JPS5921114A - 高周波狭帯域多重モ−ド・フイルタの電極構造 - Google Patents

高周波狭帯域多重モ−ド・フイルタの電極構造

Info

Publication number
JPS5921114A
JPS5921114A JP13185482A JP13185482A JPS5921114A JP S5921114 A JPS5921114 A JP S5921114A JP 13185482 A JP13185482 A JP 13185482A JP 13185482 A JP13185482 A JP 13185482A JP S5921114 A JPS5921114 A JP S5921114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grating
electrodes
width
electrode structure
high frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13185482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0423444B2 (ja
Inventor
Masaki Tanaka
田中 昌喜
Takefumi Kurosaki
黒崎 武文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Original Assignee
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Communication Equipment Co Ltd filed Critical Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority to JP13185482A priority Critical patent/JPS5921114A/ja
Publication of JPS5921114A publication Critical patent/JPS5921114A/ja
Publication of JPH0423444B2 publication Critical patent/JPH0423444B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/145Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は弾性表面波(以下SAWと称する)又はすべり
波(以下5SBWと称する)等を利用した高周波狭帯域
多重モード・フィルタの電極構造に関する。
SAWを利用した多重モード・フィルタについては従来
から数種類の構想が提案されているがその基本的形態は
第1図に示す如く圧電基板1上に一組のSAW共振i5
2及び3全これらが励起する5AWO伝°播方向に沿っ
て並列に近接配置することによって前記励起したSAW
相互ルタ全構成せんとするものである。
然るに本願発明者等が前述の近接配置した共撮器2及び
3相互の間の□薔響的結合発生条件について実験的検討
を行つ庭結果たよれば音響的結合の発生条件は前記両電
極2及び3の電極指非交叉幅W及び両電極の共通バスパ
ー4を挾む電極指非交叉幅gに依、存・し、特に前記g
の値は高々励起した表面波々長の3倍以下程度であるこ
とが判明した。−・  。
斯る条件下に於いせは前納異通バスパー4の幅員い前記
w稙漏ッ肩番直”’m Yカフ1水晶お1゜l Q Q
 MH’iの中心□周波数でg全1波長と想定した場合
20μm前後に設定する必要がある。このことは前記共
通バスパー4に直接リード線をポンドし得ないのみなら
ず、前記両共撮器のQ’x充分高くする為その電極指対
数を400乃至800というように増加するならば前記
共通バスパー4のオーミックなロス會増大しその結果′
:′:う、・・夕自体の損失増大を招くことを意味する
本、、預[]!!竺上述の如き問題を解決する為になさ
れたものであって、前記共通バスパーが極めて岬孤もの
となることに起因する。オーミツ、′り、、なロス?:
軽減する為前記両共振器の電極指対数を極力少数としそ
の代りに両電極の両端に反射器金膜けてQの低下を補償
した所謂反射器タイプとしく前記共曲バスバー會前記反
射器のグレーティングと接続することなくこれを横′切
本よう延i重モード・フィ7・夕の電極構造を提供する
こと全目的とする。
以下、本発明を実施例を示す図面に□よって詳細に□説
明する。
第21菌は本発明に係るSAW二重モード・フィルタの
電、極構造の一実施例を示す図である。
即ち、圧電基板J上に形成した一対の比較的電極指対数
の少ないインタディジタルφトランスジューサ電極5及
び6の共通バスパー7を前記両電極5及び6の両端に設
ける反射!′8及t9のグレーティングと接続する□こ
となくこれを横切る如く延長す□ると共にグレーティン
グ中に於いて漸次その幅員全増大するよう構成し前記グ
レーティング両側近傍に於ける′@負の犬なる部分に於
いてワイ斗全ボンディングし接地J落す。
斯くすることによって前記共通バスパー7の幅員の極め
て小なる部分は前記イン□タディジタル・トランスジュ
ーサ電極5及び6の幅に相当すΣ部分のみであり、他は
幅員が極めて大となるがら本□フィルタの接j門線だ兎
前記其通バスパー7のオーミックなロスは最小に押える
ことができ、その結果フィルタの損失も又最小とするこ
の際前記反射器8及び9のグレーティングの形状はその
両端部−向って漏次−員を減することにガυ励起し?c
8AW’の伝播、反射に何等かの影響を与えるこ気が懸
念さiるが、実験の結果によればフィルタの特性番伺等
の影、響をも及ワ&、、ZCと”゛確認さ″、−cv、
x・ 。
これは前記反射器8及び9に向っ巧伝播する。、。
SAWの反射が、その両端部に近ずく腎?れて次第に微
弱になって行くのでグレーティング幅員の減少は8’A
Wのエネルギー!減衰にはヌ見合ったものになる為であ
ろうと考えられる。
、尚、前記共dバスパー7のグレーティング、中の延長
部党形状につ!ては反射器を含めた電極のSA、W伝播
方向幅全長軸としこれと直角方向の幅を短軸とす、る長
円の一部をプロファイルとしたもの、も単なる三や形と
したものも実質的にフィルタ特性上差異!ないことが確
認された。
尚、本発明は第3図に示す如く変形してもその効果は同
じである。
即ち、曹記反射器8及(!9のグレーディング両側のバ
スパー10及び11を除去して開放型としその中心部大
横切って前記末広型?共、l@パスパー7を延長すると
共に両者で接続するようにする。
斯くすることによ−)て、例えば前記両電極5及び6の
バスパー4夫々対称形(・こ前記圧電基板1の反射器端
部近傍゛まで延艮すれば図示を省略−「るバックージを
気密絶縁貫通ずるリード端子12.12.・・・・・の
位置が前記&板1の中心に関して回転対称となりプリン
ト板への実装時バノクーージの方向性がなくなると共に
前記両市1極5及び6のホラ[・端子が最大の距離?以
って離隔す、亙− るので墳達電磁波によるフィルタ′+71性・\の影響
を軽減する効果をも併せ持つものである。
以上SA〜■を利用した多重モー ド・フィルタに一つ
いでのみ説、明したが本発明は必ずしもこれにのみ限定
する理由はなく、インタディジタル・トランスジューサ
ー■、極((よって励起しつる全テ(7)波動、例えば
5SI3W、SH波、ラブ波或(riブルースタインー
グーリエ=清清水波音全利用る高周波狭帯域の多重モー
ド・フィルタにも同様に適用可能である。
本発明は以−1−説明した如く構成するので反射器を備
えたSAW、SSB〜V等金利用宇金利用モード・フィ
/L夕の1(据器共通バスバーが他め″シ小断面撰とな
ることに起因する一フィルタの1員失全最小に押ぐ−る
上で堕めで有効なものであZ)。
【図面の簡単な説明】
第11′矧(rJイ汀−来のS AW i’、”、’、
、”’−@ −E −ド・フィルり(/’) 市hk 
tM 4 ヲ・、iB−を図、I’−2図trj A 
′rへ明のSAW三屯モード・フィルタの市、1執構造
紮ノJミす1ヌ1、第3図は奉’宅Ll)] Ic I
i lr S AW 二ti 4−一−ト* ニー) 
、(、n。 りの仲5の実施例fg 7トす図である1、1・  )
’E ff[抜板、   2,3.5及び6  ・・イ
ンターディ、;タル・トランスジューサ’+lf、 ’
t% +8.0   反射器  7を号曲バスバー特許
出願人  東洋通悟機株式会社

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧電基板上に複数個のインタディジタル・トラン
    スジー−ザ電極全相互に並列に近接配置すると共に前記
    インタディジタル・トランスジューサ電極の両端部に該
    電極によって励起したSAWの反射器全配置して前記各
    電極によって励起したSAW相互間の音響的結合を生ぜ
    しめるタイプのSA、’vV多重モード・フィルタに於
    いて、相隣り合う前記各電極の共通バスバー全前記反射
    器のグレーティングと接続することなくこれ全横切って
    、延長すると共に前記グレーティング中に於いて漸次そ
    の幅員全増大せしめたことを特徴とする高周波狭帯域多
    重モード・フィルタの電極構造。
  2. (2)  前記相隣り合う電極の共通バスバーを前記反
    射器のグレーティングと接続するようこれを横切って延
    長せしめ江つ前記グレーティング中に於いて漸次その幅
    質を増大せしめると共に前記グレーティングの前記共通
    バスバーを挾む両端を開放端としたこと全特徴とする特
    許請求の範囲1記載の高周波狭帯域多重モード・フィル
    タの電極構造。
  3. (3)前記インタディジタル・トランスジューサ′電極
    が励起する波動が該電極によって励起しうるSAW以外
    のあらゆる波動であること全特徴とする特許請求の範囲
    1又は2記載の高周波狭帯域多屯モード・フィルタの電
    極構造。
JP13185482A 1982-07-27 1982-07-27 高周波狭帯域多重モ−ド・フイルタの電極構造 Granted JPS5921114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13185482A JPS5921114A (ja) 1982-07-27 1982-07-27 高周波狭帯域多重モ−ド・フイルタの電極構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13185482A JPS5921114A (ja) 1982-07-27 1982-07-27 高周波狭帯域多重モ−ド・フイルタの電極構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5921114A true JPS5921114A (ja) 1984-02-03
JPH0423444B2 JPH0423444B2 (ja) 1992-04-22

Family

ID=15067669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13185482A Granted JPS5921114A (ja) 1982-07-27 1982-07-27 高周波狭帯域多重モ−ド・フイルタの電極構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5921114A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0100503A2 (en) * 1982-07-26 1984-02-15 Toyo Communication Equipment Co.,Ltd. High frequency narrow-band pass multi-mode filter
JPS5936415A (ja) * 1982-08-24 1984-02-28 Toyo Commun Equip Co Ltd 反射器を備えたidt型多重モ−ド・フイルタの電極構造
US4873584A (en) * 1987-07-03 1989-10-10 Hashimoto Corporation Computer control for VCR including display of record playback listing and playback order selection
JPH0419019U (ja) * 1990-06-04 1992-02-18
US6242991B1 (en) 1994-11-10 2001-06-05 Fujitsu Limited Surface acoustic wave filter having a continuous electrode for connection of multiple bond wires
JP2017147674A (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 株式会社村田製作所 弾性波共振子、帯域通過型フィルタ及びデュプレクサ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0100503A2 (en) * 1982-07-26 1984-02-15 Toyo Communication Equipment Co.,Ltd. High frequency narrow-band pass multi-mode filter
JPS5936415A (ja) * 1982-08-24 1984-02-28 Toyo Commun Equip Co Ltd 反射器を備えたidt型多重モ−ド・フイルタの電極構造
JPH0427727B2 (ja) * 1982-08-24 1992-05-12 Toyo Communication Equip
US4873584A (en) * 1987-07-03 1989-10-10 Hashimoto Corporation Computer control for VCR including display of record playback listing and playback order selection
JPH0419019U (ja) * 1990-06-04 1992-02-18
US6242991B1 (en) 1994-11-10 2001-06-05 Fujitsu Limited Surface acoustic wave filter having a continuous electrode for connection of multiple bond wires
JP2017147674A (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 株式会社村田製作所 弾性波共振子、帯域通過型フィルタ及びデュプレクサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0423444B2 (ja) 1992-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11496116B2 (en) Acoustic wave filter device, multiplexer and composite filter device
US7479855B2 (en) Longitudinally-coupled-resonator-type elastic wave filter device
US7728699B2 (en) Acoustic wave filter
US7358832B2 (en) Balanced saw filter
US6472959B1 (en) Longitudinally coupled double mode resonator filters using shallow bulk acoustic waves
JP2003069383A (ja) 弾性表面波フィルタ
JPS5921114A (ja) 高周波狭帯域多重モ−ド・フイルタの電極構造
JPS62142409A (ja) 反射器型高周波狭帯域多重モ−ド・フイルタの電極構造
JPS63285018A (ja) 弾性表面波多重モ−ドフィルタ
US7369016B2 (en) Balanced saw filter
JPS6247206A (ja) 弾性表面波多重モ−ドフイルタ
JPH03204212A (ja) 弾性表面波デバイス及び弾性表面波フィルタ
JPH07283686A (ja) 弾性表面波共振子フィルタ
JPS6261413A (ja) 多段接続saw多重モ−ド・フイルタのシ−ルドパタ−ン
JPH0817304B2 (ja) 表面弾性波共振器および多重モードフィルタ
JPS5921116A (ja) 反射器型高周波狭帯域多重モ−ド・フイルタの電極構造
JPH07321599A (ja) 横モード結合されたofw共振器フィルタ
JP4003511B2 (ja) 縦結合共振子型表面波装置
JPH0421367B2 (ja)
JPH02250413A (ja) 弾性表面波装置
JPS5936415A (ja) 反射器を備えたidt型多重モ−ド・フイルタの電極構造
JP2003347895A (ja) Sawフィルタ
JPH11205071A (ja) 弾性表面波装置
JP2006287782A (ja) トランスバーサル型sawフィルタ
JPS63284921A (ja) 弾性表面波共振子及びそれを用いた弾性表面波多重モ−ドフィルタ