JPS59214521A - 繊維強化金属ピストンの製造方法 - Google Patents

繊維強化金属ピストンの製造方法

Info

Publication number
JPS59214521A
JPS59214521A JP8723283A JP8723283A JPS59214521A JP S59214521 A JPS59214521 A JP S59214521A JP 8723283 A JP8723283 A JP 8723283A JP 8723283 A JP8723283 A JP 8723283A JP S59214521 A JPS59214521 A JP S59214521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
light alloy
ring
wear
electron beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8723283A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Ishii
石井 正巳
Makoto Okabayashi
岡林 真
Akinari Ishikawa
石川 明成
Souichi Hara
原 創一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP8723283A priority Critical patent/JPS59214521A/ja
Publication of JPS59214521A publication Critical patent/JPS59214521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/10Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/0085Materials for constructing engines or their parts
    • F02F7/0087Ceramic materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2253/00Other material characteristics; Treatment of material
    • F05C2253/16Fibres

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)
  • Welding Or Cutting Using Electron Beams (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐摩耗性にすくれた、無機質繊維および金属繊
維を軽合金に混入した繊維強化金属によるエンジン用の
ピストンの製造方法に関するものである。
従来の強化金属を使用したピストンについては、特公昭
57〜33089号[繊維強化複合材の製造方法」の明
細書にあるように、 (11カサ密度の無機質繊維成形体の軽合金マトリック
スを、 (2)  高圧凝固鋳造法をもって鋳込む、ことにより
ピストンを製造する方法が記載されている。
然しこの方法は、鋳型内の注入する溶湯金属を、約50
0〜2000kg/crAの高圧のもとで凝固させるた
めに大規模な高圧発生装置が必要で、又鋳型本体を高圧
に耐えるための強固な金型構造が必要となり、従来のグ
ラビテイ鋳造法の設備が、まったく使用出来なくなり、
更に鋳型内のカサ密度の繊維内に巣が発生し易いという
欠点があった本発明は前記欠点を解消したもので、アル
ミナ(A7!矢03)及びシリコンカーバイト (Si
C)等の耐摩耗性のある無機質繊維の太さ0.1〜10
0μmで長さ5鶴以下又は耐摩耗性のある鋳鋼繊維(F
CD)の太さ30〜100μmの長さ51以下の短繊維
を鋳造法又は焼結法により軽合金マトリックスに混入し
、約300φの中空ビレットを押し出し装置により押し
出して約85φ龍厚さ8〜10寵の中空環を製作し、こ
れを約20龍の巾に切断して耐摩環を製作し、次に予め
製作したピストンの頂部の周辺部の凹部に前記耐摩環を
電子ビーム溶接により、第1表に示す条件にてピストン
本体と耐摩環とを、ピストン上面及び側面・にて溶接、
接合することによりピストンを製造するものである。
このようなピストンの製造方法は、 fil  軽合金マトリックスに強化繊維を80〜95
:20〜5vo1%で混入、押し出し装置でビレットよ
り押し出し中空環を作り、これを切断して耐摩環を製作
するために、まったく巣のない、強化繊維を均一に混入
した耐摩環を製造するこ とができ (2)  ピストン本体は現行のグラビテイ鋳造により
容易に製作することができ、高圧鋳造に関する一切の高
価な設備が不用であり、 (3)  予めピストンの頂部周辺に設けた凹部に耐摩
環を嵌合、電子ビームにより、ピストンの深部まで確実
に溶接、一体化することが容易に出来る、 という特徴がある。
以下具体的に第1図〜第3図の実施例にもとづき説明す
る。
実施例1 1はA1合金(AC8A)92.3%、アルミナ繊維(
A1.0  ) 7.7%vol  (太さ2.8μ長
さ2、5 ms密度2.6)の短繊維1aを鋳造法によ
り混入し、約120φ寵のビレットより押し出し装置に
より外径約85φ鰭内径70φ鴎に製作された中空環で
、2は中20+u+に切断した耐摩環で、耐摩擦環2の
外周部2a%’iiには前記アルミナ繊維の繊維tai
<露出している。3はピストンで頂部3aの外周部3b
に、予め金型内に3bに相当する凸部を設り、鋳造を行
もζピストンに凹部3bを設ける。
前記ピストンの凸部3bに前記耐摩環2を押入嵌合し2
bとする、次に耐摩環2bが嵌合したピストン4を回転
しながら電子ビーム溶接E7.及びEJにより、ピスト
ンの上部及び側部より溶接を行い、ピストン4と耐摩環
2bとの接合を行う、次にピストンリング溝を耐摩環の
5a及びピストン本体の5b、5cに設けた。このビ゛
ストンリング溝5aの両壁6a及び6bにはAj!:L
Osが露出して耐摩耗性があり、ピストンリングを装着
してベンチテストの結果、溶接部からの破損もなく、又
Aρ:L0.3が表面よりの剥離もなく、ピストン摺動
面はHv 1000以上のA Il、LO、、があり、
極めて硬く、耐摩耗性にすぐれており、従来の軽合金の
ピストンに比較して、4倍以上の耐摩耗性が見られた。
実施例2 A4合金(AC8A)91.4%に5iC8,6%vo
l  (太さ1.0μ長さ1. On密度3.17)を
鋳造法より混入実施例1と同様に耐摩環2を製作し、ピ
ストン3に電子ビーム溶接により完全に接合した。
ピストン側部20面の硬さはSiCが露出していて、極
めて耐摩耗性にすぐれており、ベンチテストの結果、接
合部よりの破損もなく、耐摩耗性にすぐれていることが
判明し、軽合金のピストンに比較して約5倍の耐摩耗性
がみられた。
実施例3 Al1合金(A C8A)にF CD 6.6%yol
  (太さ50μ長さ2鮪密度7.4)を鋳造法により
混入押し出し装置により実施例1と同様に耐摩環2を製
作し、ピストン3に電子ビーム溶接により完全に接合し
た、FCD内には多量の黒鉛が含まれてとり極めて耐摩
耗性にすぐれており、ペンチテス1・の結果接合部より
の破損もなく、耐摩耗性にすぐれ、軽合金ピストンに比
較して約2倍の耐摩耗性がみられた。
【図面の簡単な説明】
第1図は軽合金に無機質繊維又は金属繊維を混入、押し
出し成形した複合材を示すもので、(イ溶接工程を示す
もので、(イ)は側面部よりの断面図、゛(ロ)は上部
よりの断面図、(ハ)はピストンリング附近の拡大断面
図である。 1・・・中空環、2,2b・・・耐摩環、3・・・ピス
トン、E/、Eユ・・・電子ビーム溶接特許出願人 1イレン精穏林式書社 代表者中井令夫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 無機質繊維の太さ0.1〜100μm、または金属繊維
    の太さ30μ〜100μmで、長さがそれぞれ51以下
    の耐摩耗性のある短繊維5〜20%volを、軽合金マ
    トリックス95〜80%νo1に混入し、押し出し成形
    により中空環を製作し、前記中空環を切断して、耐摩環
    を作り前記体摩環状を、軽合金よりなるピストン上部に
    嵌合して、電子ビーム溶接により接合して製造する繊維
    強化金属ピストンの製造方法。
JP8723283A 1983-05-18 1983-05-18 繊維強化金属ピストンの製造方法 Pending JPS59214521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8723283A JPS59214521A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 繊維強化金属ピストンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8723283A JPS59214521A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 繊維強化金属ピストンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59214521A true JPS59214521A (ja) 1984-12-04

Family

ID=13909104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8723283A Pending JPS59214521A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 繊維強化金属ピストンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59214521A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60203384A (ja) * 1984-03-28 1985-10-14 Mitsubishi Motors Corp 複合金属製品の製造方法およびピストン
EP0363159A2 (en) * 1988-10-05 1990-04-11 Ford Motor Company Limited Method of dimensionally stabilizing interface between dissimilar metals in an internal combustion engine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60203384A (ja) * 1984-03-28 1985-10-14 Mitsubishi Motors Corp 複合金属製品の製造方法およびピストン
EP0363159A2 (en) * 1988-10-05 1990-04-11 Ford Motor Company Limited Method of dimensionally stabilizing interface between dissimilar metals in an internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0602072B1 (en) Friction forming
KR950014939B1 (ko) 보강재로 보강한 피스톤 및 이의 제조방법
US4233490A (en) Method of reinforcing aluminium alloy piston ring groove
CN101412097B (zh) 一种旋流器钢套内衬耐磨复合层的制备方法
JP2007270813A (ja) 内燃機関用ピストン
JP2007270812A (ja) 内燃機関用ピストン
CN104399930A (zh) 一种离心铸造陶瓷-金属蜂窝复合材料立磨磨辊的方法
JPS59214521A (ja) 繊維強化金属ピストンの製造方法
US4387627A (en) Piston ring groove reinforcement
CN100595315C (zh) 耐磨眼镜板和耐磨切割环
JPS60166157A (ja) ピストンヘツドの製作方法
JPS63126661A (ja) ピストンの製造方法
JPS59121414A (ja) シフトフオ−ク
JP2005534498A (ja) 軽金属合金からなる中空形材の鋳造結合体
GB1321045A (en) Pistons
JPS59147769A (ja) 複合鋳物の製造方法
JPS6122168B2 (ja)
JPH07132362A (ja) シリンダブロックおよびその製造方法
JPS60141362A (ja) 母材の強化層形成方法
JP6703738B2 (ja) ダイカスト用スリーブ
EP0240308B1 (en) Piston for internal combustion engine and method for reinforcing the same
JPS6022089A (ja) 回転式流体ポンプ用ロ−タ
JPH024935A (ja) 金属基複合材料の製造方法
JPS6072639A (ja) ピストンの製造方法
JPH03138017A (ja) 中実クラッド材の製造方法