JPS59216631A - 鉄−スメクタイト複合体及びそれを主成分とする触媒 - Google Patents

鉄−スメクタイト複合体及びそれを主成分とする触媒

Info

Publication number
JPS59216631A
JPS59216631A JP58092033A JP9203383A JPS59216631A JP S59216631 A JPS59216631 A JP S59216631A JP 58092033 A JP58092033 A JP 58092033A JP 9203383 A JP9203383 A JP 9203383A JP S59216631 A JPS59216631 A JP S59216631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
smectite
catalyst
acetate
iron oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58092033A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0310569B2 (ja
Inventor
Yoshimichi Kiyozumi
嘉道 清住
Kunio Suzuki
邦夫 鈴木
Shigemitsu Shin
新 重光
Kiyoshi Ogawa
清 小川
Kenji Saito
健二 斉藤
Shoji Yamanaka
昭司 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP58092033A priority Critical patent/JPS59216631A/ja
Publication of JPS59216631A publication Critical patent/JPS59216631A/ja
Publication of JPH0310569B2 publication Critical patent/JPH0310569B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鉄−スメクタイト複合体及びそれを主成分とす
る合成ガスから低級オレフィンを合成するだめの触媒に
関するものである。
合成ガスを原オ・1として低級オレフィンを含む炭化水
素を製造する方法としては、古くから、フィッンヤート
ログンユ法(1υj゛法)が知ら扛ており、通常、鉄や
コバルトを主成分とする触媒が使用される。また近年に
おいては、Ruhr −Chemie型触媒(K2OJ
i’e  J、’+ 02  Zn O)が低級オレフ
ィンを多く含む炭化水素を製造する触媒として注目され
ている。しかし、これら従来の触媒は、いずれも触媒担
体が非晶質であったり、また結晶質であっても表面積が
数フyX/ !i’以下の触媒であるため、小実上反応
における分子の形状制御が行えず、生成炭化水素の分布
は非常に巾広いスペクトルとな9、目的とする化学工業
原料の基礎化学品であるエチレン、プロピレン等の低級
オレフィンの他に、高級炭化水素である液状生成物、ワ
ックス等を多く含んでいる場合が多い。
そこで、本発明者らは、従来の触媒の欠点を克服するた
めに、分子形状選択性を有する結晶質多孔性触媒の開発
に鋭意検討を行った結果、スメクタイト又はスメクタイ
トを主成分とする物質に対し、その層間に酸化鉄を介在
させたものがその目的に適合することを見出し、本発明
を完成するに到った。
本発明で用いるスメクタイトは、層状構造を有する陽イ
オン交換性の膨潤粘土鉱物であり、天然産及び水熱合成
等で得られる人造物のいずれもが適用される。このスメ
クタイトは、従来周知の粘土鉱物であシ、例えば、モン
モリロナイト、バイデライト、ノントロナイト、サポナ
イト、ヘクトライト、ソーコナイト等が包含される。こ
の中でも、特にモンモリロナイトは世界各地に広範に分
布・・産出する安価な粘土鉱物であシ、本発明の触媒調
製用母体として好適に用いられる。まだ、本発明におい
ては、スメクタイトを主成分とする粘土などの物質、例
えば、酸性白土やベントナイトを用いることもできる。
この他、スメクタイトとよく似た性質をもつ天然あるい
は人造鉱物であるフッ素雲母を触媒調製用母体として用
いることも可能である。
本発明の触媒を調製するためには、まず、前記スメクタ
イ[又はスメクタイトを主成分とする物質に、三核酢酸
鉄陽イオン供給体(〔Fe5(OCOC■■3)7・O
H・21120″3NO3)を溶解させた水溶液を作用
させて、スメクタイト中に含まれる交換性陽イオン(普
通にはナトリウムイオン、カリウムイオン、カルシウム
イオン、水素イオン等)と三核酢酸鉄陽イオンを交換さ
せる。
三核酢酸鉄陽イオン供給体の合成法の一例は次のとおシ
である。
硝酸鉄(li”e(No3)3−9H20) s o 
f−をビーカーにとり、エチルアルコール50m1と無
水酢酸150m1を加え、加熱して反応を開始させる。
反応開始後は反応が激しいので氷冷する。析出物を炉別
し、酢酸50mAで洗浄すると三核酢酸鉄429−を得
る(理論収量は46y−)。
前記イオン交換反応は、スメクタイトの水懸濁液を攪拌
しながら、これに三核酢酸鉄陽イオンを含む水溶液を添
加することによって容易に達成され、次いで生成物をp
過脱水するが、遠心分離しだ後乾燥させることにより、
三核酢酸鉄陽イオンをスメクタイトの層間に介在させた
多孔性結晶質物質を得ることができる。
上記方法によって調製された三核酢酸鉄−スメクタイト
複合体〔インターカレーション化合物(interca
lation compound ))の110C乾燥
品は約150m/g−1200〜500tZ’焼成品は
200〜350 m/9−の大表面積を持つことがN2
のBET吸着測定から確認された。原料として用いた天
然スメクタイト(山形県月布鉱山産ベントナイトから抽
出した純モンモリロナイト)の表面積はたがだか数]0
必q であるから、スメクタイトの交換性、陽イオンを
三核酢酸鉄陽イオンで交換することによシ、スメクタイ
トの層間をおし広げて嵩高い三核酢酸鉄陽イオンがイオ
ン交換されたことは明らかであシ、このような複合体中
では嵩高い三核酢酸鉄陽イオンがスメクタイトの層間に
おいて支柱的役割を果たし、その結果としてスメクタイ
トの層間に幾何学的な細孔構造を生み出したものと理解
できる。
このように嵩高い陽イオンの導入によってスメクタイト
の層間距離が広がっているという証拠はX線回折測定の
結果からも支持される。即ち、無水スメクタイトの基本
面間隔は約98λにあるのに対し、本発明の三核酢酸鉄
−スメクタイトの室温脱水乾燥品の基本面間隔は約21
.5Aであり、約11.7λ(21,5−9,8=11
.7 )の基本面間隔の増大が確認さ扛た。また、11
0C乾燥品の基本面間隔は約17.7Aであシ、約79
λの基本面間隔の増大が認められた。従って、スメクタ
イトの層間隔に形成された細孔構造は、分子径が8〜1
2人までノ種々の気体、例えば、アンモニア(有効分子
径3.86λ)、酸素(4,04)、アルゴン(<、o
s)、象素(4,32)、−酸化炭素(440)、二酸
化炭素(4,40)、メタン(4,5B)、皿]−ブタ
ン(6,os)r、cどの気体を容易に吸着させること
ができ、乾燥品のまXでも広く触媒担体あるいは触媒そ
のものとして使用することが可能である。
しかし、上記三核酢酸鉄−スメクタイト複合体を加熱処
理して有機基を熱分解することにょシ、もっと興味ある
多孔性結晶質物質が得られる。すなわち、この複合体な
示差熱天秤で加熱すると、まず70C近辺で脱水による
吸熱ピークが現れ、次いで、340Cで酢酸基の熱分解
に基づく発熱ピークが現れる。これらの脱水と酢酸基の
熱分解を合わせた全重量減は23襲であシ、それよシ高
温域でば650Cでスメクタイトの八面体層の脱水酸基
が生じるまで安定であシ、吸熱反応も重量減少も認めら
れない。しかも、300〜5oocの温度、領域では、
X線回折の基本面間隔は、殆んど変化せず、約168λ
であり、表面積も250〜−.350 m/’!−を保
持し、110c乾燥品の151m”/9− よシもむし
ろ高くなる傾向が認められた。
このような加熱による表面積の増大は嵩高い三核酢酸鉄
の有機基が熱分解してスメクタイトの76間に酸化鉄が
形成されたものと考えられ、しかもこの酸化鉄の支柱は
スメクタイトの層間で加熱処理によっても破壊されずに
少くとも5ooc前後までは安定に保たれ、その結果と
して大表面積を有する多孔性結晶質物質である酸化鉄−
スメクタイト複合体が得ら扛だものとみなせる。
この酸化鉄−スメクタイト複合体が通常の鉄化合物触媒
よりも優れている点は、層間に形成された酸化鉄の支柱
が有機三核鉄錯体の熱分解により生じたものであるため
、数10λ以下の超微粒子となっておシ、触媒反応を行
う上で必要とされる活性点の数が多いだけ有利である。
その上、前述したように反応の場としての幾例学的に規
則正しい形状選択性制御が可能である点も従来型鉄触媒
」:りも有利な特徴である。
合成ガスから炭化水素を製造する1、I T合成法にお
いては通常触媒を5000近傍で水素還元して活性化処
理する場合が多いが、本発明の酸化鉄−スメクタイト複
合体はこのような活性化処理によっても上記細孔構造が
破壊されることなく、しかも支柱の酸化鉄は還元後も超
微粒子で保持されていることか J+’e−メスパワー
スペクトルの測定結果からも支持された。すなわち、本
発明の酸化鉄−スメクタイト複合体を5000で3時間
水素還元した試料の酸素ガス放出量は全鉄原子のV6程
度が還元されたにとどまり、X線回折による基本面間隔
の減少も32λ程度にとどまっている。まり57Fe−
メスパワースペクトルには異性体シフト0、42 w智
のFe  の二重分裂ピーク(核四重極子分裂1381
ieC)がブロードに観測され、通常の三二酸化鉄のゼ
ーマン分裂が6本のピークとなって現れることを鑑みる
と、数10λ程度以下の超微粒子の酸化鉄となっている
ことがわかる。なお異性体シフトはα−Feを基準にし
た値である。
水素還元処理によシ約3oom/y(3oo〜500℃
焼成品)あった酸化鉄−スメクタイト複合体の表面積が
若干減少するがたかだか2割程度であり、実用上特に問
題はない。
このような本発明の超微粒子酸化鉄−スメクタイト複合
体はFT合成法などの鉄をベースとした従来型触媒の代
りに使用することが可能であることは以上の物性データ
から十分予見できるが、当該複合体を350Cで3時間
予備水素還元し、さらに合成カスを原に1とする炭化水
素製造用反応装置に尋人する前に流速100 me/h
r の水素気流中において500Cで15時間還元活性
化した試料は、反応圧力10ky、/icば、G1−l
5V  10,000 hr−’、反応温度290〜3
60Cの条件下で炭酸ガスを除く全生成物中の転質炭化
水素(炭素数5以下)の割合が838〜1000%(炭
素効率)に達した。また反応した一酸化炭素の中、炭酸
ガスを除く全生成物の占める割合は827〜588%で
あった。従って、本発明の触媒を用いるl” T合成の
生成物分布は反応した一酸化炭素のほとんどはリサイク
ルBJ’能な炭酸ガスを除いてほとんどが炭素数5以下
の軽質炭化水素であり、炭素数6以上の液状生成物やワ
ックスの生成をほとんど伴わない点に大きな特徴があり
、従来型の鉄をベースとしたFT合成触媒よりも有利で
あるといえる。しかも本発明の触媒によるFT合成反応
生成物中に占める低級オレフィン(エチレン、プロピレ
ン)の割合は最高で3s、 o % (炭素効率)に達
し、低級オレフィン合成用触媒としての実用化にも期待
がもてる。
合成ガス転化反応における生成物中の炭化水素がほとん
ど炭素数5以下の軽質分であるということは、このよう
な規則正しい細孔構造をもつ超微粒子酸化鉄−スメクタ
イト複合体触媒の形状選択性効果によりもたらさ扛たも
のであることは既述の物性テークの検討から考えて当然
の帰結であり4こメに本発明の触媒の大きな特色が認め
られるなお本発明の実施例で示した触媒の活性化条件(
水素還元処理過程など)および反応条件は代衣例であり
、本発明の超微粒子酸化鉄−スメクタイト複合体触媒の
唯一の活性化方法、反応条件ではないことを付記してお
く。したがって、例えば水素還元処理等の触媒活性化過
程での熱処理温度は触媒の母体となっているスメクタイ
トの脱水酸基反応による構造破壊温度650C前後以下
の温度領域であれば所望の時間だけ活性化のだめの熱処
理を行うことが可能であり、また合成ガスの一酸化炭素
/水索のモル比は0.5〜4、反応温度200〜600
C,Cl−l5V−0,1〜100,000hr 、そ
の他活性向上のために反応ガスに炭酸ガス等の無機有細
ガスを添加するなどの反応条件が任意に選べる。甘だ反
応形式は通常の固定床、流通式反応にとど寸らず、発熱
反応の制御のために流動床やスラリー法などの反応形式
を用いて合成カスの転化反応を行ってもよい。
本触媒は粘土鉱物であるスメクタイトを用いているため
それ自身固結性があり、特に触媒成形のだめの成形剤を
添加する必要は通常ないが、必要に応じてケイ礫土など
の成形剤や相体を混合しても差し支えない。
次に実施例を挙げて説明する。
実施例1 山形県月布鉱山産ベントナイト(商品名クニゲルV1.
クニミネ工業株式会社製品)5o1をイオン交換水ll
中に分散きせ、沈降砂質分を傾斜法で除き、上層液を遠
心分離(3,00Orpm 、 10分間)し、モンモ
リロナイトのみからなるパーマネントサスペンション水
溶液(15係濃度の純モンモリロナイト分散液)750
g−を得た。この分散液の一部を蒸発皿に移し、60C
で乾燥して得たモンモリロナイトについて、酢酸アンモ
ニウム法で測定した陽イオン交換容量は115 meq
/100g・であった。
上記1.5%モンモリロナイト分散液666.7i(モ
ンモリロナイトとして10g−)を1tの容器に入れ、
十分攪拌を行いながら、0.1 Mの三核酢酸鉄((1
・”e3(OCOCI−13)7− OH−21420
:]+No、; ;  分子量696)水溶液450d
(三核酢酸鉄313g・)を滴下し、さらに1時間攪拌
を行う。ついで遠心分離、水洗した後、室温で乾燥し、
三核酢酸鉄−モンモリ口ナイト複合体151−を得た。
本品を分析した結果は次のとおシである。
室温乾燥品:炭素分 359重量係 水素分 206重量係 800C焼成: 酸化鉄(Fe203)3204重量係
次に、との三核酢酸鉄−モンモリロナイト複合体はFT
合成用触媒前駆体である超微粒子酸化鉄−モンモリロナ
イトに変換するため空気中で110〜500Cの間で1
6時間の加熱処理を行い、原料モンモリロナイトと比較
しながら、X線回折による基本面間隔および窒業の13
 E ’I”表面積の測定を行った。その結果、表−J
に見られるように、原料モンモリロナイ]・は300C
以上で基本面間隔98λの無水モンモリロナイト(層間
の水が脱水したもの)に変ったが、三核酢酸鉄−モンモ
リロナイトは3 t) OC以上でも基本面間隔か11
0C乾燥品とたかだか1人程度しか変らず、層間におけ
る支柱となっている三核酢酸鉄か熱水解して超微粒子酸
化鉄(これは li’e−メスパワー効果の測定から確
認された)に変化したのみであった。
まだ原料モンモリロナイトのB E T表面積はとの温
度領域においても” mZEl  if度でしかなかっ
たのに対し、3000以上で焼成した酸化鉄−モンモI
J Oナイト’tM合体の13 E T表面積はその1
桁近く大きい約300 yn7P でめった。したかっ
て本発明で得られ/ζ1・゛′1゛合成用触媒前駆体で
ある超微粒子酸化鉄−モンモリロナイト複合体は少くと
も16.8−9.8=7.0λ程度の分子径をもつ各種
無機ガスあるいは有機分子を通過θせるのに適した規則
正しい細孔構造をもつ大表面積多孔性結晶質q像質であ
ることがわかった。
表−1 ※ 300〜500Cの加熱により三核酢酸鉄−モンモ
リロナイトは酸化鉄−モンモリロナイト複合体に変化し
ている。
実施例2 実施例1で合成しだ三核酢酸鉄−モンモリロナイト複合
体を350Cで20時間焼成処理した酸化鉄−モンモリ
ロナイト複合体の吸着特性を室温で測定した。その結果
水は相対圧p/Po=0.70で0.41 cc/f 
、 n−ヘキサンは相対圧0.81で0、41 cc/
’i−、ノ7チレンは相対圧066で0.42CC/1
、メタノールは相対圧084で0.41 ct7g−で
あり、本品の細孔構造に入シ得る分子はどのヱ“″うな
ものでも最高0.41. (14e cc/Ftの吸着
容量髪1示すことがわかった。
実施例3 実施例2で得られた酸化鉄−モンモリロナイト複合体を
500Cで3時間水素還元処理を行った。
還元試料について酸素減少量を測定した結果、もとの鉄
の含有量に対してその1/6が還元芒れた状態に対応し
た。またX線回折による基本面間隔はもとの168人か
ら若干減少していたが、136入程度までしか収縮せず
、有効層間距離は依然として44人程度あることがわか
った。この還元試料について57Fe−メスパワー効果
測定を行った結果、12e3+とFe2+に対応するそ
れぞれ二重吸収線が現われ、各異性体ンフトは標準物質
のα−Feに対して0.37と0.42 、@/sec
 テあシ、Fe3+のゼーマン分裂は0.80 Bg、
/i+ec 、 Fe2+ の核四重極子分裂は]、 
38 、fi/Seeであった。i+”e” (7) 
ゼーマン分裂が通常の三二酸化鉄α−Fe203のゼー
マン分裂(6本に分裂)の巾よりも著しく小さいことか
ら、この酸化鉄は数10A以下の超微粒子となっており
、いわゆる超常磁性(Super−Pararnagn
etism)を示していること、が確認された。
実施例4 ・実施例1と類似の方法で作成した三核酢酸鉄−モンモ
リロナイト複合体を3500で20時間加熱処理を行い
、さらに水素気流中350cで3時間還元処理した試料
は弱い磁性をもつ黒褐色物質であり、131号′1゛表
面積は250 tn’/ Pであった。
この試料を塾らに水素気流中(流速100 me/mi
n )において500Cで15時間還元活性化処理を行
い、合成ガス(Co/I−I□−1)を用いて反応圧力
] Okg7’crd 、  (川SV = 10,0
00 hr−’、反応温度290〜360Cで合成ガス
転化反応を行った。
その結果、表−2に見られるような生成物分布(炭素効
率係で表わした)を与え、転化した一酸化炭素の中リサ
イクル可能な炭酸ガスを除く全生成物に占める転質炭化
水素(炭素数5以下)の割合は84〜100優に達し、
高級炭化水素(液状成分)やワックスなどはほとんど生
成せず、本触媒か形状選択的反応を行ったことが確認さ
れた。また生成物中の低級オレフィン(エチレンとプロ
ピレン)の占める割合(選択率)は最低でも160裂で
あり、多いものでは最高380%に達し、本発明の触媒
系は合成ガスから低級オレフィンを得るj9虫媒として
49. i していることがわかった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  スメクタイト又はスメクタイトを主成分とす
    る物質に対し、その層間に鉄成分を介在させたもので、
    該鉄成分は、三核酢酸鉄及び酸化鉄の中から選ばれたも
    のであることを特徴とする鉄−スメクタイト複合体。
  2. (2)  スメクタイト又はスメクタイトを主成分とす
    る物質に対し、その層間に鉄成分を介在させたもので、
    該鉄成分は、三核酢酸鉄及び酸化鉄の中から選ばれた鉄
    −スメクタイト複合体を主成分とする、合成ガスから低
    級オレフィンを合成するだめの触媒。
JP58092033A 1983-05-25 1983-05-25 鉄−スメクタイト複合体及びそれを主成分とする触媒 Granted JPS59216631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58092033A JPS59216631A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 鉄−スメクタイト複合体及びそれを主成分とする触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58092033A JPS59216631A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 鉄−スメクタイト複合体及びそれを主成分とする触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59216631A true JPS59216631A (ja) 1984-12-06
JPH0310569B2 JPH0310569B2 (ja) 1991-02-14

Family

ID=14043211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58092033A Granted JPS59216631A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 鉄−スメクタイト複合体及びそれを主成分とする触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59216631A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01500187A (ja) * 1986-06-26 1989-01-26 モービル・オイル・コーポレイション 層間酸化物を含有する層状金属酸化物およびそれらの合成
WO2001019513A1 (en) * 1999-09-16 2001-03-22 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. TRANSITION METAL CATALYSTS AND PROCESSES FOR PRODUCING α-OLEFIN AND VINYL COMPOUND POLYMER
EP1066877A4 (en) * 1999-01-21 2005-06-08 Idemitsu Kosan Co CATALYSTS FOR ALPHA-OLEFIN PRODUCTION AND PROCESSES FOR MAKING ALPHA-OLEFIN
US7183235B2 (en) * 2002-06-21 2007-02-27 Ada Technologies, Inc. High capacity regenerable sorbent for removing arsenic and other toxic ions from drinking water
JP2008273747A (ja) * 2006-07-19 2008-11-13 Japan Atomic Energy Agency 鉄(ii)ニトリロ三酢酸溶液を用いる鉄(ii)型スメクタイトの調製方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01500187A (ja) * 1986-06-26 1989-01-26 モービル・オイル・コーポレイション 層間酸化物を含有する層状金属酸化物およびそれらの合成
EP1066877A4 (en) * 1999-01-21 2005-06-08 Idemitsu Kosan Co CATALYSTS FOR ALPHA-OLEFIN PRODUCTION AND PROCESSES FOR MAKING ALPHA-OLEFIN
WO2001019513A1 (en) * 1999-09-16 2001-03-22 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. TRANSITION METAL CATALYSTS AND PROCESSES FOR PRODUCING α-OLEFIN AND VINYL COMPOUND POLYMER
JP4819270B2 (ja) * 1999-09-16 2011-11-24 出光興産株式会社 遷移金属触媒及びα−オレフィン及びビニル化合物重合体の製造方法
US7183235B2 (en) * 2002-06-21 2007-02-27 Ada Technologies, Inc. High capacity regenerable sorbent for removing arsenic and other toxic ions from drinking water
JP2008273747A (ja) * 2006-07-19 2008-11-13 Japan Atomic Energy Agency 鉄(ii)ニトリロ三酢酸溶液を用いる鉄(ii)型スメクタイトの調製方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0310569B2 (ja) 1991-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yamanaka et al. High surface area solids obtained by intercalation of iron oxide pillars in montmorillonite
Marme et al. Acid-type catalytic properties of heteropolyacid H3PW12O40 supported on various porous silica-based materials
Yanagisawa et al. The preparation of alkyltrimethylammonium–kanemite complexes and their conversion to microporous materials
JPH0545521B2 (ja)
JP4134031B2 (ja) メソ細孔性ゼオライトの合成方法
Sprung et al. Pillaring of magadiite with silicate species
JP4005125B2 (ja) 合成膨潤性粘土鉱物
JPS63162521A (ja) 珪酸第二鉄型ゼオライトの新規合成方法、得られた物質およびそれらの用途
US20140170062A1 (en) Low silicon sapo-42 and method of making
Fujiwara et al. Mesoporous MFI zeolite material from silica–alumina/epoxy-resin composite material and its catalytic activity
Mirshafiee et al. A green approach for template free synthesis of Beta zeolite incorporated in ZSM-5 zeolite to enhance catalytic activity in MTG reaction: Effect of seed nature and temperature
Wei et al. Novel acidic porous clay heterostructure with highly ordered organic–inorganic hybrid structure: one-pot synthesis of mesoporous organosilica in the galleries of clay
JPS6220130B2 (ja)
US4665044A (en) Pillared and delaminated clays containing iron
Ghiaci et al. Vapor-phase alkylation of toluene by benzyl alcohol on H3PO4-modified MCM-41 mesoporous silicas
Ramesh et al. Microwave-activated p-TSA dealuminated montmorillonite–a new material with improved catalytic activity
JPS59216631A (ja) 鉄−スメクタイト複合体及びそれを主成分とする触媒
Wang et al. Reactive nanocomposites based on pillared clays
JPS6321534B2 (ja)
JPS6340836B2 (ja)
Dailey et al. Intercalative reaction of a cobalt (III) cage complex, Co (sep) 3+, with magadiite, a layered sodium silicate
Arafat et al. Catalytic activity of mesoporous catalysts in Friedel–Crafts benzylation of benzene
JPH02271910A (ja) 新規フイロケイ酸マグネシウム・カリウム
Tichit et al. Thermal Stability and Acidity of Al3+ Cross Linked Smectites
Pöppl et al. Synthesis and characterizations of hydroxy-aluminum cross-linked montmorillonite