JPS59216713A - 車輌の安定化装置 - Google Patents

車輌の安定化装置

Info

Publication number
JPS59216713A
JPS59216713A JP9134183A JP9134183A JPS59216713A JP S59216713 A JPS59216713 A JP S59216713A JP 9134183 A JP9134183 A JP 9134183A JP 9134183 A JP9134183 A JP 9134183A JP S59216713 A JPS59216713 A JP S59216713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
rocking arm
rear body
car body
axle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9134183A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Oami
大網 信夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAKASAKI TAKEHIKO
Original Assignee
NAKASAKI TAKEHIKO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAKASAKI TAKEHIKO filed Critical NAKASAKI TAKEHIKO
Priority to JP9134183A priority Critical patent/JPS59216713A/ja
Publication of JPS59216713A publication Critical patent/JPS59216713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/04Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
    • B60G21/05Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically between wheels on the same axle but on different sides of the vehicle, i.e. the left and right wheel suspensions being interconnected
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/30Rigid axle suspensions
    • B60G2200/34Stabilising mechanisms, e.g. for lateral stability
    • B60G2200/344Stabilising mechanisms, e.g. for lateral stability with an axle suspended by two pivoted rods in an inverted "V"-arrangement, the rods being coupled at its apex

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、トラックその他の各種車輛の安定化装置に関
し、荷の片積み等による車体の左右の傾斜を防止し、安
全性の向上を図ることを目的とするものである。
トラックその他の車輛では、車体と車軸との間に緩衝用
の弾性体を設け、この弾性体を介して車体を支持するよ
うにしている。しかし、この種の車輛において、荷台に
荷物を積載する場合、荷物を荷台の左右方向の一端側に
積込んだ所謂片積み時には、左右一対の弾性体の内、一
端側の弾性体が大きく撓み、車体が左右に傾斜すること
になる。
そして、その傾斜角度が大になれば、凹凸の激しい路面
等の不整地を走行する際に、横転事故を招く惧れがあり
、安全性の点で大きな問題がある。
木発明は、このような従来の車輛の問題点を解消し、不
整地等の走行時にも十分な安全性を確保できる安定化装
置を提供するものであって、その特徴とする処は、車体
と車軸との間に緩衝用の弾性体を設けた車輛において、
車体と車軸との間に、車体の左右方向の一端側が下降し
たときに、これに応動して車体の他端側を下降させる平
衡機構を設けた点にある。
以下、図示の実施例について木発明を詳述すると、第1
図及び第2図は本発明をトラックに採用した場合を例示
し、(1)は車体で、これには運転用キャビン(2)と
荷台(3)とが前徒に設けられている。
(4)は前輪で、前車軸(図示せず)の左右両端にステ
アリング可能に設けられ、またその前車軸と車体(1)
との間尺は、積層した板バネ等から成る緩衝用の弾性体
(5)が左右一対設けられている。(6)は後輪で、後
車軸(7)の左右両端に設けられておplこの後輪(6
)は後車軸(7)中央部に形成されたデフケース(8)
内の後輪デフ装置により終減速装置等を介して回転駆動
されるようになっている。車体(1)と後車軸(7)と
の間には、積層した板バネ等から成る緩衝用の弾性体(
9)が左右一対設けられている。00は平衡機構で、後
車軸(7)のデフケース(8)の後壁側に固定の枢軸Q
])0を介して上下揺動自在に枢支さ7′した一対の揺
動アームa3α冶を有し、この揺動アームα3α4の基
部側には、枢軸αn(2)に対して同心状でかつ互いに
咬合するギヤー(至)αGが夫々設けられ、また各揺動
アームα3αるの遊端側は、車体(1)の下側に設けら
れた固定ブラケットαり囮の横方向の長孔止舛によシ、
案内軸12Df221を介して摺動自在に支持されてい
る。なお、ギヤー(19αQ等、揺動アームαaα冶の
基部側はカバーのにより保護されている。
上記構成において、荷台(3)に荷物を積込む際に、左
右方向の一端側、例えば荷台(3)の左端側に片積みす
れば、左側の弾性体(9)が大きく撓み、荷台(3)は
第2図の仮想線の如く左側が下降して傾斜しよ降すれば
、固定ブラケットαの、案内軸σを介して揺動アーム(
2)に下げ方向の力が加わり、この揺動アームα9がa
矢示方向に回動するので、その回動運動がギヤーa9α
Qを介して揺動アームα→へと伝達され、この揺動アー
ムα4がb矢示方向に回動する。
従って、右側の弾性体(9)が強制的に下方に押圧され
て撓むので、荷台(3)の右側も左側の下降に応動して
下降し、荷台(3)、即ち車体(1)は左右が平衡した
状態を保ち、不整地等での走行時にも車体(1)の安定
性が良く、安全性が著しく向上する。
不整地の走行時等において、路面の凹凸によって車体(
1ンが上下に揺れる際にも、平衡機構αOがあれば、車
体(1)は左右が平衡状態を保ちながら上下動するので
、左右の揺れのバラツキを防止できる。
また水平な路上をカーブ走行する場合には、通常、外側
の弾性体(9)が圧縮されて車体(1)が外側に傾斜し
ようとするが、このような時にも平衡機構αOが働き、
車体(1)を路面と平行、即ち水平に保つことができ、
横転を防止できる。
また各揺動アームα3(lI4の先端部は、第8図及び
第4図に示すように支持しても良い。即ち、これは長孔
Uを有する固定ブラケット0を車体(1)の下側面にポ
ル)(41)で前後に一対取付け、その固定ブラケット
04間に揺動アーム0の先端部を位置させ、この揺動ア
ームα3の先端に枢軸に2を介して、長孔191に転勤
自在に嵌合する案内ローラ(4燭を前後に一対設けたも
のである。
更に第5図に示すように車体(1)側の受体(財)に凹
部□□□を形成し、各揺動アームQ3 Q41の先が1
4部に球面状等の接当部□□□を設け、この接当部■を
受体(財)の凹部ωに油動自在に嵌合させても良い。但
し、凹部■は揺動アーム03(14)の揺動を許容する
形状に形成する必要がある。
第6図は揺動アーム03α局をX状に配置した実施例を
示す。揺動アームQ3(ロ)の下端は枢軸α90を介し
て後車軸(7)に枢支され、また上端は長孔[1912
01゜案内軸(2)■を介して固定ブラケットαη[1
81によシ摺動自在に取付けられている。そして揺動ア
ームa3a4の交差部には、一方に長孔■、他方に案内
ピン■が夫々設けられ、その案内ピン(支)が長孔(転
)に摺動自在に嵌合せしめられている。従って、この場
合にも、一方の揺動アーム(2)又はα4が揺動すれば
、それに応じて他方の揺動アームa4又は0が揺動し、
車体(1]を平衡状態で上下動させることができる。
第7図は一対の流体圧シリンダ@(7)により平衡機構
α0を構成した場合の実施例を示す。各シリンダ@(至
)は平行に配置され、上端の取付ピン(311e12で
車体(1)に、下端の取付ピン器(財)で後車軸(7)
に夫々取付けられている。そして、これらシリンダ(2
91■は、一方の上部シリンダ室暖陳と他方の下部シリ
ンダ室(371(財)同志が可撓ノミイブ色9)顛によ
シ相互に連通状に接続されており、またこれらの内部に
は油等の流体が充満されている。
この場合には、例]えば車体(1)の左側が下降すると
、シリンダ翰の下部シリンダ室間の流体が可撓パイプ(
891を経てシリンダ(至)の上部シリンダ室鋺側に流
入するので、シリンダ鰻のピストンが下方に押圧され、
車体(1)の右側を強制的に下降させるように作用し、
前記実施例の場合と同様に車体(1)の平衡状態を保つ
ことができる。
なお車輛は、トラックに限定されるものではなく、各種
の運搬車、作業車等においても同様に実施可能であり、
また車軸の懸架形式は、弾性体を備えたものであれば、
如何なる形式のものであっても良い。
以上実施例に詳述したように木発明では、車体と車軸と
の間に平衡機構を設け、車体の左右方向の一端側が下降
したときに、これに応動して車体の他端側を下降させる
ようにしているので、車体が常に平衡状態を保ち、荷の
片積み等による車体の傾斜を防止でき、この安定化によ
り安全性が著しく向上する。また車体の上下の揺れも左
右が同じになp、運転姿勢が一定する他、カーブ走行時
にも車体が路面と平行になり、転倒を防止できる等、そ
の実用的価値は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すイI′IjI面図、第
2図はその断面背面図、第8図はアーム支持部の変形例
を示す要部の断面図、第4図はその断面底面図、第5図
は同支持部の更に別の変形例を示す断面図、第6図は木
発明の他の実施例を示す背面図、第7図は木発明の更に
他の実施例を示す断面背面図である。 (1)・・・車体、(3)・・・荷台、(6)・・・後
輪、(7)・・・後車軸、(9)・・・弾性体、aO・
・・平衡機構、α9α冶・・・揺動アーム、cXIl(
至)・・・流体圧シリンダ。 特許出願人 大網信夫 同    上      中  崎  武  音間  
  上     林     建  治第6図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 車体と車軸との間に緩衝用の弾性体を設けた車輛
    において、車体と車軸との間に、車体の左右方向の一端
    側が下降したときに、これに応動して車体の他端側を下
    降させる平衡機構を設けたことを特徴とする車輛の安定
    化装置。
JP9134183A 1983-05-23 1983-05-23 車輌の安定化装置 Pending JPS59216713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9134183A JPS59216713A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 車輌の安定化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9134183A JPS59216713A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 車輌の安定化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59216713A true JPS59216713A (ja) 1984-12-06

Family

ID=14023714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9134183A Pending JPS59216713A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 車輌の安定化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59216713A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02141322A (ja) * 1988-11-22 1990-05-30 Norio Saito 車体が車軸に対して横方向に移動したりブレたりするのを防止する懸架装置
KR20040044294A (ko) * 2002-11-21 2004-05-28 현대자동차주식회사 듀얼링크 자체에 스테빌라이저 기능을 포함하는 듀얼링크리어 서스펜션

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5719112B2 (ja) * 1974-01-10 1982-04-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5719112B2 (ja) * 1974-01-10 1982-04-20

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02141322A (ja) * 1988-11-22 1990-05-30 Norio Saito 車体が車軸に対して横方向に移動したりブレたりするのを防止する懸架装置
KR20040044294A (ko) * 2002-11-21 2004-05-28 현대자동차주식회사 듀얼링크 자체에 스테빌라이저 기능을 포함하는 듀얼링크리어 서스펜션

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4159128A (en) Vehicle suspension system including wheel-tilting mechanism
US6719313B2 (en) Steering controlled anti-roll automobile suspension
EP1154913B1 (en) Arrangement for cabs for vehicles
US3598385A (en) Vehicle wheel suspension system
CN105383255A (zh) 用于车辆的倾斜行走机构的稳定装置和倾斜行走机构
US5197755A (en) Independent wheel suspension system for vehicles
JP2003002024A (ja) キャンバ角変化を許容するサスペンション装置
JPH04500647A (ja) 車輌用サスペンション装置
US3157242A (en) Motor vehicle road wheel suspension
JP2003146041A (ja) 側方−揺動制御リンク装置を持つ被懸架アクスル
ITRM980085A1 (it) Telaio per autoveicolo con tre ruote in grado di inclinarsi durante le curve
JP3724120B2 (ja) 後2軸車両用サスペンション装置
JPS59216713A (ja) 車輌の安定化装置
KR100887932B1 (ko) 차체 수평 유지장치
JPS62210145A (ja) ダンプトラツクのボデイマウント装置
CN100384647C (zh) 悬挂车轮组件的方法和装置
KR20060110381A (ko) 차량용 현가장치
US4014564A (en) Vehicle stabilizing apparatus
US3014735A (en) Tandem axle mounting for vehicles
KR200225664Y1 (ko) 반능동형 경사주행 제어기구 장착 삼륜차
US8789834B1 (en) Self-leveling airbag suspension system
KR20070114678A (ko) 독립현가장치
JPS6234828A (ja) ダンプトラツクのボデイマウント装置
CN113715717B (zh) 一种越野房车车厢的防摇晃结构
TWM570258U (zh) 用於輪型車輛之懸吊模組