JPS5921449A - 造塊方法 - Google Patents

造塊方法

Info

Publication number
JPS5921449A
JPS5921449A JP13183582A JP13183582A JPS5921449A JP S5921449 A JPS5921449 A JP S5921449A JP 13183582 A JP13183582 A JP 13183582A JP 13183582 A JP13183582 A JP 13183582A JP S5921449 A JPS5921449 A JP S5921449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
mold
molten metal
ingot
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13183582A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Hashimoto
彰夫 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Sumitomo Special Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Special Metals Co Ltd filed Critical Sumitomo Special Metals Co Ltd
Priority to JP13183582A priority Critical patent/JPS5921449A/ja
Publication of JPS5921449A publication Critical patent/JPS5921449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D27/00Treating the metal in the mould while it is molten or ductile ; Pressure or vacuum casting
    • B22D27/04Influencing the temperature of the metal, e.g. by heating or cooling the mould

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、微細粒状相鋳造組織を右し、2次収縮孔の
ない健全な鋳塊が得られる無テーパ鋳型による造塊り法
に関する。
一般に鎮静した溶融状態の金属又は合金は、凝固状態に
移?Jりる際に人きな収縮が起るため、鋳塊凝固時に鋳
塊内部に大きないわゆる2次収縮孔が発生しやり−い問
題があった。このため通常の1=H−造塊法ぐは、鋳型
形状を切欠頭逆円鍾形状、いわゆる−)−−パー付とし
、鋳型内の溶湯頭部に押湯をつ()て、鋳塊内の2次収
縮孔の発生を防ILシていlこ 。
ところが、かかるj−パーイ」鋳型による鋳塊は直接圧
延を771!iづことができず、分解圧延又は鍛造加重
等の熱間成形加]−を行ったのら熱間又は冷間圧延を行
う必要があった。
イこで、近年は高生産性、高品質化を3するため、分塊
圧延や鍛jへ加工等を省略した連続鋳造あるいは半連続
鋳造I)法が実用化されてきた。しかし、いずれも多額
の設備費を要し、溶湯のスラブ化あるいはビレッ1〜化
のために、溶湯供給に長時間を要づるど共に溶湯の精密
な供給制御を必要とし、また、溶解精練炉から鋳型へ直
往りる場合は、注湯終了まで(よ炉において次回の溶解
精錬ができず、保温炉を必要どりる等設備面で多くの問
題があっIこ。
さらに、上記の連続、半連続鋳造り法は、同一品種を大
量生産する鉄鋼及び非鉄分野では」ス1−的2品質的に
大変メリッi−があるが、例えば甲Φ3t(I11以下
の小型鋳塊を必要どする多品神少M 4i−産を行な′
う分野あるいは丁@(゛は、二]ス1−や]−揚設備の
而て゛メリッi−が’cLいという問題があった。
このざと明は、かかる現状に鑑み、鋳塊の分塊11延ま
たは鋳);−加工を必要と()ない無テーパー鋳型を使
用し、微細粒状相鋳造!l織化をhlす、2次II縮孔
のイiい健全な鋳塊が1qられる造塊り法を提案づるb
のである。
すなわら、この発明は、無l−パー鋳型に溶融金属を注
入後、鋳型内溶融金属が未凝固の状態にで、II′iL
鋳型を底部J−り順次水中(ご浸漬し、−1−記鋳型外
表面C起こる水の突沸により、鋳型内溶融金属に振動を
付与しながら、溶融金属底部J、り土部に向−)て凝固
勾配を与え、鋳塊組織の微細粒状化と2次収縮孔を防止
づることを要旨とする造塊131人 (−゛ある。
この発明におい(無テ−パー鋳型とは、従来の重錘、角
錐の如き側壁の傾斜面を右しない円柱。
角手■のような垂直な側壁面を右する鋳型をいい、偏i
p鋳塊、角形鋳塊の造塊に使用で゛き、鋳塊単重が3[
On以−IJ (j、) f)のにイ↑効て゛あり、持
M ’I ton以下のどきに君しい効果が得ら4′【
る。また無J−バーであるため、Lf−置市の分塊L1
−延あるいは鍛造4(どの1稈が不聾ンど41:る7、 また、この発明でい−)溶融金属は、実施例に示4(″
:A合金を(よじめ、リベ−(の金属1合金をいい、こ
れらリペCの造塊が可能である。従って、無j〜バ〜錆
ハリの祠?2は、溶融金属底部に応)じて適宜選定づる
どJ、い。
また、溶融金属を注入後、(二の無テーパー鋳型を底部
J、り順次水中に浸漬づるが、イの方法は鋳!ψを順次
降下さ[什(水中に浸漬するが、逆に鋳型を静置させて
水位を一1胃さl!て順次水中に浸漬さIJるかい8r
れの1j法C゛あっ−(1>、水の突沸効果は同等(・
ある。
次に突沸(1,+1+町)団(1)とは、加熱にJ、り
沸点に達し−(も沸騰し1!?ない状態においC1さら
に加熱され、突発的に人さな気泡が不規則にまた急激に
光イ1:づることによって生じる、液体ここC−は水の
不均 ’、c iJl tl娩状態をいう、!7なゎら
、溶融金属により赤熱した鋳型4壁に槽内の冷JJI水
どの接触により、水の突沸による気泡が発生イー」着し
、この衝撃振動が鋳型壁を介しく、鋳型内の未凝固状態
にある溶融金属に伝播(〕、溶融金属の凝固時に鋳造組
織の樹枝状晶の成長はN1害され(微細粒状化し、εき
らに#R型形状が上記し)、:如く無j−パーrか′つ
押湯を用いるICめ(2,2次収縮孔は完全に防11−
ぐきる。
次にこのJN明による造塊方法を図面に基づい(説明づ
る。第1図は無テーパー鋳型を順次水中に浸)?iりる
のに、鋳型を降ドさける構成を適用した造塊装置の縦断
説明図であり、第2図は鋳型を水槽に静置して水位を順
次上行させて水中に浸漬さUる構成を適用した造塊装置
の縦断説明図である。
J、ず第1図から説明すると、水1f!+11は冷JJ
I水を−1−注Mるための給水管(2)と、所定水位よ
り水がA−パー[ハ1−7するように設(〕た排水r 
] (3)とをイ]設じ(あり、富に冷N1水が貯水さ
れ−Cいる。更にボンj(13)により冷IJI塔(1
4)が降温した冷JJI水を給水管(2)をiiI′i
しく、水槽(1)内へ循環させ、水槽内の水を□If月
1′りることにより、水温を低く保も、水槽の冷ノJI
 fit:を1げ゛ると共に再使用ぐさる。J、うに構
成()l、水路をイー」設する。
この水1n[11内底面中央には、防水のl、二めに密
封化した油/−Lシリンタ゛−(4)がS’l設し−(
−あり、ビスj〜ン「Jツ1〜(5)の十部に1,1無
j〜バー鋳型(11)を載置−りるための台板(6)が
固着しCあり、」−記&liΔす(11)を水槽(1)
内にト降浸漬さく!ることがぐぎる。
なお、鋳型(11)には押渇く12)を装着しである。
溶融金属(10)は溶解精錬炉J、り出渇し、その温麻
低下及び酸化防止のため手段が採られながら、−++、
)中間IS (71ニ貯蔵される。−h無l−バー鋳バ
((11)は台板(6目二に載置しくあり、中間鋼(7
)は鋳型(11)−1−ノjに配置されるかあるいは移
動し、中間鋼(7)底面の止栓(1G)が抜かれてノズ
ル(8)より’M融金金属1(1)が流干し、無テーパ
ー鋳型(11)内に1ン−トされる。
溶融金属(10)が注入された鋳型(11)内の外ら′
lは熱伝導にJ、す、水の沸点以上に加熱されてJ、i
す、このどき鋳型(11)はJ注と同時に内部(こと1
人しlこ溶融金属レヘルI、lλ1応さけ(油ftシリ
ンター(711f作動さIiC下ILIcx v ル。
4なワ45、ビス1−ン【」ラド(匂の1・降に従い、
台恢(6)上の鋳型(11)は順次小降しく冷241水
中に底部より浸漬してゆき、冷却水は詩聖(11)外5
Vに接触しC前述した突沸が起こり、鋳型(11)は光
ノトシた気泡(、:J、り据りJする。
鋳型(11)内の未凝固溶融金属kL、」−記の微振動
を受1ノながら凝・周()でゆくため、溶融金属の凝固
組織は従来の上注造塊汰による錆塊絹械の樹枝状晶より
はるかに小さい粒状品どなり、さらに溶融金属底部より
」一部に向つC凝固勾配が!jえられ、且′つ押湯(1
2)が装着され(−おり、鋳型(11)が無ノーーーバ
ー形状Cあるため、2次収縮孔の光ノI■もUJ止され
、健全な鋳塊を得ることが−(さる。
また、無う−−パー鋳型(11)を用いるため、従来方
法(゛は不可欠の圧延前に行なう分解圧延X′)鋳造の
熱間加土二に程が不要となり、工程の短縮と共に歩留向
上−や製品の諸性質を改善りることができる。
次(、−第2図に二)いC説明するど、水槽(bi)内
の底β1j中夾iJ卯N7−バーμ型(1])を静置し
−てあり、#7ifIす(11)の周囲に給水リング(
2a)を配置し−Cdうる。この給水リング(2a)は
図示しない冒降装置に支持あるい(、L吊支しC上下動
可能(、二構成しくある5、また水槽(1;i)にはA
−ハーフ【1−用0月J[水IJ (:3a )の他、
底部にも排水[](3flをもし、水をボンゾ(13)
−C排出さl!冷却塔(14)−C冷MI L 書使用
覆るための糸路を付設し−(ある。
ここC゛、水槽(1a)内に静置した無フーーパー鋳型
(11)内に中間鋼(7)より溶融金属(10)を上注
し、鋳型(11)内の溶融金属(10)レベルに対応さ
せて、給水リング(2a)を上背さI!”chがら鋳型
(11)夕日1!を水冷しかつ鋳型(11〉を底部より
順次水中に浸漬さけ、水の突沸を発生さl!なか1う鋳
型〈11)を底部より冷却さI!(溶融金属を凝固させ
る。従っ4、水の突沸並びに無7−パー#tirxrに
、1、っ−C得られる効果は先の例と同等(゛あること
は古うまC゛も4(いことである。
以[・、この発明ににる実施例を示しイの効果を明らか
にりる。
ここ(゛は、第1図に示した鋳型を降1・さIIC冷f
J+水中に順次浸漬づる構成の造塊装置を使用し、無フ
ーバー#Rをには純銅からなる肉1’j40mm、 R
みIGOmmX幅235mmX高さ800mm\1法の
りのを使用した。
溶融金属はBe −Cu合金(Be 1,8wt%、 
Q198,2W+′柘)であり、上記鋳型内に上注し、
底部より5001nmnざま(1’tJ人したとき、上
注を継続しながら鋳型を水槽内の冷却水中に底部より順
次、F降速度1!+cm、/’min 、 30cm/
 m団で浸漬して冷却し、250に9の(−平鋳塊を得
た。
、1だ、従来方法による造塊し実施し、鋳塊xjd1、
頭部〜み180mmX幅240mm、底部厚み+40m
mX幅230mm、 l!1%さ800ntm、 j−
バ一度5.’ 100なる250*3i−バーイ4偏5
I7鋳塊を得た。
この2種の鋳塊を縦断し、鋳塊内の2次収縮孔の有無、
鋳造組織の結晶粒度及び機械的性質を調べた。その結果
を第1表に承り。
第  1  表 第1表の結果から明らかなJ、うに、この発明ジノ法に
J、る鋳塊には2次収縮孔がなく、結晶粒度が署しく微
細粒状化された極め(健全な鋳塊が得られたことがわか
る。
以1に訂述した如く、この発明による造塊方法は、連続
鋳j告方法のJ、うに複雑で高価な設備、長い迄塊I4
間、 ¥i’i密な湯量制御を必要どけずかつ微細粒状
化した鋳造組織の鋳塊を得ることがでさ、さらに0延前
の熱間加Tを必要としないなど、製品の歩沼向」−1品
質向」二に極めC有効C′ある。
【図面の簡単な説明】
581図は、このブト明+J、J、るj告洩装首の縦断
説明図て゛あり、鋳へりを降[・さt!(水中に浸1h
俳る構成を小し、第2図(a )・〜(C)は他の造塊
装置の作動を示づ縦断説明図(゛あり、水位を変化さ1
!、(鋳型を浸漬−する構成を承り。 図中、1,1a・・・水槽、2・・・給水管、2a・・
・給水リング、3.3a 、3b・・・抽水1−1.4
・・・油圧シリンダー、5〕・・・ビス1〜ン[jラド
、6・・・台板、7・・・中間鋼、と3・・・ノズル、
9・・・止栓、10・・・溶融金属、11・・無−7−
バー鋳型、12・・・押湯、133・・・ポンプ、14
・・・冷)、1lj7’。 出■(人  住友特殊金属株代会社 第1図 270− 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ′1. 無テーパ鋳型に溶融金属をε1人後、鋳型内溶
    融金属が未凝固の状態に11−記鋳型を底部より順次水
    中に浸漬し、上記鋳型外表面で起こる水の突沸により、
    鋳型内溶融金属に振動を付すしながら、溶融金属底部J
    、り土部に向って凝固勾配を!・)え、鋳塊組織の微細
    粒状化と2次収縮孔を防圧りることを特徴ど(る造塊り
    法。
JP13183582A 1982-07-27 1982-07-27 造塊方法 Pending JPS5921449A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13183582A JPS5921449A (ja) 1982-07-27 1982-07-27 造塊方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13183582A JPS5921449A (ja) 1982-07-27 1982-07-27 造塊方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5921449A true JPS5921449A (ja) 1984-02-03

Family

ID=15067208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13183582A Pending JPS5921449A (ja) 1982-07-27 1982-07-27 造塊方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5921449A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995026244A1 (en) * 1994-03-25 1995-10-05 The University Of Birmingham Casting method and apparatus
US20110303384A1 (en) * 2010-06-10 2011-12-15 Steven Kennerknecht Investment castings and process
CN103286300A (zh) * 2013-06-20 2013-09-11 秦希满 一种振动水冷模铸方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS503248A (ja) * 1973-05-12 1975-01-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS503248A (ja) * 1973-05-12 1975-01-14

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995026244A1 (en) * 1994-03-25 1995-10-05 The University Of Birmingham Casting method and apparatus
US20110303384A1 (en) * 2010-06-10 2011-12-15 Steven Kennerknecht Investment castings and process
US8631852B2 (en) * 2010-06-10 2014-01-21 Steven Kennerknecht Investment castings and process
CN103286300A (zh) * 2013-06-20 2013-09-11 秦希满 一种振动水冷模铸方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110284030B (zh) 一种超声波辅助铸造装置及制造铝锂合金的方法
US2363695A (en) Process for continuous casting
CN102380588B (zh) 中频感应定向凝固铸锭方法及其装置
US2553921A (en) Continuous casting apparatus
JPS5921449A (ja) 造塊方法
US4284123A (en) Arrangement for producing ingots of unalloyed and alloyed steels
US3635279A (en) Method of casting an ingot in a thin-walled deformable steel mould
CN105964967A (zh) 一种高碳钢铸坯浇注末期的控制方法
CN208276173U (zh) 钢包浇余直接回收装置
CN110369682A (zh) 一种基于熔渣保护多层浇注磁场电流复合处理制备大铸锭的装置及方法
CN116100002A (zh) 一种快速回收连铸铸余钢水的处理装置及处理方法
SU1685593A1 (ru) Способ сифонной разливки стали
RU2288067C2 (ru) Способ литья заготовок
US3841387A (en) Method and apparatus for casting metal
Yamashita et al. Characteristics of a vertical semi-continuous casting process using a heat insulating mould for aluminium alloys
RU2151661C1 (ru) Устройство для получения слитков из металлов и сплавов
JPS6033852A (ja) 造塊用鋳型
RU2086342C1 (ru) Способ получения шихтовой заготовки
US1711052A (en) Method of producing steel ingots
Dion et al. Production of aluminum alloy castings using evaporative pattern and vacuum techniques
RU2021866C1 (ru) Устройство для отливки слитков сверху
SU719790A1 (ru) Способ получени слитка малоуглеродистой спокойной стали
SU84711A1 (ru) Способ лить цветных металлов и сплавов
JPS63180361A (ja) 高品質鋼塊の製造方法
CA1293101C (en) Use of magnetic field in continuous casting