら
れており、それぞれVENT−DEFダンパ11、HE
ATダンパ12とによって、前記複数の吹き出し口から
の空気の吹き出しが設定される。図はDEFモードにお
ける作動状態を示しておシ、車室内から吸引された空気
13は、ヒータコア5において最大量再加熱さ九てから
ウィンドガラス吹き出し口10から、フロントウィンド
ガラス14とサイドウィンドガラスへ温風流九15とし
て、ガラスの室内側面の曇り(露)取りや室外側面の霜
および結氷取りなどのために吹き出される。16は演算
制御部であり、マイクロコンピュータ部17と室内側に
設けられる室内設定表示部18などからなる。
’ 9 (d、 前記マイクロコンピュータ部17と下
記する検出器群とを結ぶマルチプレクサ・信号変換ブロ
ックである。前記マルチプレクサ・信号変換ブロック1
9には、検出器群として室内側に設けられた室内温度検
出器20および室内湿度検出器21と、フロントウィン
ドガラス14の温度を検出するウィンドガラス温度検出
器22、およびその他の例えば車外温度検出器(図示せ
ず)や前記蒸発器4の風下側に設けられた蒸発器出口温
度検出器23などが接続さ几る。24は前記マイクロコ
ンピュータ部17からの信号で下記するアクチュエータ
群を駆動させるためのドライバブロックである。前記の
駆動されるアクチュエータ群として、前記VENT−D
EFダンパ11のアクチュエータ25、前記エアミック
スダンパ6のアクチュエータ26、前記送風機3の電動
機27などがある。
また、28は前記室内設定表示部18と前記マイクロコ
ンピュータ部17とをつなぐドライバ・マルチプレクサ
ブロックである。
以上のように構成された自動車用空気調和機について以
下にその動作を説明する。まず、空気調和機が自動運転
中の場合で、仮にVENTモード(VENTダンパ11
のみが開らいている状態)にあったとすると、車室内の
空気の状態は室内温度検出器20および室内湿度検出器
21によってモニターされ、ウィンドガラス温度検出器
22によってフロントウィンドガラス14の温度が検出
されている。このとき上記検出器2o・21・22から
の信号により、マイクロコンピュータ部17が演算を行
なってウィンドガラスの曇シの判定およびその予測を下
せば、室内設定表示部18にガラス曇9のサインを表示
するとともに、ドライバブロック24を介してアクチュ
エータ25・26を駆動させ図のようなりEF吹き出し
モードが行われる。次に空気調和機が手動(マニュアル
)運転中であったとしても、上記の作動のように室内設
定表示部18にガラス曇りのサインを表示し、場合によ
ってアラームが発せら几る。また空気調和機の停止中に
おいても、室内設定表示部18にガラス曇シの予報セツ
ティングを行うことによって上記のサインとアラームを
得ることができる。
次に上記の動作を更に詳しく説明する。第2図は、車室
内の(湿υ)空気の状態を示すt(乾球温度)−−(絶
対湿度)線図であり、他に縦軸にP(水蒸気分圧)を、
図中に曲線でRH(相対湿度)とを示しである。今、空
気調和機がDEFモード以外で運転中であって、車室内
の空気の状態点が黒人(t1=26°C,RH1=60
%)であったとすると、前記室内温度検出器20にて乾
球温度t1が検出され、前記室内湿度検出器21にて相
対湿度RI(+が検出される。ところで理論的にtに対
するPの関係が下記の第1式のように与えられる。
p = 4.564×eO,0648xt1    ・
、、、、、、・・(1)(ただし、e = 2.718
28・・・)一方、RHに対するχの関係は下記の第2
式のように与えられる。
(7’i:だし、RHは0〜1に100%)、H=76
0・・・大気圧として) 次に状態点が点Aである車室内空気の露点温度t2がX
の値から、下記の第3式のように求められる。
t2=84.259+15.080xflogx  −
−−−−−−・−(3)上記の演算が前記マイクロコン
ピュータ部17にて行われ、t2=17.0と計算され
る。このt2というのは、状態点が点Aにある車室内空
気は、フロントウィンドガラス14の室内側表面温度が
この値以下に低下すると、前記フロントウィンドガラス
14室内側表面に曇シ(露付き)を生ずるという値であ
る。次に、このt2の値が前記ウィンドガラス温度検知
器22によるガラス温度と比較され、 Δt−ガラス温度−12・・・・・・・・・(4)Δt
の値が判定される。第3図は上記の演算と判定の流れを
示すもので、29において前記のtl、RHl、ガラス
温度が入力され、30〜32において第1〜第3式の演
算、33において第4式の判定が行われることを示すも
のである。しだがって、状態点が点Aにある空気の露点
温度(t2=17°C)よりフロントウィンドガラス1
4の温度が低くなれば、あるいは両値の差が所定の値と
なれば、DEFモード以外の運転モードであっても、マ
イクロコンピュータ部17からドライバブロック24・
マルチプレクサ・ドライバブロック28を介して、要は
演算制御部16からの信号によって、アクチュエ−タ2
5・26などを駆動してDEFモード(自動で)に切り
替えられたり、室内設定表示器18においてウィンドガ
ラスの曇シサインの表示やアラーム音の発生などが行わ
れる。
上記構成の空気調和機において、室内湿度検出器21お
よびウィンドガラス温度検出器22は、他の検出器とと
もに検出器群としてマルチプレクサ・信号変換ブロック
19に一括して接続されているだめ、信号処理および回
路構成を容易に行うことができるものである。
なお、ウィンドガラス温度検出器22は、サーミスタや
熱電対を用いて、ウィンドガラスの室内側表面温度を検
出するものであっても、あるいはガラス内部に例えば熱
電対を埋め込んだものであってもかまわない。またウィ
ンドガラス温度検出器22の設置部位も、フロント14
又はサイドウィンドガラスなどの位置にこだわらず、正
確な温度信号を得ることができる部位であれば良いこと
は言うまでもない。
更に、車室内空気の露点温度とガラス温度の比較判定に
よってマイクロコンピュータ部17からドライバブロッ
ク24を介して機能されるアクチュエータ群の中には、
例えばレアウィンドガラスのデエフォソガー(ガラス内
に電熱ヒータを埋め込んだもの)に関するものなどを含
むことは言うまでもない。
発明の効果 このように本発明は、室内温度検出器および室内湿度検
出器を用いて室内空気の露点温度をマイクロコンピュー
タ部で演算させ、その値とウィンドガラス温度検出器に
よる値とを比較判定させてDEFモード運転あるいはウ
ィンドガラス曇りの表示をするものであるため、従来面
倒であったDEFモード操作を自動で行うことができ、
なによりウィンドガラスの曇りを予測できるため曇り始
める以前にDEFモードにすることが手動・自動をとわ
ずにできるという実用上有利なものである。
また、ウィンドガラスの曇シを防止するため従来HEA
Tモードにてもほぼ常に作動させていた蒸発器仕、本発
明の曇り予測機能により必要時にのみ作動させれば良く
、このために冷凍サイクルの省エネ性が改善されるとと
もに、室内湿度の下げ過ぎによる喉の乾きなどの空調不
快感を緩和できるといった特徴も奏している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による自動車用空気調和機の
系統図、第2図は同車室内の空気の状態を示すt−X線
図、第3図は同マイクロコンピュータの流れ図である。 3・・・・・・送風機、4・・・・・・蒸発器、6・・
・・・・ヒータコア、8. 9. 10・・・・・・吹
き出し口、2o・・・・・・室内温度検出器、21・・
・・・・室内湿度検出器、22・・・・・・ウィンドガ
ラス温度検出器、16・・・・・・演算制御部、25.
26・・・・・・ダンパ用アクチュエータ、18・・・
・・・室内設定表示器。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 4 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 空気を給送する送風機と、前記空気を冷却する蒸発器と
    、前記冷却空気を適宜再加熱するヒータコアと、前記空
    調空気を車室内に吹き出す複数の吹き出し口と、車室内
    に設けた室内温度検出器および室内湿度検出器と、ウィ
    ンドガラスの温度を検出するウィンドガラス温度検出器
    と、前記室内温度および室内湿度から車室内空気の露点
    温度を演算し、前記露点温度と前記ウィンドガラス温度
    とを比較する演算比較手段と、前記演算比較手段からの
    信号で駆動される前記複数の吹き出し口のだめのダンパ
    用アクチュエータなどと、前記演算比較手段によって働
    くウィンドガラス曇り表示部などとからなる車両用空気
    調和機。
JP58092816A 1983-05-25 1983-05-25 車両用空気調和機 Pending JPS59216719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58092816A JPS59216719A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 車両用空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58092816A JPS59216719A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 車両用空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59216719A true JPS59216719A (ja) 1984-12-06

Family

ID=14064942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58092816A Pending JPS59216719A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 車両用空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59216719A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS628112U (ja) * 1985-06-29 1987-01-19
JPS637053U (ja) * 1986-07-02 1988-01-18
JPS6319455U (ja) * 1986-07-23 1988-02-08
JPS6353152A (ja) * 1986-08-21 1988-03-07 Nippon Denso Co Ltd 窓ガラスの曇り除去装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5613011B2 (ja) * 1975-10-20 1981-03-25
JPS5663513A (en) * 1979-10-31 1981-05-30 Diesel Kiki Co Ltd Method and apparatus for preventing clouding inside car glass and control moisture for car-air conditioner

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5613011B2 (ja) * 1975-10-20 1981-03-25
JPS5663513A (en) * 1979-10-31 1981-05-30 Diesel Kiki Co Ltd Method and apparatus for preventing clouding inside car glass and control moisture for car-air conditioner

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS628112U (ja) * 1985-06-29 1987-01-19
JPS637053U (ja) * 1986-07-02 1988-01-18
JPS6319455U (ja) * 1986-07-23 1988-02-08
JPS6353152A (ja) * 1986-08-21 1988-03-07 Nippon Denso Co Ltd 窓ガラスの曇り除去装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008265490A (ja) 車両用空調装置
JP2007331691A (ja) 車両用空調装置
JP2004322849A (ja) 車両用空調装置
JP2010000820A (ja) 車両用空調装置
JPS59216719A (ja) 車両用空気調和機
JP2596813B2 (ja) 車両用空調制御装置
JP4066508B2 (ja) 車両用空調装置
JP2003326938A (ja) 車両用空調防曇制御装置
JP2004276857A (ja) 車両用窓ガラス防曇装置
KR19980039793A (ko) 자동차용 냉난방장치 및 그 제어방법
JPH06143975A (ja) 自動車用空調装置
KR100211376B1 (ko) 자동차용 냉난방장치 및 그 제어방법
JPH10915A (ja) 車両用空調装置
JP3467111B2 (ja) 電気自動車用空調装置
KR100231565B1 (ko) 자동차용 냉난방장치 및 그 제어방법
JP4613942B2 (ja) 車両用空調装置
JPS59216718A (ja) 自動車用空気調和装置
JP2002012020A (ja) オープンカー用空調装置
JP2938540B2 (ja) 車両用空気調和装置
JP2000142073A (ja) 車両用空調装置
JP3399101B2 (ja) 空調装置
JPH08258545A (ja) 電気自動車用空調装置
JP3772706B2 (ja) 車両用空調装置およびそのプログラム
JP2000272323A (ja) 車両用空調制御装置
JPS58122216A (ja) 車両用空調方法