JPS59211273A - 半導体選別方法 - Google Patents

半導体選別方法

Info

Publication number
JPS59211273A
JPS59211273A JP8616283A JP8616283A JPS59211273A JP S59211273 A JPS59211273 A JP S59211273A JP 8616283 A JP8616283 A JP 8616283A JP 8616283 A JP8616283 A JP 8616283A JP S59211273 A JPS59211273 A JP S59211273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
thyristor
reverse recovery
charge
turn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8616283A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Tsubota
坪田 俊雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP8616283A priority Critical patent/JPS59211273A/ja
Publication of JPS59211273A publication Critical patent/JPS59211273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Thyristors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、異なるターンオフ時間を有するサイリスタを
選別する際の外部条件に関するものである。     
   − 一般に表1に示すように、サイリスタのターンオフ時間
は、外部条件(測定条件)Icよって大巾に変わる。タ
ーンオフ時間は、オン電流が増加すると長くなる。又、
逆に逆回復電流が大きくなると、ターンオフ時間は短く
なる。また、オン電流減少率diVdtを上げるとター
ンオフ時間は長くなる。次に電圧に関する条件t?変化
させ几場合であるが、逆電圧を減少させた場合、ターン
オフ時間は、長くなる。また再印加オン電圧VDや、そ
の上昇率dVD/dtt−上けると、ターンオフ時間は
長くなる0 通常サイリスタのターンオフ時間は、lo〜数百μ程度
であるが、特に、ターンオフ時間が短く設計されたいわ
ゆる′〉イツチング用サイリスタ“では、詐tSと短か
い。この工うにサイリスタには、用途に応じた種々のも
のかあり、その種類によってターンオフ時間は異耽る。
この異なるターンオン時間(以下t9と略する)を有す
る素子の19272分け(tq選別)をする方法として
、三電源法回路によって個々の素子のt。
を測定することが当然考えらねるが、多量の素子のtq
全全ラン外分するという能率の点から見るとむしろ簡便
法に見らねる外部条件ケ変えていく方法がより優わてい
る。この方法では、第1図に示される装置が用いらh1
サイリスタ1のζが測定されるが、この装置で転流用の
コンデンサの容1COを変えることにより、IRdlF
Mt等の外部条件を変え、サイリスタl(7,) tq
i相対的九選別することがなされる。ただしこの場合オ
ン電流工T、再印加オフ電圧VDMI 再印加オフ電圧
上昇率dvD/dt、再印加オフ電圧時間等は一定であ
ることは言うまでもない。しかるに、従来ブイリスタ素
子のtq選別の再現性全確固たらしめるその外部条件は
どの条件であるか、又回路的(も実現しやすい条件でそ
れはあるのか等、十分明らかにされていなかった。
ざわたもので、その目的は実用上t4選別の再現性lC
優れた選別方法を提供することにある。
このような目的を実現するために、本発明に、簡便法に
よるターンオフ時間実働選別号法において、選別に最適
な外部条件として逆回復電荷Qr’fz選定したことを
特徴とするものである。
第2図に本発明の選別方法に基づいて設計されたターン
オフ時間実働選別機の逆回復IRを測定することによっ
て得たt、とQrの相関を示す。ターンメツ時間実働選
別機の縮収回路は第1図のものを用いることができる。
ここで逆回彷it流は第1図の矢印の箇所を流れる電流
3であり一般的1’l(第3図に示す様相を呈する0ま
た、逆回復電荷Qrは、逆回復電流IR及び逆回復時間
trrよりQr= J ”rIBdt %8 IRMt
rrと近似して算出した値である。この第2図のグラフ
から、t9tz転流用コンデンteo’l変えることに
よって逆回復電荷Qrと一対一に対応づけられているこ
とがわかる。さらに、11選別の最適な外部条件t=Q
rとし、回路上に工夫全こらすことICよってQ、、−
tqの相関グラフの傾@を大きくすることで、より優り
た選別が可能となる。
このように本発明はサイリスタのt1選選別C最適な外
部条件としてQ、rを選定することによって、実用上、
再現性に優れた選別方法全提供するものである。
【図面の簡単な説明】
81図はターンオフ実働選別機の回路図、第2図は本発
明を説明するためのtq  Qr相関肉で。 第3図はサイリスタを流れる逆回ゆ゛電流の対時間波形
である。■・・・選別の対象となるサイリスタ(D、L
l、T)、2・・・転流用コンデンサGo 、 3− 
D、 IJ、Tの逆回復′電流、4・・・D、 tJ、
 ’l’の逆回復電荷、5・・・オン゛α流工T

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. サイリスタのターンオフ時間によるランク分けをTるに
    際して選別vc最適な外部条件として逆回復電荷Qrを
    遠足したことvf−特徴とする半導体選別方法。
JP8616283A 1983-05-17 1983-05-17 半導体選別方法 Pending JPS59211273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8616283A JPS59211273A (ja) 1983-05-17 1983-05-17 半導体選別方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8616283A JPS59211273A (ja) 1983-05-17 1983-05-17 半導体選別方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59211273A true JPS59211273A (ja) 1984-11-30

Family

ID=13879046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8616283A Pending JPS59211273A (ja) 1983-05-17 1983-05-17 半導体選別方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59211273A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11147322A (ja) * 1997-08-29 1999-06-02 Seiko Epson Corp プリンタ
JP2004284367A (ja) * 1997-08-29 2004-10-14 Seiko Epson Corp プリンタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11147322A (ja) * 1997-08-29 1999-06-02 Seiko Epson Corp プリンタ
JP2004284367A (ja) * 1997-08-29 2004-10-14 Seiko Epson Corp プリンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU735847B2 (en) Gate circuit for insulated gate semiconductor device
Omura et al. Oscillation effects in IGBT's related to negative capacitance phenomena
US9800176B2 (en) TNPC inverter device and method for detecting short-circuit thereof
US7109558B2 (en) Power MOS transistor having capability for setting substrate potential independently of source potential
Chokhawala et al. Gate drive considerations for IGBT modules
KR102450784B1 (ko) 이중-베이스 양극성 접합 트랜지스터의 최적화된 동작을 갖는 회로, 방법 및 시스템
CN103248353B (zh) 用于电压驱动器的电平位移系统和方法
JPH0946201A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置の駆動方法及び装置
US5168176A (en) Apparatus and method to prevent the unsettling of a quiescent, low output channel caused by ground bounce induced by neighboring output channels
US3733498A (en) Dual-voltage feedback comparator for simultaneously monitoring a positive and negative voltage
JPS59211273A (ja) 半導体選別方法
Qiao et al. Performance of a 1.2 kV, 288A full-SiC MOSFET module based on low inductance packaging layout
US3959668A (en) Semiconductor bidirectional switch circuit
Lindgren et al. Fast switching 1200 V 50 A silicon carbide BJT's in boost converters
Hudgins et al. Gating effects on thyristor anode current di/dt
JPH07108098B2 (ja) 電力用半導体モジュール
JP2586159B2 (ja) 電圧共振型回路
JPH09293863A (ja) 半導体素子のシミュレータ
Pan et al. Active variable gate drive for suppressing IGBT collector current overshoot
GB2351860A (en) Sensing rate of change of current with a calibrated bondwire
US4080538A (en) Method of controlling switching of PNPN semiconductor switching device
US4427901A (en) Waveform shaping circuit
JPH07101842B2 (ja) ドライバ回路を有する集積回路
US9705417B2 (en) Low forward voltage rectifier
JPS6348155A (ja) ゲ−トタ−ンオフサイリスタのオフゲ−ト回路