JPS5921632A - フツ素化炭化水素系組成物 - Google Patents

フツ素化炭化水素系組成物

Info

Publication number
JPS5921632A
JPS5921632A JP57132778A JP13277882A JPS5921632A JP S5921632 A JPS5921632 A JP S5921632A JP 57132778 A JP57132778 A JP 57132778A JP 13277882 A JP13277882 A JP 13277882A JP S5921632 A JPS5921632 A JP S5921632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
fluorohydrocarbon
hydrocarbon
type
stabilizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57132778A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0127050B2 (ja
Inventor
Hideo Asao
浅生 秀男
Kunio Ishikawa
石川 国男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisso Petrochemical Ind Co Ltd
Original Assignee
Nisso Petrochemical Ind Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisso Petrochemical Ind Co Ltd filed Critical Nisso Petrochemical Ind Co Ltd
Priority to JP57132778A priority Critical patent/JPS5921632A/ja
Publication of JPS5921632A publication Critical patent/JPS5921632A/ja
Publication of JPH0127050B2 publication Critical patent/JPH0127050B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はフッ素化炭化水素を含むハロケ゛ン化炭化水素
系混合物の安定性を高めた組成物に関する。
フッ素及びフッ素以外の・・ログンを含む低級・・ロケ
゛ン化炭化水素(以下、FHCと略記する)は周知の如
くエアゾール用プロにラントとして、又電気・電子工業
、樹脂工業、精密機械工業分野での洗浄剤の一成分とし
て広く使用されている。
更にこれらFHCを吸収剤と組合せて吸収式冷凍機用冷
媒として、あるいは冷熱源を利用したタービンの作動媒
体としても最近使用されはじめた。
これら用途に使用される要因として、FHCが低毒性、
不燃性、溶解性、伝熱特性及び吸収特性等にすぐれてい
ることを挙げることが出来るが、一方ではFHC単独で
は上述の如き用途にあって通常の使用状態にあっても分
解しやすく、安定性に関して問題があった。この分解(
は主として脱)・ロケ゛ン化水素が原因であり、更にF
HOの水酸基含有化合物との接触、温度上昇、金属又は
金属化合物との接触等により分解が促進されることが知
られており、同時に容器等を構成する金属の腐蝕も問題
であった。
こiらを史に1°L体的に、!ISべると、エアシー 
ル製品にあっては)II常FHCはアルコール溶剤とイ
1(用されるが分解と同時に容器の腐蝕が起り、製品品
質が劣比する。史に前述の如き−L業用洗浄剤にあっテ
(’j: 通常アルコール、77トンあるいは塩素化L
(化水素との7Li 合物と(〜で利用されているが前
述と同様の分解、そ−ハに伴う腐蝕が起りR′1品品質
の劣イヒさらには被洗浄物の汚染にもつながることにl
ろ、又吸収式冷凍機の1令媒あるいはター ビン作動媒
体としてfll fflすイ)場合、吸収剤と[2て例
えは、+Q l)エチレングリコ ルクメチルエーテル
、ツメチルホルムアミド、デトラヒド「1フルフリル了
ルギルエ−デノly9を岱I[1シ、一般(ζ100へ
一200℃の運転温1隻で使用されて“↑、・す、場合
によってはエアゾール、洗浄剤用途Lソ、上(で分解の
可能1牛がJ、、きく、凹陥に+4質令属の腐蝕が起り
該装置の機能を名しく低下させ/7ことがあり、1シめ
−こ重大である1、以−1−の如き理由によりFHCを
上記の如き用途に用いる場合、FHCに前述の分解を抑
制させる化合物、謂ゆる安定剤が添加されており、この
安定剤と[7て種々の化合物が提案さ江ている1、こ)
1.ら安定剤と[−での先?−i例を夕(1挙Jると、
名6族ニー1− IJ化合物を一成分とし、11ト々の
不飽和化合物あるいは複素環11:合物を組み合わせて
用いる例(特公昭56− ]、 369.7じ公報)、
アミン化合物を用いる例(特公昭10 13724づ公
報)、ノシンnニー:物を・用いろ例(特公昭、1O−
2217=1号公報)、曲リン酸エステルを用いる例(
特開昭55  ・18277 H公休)ノニル4ルー々
/タエリスリト−ルノホスファイト金用いイ、例(特開
昭56−70082弓公報)等を挙げることが出来ろ3
、こt−r−ら化合物i−,m i−おむね安定剤とし
ての[1的(づ−達するものの、な秒長期間の安定化作
用、高痛1[1,!Iにおける分解抑制効果、金罵腐蝕
防市効里等に」・・いて必ず1〜も介、分でなく、かつ
全ての用途にわ、/i−って安定化作用を昔するもの−
こはない。
1)1、−1−の点を考Ei1. L/、不発1明者ら
i′1−ti’+ii述の如き欠点かなく、かつ111
1非の如きIFI途の(質的にずべでにわたりP゛■■
00安定性を向1さ)(−1しかもわい了ルミニ・−″
)・、i・同および(IIJ鉛′I今の金寓何材への腐
り虫に対し2ても充分な効果を角する安定剤を探索した
結東、品定の分イ吊を有するポリオキシアルキレノ化合
物を、F)l Cを・沈む混合物に安定剤として添加す
れば上記目的を達成することを屋出し本発明(fこ到a
bだ。即ち本発明は)−′iビ一般式にてイくさノ9゜
る、+5リ−オギンγル・■レノ化合物を含有すること
を特徴とするフッ素11′、炭化水素系組成物である。
R,0(−RO−yR,。
上記一般式にて示される化合物は前、71にの如く、f
j 定’7)ポリオギ/アルギレンあるい(はこの未乾
;の片刃又(1両方を′特定の置換基でおきかえた誘導
体であり、この牢−均縮合度は両末端が水素原子であれ
ば41コ、(−11501ソ、−ト、又少くとも一力(
J)末端が前記置換基で置換さ、h、−rいる場合ば;
20以り二I 5(11ス下が好丑しい。4又は20−
末1.jであると11!+!由は定かではないが、前述
の如き、本発明の目的を44たず効果が具現ぜす、又]
50をこえると−1−記化合物のFHC等に対する溶解
1テ1−が低下し、ともに好斗し7くない、。
前述の、4?リオギ/アルギレンを構成ずイ)R摩とし
ては、具体的にはエチレン、ブ■]l′:′。し/、!
・リメチレ/、1,2−ブチレン、1,3−プヂレ/、
及び1.−+−フチレン基を例示出来るが、中で′も−
rヂレ/、ノ°「1ヒ0レン又は]、2 ブチレン基が
好tLい1、このポリオキシアルキレンは、上記の了ル
ニ\゛レン括1種又は2種以−Lで構成さね5でいても
よく、史にこの二7ポリアルギレンにあってはブ「Jツ
クでモラノ/2″ムコ月?リマーテモヨイ。
前述のR,および/又61 rt、、が炭素数1〜10
の炭化水素基である場合、該炭化水素基と(〜では例え
ばメチル、エチル、)’Ltヒル、ブチル、被ノーf−
71,基等で示すれるアルキル基、ベンノル、フェネチ
ル基等あるいはこれらのk又は側鎖置換されたアラ秋 ルキル基、フェニル、トルイル基等で示されるア1ノル
基又はアリール、ブテニル、K/テニル基等で示さ凡る
アルケニル基等を例示出来、これらはAil記目?リオ
キ/アルキレ/の末端基とL−で1種又は2種以」−同
ポリマー中に存在していてもよい。
i′lI述のR,および/又はR2が  O12 R2O−(R3は前述 と同じ)なる式にて示される末端置換基である場合、R
3としては、例えば前述の如き炭素数1〜10の炭化水
素基を例示出来る。
以上述べた如き、ポリオキンアルキレンアルいはこの末
端の水素原子の1コを特定の置換基で置換された前述の
一般式にて示される化合物の製法は任意でよく、公知の
如何なる方法も用いることが出来る。例えば、アルキレ
ングリコール類、アルコール類、フェノール類、するい
はカルyt?’ン酸類に公知の方法でアルキレンオキサ
イドを所定量付加すればよく、更に、上記水素原子2コ
が特定の置換基で置換された化合物にあっては、アルコ
ール類、フェノール類、あるいはカルボン酸類ニ所定の
アルキレンオキサイドを伺加後、末端の水素原子をハロ
ゲン化炭化水素あるいはカルボン酸又はカルボ゛ノ酸ク
ロライドと反応させるが如き、公知の方法で製造するこ
とが出来る。
前述の一般式にて示される化合物としては例えばポリエ
チレングリコール類、ボリア0ロピレングリコール類、
ポリブチレングリコール類、ポリエチレンポリプロピレ
ングリコール類、sqリエチレノグリコールモノ(ある
いは))エーテル類、ポリン0ロヒ0レンゲリコールモ
ノ(するいは))エーテル類、6Fリエチレンポリフ0
ロピレングリコール七ノ(あるいは))エーテル類、ポ
リエチレングリコールモノ(又(は〕)カルボン酸エス
テル類、ポリン0ロピレノグリコールモノ(又はソ)カ
ルボン酸エステル類、ポリエチレングリコールモノエー
テルモノエステル類、ポリノロピレノグリコールモノエ
ーテルモノエステル類、ポリエチレン前リフ0口ぎレン
ゲリコールモノエーテルモノエステル類を例示出来る3
、これらは1種又は2種以上の化合物として本発明の組
成物の1成分である安定剤として使用される。
本発明の組成物を構成するFHCとしては、フッ素及び
塩素及び/又は臭素が1原子以上置換した・・ロケ゛ン
化炭化水素であり、例えばノクロロモノフルオロメタン
、モノクロロトフルオロメタン、モノクロロモノフルオ
ロメタン、トリクロロモノフルオロメタン、ノクロロノ
フル矛ロメタ/、モノクロロトリフルオロメタン、モノ
冬ロモトリフフ ルオロメタンの如き・・ロケ゛ン置換メタン類、トリク
ロロトリフルオロエタン、テトラクロロノフルオロエタ
ノ、ノクロロテトラフルオロエタン、モノクロロテトラ
フルオロエタン、モノクロロイツタフルオロエタノ、モ
ノク00トリフルオロエタ・・ロケ゛ン置換エタン類を
例示出来る。
本発明の組成物には実質的に前述の如き用途に用いられ
る為、史に他の成分が含まれることかある。上記性の成
分は用途によって違い、エアゾール製品用プロにラント
として用いられる場合、メタノール、エタノール、プロ
パノール類の如キ低級脂肪族アルコール類であることが
多く、各種工業用洗浄剤用途にあっては低級アルコール
、ケトン、あるいは他のハロゲン化炭化水素であり、又
前述の如き作動媒体あるいは吸収式冷凍機用冷媒にあっ
ては、前述した如き吸収剤と組合せて使用されることが
多い。上記他成分の全組成物に対する含有率は5〜80
重量係であるととが多い。
本発明の組成物を構成する前述の一般式にて示される化
合物の含有率はFHC単独、あるいは他の成分を含む組
成物当り、0.001重量重量上10重1迂チ以下が好
ましく、0,01〜5.0重量係の範囲が適当であり、
更に0.01〜1.0重敗%の範囲で特に効果が発揮さ
れる。
以上の如き組成の組成物を上述の如き用途に用いればF
HC自体の従来法に於ける分解防止の外に(イ)本組成
物と接触する鉄、アルミニウム、銅、能鉛等の金属材料
の腐蝕が著しく抑制される。
(ロ)  FHC自体の分解防止が公知の方法に比べて
広汎な幌低節囲、具体的には 50〜250 ℃で顕著
に人わh、′持に+ 00〜20(1℃の如き高温に於
−こ1・賢りた効用が出現する。
I′)、上の如く、(〈発明の組成物+j: F)iC
類、前述一般式にて小t !l!i定のグリ:1−・し
誘導体系安定剤、竺び場合によって(は曲の成分から構
成さカフるどとが多い/つ(、用途によって、又必要上
、他の々[1(”+ 7.:!′、)成分7が+a〜’
、3fj iF品%1?L隻菖゛寸J1.ていてもよい
1.12ノ、下、本発明を史に詳7削に1悦1)ト]づ
゛るために−に施例を記述すl−)が、こノ′1.らに
lR宇されイ)ものではなlls、、 実ノイ(酉+ll l −6 o、s X +3 X ]ン;(I mmの)(きさの
鋼、1同及こバアルミ!−ウムから々イ)−“fスI・
ピースを各−−−ス間が接朔lLy y、い様銅線11
7 り’を升r+−させ、内径20關、長さ130胴の
f1更質ゲ゛ラス試験管に人紅、史にこの試験管−\ノ
ソイ1−ハロケ゛/化炭fヒ水素:30部、水Q 、 
9部位び所定の安定剤(1,15部から7?イ)組成物
5: :+J11 、え、−j−スト1テ°−スをこの
組成物に浸(−だ5、上記試験管6:オー1・りI/−
プに人7′L1封じ/に後熱風循環式・11ヨ11、情
槽内に静置させ、!i0 ’CでH) Ll 1iil
 、IJIl熱し/こ。
所定の加熱終了後、オートクレーブをとり出[〜、室温
迄冷却し7、開封後、テストビ°−スをとり出した。、 この加熱テスト俵:のデストヒ0−区の入面変化をイ視
察し2、又該組成物中のc、4−イオン濃1u:を測定
(〜、これらの結果を第1表に示した。、 比較例1 夫IイI)例1記・代の方法に於−C8安定剤をノJ[
1えず、υ[1;執”rストを行い結果を第1表に:t
、;’ζ1、実1(11例7〜12 実姉例1〜C)と[[コ1様のテストヒ0−スを人71
.た試験管を耐圧100にり/ cITfのオートクレ
ーブ中に静置させたい デストエチ[/ノクリニi  ルノメチルエーンールと
所定の安定剤の11旨i−比20 o対Iの、′Fl′
、合液・1部をオートクレーブ内に、テストピースr1
中の上記試験管内に1.6 、.1部入れ、封じたts
 (’にいでオ トクレープの空気を完全に窒素と置換
[7たあと、該オー1・りし・′−ブをドライアイスメ
タノール?1t1合液中に浸し、内v品−2〇−,3o
’cで王:ノクロ「J:/′:ノルオI−Iメタン(1
犬−憂)20部を仕込み0、オートクレーブ及び上記試
験管内に本発明に係る組成物をrr在させ/こ1、 この−t−1−フレ −ノ0を熱風循環式恒温槽内に静
置し、20 oじでIQ J−1間Qo熱し7、・その
ちとオー トクレ 7゛6:室温;匂冷却し7た。; とり、7.−L2.、H−7−ス(+、″。−スを周知
の方法て”後処理1−1表面変ILを観察j7、侵蝕速
1現を算出し−た5、父、オー [・クレープを開封U
7た後の該試験管中に台r1しA−該組成物・り残液に
つい′看(はダ1観、T)fI、酸分、C”、l−1−
i :/濃10および紳j埃を1lil定L /c−、
、Cftらσつ結果6.〜)2表に/J−\じ乙−0 比11咬例2 実・殉例7〜12記載のノj法に於て、安定剤を−uy
jllT X−ずにIJ11熱テストを1−1い結果を
第2表に不しだ4、丁   続   補   1F  
 書昭利57年to月26[1 4:¥ Wr庁長信  若  (咲  −Ill   
大  殿1、 ’に件(′)入牢 昭和57年持重?′l墨)11第57−152778号
:)発明の名ゼ]、 フッ素rfS晟11.水累糸州J戎物 ろ補正をする者 事1/1との1す11,1、  特rti’出・′舶人
東京谷−中すシ14F1本倫本町4J目1蚤則[−19
す油比土業?七式会も] 3、発明の詳細な説明 5補止の内容 (1)明細書第15貞、第2表を別紙の通り訂正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般式にて示されるポリオキンアルギレノ化合物を
    含有することを特徴とするフッ素化炭化水素系組成物 R,0(−RO+nR2
JP57132778A 1982-07-29 1982-07-29 フツ素化炭化水素系組成物 Granted JPS5921632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57132778A JPS5921632A (ja) 1982-07-29 1982-07-29 フツ素化炭化水素系組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57132778A JPS5921632A (ja) 1982-07-29 1982-07-29 フツ素化炭化水素系組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5921632A true JPS5921632A (ja) 1984-02-03
JPH0127050B2 JPH0127050B2 (ja) 1989-05-26

Family

ID=15089325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57132778A Granted JPS5921632A (ja) 1982-07-29 1982-07-29 フツ素化炭化水素系組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5921632A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4959169A (en) * 1989-10-20 1990-09-25 The Dow Chemical Company Esterified polyglycol lubricants for refrigeration compressors
US4975212A (en) * 1988-12-27 1990-12-04 Allied-Signal Inc. Fluorinated lubricating compositions
JPH02305893A (ja) * 1988-12-06 1990-12-19 Idemitsu Kosan Co Ltd 圧縮型冷凍機用潤滑油
US5002678A (en) * 1990-06-29 1991-03-26 Olin Corporation Lubricants for heat transfer fluids
US5053155A (en) * 1989-12-19 1991-10-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Compositions and process for use in refrigeration
US5304253A (en) * 1990-09-12 1994-04-19 Baxter International Inc. Method for cleaning with a volatile solvent
JPH07179872A (ja) * 1988-12-06 1995-07-18 Idemitsu Kosan Co Ltd 圧縮型冷凍機用潤滑油の製造方法
JPH0812985A (ja) * 1988-12-06 1996-01-16 Idemitsu Kosan Co Ltd 圧縮型冷凍機用潤滑油
US5833876A (en) * 1992-06-03 1998-11-10 Henkel Corporation Polyol ester lubricants for refrigerating compressors operating at high temperatures
US5853609A (en) * 1993-03-10 1998-12-29 Henkel Corporation Polyol ester lubricants for hermetically sealed refrigerating compressors
US6458288B1 (en) * 1988-12-06 2002-10-01 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricating oil for refrigerator with compressor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49110606A (ja) * 1973-03-06 1974-10-22
JPS5070308A (ja) * 1973-10-30 1975-06-11

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49110606A (ja) * 1973-03-06 1974-10-22
JPS5070308A (ja) * 1973-10-30 1975-06-11

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6458288B1 (en) * 1988-12-06 2002-10-01 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricating oil for refrigerator with compressor
JPH02305893A (ja) * 1988-12-06 1990-12-19 Idemitsu Kosan Co Ltd 圧縮型冷凍機用潤滑油
US7531488B2 (en) 1988-12-06 2009-05-12 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricating oil for refrigerator with compressor
JPH07179872A (ja) * 1988-12-06 1995-07-18 Idemitsu Kosan Co Ltd 圧縮型冷凍機用潤滑油の製造方法
JPH0812985A (ja) * 1988-12-06 1996-01-16 Idemitsu Kosan Co Ltd 圧縮型冷凍機用潤滑油
US7517839B2 (en) 1988-12-06 2009-04-14 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricating oil for refrigerator with compressor
US4975212A (en) * 1988-12-27 1990-12-04 Allied-Signal Inc. Fluorinated lubricating compositions
US4959169A (en) * 1989-10-20 1990-09-25 The Dow Chemical Company Esterified polyglycol lubricants for refrigeration compressors
US5053155A (en) * 1989-12-19 1991-10-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Compositions and process for use in refrigeration
US5002678A (en) * 1990-06-29 1991-03-26 Olin Corporation Lubricants for heat transfer fluids
US5304253A (en) * 1990-09-12 1994-04-19 Baxter International Inc. Method for cleaning with a volatile solvent
US5833876A (en) * 1992-06-03 1998-11-10 Henkel Corporation Polyol ester lubricants for refrigerating compressors operating at high temperatures
US5853609A (en) * 1993-03-10 1998-12-29 Henkel Corporation Polyol ester lubricants for hermetically sealed refrigerating compressors

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0127050B2 (ja) 1989-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3518195A (en) Corrosion-inhibited and stabilized perfluorinated polyether oils
JPS5921632A (ja) フツ素化炭化水素系組成物
CA1139090A (en) Poly (alkylene oxide) compositions
CA1189304A (en) High lead solder corrosion inhibitors
KR101606609B1 (ko) 열을 전달하는 방법
JPH07500338A (ja) 1,1,2,2,3,3,4,4−オクタフルオロブタンおよびアルコールまたはケトンの共沸組成物
US4725405A (en) Organosiloxane-silicate copolymer antifreeze composition with nitrate corrosion inhibitor
JPS5815146B2 (ja) 泡消火剤用添加剤
PL151920B1 (ja)
JPS5929625A (ja) フツ素化炭化水素系組成物
AU661248B2 (en) Metal appearance composition
US4219434A (en) Hydraulic fluid compositions based on mixed glycol ether-glycol boric acid esters
JPS6017424B2 (ja) 改良されたポリ(アルキレンオキサイド)水性組成物
JPH01304176A (ja) 不凍液
TWI378996B (ja)
JPS63158124A (ja) フツ素系界面活性剤及びそれを含有する消火剤組成物
JPS58210174A (ja) 腐食抑止組成物
JPWO2017171065A1 (ja) 水溶性焼入れ油組成物
RU2115685C1 (ru) Охлаждающая жидкость
JPS5910531A (ja) フツ素化炭化水素系組成物
JPS5813672A (ja) 防錆剤
JPS5976028A (ja) フッ素化炭化水素安定化用組成物
JPH02143062A (ja) 防食性臭化リチウム水溶液
Swindell et al. RAIN REPELLENT
JPH04136095A (ja) 潤滑油