JPS59210210A - ハロゲン含有物質の分解方法 - Google Patents

ハロゲン含有物質の分解方法

Info

Publication number
JPS59210210A
JPS59210210A JP59019826A JP1982684A JPS59210210A JP S59210210 A JPS59210210 A JP S59210210A JP 59019826 A JP59019826 A JP 59019826A JP 1982684 A JP1982684 A JP 1982684A JP S59210210 A JPS59210210 A JP S59210210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkaline earth
earth metal
molten salt
pool
waste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59019826A
Other languages
English (en)
Inventor
リチヤード・レズリー・ゲイ
アーサー・リオネル・コール
サムエル・ジヤツク・ヨシム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing North American Inc
Original Assignee
Rockwell International Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rockwell International Corp filed Critical Rockwell International Corp
Publication of JPS59210210A publication Critical patent/JPS59210210A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62DCHEMICAL MEANS FOR EXTINGUISHING FIRES OR FOR COMBATING OR PROTECTING AGAINST HARMFUL CHEMICAL AGENTS; CHEMICAL MATERIALS FOR USE IN BREATHING APPARATUS
    • A62D3/00Processes for making harmful chemical substances harmless or less harmful, by effecting a chemical change in the substances
    • A62D3/30Processes for making harmful chemical substances harmless or less harmful, by effecting a chemical change in the substances by reacting with chemical agents
    • A62D3/32Processes for making harmful chemical substances harmless or less harmful, by effecting a chemical change in the substances by reacting with chemical agents by treatment in molten chemical reagent, e.g. salts or metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F11/00Compounds of calcium, strontium, or barium
    • C01F11/20Halides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F11/00Compounds of calcium, strontium, or barium
    • C01F11/20Halides
    • C01F11/24Chlorides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B53/00Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • C22B7/001Dry processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62DCHEMICAL MEANS FOR EXTINGUISHING FIRES OR FOR COMBATING OR PROTECTING AGAINST HARMFUL CHEMICAL AGENTS; CHEMICAL MATERIALS FOR USE IN BREATHING APPARATUS
    • A62D2101/00Harmful chemical substances made harmless, or less harmful, by effecting chemical change
    • A62D2101/20Organic substances
    • A62D2101/22Organic substances containing halogen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S210/00Liquid purification or separation
    • Y10S210/902Materials removed
    • Y10S210/908Organic
    • Y10S210/909Aromatic compound, e.g. pcb, phenol
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S423/00Chemistry of inorganic compounds
    • Y10S423/09Reaction techniques
    • Y10S423/12Molten media

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Fire-Extinguishing Compositions (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はハロゲンを含有する有機質物質の分解に関する
ものである。更に詳細な一見地では、本発明はアルカリ
土類金属化合物を含有する溶融塩を使用して、ハロfン
化有機質物質を分解する方法に関するものである。
炭素質の気体、液体及び固体の廃棄物のような有機質物
質の分解では、溶融塩方法の特徴である一段き高い生成
量、一段き短い滞留時間、及び一段と良い伝熱、並びに
この方法の使用に固有の反応帯域の均−性及び操作の経
済性を利用するために、溶融塩を使用するのが好ましい
ことは分っていた。
溶融塩は、水素を添加して炭素質仕込み原料を分解する
水素化分解法での触媒としての使用を包含する、種々の
化学反応を行うのに使用されていた。溶融した塩化亜鉛
、又は酸化亜鉛と混合した塩化亜鉛の受容体は、溶融塩
の優れた伝熱特性及び新鮮な触媒表面の連続的な更新を
実現するので、この目的のために推奨されていた。水素
化分解法で溶融塩を使用するもう一つの利点は触媒毒の
ような汚染物質を溶融塩の流出する流れと共に取り去り
、中断しないで操作することができることである。しか
しながら、塩化亜鉛は高温では非常に腐食性であるから
、塩化亜鉛の使用に問題がないわけではない。更に、炭
化水素は溶融塩化亜鉛に比較的可溶性であり、これが有
機相と塩相との分離を困難にしている。米国特許の第3
,677.932号明細書、及び第3,736.250
号明細書では、溶融塩化亜鉛中での炭化水素の溶解度は
、これにある一定のアルカリ金属ハロゲン化物を添加す
ることによって実質的に減じることができることを示唆
している。しかしながら、炭化水素生成物の塩からの分
離が不完全であるから、これらの方法は全体的にみて十
分ではない。更に、このような混合塩の再生は、腐食性
雰囲気中での高温処理を必要とする複雑な方法である。
溶融塩方法では、溶融塩として、アルカリ金属炭酸塩を
も使用した、。
米国特許第3,708.270号明細書では、アルカリ
金属炭酸塩、及び約1重tsから25重量%までのアル
カリ金属硫化物から成る溶融塩を使用して、固体廃棄物
のような炭素質物質を熱分解する方法を開示している。
米国特許第3,845.190号明細書では、アルカリ
金属炭酸塩から成る溶融塩中での酸化によって、有機質
殺虫剤を処理する方法を開示している。
米国特許第3,916.617号明細書では、石炭のよ
うな炭素質物質を部分酸化及び完全がス化して、燃焼性
がスを生成する方法を開示し、この方法ではアルカリ金
属炭酸塩、及び約1重景蛎から25重量%までのアルカ
リ金属硫化物から成る溶融塩を使用している。
米国特許第4.145,396号では、アルカリ金属炭
酸塩、及び約1重!4から25重量%までのアルカリ金
属硫酸塩から成る溶融塩浴中で、ストロンチウム、セシ
ウム、ヨウ素又はルテニウムのような放射性物質を含有
する有機質廃棄物を酸素で処、理する方法を開示してい
る。
米国特許第4.24.7’)、255号明細書では、ア
ルカリ金属炭酸塩から成る溶融塩中で、ぎり塩素化ビフ
ェニル(PO3類)を酸化して処理する方法を開示して
いる。
溶融塩方法では、広範囲の種類の他の塩も使用されてい
た。
米国特許第3.647,358号明細書では、気体、液
体及び固体の炭素質物質の酸化に、融点が50°Cから
600℃までの範囲にあるイオン性の無機質塩の使用を
開示している。
金属の回収は溶融塩方法によっても達成された。
米国特許第3,899.322号明細書では、アルカリ
金属炭酸塩、及び約1重景係から25重量係までのアル
カリ金属硫酸塩から成る溶融塩中に、金属を含有するく
ず及び酸素を導入することによって、有効な金属、特に
貴金属及びアルミニウムをくずから回収する方法を開示
している。
米国特許@4.164.416号明細書では、アルカリ
金属炭酸塩から成る溶融塩中に、鉱石精鉱及び酸素を導
入するときによって、硫化物鉱石精鉱から銅又は鉛を回
収する方法を開示している。
上記に示した特許に開示の方法は、種々の廃棄物の処理
、及びそれからの有効物質の回収には有効であるけれど
も、これらの方法はどれもハロゲンを含有する有機質廃
棄物の処理には完全に十分ではない。アルカリ金属炭酸
塩を使用するのは、他の廃棄物処理方法よりも利点があ
るけれども、溶融塩浴に対する避けられない補充アルカ
リ金属炭酸塩の供給は、どうしても減じることの好まし
い出費である。
従って、ハロゲンを含有する廃棄物物質を分解する一段
と経済的な方法を提供することが本発明の目的である。
溶融塩を使用することによって、廃棄物物質を極めて完
全に分解することのできるような方法を提供するのが本
発明のもう一つの目的である。
溶融塩を、比較的費用のかからない補充塩物質で補充す
るこきのできるような方法を提供することが本発明のも
う一つの目的である。
ハロゲン含有有機質物質を分解し、且つその中に存在す
る金属を回収するのに有効な方法を提供するのが本発明
のもう一つの目的である。
溶融塩の組成を、廃棄物分解操作を能率的に行うのに適
した物理的及び化学的性質にするために、最適にする方
法を提供するのが本発明のもう一つの目的である。
廃棄物物質のハロゲン含有量を溶融塩中に引き止めてお
くような方法を提供するのが本発明のもう一つの目的で
ある。
工程で生成する排出ガスに、実質的にハロゲンを全く含
有していない化合物を放散するような方法を提供するの
が本発明のもう一つの目的である。
溶融塩反応で生じる使用済み“塩の経済的な処理をしや
すくする方法を提供するのが本発明の更に別の目的であ
る。
本発明の他の目的及び利点は、下記の詳細にわたる説明
の中で明白になるであろう。
本発明では一般に、少なくとも二種類のアルカリ土類金
属化合物を含有する溶融塩を使用して、ハロビン含有廃
棄物のようなハロビン含有機雷物質を分解する方法を提
供する。本方法では、アルカリ土類金属の酸化物及び炭
酸塩から成る群から選定する塩基性のアルカリ土類金属
化合物、並びにアルカリ土類金属ハロゲン化物の両方を
含有する溶錦塩ゾールを準備し、且つハロゲン含有有機
質廃棄物、及び廃棄物をC01H2、CO2及びH3O
を含有する気体生成物に転化し、はつ廃棄物中に存在す
るハロゲンをアルカリ土類金属の酸化物又は炭酸塩と反
応させるのに十分な量の酸素含有ガスを溶融塩プールの
中に導入して、アルカリ土類金属ハロゲン化物を生成す
る工程を包含する。本方法には、溶融塩の中の反応体き
してアルカリ土類金属の酸化物又は炭酸塩を使用するこ
とによって、溶融塩のコストを最低限にし、且つ工程で
生成するアルカリ土類金属ハロゲン化物を回収し、且つ
例えば、氷及び雪の除去用に道路塩として使用すること
ができるという利点がある。気体生成物は、それの温度
及び組成に基づいて、エネルギーの供給源として使用す
るか、あるいは汚染の恐れのない方法で大気中に排出さ
せることができる。
ハロゲンの外に金属を含有するこれらの廃棄物は、本発
明の方法に従って処理して、それから金属有効物を回収
するこたができる。本発明の方法では、一般にハロゲン
含有廃棄物を処理する、効果的で、便利でしかも経済的
な方法を提供する。
第1図は本発明の方法の好ましい実施態様の模式図であ
る。
第2図はOaO−CaC4,、系の状態図である。
溶融塩を使用してハロゲン含有廃棄物を処理するときに
は、廃棄物を分解するときに生成する、HClのような
、酸性の生成物を残らず中和するために、廃棄物を処理
しようとする溶融塩プールの中に塩基性塩を存在させる
ことが必要不可欠である。アルカリ金属炭酸塩、例えば
Na2CO3、はとのためには特に好ましい。HClと
の反応で塩基性塩を使い切り、目、つ比較的高価な補充
のNa 2003を供給することによって塩基性塩の供
給を補充することが必要である。これに反して、0aO
03又はOaOはさほど高価でない化学薬品であり、従
って溶融塩過程で、これらを使用するのは好ましいと1 表である。
CaOO3は加熱すれば、Co2を発生しながら分解し
、目、つ溶融することな(OaOを生成するという理由
で、溶融塩過程での使用が昭められていなかった。Oa
Oの場合で(・主、これの溶融点2580℃は余りに高
すぎて、溶Mcaoをプールに使用することは実施でき
ない。
一方、Na 20Or5は約850℃で溶融し、目、つ
溶融塩プールに広く使用されてきた。Na2Oはそれの
コストと極端な反応性のために使用されなかった。
今や、ハロゲン化有機質廃棄物を効率よく分解するのに
必要な温度で、CaO及び0aOO3が可溶性になる他
のカルシウム塩と混合することによって、これらを溶融
塩ゾールで使用することができることを見い出した。溶
解したOaO及びOa OO3は、比較的低濃度で融成
物中に存在する場合には、〕〕\ロrン化合と定量的に
反応することのできる性質があることをも見い出した。
これらの発見の結果として、ハロゲン化有機質廃棄物の
分解の進行2 中に、溶融点又は粘度を上げることなく、772°Cで
溶融する0aOt2のような溶融点の低い塩が存在する
ために、溶融点の低い溶融塩プールに、補充きしてOa
Oのような溶融点の高い物質を使用することができる。
CaOは生成したHatと反応して、溶融点の低い塩、
CaCl2を更に生成する。添加するCaOの情を廃棄
物のハロゲン含有量に比例させて制御して、溶融塩プー
ルの組成を実質的に一宇に維持することができる。
OaOが約2重量%から20重量%までの程度まで存在
している、CaOと0aC12との混合物はハロゲン化
有機質廃棄物を分解するためのゾール組成物として特に
有効であることがW八・出された。2重量部よりも少な
い場合には、溶融塩中の廃棄物の分解で生成することの
あるHCtあるいは他の酸性種と反応するのに、存在す
るOaOが不十分な虞がある。OaOは900℃で0a
Ot2にわずか約11重量係程度まで溶解するだけであ
るから、CaOが20重量%よりも高い濃度では、Oa
O含有溶融塩スラリーは、所望の結果を得るのには濃厚
になり禍ぎである。このことは、ウエソツ・デー・ニー
(Wenz 、 D、 A、 )、ジョンソy−アイ(
JohnSon 。
1、)及びウオルソン、アー)L/−デー(Wolso
n 。
RoD、)の論文、ジャーナル・オデ・ケミカル・アン
y−エンジニアリング・データ(J、 C!hem、翻
g。
Data )第14巻、第2号、第252ページ(19
69年)から引用した、700℃から950°atでの
範囲の温度で、CaOが0重量部から25重1tl)ま
での範囲内の、0aO−CaC12系の状態図である第
2図で知ることができる。状態図では、温度が900℃
から、共晶の生成する約750℃まで低下するにつれて
、CaOのOa OL 2中での溶解度が減少するので
、約900℃よりも低い温度では、もつと少量のCPL
Oを使用するべきであるきいうことは明白である。
補充として(3a OL03を使用する場合には、熱と
溶融Ca OL2との作用で、これの一部が分解してC
O3がスとCaoとを生成し、CaOは融成物に溶解し
て、上記したようにハロゲン化合物と反応する。分解し
ないOa OO3も又HO/−と反応し、この場合には
CaCl2を生成する反応でCO2がスを発生する。
0aC03分解反応では系から熱を吸収し、これが有機
質廃棄物の酸化では通常過剰の熱を放出することになる
ので、利点の追加になる。
本発明の方法で使用する塩基性のアルカリ土類金属塩は
、処理しよウキするハロゲン化廃棄物中に存在するハロ
ゲンと反応し、目、つ溶融塩プールから実質的に水素ハ
ロゲン化物を全く放出させないで、廃棄物中のハロゲン
含有量を融成物の中に残るアルカリ土類金属ハロゲン化
物に転化させるのに有効である。このように、本発明で
は、ハロゲン含有廃棄物物質の溶融塩処理を行うために
、相当するアルカリ土類金属ハロゲン化物に溶解した比
較的安価なアルカリ土類金属の酸化物又は炭酸塩を使用
する経済的な方法を提供する。
バリウム塩のような他のアルカリ土類金属の塩も使用す
ることができる。しかしながら、カルシウム塩はそのコ
ストが一段と安いので好ましい。
化合ハロゲン原子を含有する広範囲の種々の廃棄物を処
理するのに本発明を使用することができ5 る。このタイプの廃棄物にはポリ塩化ビフェニル(PC
!B類)、ぼり塩化♂ニル、及び他のハロピン化##量
体及び重合体の有機質物質を包含する。このようなハロ
ゲン化有機質物質の燃焼では、通常有害な生成物の形態
でハロゲン原子を放出することになる。例えば、塩素化
有機物の場合では、HCtを出すかもしれないが、これ
はその腐食性特性のために、危険な環墳汚染源であって
、畢終処理以前に中和しなければならない。これに反し
て、本発明の方法では、ハロゲン原子はアルカリ土類金
属ハロゲン化物の形態で溶断塩の中に保留され、これを
溶融塩から採取し、目、つ工業の用途に使用することが
できる。
処理しよウキする廃棄物は気体、液体又は固体の形態で
あってもよく、且つすぐに通常のどんな方法ででも溶融
塩プールの中に導入することができる。特に好ましい実
施態様では、廃棄物を溶融塩プールの中に搬送するため
に圧搾した空気又は他のガスを使用して、溶融塩プール
の表面下に廃棄物を仕込むことによって、これを溶融塩
中に導6 入する。酸素含有ガスも又、ハロゲン化廃棄物物質の有
機物含有量を不完全又は完全燃焼させるために溶融塩プ
ールの中に導入する。噛素含有がスは空気、酸素の濃い
空気、あるいは純粋の噴素であってもよい。空気はコス
トが安く、目、つぃっでも利用できるので、この目的に
とっては好ましい。
酸素の使用を経済的にするためには、酸素プラントを利
用できることが必要である。
それでハロゲン化廃棄物質を気体生成物に転化させるが
、生成物の組成は使用する酸素の量に左右される。ハロ
ゲン化廃棄物の完全酸化に対する化学量論量よりも少な
い02を使用すれば、主としてco及びN2、並びに多
少の002及びN20を含有する燃焼性がスを生成する
。これに反して、過剰の02を使用すれば、一般に不燃
性の煙道がスを生成し、これは主さしてCO3及びN2
0を含有する。酸素含有ガスとして空気を使用する場合
には、生成ガス中にN2が存在する。
処理しようとする廃棄物が金属、特に銅、銀、金、スズ
、鉛、アンチモン、ビスマス又はアルミニウムのような
非反応性金属を含有する場合(Cは、これらの金属を遊
離金属の形態で回収す%ことができ、溶融金属の密度の
方が大きいために、溶融塩プールから容易に分離するこ
とができる。アルミニウムは通常非反応性金属として分
類されないけれども、本発明の工程で維持する条件の下
では、溶融塩プール内に含有するアルカリ土類金属化合
物たアルミニウムとの反応は、もつと反応性の高いアル
カリ金属塩、例えばNa2003とアルミニウムとの反
応に比較すれば、微々たるものである。
このように、本発明に関しては、それの反応性は非反応
性金属のそれと特徴づけることができる。
溶融塩プールの温度は好都合には約700°Cから14
00℃までの範囲内に、好ましくは約900’Cから1
200°Cまでの範囲内にすることができる。
溶融塩を入れである容器の圧力は、環境圧力にすること
ができ、あるいは所望によっては、約2気圧から50気
圧までの大気圧以上の圧力を使用することができる。
次に本発明の好ましい実施態様を、°付属の仕込み装置
及び生盾物回収装置を装備しである溶融塩燃焼装置を示
す図面第1図を参考にして詳細に説明する。廃棄物質を
導管2によって仕込みタンク4に導入する。廃棄物質を
仕込みタンク4から導管6を経て、加圧空気の設備のあ
る導管8に導く。
溶融塩補充用の仕込み塩を導管6と連絡している導管1
0を経て導入する。導管8を経て導入する空気は02供
給源としての働きをし、目、つ仕込み塩と廃棄物との混
合で生じる混合物を、溶融塩プール14を入れである溶
融塩燃焼装置12の中に搬送する。排出ガスは溶融塩燃
焼装置12から出、導管16を経て、適切な排出ガス浄
化装置18に導入され、この中で粒状物は導管20を経
て除去され、浄化されたガスは導管22によって煙突に
移送される。溶融塩燃焼装置12からオーバーフローす
る溶融塩は導管24を経て流出する。金属はパルプのあ
る導管26によって溶融塩燃焼装置12から取り出す。
本発明の詳細な説明しようとするものではあるが、決し
てこれを制限するものではない、下記の9 実施例を参考にして、本発明を理解することができる。
実施例1 aao 25重量チ及び0aO4275重号係の混合物
5.457Cg(12&ンr)を入れである溶融塩燃焼
装置の中にTCB(1,2,4−トリクロロベンゼン)
を仕込んだ。燃焼装置は、外囲容器としての働きをする
第二の金属容器の中に据え付けである、内径が15.2
儒、高さが91.4偏(内径6インチ、高さ36インチ
)の金属容器から成っていた。そしてこの第二容器は内
径20.3crrL(8インチ)の電気炉に入れてあっ
た。空気を内径4.1 rx (1,6インチ)の金属
下降管によって、流速2.5立方フイ一ト/分で導入し
た。下降管の先端が金属燃焼装置の底の約1CrIL上
になるように下降管を調節した。下降管の先端の約22
6771上の点でTOBを下降管に仕込んだ。TOBの
濃度は融成物中、燃焼装置から排出するがスから収集し
た粒状物中、及び粒状物の全くないガス中、で測定した
。結果を第1表、第2表及び第3表に示す。
0 ’1!開昭59−210210 (7)本実施例では、
TCBを溶融OaOcac!t2混合物中で99.99
99係を超える程度まで分解することができることを示
している。
下記の実施例では、本発明の方法を使用するPCB類(
?り塩化♂フェニル)を含有する廃棄物の分解を説明す
る。
実施例2 PCBを含有する異なる二種類の廃棄物を使用して実施
例1の過程を実施した。第一の廃棄物は市販のPCB含
有生成物、アロクロル(Aroclor )1260.
600重量部びトリクロロペンセフ40重量部を含有す
る液体廃棄物であった。廃棄物は変圧器から入手したも
ので、塩素54.1重量係を含有していた。第二の廃棄
物はPCBを含有するコンヂン廿−中にある燃焼性物質
まがいの固体廃棄物であった。これは等骨部のぼりエチ
レン及び紙の混合物64重量部、並びにアロクロル12
60゜600重量部びトリクロロベンゼン40重量部を
含有する液体4重量部を含有していた。注入器装置から
成るステンレス鋼の同心円管によって、最4 初にcao 14重惜係及びca04286重量部を含
有する溶融塩ゾールの中に廃棄物を仕込んだ。注入器の
外側の表面をセラミック繊維断熱材で包み、且つ溶融塩
の入っている管の底から566m−Hに注入器の位置を
定めた。液体廃棄物の場合には、管のすきまを通して空
気を下向鍍に流しながら、注入器装置の中央管を通して
液滴を流下させた。固体廃棄物は約75係の空気で注入
器の中央を通して仕込み、同時に注入器を冷却するため
に、残りの25係の空気をすきまを通して流した。融成
物の中、燃焼装置から排出するガスから収集した粒状物
の中、及び粒状物の全くないガスの中、のPCB濃度を
測定した。得られた結果を第1表、第2表及び第3表に
示す。
本実施例では、本発明の方法を使用して、99.999
9係を超える程度まで、液体のPCB類を分解するこ吉
ができること、及び99.999係を超える程度まで、
固体廃棄物中に存在するPCB類を分解することができ
ることを示している。
下記の実施例では、アルカリ土類金属化合物を5 含有する溶融塩からの非反応性金属の回収を説明する。
実施例3 aact280重量%及びCaO’;) Q重量チの混
合物454g(1&ンP)を内径4.5CWtのアルミ
ナ管に入れて、980℃に加熱した。深さ15.2(7
)の静止床の7.6 Cm水準の融成物の中央部に毎分
2t(約0.33 fps )のアルインがスを散布し
た。8×20メツシユのアルミニウム球体を使用して、
約1分間隔でアルミニウム金属を一回に5gずつ溶融塩
に添加した。号初の一回分の5gを添加した直後に、管
の上方部で炎が認められた。炎は12分間持続したが、
この時間中はアルミニウムを添加しなかった。次に再び
一回に5gずつのアルミニウム添加を開始した。アルミ
ニウム35gを添加した後に、排出がス中に白色の粒状
物が現れた。これらの粒状物はアルミニウム75’9を
添加し終える時間(最初のアルミニウム添加から65分
)までに減少し、実質的に消失した。アルミニウム75
gの添加に続いて、アルイン散布を30分間継続した。
この時点で、融成物の表面から1.3crrL下で空気
を毎分2を散布した。散布が管の底から5.ICWL上
(アルミニウムプールの表面から約2.5c1rt上)
になるまで、散布の深さを徐々に増し、この時点で融成
物の温度が毎分約1°C上昇し始めた。この水準で散布
を7分間継続した。散布を更に下げると、底から2.5
 CrfL上で、温度は毎分約6°C上昇した。この水
準で更に2分間散布してから、管を炉から引き揚げるこ
とによって融成物を急冷し、目、つステンレス鋼ぎ−カ
ーの中につり下げたままでこれを冷却させた。冷却後、
セラミック管を砕き、塩を溶解し尽くして、アルミニウ
ムを回収した。アルミニウム67.5 、!i’が本質
的に球形の塊になっており、1.5gが最初に詰めたの
と同じ大鎗さの小粒らしい形をしており、目、つ砕いた
アルミナ片から、はっきり分離することのできない若干
のアルミニウム粉末も認められた。
粉末の重量は約1gであった。最初に詰めたアルミニウ
ム75gのうちの70gが回収されて、回収率は93.
33係であった。
本実施例ではCaC42−CaO溶融塩系を使用してア
ルミニウムを回収することができることを謄1明した。
このよウニ、本発明の方法を使用して、ハロゲンを含有
する有機質廃棄物を分解して、このような廃棄物から非
反応性金属を回収することができる。
本発明の理念から逸脱することなく、本発明の方法の設
計及び操作に変更を行うことができることは言うまでも
なく了解されるであろう。例えば、本明細書で詳細に例
示したものとは異なる廃棄物質を、本発明の方法に従っ
て処理するこ否ができる。アルカリ土類金属塩の別の絹
み合わせ、並びにアルカリ土類金属塩とアルカリ金属塩
との混合物も使用することがでNる。更に所望によって
は、上記の本発明の説明で例示したのとは異なる装置を
使用することができる。このように、本発明の原理、好
ましい設計、及び操作方法を説明し、且つ本発明の最良
の実施態様を示すために現在考察していることを例示し
て説明したけれども、特許8 請求の範囲内で詳細に例示し、目、っ説明したのとは異
なる方法で本発明を実施することができることは言うま
でもないことである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法の好ましい実施態様の模式図であ
り、 2.6.8.10,16.20,22.24.26は導
管、4は仕込みタンク、12は溶融塩燃焼装置、16は
溶融塩、18は排出ガス浄化装置 であり、 第2図はC!ao −0aO42系の状態図、である。 代理人 浅 村   皓 9 第1頁の続き @発明者  サムエル・ジャック・ヨシムアメリカ合衆
国カリフォルニア 州ウッドランド・ヒルズ・キリ オン23812 66一

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アルカリ土類金属の酸化物及び炭酸塩、並びにア
    ルカリ土類金属ハロゲン化物から成る群から選定した塩
    基性のアルカリ土類金属化合物を含有する溶融塩プール
    を憩備し、 該溶融塩ゾールに、ハロゲン含有有機質廃棄物、及び該
    廃棄物を気体燃焼生成物に転化させ、且つ核廃棄物中に
    存在するハロゲンを該塩基性アルカリ土類金属化合物と
    反応させて、更にアルカリ土類金属ハロゲン化物を生成
    するのに十分な量の酸素含有ザスを導入する、 ことを特徴とする、ハロゲンを含有する有機質廃棄物を
    分解する方法。
  2. (2)7°−ルはOaOを含有する、上記第(1)項に
    記載の方法。
  3. (3)プールは0aOO3を含有する、前記第(1)項
    に記載の方法。
  4. (4)プールはOaO及びCaCl2を含有する前記第
    (1)項に記載の方法。
  5. (5)  プールは約2重量係から20重量%までのO
    aOを含有する、OaO及び0a072の混合物から伐
    る前記第(1)項に記載の方法。
  6. (6)酸素含有ザスは空気から成る前記第(1)項に記
    載の方法。
  7. (7)気体生成物は燃焼性ザスから成る前記第(1)項
    に記載の方法。
  8. (8)気体生成物は不燃性の煙道がスから成る前記第(
    1)項に記載の方法。
  9. (9)塩基性アルカリ土類金属化合物の流れを連続的あ
    るいは断続的にプールに仕込み、目、つ溶融塩の流れを
    連続的あるいは断続的に該ゾールから取り出す上記第(
    1)項に記載の方法。 00)  アルカリ土類金属の酸化物及び炭酸塩から成
    る群から選定した塩基性のアルカリ土類金属化合物とア
    ルカリ土類金属ハロゲン化物との混合物から成る溶融塩
    プールを準備し、 該プールにハロゲン含有有機質廃棄物、及び該廃棄物を
    気体燃焼生成物に転化させ、目、っ該廃棄物中に存在す
    るハロゲンを該塩基性アルカリ土類金属化合物と反応さ
    せて、更にアルカリ土類金属ハロゲン化物を生成させる
    のに十分な量の酸素含有ガスを導入し、 該気体生成物、該アルカリ土類金属ハロゲン化物、及び
    該非反応性金属有効物を該溶融塩プールから取り出し、
    且つ 該溶融塩プールに塩の補充として、アルカリ土類金属の
    酸化物及び炭酸塩を添加する、ことを特徴とする、ハロ
    ゲン及び非反応性金属有効物を含有する有機質廃棄物を
    処理する方法。 01)金属有効物を鋼、銀、金、スズ、鉛、アンチモン
    、ビスマス、及びアルミニウムから成る群から選宇する
    上記第00項に記載の方法。 02  金属有効物を溶融遊離金属の形態で回収する前
    記第0r11項に記載の方法。 (13’l  塩基性アルカリ土類金属化合物の流れを
    プールに連続的、あるいは断続的に仕込み、はつ溶融塩
    の流れを該プールから連続的あるいは断続的に取り出す
    前記第Orl!項に記載の方法。
JP59019826A 1983-05-16 1984-02-06 ハロゲン含有物質の分解方法 Pending JPS59210210A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/495,235 US4447262A (en) 1983-05-16 1983-05-16 Destruction of halogen-containing materials

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59210210A true JPS59210210A (ja) 1984-11-28

Family

ID=23967824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59019826A Pending JPS59210210A (ja) 1983-05-16 1984-02-06 ハロゲン含有物質の分解方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4447262A (ja)
EP (1) EP0125383A3 (ja)
JP (1) JPS59210210A (ja)
AU (1) AU2645584A (ja)
CA (1) CA1193072A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012513886A (ja) * 2008-12-29 2012-06-21 テート アンド ライル テクノロジー リミテッド 溶融塩処理システム及び方法

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4597873A (en) * 1983-06-30 1986-07-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Process of mass transfer and material separation using a microchannel plate
US4525212A (en) * 1983-12-22 1985-06-25 General Motors Corporation Decontamination of aluminum by chlorination
US4526677A (en) * 1984-06-04 1985-07-02 Rockwell International Corporation Removal of polyhalogenated biphenyls from organic liquids
US4552667A (en) * 1984-06-25 1985-11-12 Shultz Clifford G Destruction of organic hazardous wastes
GB8429709D0 (en) * 1984-11-23 1985-01-03 Alcan Int Ltd Halogen-containing organic compounds
US4666696A (en) * 1985-03-29 1987-05-19 Detox International Corporation Destruction of nerve gases and other cholinesterase inhibitors by molten metal reduction
US4631183A (en) * 1985-06-25 1986-12-23 Hydro-Quebec Process for the destruction of toxic organic products
FR2598089B1 (fr) * 1986-04-30 1989-07-21 Labofina Sa Procede de decomposition de composes organiques halogenes applicable notamment aux huiles minerales
FR2609652B1 (fr) * 1987-01-21 1992-05-15 Atochem Procede de destruction des produits chlores a basse temperature
DE3813613A1 (de) * 1988-04-22 1989-11-02 Asea Brown Boveri Verfahren zum pyrolysieren von halogenhaltigen, toxischen kohlenwasserstoffverbindungen
US5114692A (en) * 1989-06-16 1992-05-19 Berty Reaction Engineers, Ltd. Catalytic destruction of toxic organic chemicals
US5065680A (en) * 1989-09-21 1991-11-19 Phoenix Environmental, Ltd. Method and apparatus for making solid waste material environmentally safe using heat
US5127347A (en) * 1989-09-21 1992-07-07 Phoenix Environmental, Ltd. Method and apparatus for the reduction of solid waste material using coherent radiation
US5230292A (en) * 1989-09-21 1993-07-27 Phoenix Environmental, Ltd. Apparatus for making solid waste material environmentally safe using heat
US5370066A (en) * 1989-09-21 1994-12-06 Phoenix Environmental, Ltd. Method for making solid waste material environmentally safe using heat
US5199363A (en) * 1989-09-21 1993-04-06 Phoenix Environmental, Ltd. Method and apparatus for making solid waste material environmentally safe using heat
US5096600A (en) * 1990-04-30 1992-03-17 Sdtx Technologies, Inc. Method for decontaminating soils
US5177304A (en) * 1990-07-24 1993-01-05 Molten Metal Technology, Inc. Method and system for forming carbon dioxide from carbon-containing materials in a molten bath of immiscible metals
EP0571577B1 (en) * 1991-12-06 1998-05-13 Technological Resources Pty. Ltd. Treatment of waste
EP0554761A1 (de) * 1992-02-04 1993-08-11 MENGES, Georg, Prof. Dr.-Ing. Verfahren zum Recycling von Polymerwerkstoffen
IT1270320B (it) * 1992-04-21 1997-05-02 Bruno Costa Procedimento ad alta temperatura ed impianto per lo smaltimento di rifiuti tossici e nocivi ed il recupero delle risorse
TW223030B (ja) * 1992-06-01 1994-05-01 Rockwell International Corp
US5976488A (en) * 1992-07-02 1999-11-02 Phoenix Environmental, Ltd. Process of making a compound having a spinel structure
GB9215034D0 (en) * 1992-07-15 1992-08-26 Fray Derek J Treatment of polyvinylchloride
US5640706A (en) * 1993-04-02 1997-06-17 Molten Metal Technology, Inc. Method and apparatus for producing a product in a regenerator furnace from impure waste containing a non-gasifiable impurity
CA2159806C (en) * 1993-04-06 2005-07-05 John Millice Floyd Smelting of carbon-containing material
US5434335A (en) * 1993-06-23 1995-07-18 The Regents Of The University Of California Molten salt destruction of energetic waste materials
US5491280A (en) * 1993-06-29 1996-02-13 Regents Of The University Of California Injector nozzle for molten salt destruction of energetic waste materials
US5449505A (en) * 1993-08-19 1995-09-12 Rockwell International Corporation Method for disposing of radioactive graphite and silicon carbide in graphite fuel elements
US5385710A (en) * 1993-12-21 1995-01-31 Rockwell International Corporation Diffusion resistant refractory for containment of fluorine-rich molten salt
US5476991A (en) * 1994-02-01 1995-12-19 Rockwell International Corporation Refractory for containment of fluoride-rich salt melts
US5615626A (en) * 1994-10-05 1997-04-01 Ausmelt Limited Processing of municipal and other wastes
US5678244A (en) * 1995-02-14 1997-10-14 Molten Metal Technology, Inc. Method for capture of chlorine dissociated from a chlorine-containing compound
NO308831B1 (no) * 1995-03-22 2000-11-06 Nkt Res Ct As FremgangsmÕte for behandling av halogenholdig avfallsmateriale
AUPN226095A0 (en) 1995-04-07 1995-05-04 Technological Resources Pty Limited A method of producing metals and metal alloys
US5695732A (en) * 1995-06-07 1997-12-09 Molten Metal Technology, Inc. Method for treating a halogenated organic waste to produce halogen gas and carbon oxide gas streams
WO1997006387A2 (en) * 1995-07-28 1997-02-20 Terra Environmental Destruction of hazardous wastes using a molten oxidizing alkali bath
AU7232196A (en) * 1996-07-12 1998-02-09 Vladimir Pavlovich Grudinin Method for eliminating toxic organic substances
DE19629544C2 (de) * 1996-07-22 1998-10-22 Linde Kca Dresden Gmbh Verfahren zur Aufbereitung von Polyvinylchlorid (PVC) sowie Verwendung des Verfahrens
AUPO426396A0 (en) 1996-12-18 1997-01-23 Technological Resources Pty Limited A method of producing iron
AUPO426096A0 (en) 1996-12-18 1997-01-23 Technological Resources Pty Limited Method and apparatus for producing metals and metal alloys
AUPO944697A0 (en) * 1997-09-26 1997-10-16 Technological Resources Pty Limited A method of producing metals and metal alloys
AUPP442598A0 (en) 1998-07-01 1998-07-23 Technological Resources Pty Limited Direct smelting vessel
MY119760A (en) 1998-07-24 2005-07-29 Tech Resources Pty Ltd A direct smelting process
AUPP483898A0 (en) 1998-07-24 1998-08-13 Technological Resources Pty Limited A direct smelting process & apparatus
AUPP554098A0 (en) 1998-08-28 1998-09-17 Technological Resources Pty Limited A process and an apparatus for producing metals and metal alloys
AUPP570098A0 (en) 1998-09-04 1998-10-01 Technological Resources Pty Limited A direct smelting process
AUPP647198A0 (en) 1998-10-14 1998-11-05 Technological Resources Pty Limited A process and an apparatus for producing metals and metal alloys
AUPP805599A0 (en) 1999-01-08 1999-02-04 Technological Resources Pty Limited A direct smelting process
AUPQ083599A0 (en) 1999-06-08 1999-07-01 Technological Resources Pty Limited Direct smelting vessel
AUPQ152299A0 (en) 1999-07-09 1999-08-05 Technological Resources Pty Limited Start-up procedure for direct smelting process
AUPQ205799A0 (en) 1999-08-05 1999-08-26 Technological Resources Pty Limited A direct smelting process
AUPQ213099A0 (en) 1999-08-10 1999-09-02 Technological Resources Pty Limited Pressure control
AUPQ308799A0 (en) 1999-09-27 1999-10-21 Technological Resources Pty Limited A direct smelting process
AUPQ346399A0 (en) 1999-10-15 1999-11-11 Technological Resources Pty Limited Stable idle procedure
AUPQ365799A0 (en) 1999-10-26 1999-11-18 Technological Resources Pty Limited A direct smelting apparatus and process
US6602321B2 (en) 2000-09-26 2003-08-05 Technological Resources Pty. Ltd. Direct smelting process
US7265254B2 (en) * 2001-07-30 2007-09-04 Taiheiyo Cement Corporation Waste processing method, waste processing system, integrated waste processing method, and integrated waste processing system
US8034989B2 (en) * 2005-08-26 2011-10-11 Knupp Stephen L Energy generation process
CA2630469A1 (en) * 2005-11-22 2007-05-31 Paul R. Kruesi Methods of recovering and purifying secondary aluminum
US8409419B2 (en) * 2008-05-21 2013-04-02 Paul R. Kruesi Conversion of carbon to hydrocarbons
CN101322872B (zh) * 2008-07-25 2010-12-01 云南民族大学 一种氟利昂燃烧水解过程中提高氟利昂分解速率的方法
US20100286463A1 (en) * 2009-05-07 2010-11-11 Ideal Fluids, Inc. Process and Apparatus for the Pyrolytic Conversion of Organic Halides to Hydrogen Halides
RU2556934C2 (ru) 2010-08-26 2015-07-20 Ахд Вадьонкезелё Эш Таначадо Кфт, Способ термического разложения отходов, содержащих поливинилхлорид
US8043574B1 (en) 2011-04-12 2011-10-25 Midwest Refrigerants, Llc Apparatus for the synthesis of anhydrous hydrogen halide and anhydrous carbon dioxide
US8128902B2 (en) * 2011-04-12 2012-03-06 Midwest Refrigerants, Llc Method for the synthesis of anhydrous hydrogen halide and anhydrous carbon dioxide
RU2483774C1 (ru) * 2012-04-28 2013-06-10 Общество С Ограниченной Ответственностью "Плазма-Про" Способ переработки токсичных жидких отходов
US20140026485A1 (en) * 2012-07-25 2014-01-30 Co2Fuel, Llc Single Layer Gas Processing
US8834830B2 (en) 2012-09-07 2014-09-16 Midwest Inorganics LLC Method for the preparation of anhydrous hydrogen halides, inorganic substances and/or inorganic hydrides by using as reactants inorganic halides and reducing agents
CN110743348B (zh) * 2019-11-22 2022-02-25 中国科学院上海应用物理研究所 一种含氯化物熔盐尾气的处理系统及其方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH81337A (fr) * 1918-09-11 1920-02-02 Dutoit Prof Paul Procédé pour l'obtention de laiton pur
US3647358A (en) * 1970-07-23 1972-03-07 Anti Pollution Systems Method of catalytically inducing oxidation of carbonaceous materials by the use of molten salts
US3708270A (en) * 1970-10-01 1973-01-02 North American Rockwell Pyrolysis method
US3677932A (en) * 1971-03-12 1972-07-18 Shell Oil Co Molten salt hydroconversion process
US3736250A (en) * 1971-11-17 1973-05-29 Us Interior Catalytic hydrogenation using kci-zncl2 molten salt mixture as a catalyst
US3899322A (en) * 1972-06-20 1975-08-12 Rockwell International Corp Noble-type metal recovery process by use of molten salt bath
US3845190A (en) * 1972-06-20 1974-10-29 Rockwell International Corp Disposal of organic pesticides
DE2261795C3 (de) * 1972-12-16 1975-05-28 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von Chlorwasserstoff durch thermische Spaltung organischer chlorenthaltender Stoffe
CA997570A (en) * 1973-07-13 1976-09-28 Malcolm C.E. Bell Method of stripping base metals for fused salts
US3916617A (en) * 1974-03-29 1975-11-04 Rockwell International Corp Process for production of low BTU gas
US3933127A (en) * 1974-06-26 1976-01-20 Arps Jan J Desulfurization of high sulfur fuels during combustion
CA1091033A (en) * 1976-05-03 1980-12-09 Leroy F. Grantham Treatment of actinide-containing organic waste
US4145396A (en) * 1976-05-03 1979-03-20 Rockwell International Corporation Treatment of organic waste
US4164416A (en) * 1976-12-20 1979-08-14 Rockwell International Corporation Metal recovery process
US4246255A (en) * 1979-04-02 1981-01-20 Rockwell International Corporation Disposal of PCB
FR2509634B1 (fr) * 1981-07-20 1986-10-10 Cirta Ct Int Rech Tech Appliqu Procede de destruction de produits a base de matieres organiques contenant du soufre et/ou des halogenes et applications de celui-ci

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012513886A (ja) * 2008-12-29 2012-06-21 テート アンド ライル テクノロジー リミテッド 溶融塩処理システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4447262A (en) 1984-05-08
EP0125383A2 (en) 1984-11-21
EP0125383A3 (en) 1986-07-16
AU2645584A (en) 1984-11-22
CA1193072A (en) 1985-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59210210A (ja) ハロゲン含有物質の分解方法
US5695732A (en) Method for treating a halogenated organic waste to produce halogen gas and carbon oxide gas streams
US3899322A (en) Noble-type metal recovery process by use of molten salt bath
DE3513731A1 (de) Verfahren zur vernichtung gefaehrlicher abfaelle
TWI393672B (zh) Iodine recovery method
JPH0588151B2 (ja)
JPS625008A (ja) 有毒な有機ハロゲン化物質の分解方法
US5348689A (en) Molten salt destruction of alkali and alkaline earth metals
JPH0576313B2 (ja)
US4956158A (en) Stabilization of fluorides of spent potlining by chemical dispersion
US5698759A (en) Treatment of polyvinylchloride
US10593437B2 (en) Methods for treatment of radioactive organic waste
US5416247A (en) Chemical disposal of halocarbons
US6074623A (en) Process for thermal destruction of spent potliners
US5434335A (en) Molten salt destruction of energetic waste materials
FI70998C (fi) Saett och anlaeggning foer omvandling av avfallsmaterial till stabila slutprodukter
US3720754A (en) Process for the entrapment and recovery of sulfur dioxide gas
RU2200601C2 (ru) Способ утилизации галогенированных и негалогенированных отходов
EP0568367A2 (en) Process for treating wastes of asbestos
EP0572954A1 (en) Destruction of waste materials containing alumina, silica, calcium and nitrogen by molten salt oxidation
JPH0587799B2 (ja)
EP0595492A1 (en) Treatment of waste containing metal chlorides
JP2001347159A (ja) 有機ハロゲン化物のハロゲンおよび有機化合物を無機の物質に変換処理する方法およびそのための装置
JP3455118B2 (ja) 溶融飛灰又は焼却飛灰の処理方法
JP4923179B2 (ja) アスベストの無害化処理方法及び炭酸マグネシウムの生成方法