JPS59209664A - 送風装置 - Google Patents

送風装置

Info

Publication number
JPS59209664A
JPS59209664A JP58083883A JP8388383A JPS59209664A JP S59209664 A JPS59209664 A JP S59209664A JP 58083883 A JP58083883 A JP 58083883A JP 8388383 A JP8388383 A JP 8388383A JP S59209664 A JPS59209664 A JP S59209664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
discharge
electrode body
distance
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58083883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0223218B2 (ja
Inventor
Toshiki Kobayashi
俊樹 小林
Hiroki Noguchi
野口 浩樹
Akira Fukami
深見 彰
Minoru Nishida
実 西田
Sadaichi Nabeta
鍋田 貞一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc, NipponDenso Co Ltd filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP58083883A priority Critical patent/JPS59209664A/ja
Publication of JPS59209664A publication Critical patent/JPS59209664A/ja
Publication of JPH0223218B2 publication Critical patent/JPH0223218B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、イオン風を利用した送風装置に関する。
従来、放電電極である@1電極体とそれに対向するよう
に配置された対向電極である第2電極体との間に高電圧
を印加すると、第1電極体から第2電極体に向けてコロ
ナ放電が生し、イオン風が発生することが知られている
ずなわぢ、コロナ放電によって第1電極体近傍の空気は
イオン化され、このイオンは静電力によって第2電極体
に向って運動する。この運動の過程で多数の中性分子を
はじき飛ばし、分子の流れ、すなわち風となって誘起さ
れるものである。このイオン風は毎秒数メータの風速が
得られ、使い方によっては十分な風量を得ることかij
J能である。
さらに、コロナ放電の際に、空気中のjα埃もイオン化
され、この塵吹を第2電極体上に集塵する静電式集塵器
の機能をも有する。
そこでこのイオン風が利用できれば、送風部と集塵部が
一体となり、ファンとモータを有する送風機を使用せず
に済み、空気清浄器の小型、軽量化が可能である。また
可動部が無く、ダクトも自由に設定できる為に、空気清
浄器に利用した場合、形状の設計自由度が大きくなり、
薄型の物も容易に設計できる。
ところで、上記の・イオン風を利用をした送風装置とし
て例えば空気清浄器を実用化する場合、空気清浄器とし
て十分な風量が得られ、しかもいかに効率よく放電を行
なわせるかが問題となる。そこで、本発明者らが上記の
風量および効率を決定する要因について調べたところ、
以下に列挙する要因が特に重要であることが判明した。
(1)第1電極体上に設けられた各放電突起間の距離 (2)第2電極体が、複数の平板電極で構成されている
場合には、各平板電極間の距離 (3)第2電極体が、網目状に形成されている場合には
、網目の大きさ く41m1電極体と第2電極体の間の放電間隙そこで、
本発明は例えば空気清浄器の送風装置としての風量およ
び効率が最適となるように、上記に列挙した要因を決定
し、実用性のある送風装置を提供することを目的とする
以下、本発明を図面に示す実施例によって説明する。
第1図は、本第1発明のイオン風を利用した空気清浄器
の具体的構造を示す構造図であり、空気清浄器の電気絶
縁材のアクリル樹脂製ケース1の内部には、第1電極体
2と第2電極体3が放電間隙7!l(本例ではff+=
8mm)をおいて配置され、ケースlの外側からビス4
によってケース1にねし止め固定されている。ケース1
の空気吸込口1aおよび空気吹出口1bには、空気中の
比較的大きな塵埃を除去するためのフィルタ5が、アク
リル樹脂製のフl/−ムロをビス4によってケースlに
ねじ止め固定することによって取付番ノられている。前
記第1電極体2は、ステンレス製の矩形フレーム2aに
、複数のステンレス製の帯状型4& Ql1442 b
が適当な間隔をおいて、互いに平行になるように溶接等
により固着されている。帯状電極部材2bには、複数の
ステンレス製針状電極2cが互いに22 (本例では’
2=、81111)の間隔を有して溶接等により固着さ
れている。この場合、第1図に示すように、ある帯状電
極部材2bの剣状電極2cの配列と、次列の帯状電極部
材2bの針状型tM2cの配列は千鳥状となっている。
また隣り合う剣状電極2cの間の距離は全て42となる
ようにし、全ての針状電極2cの先端は、同一平面」二
にあるようにする。ここで、針状電極2cの配列を千鳥
状にするのは、針状電極2cから放出する負イオン流の
空間分布をできるだけ均一にするためである。
一方、上記のように構成された第1電極体2と対向する
第2電極体3は次の如く構成されている。
すなわら、ステンレス製の矩形フレーム3aには、前記
針状電極2Cに放電間隙β2をおいて対向する長辺部の
先端がナイフェツジ状の複数の平板電極3bが、互いに
間隔β3 (本例ではβ3=5+nm)をおいて、各々
が平行になるように溶接等にて固着されている。
上記第1電極体2の矩形フレーム2aは、このフレーム
2aに半田付けされたリード線7aによって、直流高圧
電源8の負端子8aに接続されている。また、第2電極
体3の矩形フレーム3aは、このフレーム3aに半田付
けされたリード線7bによって、直流高圧電源8の接地
端子8bζこ接続されている。
次に上記のような構成を有する本実施例の空気清浄器の
作動について説明する。
第2図は、本実施例の空気清浄器を自動車車室内の天井
に取付けた概略図を示し、この第2図および第1図を用
いて説明する。第1図において直流高圧電源8により、
第1電極体2に負の直流高電圧を印加し、第2電極体3
を接地とする。ここで、負の直流高電圧値を増加させて
いくと、針状電極2Cの先端より負コロナ放電が発生し
点状の光点(負コロナ点)があられれる。この時、剣状
型4ηi2cと平板電極3bとの間の空間には強力な直
流電界が形成されており、同時に針状電極2Cから平板
電極3bに向かう負イオンのシャワー、ずなわら負イオ
ン流が生じている。このため、空気中に存在する塵など
の粒子は負イオン流の衝突を受けて、たちまち負に荷電
される。その結果、強力なり−し1ンカの作用を受け”
ζ、接地側の平板電極3bに向かって駆動される。空気
は粘性流体であるから、負に帯電した空気中の粒子が平
板電極3bに向かって移動すれば、これに伴って空気は
流れることになる。負に帯電した粒子は、平板電極3b
に捕集されるわけだが、捕集されずに平板と平板のすき
間を通過する粒子も存在し、この通過する粒子の流れが
イオン風となる。つまり、このイオン風は、第1電極体
2から第2電極体3に向かって吹く。
従って、第2図に示すように、車室内の汚れた空気は、
矢印Aで示す如く、空気清浄器の吸込口1aから、空気
清浄器内部に吸込まれ、第2電極体3の平板電極3b上
で塵埃を除去された後、矢印Bで示す如く、’t??浄
化空気となって吹出口1bから車室内に吹き出される。
以上のようなイオン風を利用した空気清浄器を例えば、
自動車用に適用する場合、以下に述べる如き特徴を有す
る。
従来のイオン風を利用しない自動車用空気清浄機は、大
きな塵埃を取るプレフィルタと、小さな塵埃を高電圧の
コロナ放電により帯電させ集塵する集塵部と、コロナ放
電を発生させる電源部と、臭を取る為の活性炭フィルタ
と、さらに空気を循環させるための送風機と、そのダク
ト等とから構成されている。本発明者らがこれらの構成
部品の体積的および重量的な支配割合を調べて見ると重
量的には、送風機のモータ、ファン及びダクトが、空気
清浄器全体の約1/2を占め、体積的には、約2/3は
ども占めていることが判明した。従って前記モータ、フ
ァン、及びダクトが空気清浄器の大きさおよび重量を決
める支配的要因となり、設置場所が制限され、例えば、
自動車の後部座席後方のリアボード等に設置せざるを得
ない。リアボード上に設置された空気清浄器では、運転
席等で喫煙した場合には、車室内の空気を循環させ、リ
アボード上まで汚れた空気を持って来なくてはならない
。ところが、喫煙時に人が吐き出した煙やタバコから出
る煙は高濃度であり、車室内に気流がない場合には、上
昇気流によって高濃度のまま天井付近にたまる。よって
、車室内空気を循環させ、天井付近に溜った煙をリアボ
ード上まで持って来る間に、人体やシートに煙が当り、
車室内へ拡散し低濃度となる。従ってリアボード上の空
気清浄器は、薄くなった煙を大量に処理しなくてけなら
ず、大きな送風量が得られるファンが必要となる等の問
題がある。そこで、空気清浄器の大きさを制限し、自動
車車室内の天井部に取イ」けるようにしたものがあるが
、モータやファン部分で空気清浄器の体積のほとんどの
部分を占め、自由なダクト設81が出来ず、集塵部等も
小さくなり、十分な性能を得ることができない。
そこで、従来の空気清浄器に内蔵されている送風機に代
わる送風手段として、イオン風を利用すれば、従来に比
べて小型、軽量の自動車用空気清浄器を提供できる。
風速と効率について、本発明者らが行なった実験結果を
引用して説明する。なお、上記の効率とは、本空気清浄
器の出力を風速から算出し、これを直流電圧源の消費電
力で除したものである。
第1図において、針状電極2aに負の直流高電圧を印加
すると、まず負コロナ放電があられれるが、さらに電圧
を上げていくと、火花放電に移行する。すなわち、放電
間隙全体が火花によって短絡され全路破壊を起こして放
電が完結しイオン風は流れなくなる。第3図は、本発明
者らが行なった実験結果より得られた本実施例の空気清
浄器の印加電圧に対する風速と効率の関係を示す特性図
である。ここで、剣状電極2Cと平板電極3bとの放電
間隙はffl=3mm、剣状電極2C相互間の距離は4
2=3mm、平板電極3b相互間の距離は7!3 = 
5 cmの条件で実験を行なった。第3図において、実
線aは効率の曲線を示し、破線すは風速の曲線を示して
いる。風速は、印加電圧を上げていくと、剣状電極2C
と平板電極3bの間の電界強度が増すために大きくなる
。しかし、前述のように印加電圧がある限界を越えると
火花放電に移行し、全路破壊を起こして風は流れなくな
る。この全路破壊を生ずる点が第3図の×印Cに示され
る。また、効率の場合も印加電圧の上昇と伴に、大きく
なるが、印加電圧がある限界(第4図では7.5KV程
度)を越えると、針状電極2Cから発生ずる負イオン(
電子)の数に対して、負に帯電すべき空気中の塵粒子の
数が不足し始める。この結果、負イオン(電子)だけが
単独で平板電極3bに向かって流れだすために、電流は
どんどん流れるが風速が頭打ちになるという状態になる
。このため、効率は低下するようになる。さらに印加電
圧の値を大きくすると、第3図の×印d点で火花放電に
移行する。
よって、風速2 m /s以上で、かつ効率が0.4%
以上とするためには、印加電圧は?、5KV程度が望ま
しいことがわかる。
次に、放電間隙β1、針状電極2c相互間の距離β2、
平板電極3b相互間の距離β3、のそれぞれ対する風速
および効率の関係について説明する。第4図、第5図、
第6図は、本発明者らが行なった実験結果に基づいて、
それぞれ放電間隙β!、針状電極2C相互間の距1tl
lt It 2、平板電極3bの相互間の距1tllt
/3を変化させたときの風速および効率の関係を示して
いる。なお、上記の3つのパラメータのうち、1つだけ
を変化させるとき、残りの2つは以下のように設定して
いる。すなわち、放電間隙!!=8鴎、針状電極2c相
互間の距l!llIβ2−81+I11、平板電極3b
相互間の距!!lltβ3=5IImとする。また、第
4図、第5図、第6図、おいて実線aは効率を表わし、
破線すは風速を表わしている。
以下、それぞれの場合について説明する。
まず、放電間隙β1を変化さぜたときの、風速および効
率の関係について述べる。第1図において、第1電極体
2と第2電極体3の間に高電圧を印加したとき、第1電
極体2の剣状?Ii極2Cと第2電極体3の平板電極3
bの間の空間に形成される電界は不平等電界であるが、
放電間隙β星が小さくなるに従ってこの不平等電界が形
成されにくくなり、低い印加電圧でも簡単に電極間が短
絡されて全路破壊を起こすようになる。従って、放電間
隙!■が小さいと、大きい場合に比べて小さい印加電圧
で高い風速と効率が得られるが、前述のように全路破壊
が早く起きるようになるため適当ではない。逆に放電間
隙!lが大きくなると、より高い電圧を印加しなければ
、高い風速と効率は得られない。すなわち、第4図に示
す如く、放電間隙g、の増加と共に、効率(実線a)お
よび風速(破線b)は増加するが、印加電圧もまた増加
するので、省エネルギー性、さらに高電圧を取り扱う上
での簡便さを考慮すると、一方的に放電間隙11を大き
くするのは適当でない。したがって、第4図のグラフよ
り、全路破壊を起こさない範囲内で、消費電力20W以
下、印加電圧10KV以下で風速’l m / s以上
、効率064%以上とするためには、放電間隙βlは6
〜10鶴が好ましい。
次に、針状電極2C相互間の距離12を変化させたとき
の、風速および効率の関係について述べる。第1図に示
す針状電極2C相互間の距離β2が大きくなると、針の
数が減少するために、針状電極2Cから放出される電子
の数が減少して、剣状電極3bの間に形成される直流電
界の強度が小さくなり、負コロナ放電が抑制されるよう
になり適当ではない。逆に針状電極2C相互間の距離β
2が小さくなると、直流電界の強度は大きくなるが、針
と針のすき間で圧力損失が大きくなって風速が小さくな
って適当ではない。したがって、第5図のグラフより、
消費電力20W以下、印加電圧10にV以下で、風速’
l m / s以上、効率0.4%以上とするためには
、針状電極1a相互間の距離β2は6〜10鰭が好まし
い。
次に平板状電極3b相互間の距離13を変化させたとき
の風速および効率の関係について述べる。
第1図に示す平板電極3b相互間の距離β3が大きくな
ると、平板の数が減少することになる。ずなわち、剣状
電極2cと平板電極3bの間の空間に形成される直流電
界の強度が小さくなり、負コロナ放電が抑制されるよう
になる。逆に平板電極3b相互間の距離!3が小さくな
ると、形成される直流電界の強度は大きくなり、負に帯
電した空気中の粒子の移動が多くなるが、平板3bと平
板3bのすき間において圧力損失が大きくなるため適当
ではない。第6図のグラフより、消費電極20W以下、
印加電圧10KV以下で、風速2 m / s以上、効
率0.4%以上とするためには平板電極3b相互間の距
離β3は3〜7鮪が好ましい。
ここで、本実施例の空気清浄効果について説明する。第
7図は、第1図に示す空気清浄器に印加電圧7.5KV
を加えた場合に、テストチャンバ1.(において、2分
間でタバコ1本喫煙後の集塵性能を示したもので、時間
の経過に対する空気中の煙濃度の減少の過程をあられず
。第7図の実線イは無集塵の場合を示し、破線口は本空
気清浄器を使用した場合を示している。集塵をおこなわ
ない場合に比べて煙濃度の最高値がおさえられるととも
に、急速に室内の空気が清浄化されることがわかる。
次に、本第2発明について説明する。
本第2発明は、平板電極の代わりに、金網電極を用いて
第2電極体を構成することを特徴とする。
以下、第2発明を図に示す実施例によって説明する。第
8図は、本実施例の空気清浄器の簡略図を示し、第2電
極体は、網目の大きさが#8〜#24程度のステンレス
製金網電極3Cで構成されている。その他の構成は、第
1図に示すような第1発明と同様であるため説明を省略
する。
上記のような金網状電極3cを有する空気清浄器におい
て、金網電極3Cの網目の大きさに対する風速および効
率関係について説明する。
第9図は、本発明者らが行なった実験結果より得られた
、綱目の大きさの変化に対する風速および効率の関係を
示しており、実線aは効率を表わL7、破線すは風速を
表わしている。ここで、実験条件は放電間隙1− +−
8mm、剣状電極2c相互間の距離β2 = 3 +n
m、印加電圧7.5KVで実験を行なった。上記第9図
かられかるように、網目の大きさは、粗ずぎると針状電
極2cと金網電極3cの間に形成される直流電界の強度
が小さくなり、負コロナ放電が抑制され風速、効率とも
に低下し適当ではない。逆に網目の大きさが細かすぎる
と第9図に示すようにある領域では効率がよくなるが、
圧力損失が゛大きくなり通風抵抗が大きくなるため同様
に適当ではない。したがって消費電力20W以下、印加
電圧10KV以下で、風速2 m / s以上、効率0
.4%以上とするためには、金網電極3cの網目の大き
さは#8〜#24が好ましい。また、金網電極3cを使
った場合の空気清浄効果は、平板電極2bと同程度のも
のが得られる。
次に上記第1発明および、第2発明の他の実施例につい
て説明するー。上記の第1発明および第2発明において
、第1電極体の放電突起は、多1状電極を適用したが、
その他種々の変形が可能であり、以下に第1電極体の変
形例を列挙する。
(11第2実施例・・・第1電極体2に設けられた針状
電極2Cを第10図および第11図に示すように、上下
および左右方向について全て一直線上にあるように配列
する。格子状配列の剣状電極2Cは、風速と効率だけで
なく空気清浄効果も千鳥状配列の針状電極2cとほぼ同
程度のものが得られる。
(2)第3実施例・・・電極部材9は第12図、第13
図、第14図に示すようにステンレス製平板9aの長辺
部をのこぎり刃状に形成されており、こののこぎり刃状
の突起部9bが放電突起となる。この突起部9b相互間
の距離ρ!は、前述と同様にji!1=3m+nに設定
されている。この場合の第1電極体は、上記のように構
成された複数の電極部材9を前述のようなステンレス製
矩形フレームに、互いに平行となるように溶接等にて固
着することによって構成されている。こののこぎり刃状
の放電突起部9bは、針状電極2Cの場合と同程度の性
能が得られる。また、針状電極2Cの場合、針を1本1
本帯状電極部材2b上にスポット溶接ないし導電性接着
材で接着する必要があるが、のこぎり刃状の突起部9b
が設けられた電極部材9は針状電極2cと帯状電極部材
2bに相当する部分が一体構造であるから、製作が容易
であるという長所がある。
(3)第4実施例・・・電極部材10は、第15図、第
16図、第17図に示すようにのこぎり刃状の放電突起
10aを有する帯状薄膜電極10bをアルミナ等のセラ
ミック帯状平板10c上にスクリーン印刷し、焼付ける
ことを特徴としている。したかって第3実施例に示す電
極部材9よりさらに製作が容易となる。この放電突起1
0a相互間の距離βlは、前述と同様にβ1−8鵠に設
定されており、針状電極2Cの場合と同程度の性能が得
られる。この場合の第1電極体は、前述の実施例のよう
なステンレス製矩形フレームに、本実施例の帯状薄膜電
極10bとセラミック帯状平板10Cとから構成された
電極部材10を互いに平行とな      □るように
溶接等にて固着することによって構成されている。
以上述べたように、本発明は第1発明においては、第1
電極体の各放電突起間の距離、第2電極体の各平板電極
間の距離、および第1電極体と第2電極体の間の放電間
隙を最適に選び、第2発明においては第2電極体の網目
の大きさを最適に選んでいるため、送風装置としての風
量および効率が最適なものが得られ、イオン風を利用し
た送風装置としてより実用性のあるものが実現できると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本第1発明の空気清浄器の構造図、第2図は
本第1発明の空気清浄器を自動車車室内の天井に取付け
を概略図、第3図は本第1発明の空気清浄器において印
加電圧と風速および効率の実験結果を示す特性図、第4
図、第5図、第6図は、本第1発明の空気清浄器におい
て、それぞれ放電間隙、針状電極間の距離、平板電極間
の距離に対する風速および効率の実験結果を示す特性図
、第7図は本第1発明の空気清浄器の空気清浄効果を示
す特性図、第8図は本第2発明の空気清浄器の簡略図、
第9図は本第2発明の金網電極の網目の大きさに対する
風速および効率の実験結果を示す特性図、第10図は本
第1発明および第2発明において第1電極体の他の実施
例を示す正面図、第11図は第10図の側面図、第12
図および第15図は本第1発明および第2発明において
第1の電極体の他の実施例を示す電極部材の上面図、第
13図は第12図の正面図、第14図は第12図の側面
図、第16図は第15図の正面図、第1′1図は第15
図の側面図である。 (2c、9b、10a)−放電突起、  (2b。 9.10)・・・電極部材、2・・・第1電極体、3b
・・・平板電極、3・・・第2電極体、3c・・・金網
電極。 代理人弁理士 岡 部   隆 第9図 ^n已の大きさ併) ソ4 第15図 0 第1頁の続き ■出 願 人 日本電装株式会社 刈谷市昭和町1丁目1番地

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の放電突起が設けられた電極部材と、この電
    極部材を複数列配列した第1電極体と、このf81電極
    体の各列の前記放電突起に放電間隙をおいて対向する先
    端がナイフェツジ状の複数の平板電極を有する第2電極
    体とを備え、前記第1電極体の前記放電突起間の距離を
    6〜10mmとし、前記第2ffi極体の前記平板電極
    間の距離を3〜7 amとし、かつ前記放電間隙を6〜
    1011とすることを特徴とする送風装置。
  2. (2)前記第1電極体の前記放電突起の配列は千鳥状配
    列とすることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    送風装置。
  3. (3)前記放電突起は、剣状に形成することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項又は第2項記載の送風装置。
  4. (4)前記電極部材は、のこぎりの刃状の前記放電突起
    を帯状平板に一体成形することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の送風装置。
  5. (5)前記電極部材は、のこぎりの刃状のml B己り
    父型突起を有する帯状薄膜電極をセラミック基板上Gこ
    装着せしめてなることを特徴とする特許δ請求の範囲第
    1項記載の送風装置。
  6. (6)複数の放電突起が設けられた電極部1オと、この
    電極部材を複数列配列した第1電極体と、この第1電極
    体の各列の前記放電突起Gこ放電間隙をおいて対向する
    金網状の第2電極体を個nえ、vrIIl己第1電極体
    の前記放電突起間の距離を6〜lQmmとし、前記第2
    電極体の前記金網状の第2電考趣体の網目の大きさを#
    8〜#24とし、力1つ*15H己hl電間隙を6〜1
    0璽饋とすることを特徴と1−る送風装置。
  7. (7)前記第1電極体の前記放電突起の丙己夕IJよ、
    千鳥状配列とすることを特徴とする特許“求の範■1第
    6項記載の送風装置。
  8. (8)前記放電突起は、針状に形成することを特徴とす
    る特許請求の範囲第6項また(よ第7項J己載の送風装
    置。
  9. (9)前記電極部材は、のこぎりの刃状の前記放電突起
    を帯状平板に一体成形することを特徴とする特許請求の
    範囲第6項記載の送風装置。 00)前記電極部月は、のこぎりの刃状の前記放電突起
    を有する帯状薄膜電極をセラミック基板上に装着せしめ
    てなることを特徴とする特許請求の範囲第6項記載の送
    風装置。
JP58083883A 1983-05-12 1983-05-12 送風装置 Granted JPS59209664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58083883A JPS59209664A (ja) 1983-05-12 1983-05-12 送風装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58083883A JPS59209664A (ja) 1983-05-12 1983-05-12 送風装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59209664A true JPS59209664A (ja) 1984-11-28
JPH0223218B2 JPH0223218B2 (ja) 1990-05-23

Family

ID=13815053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58083883A Granted JPS59209664A (ja) 1983-05-12 1983-05-12 送風装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59209664A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5456741A (en) * 1992-06-04 1995-10-10 Nippondenso Co., Ltd. Air purifier
JP2003065593A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
JP2009297651A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Panasonic Corp 電気集じん機
JP2012154621A (ja) * 2000-03-03 2012-08-16 Panasonic Ecology Systems Co Ltd 集塵装置および空調装置
CN106179748A (zh) * 2016-08-31 2016-12-07 东北师范大学 静电除尘芒刺自动调节系统
JP2018171595A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 住友金属鉱山エンジニアリング株式会社 鉛リード線固定用治具、鉛リード線固定設置方法
CN111094030A (zh) * 2017-09-13 2020-05-01 法雷奥空调系统有限责任公司 车辆空调系统流出单元
JP2020533234A (ja) * 2017-09-13 2020-11-19 ヴァレオ クリマジステーメ ゲーエムベーハー 車両空調システムアウトフローユニット
JP2020533236A (ja) * 2017-09-13 2020-11-19 ヴァレオ クリマジステーメ ゲーエムベーハー 車両空調システムアウトフローユニット

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5456741A (en) * 1992-06-04 1995-10-10 Nippondenso Co., Ltd. Air purifier
JP2012154621A (ja) * 2000-03-03 2012-08-16 Panasonic Ecology Systems Co Ltd 集塵装置および空調装置
JP2003065593A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
JP2009297651A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Panasonic Corp 電気集じん機
CN106179748A (zh) * 2016-08-31 2016-12-07 东北师范大学 静电除尘芒刺自动调节系统
JP2018171595A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 住友金属鉱山エンジニアリング株式会社 鉛リード線固定用治具、鉛リード線固定設置方法
CN111094030A (zh) * 2017-09-13 2020-05-01 法雷奥空调系统有限责任公司 车辆空调系统流出单元
JP2020533234A (ja) * 2017-09-13 2020-11-19 ヴァレオ クリマジステーメ ゲーエムベーハー 車両空調システムアウトフローユニット
JP2020533233A (ja) * 2017-09-13 2020-11-19 ヴァレオ クリマジステーメ ゲーエムベーハー 車両空調システムアウトフローユニット
JP2020533236A (ja) * 2017-09-13 2020-11-19 ヴァレオ クリマジステーメ ゲーエムベーハー 車両空調システムアウトフローユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0223218B2 (ja) 1990-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7771671B2 (en) Air conditioner device with partially insulated collector electrode
US7806952B2 (en) Apparatus, system, and method for enhancing air purification efficiency
WO2001064349A1 (fr) Appareil depoussiereur et appareil de climatisation
JP2007007589A (ja) 電気集塵デバイス及びこれを組込んだ空気清浄装置
US20180015482A1 (en) Electrostatic air filter design and assembly
JP2007029845A (ja) 電気集塵デバイス及び該電気集塵デバイスを搭載した空気処理装置
JP4853604B2 (ja) 空気調和機
JPS59209664A (ja) 送風装置
JP2003071321A (ja) 電気集塵装置およびそれを用いた送風装置
JP2020151634A (ja) 集塵装置
JP2006132928A (ja) 空気調和機
JPS59193158A (ja) 空気清浄器
US20050095182A1 (en) Electro-kinetic air transporter-conditioner devices with electrically conductive foam emitter electrode
JP2007107805A (ja) 空気調和機
JP7196550B2 (ja) 空気清浄装置
JP2662769B2 (ja) 空気清浄装置
JP2006125802A (ja) 空気調和機
JPH0459940B2 (ja)
JP2007196199A (ja) 放電装置並びに該放電装置を備えた空気浄化装置及び起風装置
KR20030077156A (ko) 공기청정기의 전기식 집진장치
JP4810780B2 (ja) 空気清浄機
JP7300298B2 (ja) 帯電装置及び集塵装置
JP2001179130A (ja) 空気清浄装置
KR20030075703A (ko) 공기청정기의 집진 필터
CN113124437B (zh) 高压静电净化装置及吸油烟机