JPS592134B2 - デンジケイデンキノ セイゾウホウホウ - Google Patents

デンジケイデンキノ セイゾウホウホウ

Info

Publication number
JPS592134B2
JPS592134B2 JP50135879A JP13587975A JPS592134B2 JP S592134 B2 JPS592134 B2 JP S592134B2 JP 50135879 A JP50135879 A JP 50135879A JP 13587975 A JP13587975 A JP 13587975A JP S592134 B2 JPS592134 B2 JP S592134B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
movable contact
assembly
fixed
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50135879A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5259837A (en
Inventor
信義 穏地
信夫 三上
隆一 松田
銀矢 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP50135879A priority Critical patent/JPS592134B2/ja
Publication of JPS5259837A publication Critical patent/JPS5259837A/ja
Publication of JPS592134B2 publication Critical patent/JPS592134B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電磁継電器に関し、特に複数の接点組を磁性
体基板上に構成する電磁継電器の製造方法に関する。
この種の電磁継電器には、磁性体基板上に構成される複
数接点組のそれぞれが磁気回路(磁束通路)を独立に形
成して相互に磁気干渉を生じることなく磁気効率よく1
/n選択および複数同時選択制御されて電気信号の通過
および遮断を独立的に成すことが望まれる。
このような電磁継電器を製造する場合、各接点組の可動
接点と固定接点との位置精度を複数の接点組間に均一に
設定する必要がある。
しかしながら、各接点組が独立して構成されるように接
点組毎に組立てる従来の製法においては、接点帯長の変
動、接点接触個所の変動、および接点開閉に必要な起磁
力の変動を招く。
また、各接点組に生じる位置精度誤差が複数の接点組の
組立により累積されるため、上記各変動が大きくなる傾
向にある。
さらに、各接点組を単独に固定治工具に組入れ且つ固定
するため組立工数の増大を免れ得ない。
ここで、図面を参照して従来の電磁継電器の製造方法に
ついて説明する。
第1図および第2図を参照すると、磁性体基板1にそれ
ぞれ絶縁物2を介して第1および第2の棒状金属片3,
4を二列状に嵌挿固定して成る固定側接点組立体Aに対
して、段状に曲折された矩形の可動接点支持体6とこの
支持体6に固定され且つ接極子7を固着した可動接点ば
ね8とから成る可動側接点組立体Bを固定する場合、各
可動側接点組立体Bを順次側々に治工具10に組入れて
固定側接点組立体Aの第2の棒状金属片40貫通端に位
置決めし、治工具10に溶接機電極11を挿入して可動
接点支持体6に当接させて溶接する。
これにより、第1の棒状金属片3の貫通端に形成された
固定接点5と接極子7に形成された可動接点9とを例え
ば第1の棒状金属片3を鉄心と成すように配設される励
磁巻線(図示省略)への通電により生じる起磁力によっ
て磁気的に接触および開離させる複数接点組を有する電
磁継電器が製造できる。
しかしながら、このようにして製造すると、既述のよう
に組立工数増大を招く上に、治工具10に組入れられた
可動側接点組立体B自体あるいは治工具10が組立過程
において所定の位置から動き、第1図に示すように、接
点空隙が所望でない寸法g′に変動して複数接点組間で
不均一になるため、同一継電器内の各接点組の感動、不
感動電流値が相異し動作特性上好ましくない。
また、第2図記載のように、接点組相互配設問隔が符号
PL’ 、P2’ 、P3’ 、−Pn’で示す
ように不均一になるため、各接点組の固定接点5と可動
接点9との接触個所がばらつきそれぞれ均一な安定接触
を得られない。
さらに、接点空隙および接点組相互配設問隔の上述した
ような不均一は各接点組の接点開閉に要する起磁力の変
動を招く。
この発明の目的は、これらの問題点を解消することがで
きる電磁継電器の製造方法を提供することにある。
この発明は、磁性体基板にそれぞれ電気的に絶縁されて
二列状に嵌挿固定された棒状金属片を有する固定側接点
組立体と、一方の列の前記金属片の前記基板貫通端に固
着された固定接点に対向して可動接点が位置されるよう
に他方の列の前記金属片の前記基板貫通端に固定される
可動接点支持体を有する可動側接点組立体とを組合せて
成る電磁継電器の製造方法において、組立治具に保持さ
れた前記固定側接点組立体の磁性体基板上に構成される
複数接点組数に応じた可動接点の連結形成をなす前記可
動接点支持体を前記他方の列の棒状金属片の貫通端を基
準に前記組立治具により保持させ前記可動接点支持体を
前記他方の列の棒状金属片の貫通端に固定した後、可動
接点連結部を切離し各接点組を電気的、且つ磁気的に独
立に構成することを特徴とする。
次に、この発明の詳細について図面を参照して説明する
まず、第3図を参照すると、同図には連続的に所定のピ
ッチで接極子108を固定した連続する可動接点ばね1
06が連続する可動接点支持体(バックストップ板)1
01に固定されて成る可動側接点組立体Bの一例が示さ
れている。
連続する可動接点ばね106は中央部に板厚方向に変位
するばね部を有し、連結部107にて連続的に構成され
ている。
連結部10γは組立後容易に切断できるように矩形のブ
ランク101′を施すことにより成形されている。
また、連続可動接点ばね106に固定された接極子10
8にはそれぞれ可動接点(図示省略)が形成されている
連続バックストップ板101は連続可動接点ばね106
と等ピッチで連結部102,113を介して支持部10
9.111にそれぞれ連結されるバックストップ(可動
接点支持体)103を有する。
これらの支持部109,111には一定のピッチで位置
決め用穴104,110が施され後述する固定側接点組
立体Aとの組立時に治具に嵌着される。
符号114にて示すに印は連続可動接点ばね106と連
続バックストップ板101との固定個所の一例を示す。
また、符号105,112は組立後の切断部でありハー
フカットされている。
次に、第4図を参照すると、ここには第3図に示すよう
な構成の可動側接点組立体Bを固定側接点組立体Aに対
して組立てる場合の断面構成が示されている。
固定側接点組立体Aは第1図および第2図記載と同様に
構成され、磁性体基板201にそれぞれ絶縁物202を
介して第1および第2の棒状金属片203,204を二
列状に嵌挿固定して成る。
また、第1の棒状金属片203の基板貫通端には可動接
点(図示省略)が形成されている。
この固定側接点組立体Aを組立治具301に設けられた
貫通孔302に第1および第2の棒状金属片203,2
04を嵌挿して配置した後、組立治具301の取付台3
03.304に可動側接点組立体Bを載置する。
この時、取付台303゜304にそれぞれ突設された位
置決め用ピン305に連続バックストップ板101の位
置決め用穴104.110を嵌挿させて配置する。
また、連続バックストップ板101の各バックストップ
103を段付形状とした可動側接点組立体の構成例にお
いては、取付台303,304を段違い構造とすれば所
定の接点空隙gが一層容易に設定し得る。
このように組立治具301を介して所定位置に配置され
た固定側接点組立体Aと可動側接点組立体Bとは支持棒
となる第2の棒状金属104の基板貫通端とバックスト
ップ103とを第4図中にに印で示す個所にて例えば溶
接により簡単に固定できる。
同時に組立てられた可動側接点組立体Bを接点組毎に電
気的に独立させるには連続可動接点ばね106の連結部
107と連続バックストップ板101の連結部102,
113をそれぞれ切断すればよい。
例えば、連続可動接点ばね106の連結部107は機械
的に切断するかレーザーなどにて溶断させることができ
る。
レーザーにて溶断させる場合は0.065 rranの
ステンレス板で5〜6ジユールの電力が必要であるが、
直接外力が加わらないため非常に有利である。
また、連続バックストップ板101の連結部102,1
13の切断はハーフカットを施こした切断部105゜1
12にて機械的に切断するか、これらの切断部をレーザ
ーにて溶断することができる。
このような各連結部の切断は同時または連続的に行なえ
るため切断に必要以上の工数を要することがなく組立工
数の削減に非常に有利である。
上述のようにして組立てられ且つ各接点組を磁性体基板
上に構成した電磁継電器の斜視形状を第5図に示す。
この図から明らかなように、この発明の製法によると各
接点組の相互配置間隔PI。
P2.P3.・・・Pnが均一で且つ第4図から一層明
確なように各接点空隙も均一な電磁継電器が構成できる
なお、実用に供される継電器としては、複数の接点組を
1/n選択あるいは複数同時選択磁気駆動する励磁巻線
等の配役を要する。
この場合、固定側接点組立体Aの第1および第2の棒状
金属片203、.204に対して励磁巻線等を如何に配
設するかは必要に応じて選択すればよい。
また、両棒状金属片の形状等も同様に任意に設定でき、
これらはこの発明に直接関係するものではない。
次に、第6図を参照すると、ここには可動側接点組立体
の他の構成例が示されている。
第3図。第4図、および第5図に記載構成のものに比べ
て、個別部材から成る接極子を有さず可動接点ばね40
6に板厚方向に変位することができる接極子部407を
一体形成していることが相異する。
また、可動接点ばね406自体が可動接点(接極子部4
07に形成)の支持体401を成し、可動接点支持体と
して既述したバックストップ板101およびバックスト
ップ103を設けない。
各接点部403は連結部402.411により支持部4
08.410と連結され、支持部408,410には位
置決め用穴404、409が設けられている。
このような構成の可動側接点組立体Bは第3図に記載の
個別配置の接極子108および連続可動接点ばね106
が不要なため組立工数は激減し、更に固定側接点組立体
Aとの組立後、切断部405゜412を切断するだけで
各々独立した複数の接点組を磁性体基板上に接点空隙お
よび相互配設問隔を均一にして構成できるため、各接点
組の動作特性の変動を一層均一化できる。
以上説明したように、この説明によれば、磁性体基板上
に構成される複数接点組数に応じた可動接点の連結形成
をなす可動接点支持体を磁性体基板に電気的に絶縁され
て二列状に嵌挿固定された棒状金属片の固定接点を固着
していない棒状金属片の貫通端を基準に固定支持した後
に、可動接点連結部を切離し各接点組を電気的、且つ磁
気的に独立に構成することにより、複数接点組の接点空
隙と相互配設問隔つまり接点接触個所とを複数同時に均
一に設定することができる。
したがって、組立工数の削減を図れる上に、同一継電器
内の複数接点組の感動、不感動電流値および接点開閉に
要する起磁力を均一にでき動作特性に優れる電磁継電器
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電磁継電器の製造方法の一例を示す図、
第2図は従来の製造方法により組立てられた電磁継電器
の構成を一部破断状態で示す斜視図である。 第3図はこの発明の一実施例における可動側接点組立体
の一構成例を示す図、第4図はこの発明による製造方法
の一実施例を説明する図、第5図は第3図に示す可動側
接点組立体により製造された電磁継電器の一例を一部破
断状態で示す斜視図、第6図は可動側接点組立体の他の
構成例を示す図である。 A:固定側接点組立体、B:可動側接点組立体、101
:連続バックストップ板(連続可動接点支持体)、10
2,107,113:連結部、103:バックストップ
(可動接点支持体)、104゜110:位置決め用穴、
105,112:切断部、106:連続可動接点ばね、
108:接極子、109.111:支持部、201:磁
性体基板、202:絶縁物、203,204:第1およ
び第2の棒状金属片、301:組立治2日、、401
:連続可動接点ばね(連続可動接点支持体)、402゜
411:連結部、403:接点部、404,409:位
置決め用穴、405,412:切断部、406:可動接
点ばね(可動接点支持体)、407:接極子部、406
,410:支持部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 磁性体基板にそれぞれ電気的に絶縁されて二列状に
    嵌挿固定された棒状金属片を有する固定側接点組立体と
    、一方の列の前記金属片め前記基板貫通端に固着された
    固定接点に対向して可動接点が位置されるように他方の
    列の前記金属片の前記基板貫通端に固定される可動接点
    支持体を有する可動側接点組立体とを組合せて成る電磁
    継電器の製造方法において、組立治具に保持された前記
    固定側接点組立体の磁性体基板上に構成される複数接点
    組数に応じた可動接点の連結形成をなす前記可動接点支
    持体を前記他方の列の棒状金属片の貫通端を基準に前記
    組立治具により保持させ前記可動接点支持体を前記他方
    の列の棒状金属片の貫通端に固定した後、可動接点連結
    部を切離し各接点組を電気的、且つ磁気的に独立に構成
    することを特徴とする電磁継電器の製造方法。
JP50135879A 1975-11-12 1975-11-12 デンジケイデンキノ セイゾウホウホウ Expired JPS592134B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50135879A JPS592134B2 (ja) 1975-11-12 1975-11-12 デンジケイデンキノ セイゾウホウホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50135879A JPS592134B2 (ja) 1975-11-12 1975-11-12 デンジケイデンキノ セイゾウホウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5259837A JPS5259837A (en) 1977-05-17
JPS592134B2 true JPS592134B2 (ja) 1984-01-17

Family

ID=15161896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50135879A Expired JPS592134B2 (ja) 1975-11-12 1975-11-12 デンジケイデンキノ セイゾウホウホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592134B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61219136A (ja) * 1985-03-25 1986-09-29 Iwatsu Electric Co Ltd レジスト回転塗布機
JPS61291072A (ja) * 1985-06-20 1986-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピンコ−テイング方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5027063A (ja) * 1973-07-11 1975-03-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5027063A (ja) * 1973-07-11 1975-03-20

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61219136A (ja) * 1985-03-25 1986-09-29 Iwatsu Electric Co Ltd レジスト回転塗布機
JPS61291072A (ja) * 1985-06-20 1986-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピンコ−テイング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5259837A (en) 1977-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS592134B2 (ja) デンジケイデンキノ セイゾウホウホウ
US4705972A (en) Solderless electrical connection in a motor
JP3575707B2 (ja) マトリクスリレー
JP2625975B2 (ja) 電磁継電器
AU1943988A (en) Improvements in and relating to electrical components
US3512253A (en) Method for simultaneously making a plurality of flying heads
US4648730A (en) Armature group for mosaic printing head and related manufacturing method
JP5106299B2 (ja) 有極電磁継電器
US2121851A (en) Method of making and assembling laminated structures and apparatus therefor
KR101100494B1 (ko) 계전기 및 계전기 제조공정
US3996541A (en) Electromagnetic switch
JPH05190251A (ja) コネクタの組立方法
US4060782A (en) Integrated type switching device
CS214785B2 (en) Electromagnetic relay
US4167717A (en) Electromagnetic relay
US4117427A (en) Standardized component for cross-point matrices
KR820000728B1 (ko) 전자 릴레이
JPH0472701B2 (ja)
JPH0444372B2 (ja)
JP3387119B2 (ja) 電磁継電器におけるベースブロックの製造方法
JP2024049689A (ja) ステータの製造方法及びステータ製造装置
JP3879131B2 (ja) マトリクスリレー
JPH0797458B2 (ja) 接点ブロックの製造方法
JPS625796B2 (ja)
JPH0817354A (ja) マグネトロンの陽極構体