JPS59209362A - 医療用放射性ガス吸入装置 - Google Patents

医療用放射性ガス吸入装置

Info

Publication number
JPS59209362A
JPS59209362A JP8467583A JP8467583A JPS59209362A JP S59209362 A JPS59209362 A JP S59209362A JP 8467583 A JP8467583 A JP 8467583A JP 8467583 A JP8467583 A JP 8467583A JP S59209362 A JPS59209362 A JP S59209362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
inhalation
circuit
radioactivity concentration
solenoid valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8467583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6220832B2 (ja
Inventor
山田 輝雄
鈴川 一郎
公彦 秋山
憲雄 壷井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP8467583A priority Critical patent/JPS59209362A/ja
Publication of JPS59209362A publication Critical patent/JPS59209362A/ja
Publication of JPS6220832B2 publication Critical patent/JPS6220832B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 核医学における短寿命の放射性同位元素は医療用サイク
ロトロン等の加速器で加速されたビームをターゲットボ
ックス内のターゲットガス知照射させて核反応を起させ
ることにより製造されており、多くの核種がある。
これらは合成装置に導びかれて患者への吸入に適した放
射性同位元素標識化合物(以下医療用放射性ガスという
)に処理される。この医療用放射性ガスはそのガス流量
を制御して患者に連続的に吸入させ、あるいは7回毎に
一定量ずつ吸入させる必要がある。
本発明は医療用放射性ガスを患者て連続吸入または7回
吸入させるための装置に関する。
〔従来技術〕
従来は合成装置より得られる医療用放射性ガスをガス流
量のみを制御して患者に吸入させている。
しかし合成装置より得られる医療用放射性ガスの放射能
濃度は一定ではなく、たとえ一時的でも高濃度のガスを
吸入することは放射能障害のおそれがあり危険である0
又、診断を正確知行なうためには一定濃度のガスを連続
的に吸入する必要があるが、従来は診断の正確度の而か
らも問題があったO 〔発明の目的〕 本発明は上記の欠点を解決することを目的としてなされ
たものであって、医療用放射性ガスの放射能濃度を所定
値に制御して放射能障害のおそれをなくし、医療用放射
性ガスを患者に安全に合理的に連続吸入または7回吸入
させることができ、かつ自動化も可能な医療用放射性ガ
ス吸入装置を提供しようとするものである。
〔発明の構成〕
上記の目的を達成する本発明は図面に示すように放射性
同位元素な患者への吸入に適した医療用放射性ガスに処
理するための合成装置/のガス出口に接続されガス流量
と放射能濃度を制御するためのガス制御部−と、このガ
ス制御部コのガス出口に接続され連続吸入か7回吸入か
を選択して回路を切換えることにより患者に連続吸入ま
たは7回吸入させるためのガス吸入部3とよりなる。
〔実施例の構成〕
以下図面によって本発明の一実施例の構成を説明する。
図面において/は放射性同位元素を患者への吸入に適し
た医療用放射性ガスに処理するための合成装置、コはこ
の合成装置/のガス出口に接続されガス流量と放射能濃
度を制御するためのガス制御部、3はこのガス制御部コ
のガス出口に接続され連続吸入か7回吸入かを選択して
回路を切換えることにより患者に連続吸入または7回吸
入させるためのガス吸入部である。
l/は合成装置/のガス出口に接続した第1放射能濃度
測定装置RC/の回路で、電磁弁V/ 、  流量計F
M/及び流量調整弁FO/を有する。!2は第1放射能
濃度測定装置Re/の回路l/に接続した第2放射能濃
度測定装置R0,2の回路で、電磁弁7.2及び流量計
FMJを何する。13は第7放射能濃度測定装置Re/
で測定した放射能濃度値が所定値を超えた時に作動せし
められ、第コ放射能濃度測定装置RO2で測定した放射
能濃度値が一定になるよう希釈用空気を供給する希釈用
空気供給回路で、第1.第コ放射能濃度測定装置Re/
 、 Ro、2の回路II、12の間に接続されている
。この希釈用空気供給回路13は空気ボングP/、流量
計FM2 及び流量調整弁F0.2な何する。
これらの回路l/〜13  はガス制御部コを構成して
いる。
14tは第2放射能濃度測定装置ROJの回路12に接
続したガス導入回路で、電磁弁vJ Q何する。
l!はこのガス導入回路14t  に接続した連続吸入
用回路で、連続吸入時に開かれる連続吸入用電磁弁v4
tを有する。
lには7回吸入時に開かれるチャージ用電磁弁v2を有
するチャージ用酸素ガス供給回路で、7回吸入分のガス
量の不足を補うためのものである。
17はこのチャージ用酸素ガス供給回路/Jとガス導入
回路14t に接続した7回吸入用回路で、/回吸入時
に開かれる7回吸入用入ロ側電磁弁V/。
/回吸入用バッグB/及び7回吸入に際して開かれる/
回吸入用用口側電磁弁V/2を有する。LS/は/回吸
入用バッグB/が一定量のガス流入により膨張した際、
該バッグB/の膨張を検出してチャージ用電磁弁v7及
び7回吸入用入ロ側電磁弁V♂な閉じるための膨張検出
器で、例えばリミットスイッチである。
ifは/回吸入用バッグB/の入口側に接続した室内空
気吸入用回路で、逆流防止弁O/及び室内空気吸入用電
磁弁V10を有する。PS/は/回吸入用バッグB/の
収縮を検出して室内空気吸入用電磁弁V/θを開くため
の防圧検出器である。吸入マスクを用いてガスを吸入す
るので、7回吸入後に吸入するガスがなくなると、呼吸
困難になるので、これを防止するための回路が室内空気
吸入用回路/J’であり、7回吸入後に室内空気を吸入
できるようになっている。
19は患者が吐き出す廃ガスを排気するための廃ガス排
気回路で、逆流防止弁C,2,排気用バッグBj 、電
磁弁Va及び、流量計FM4tを存し、廃ガスボンベに
接続される。この廃ガス排気回路tりは患者が吐き出す
放射能を帯びた廃ガスを流速を遅くしてボンベに集める
ためのものである。
これらの回路14t、19はガス吸入部3な構成してい
る。
なお、実施例では各部の操作はマイクロコンピュータに
より自動的に行うように構成されている。
〔実施例の作用〕
次にその作用を説明する。
〈連続吸入の場合〉 合成装置/により処理された医療放射性ガスはガス制御
部コに入り、電磁弁V/ 、流量計’FM/ 、流量調
整弁FC/及び第1放射能濃度測定装置RC/の回路l
/を通り流量調整されて更に第コ放射能濃度測定装置R
0,2、流量計II′M!及び電磁弁v2の回路12な
通ってガス吸入部3に送られる。
この時、第1放射能濃度測定装置RC/で放射能濃度が
測定され、その放射能濃度値が所定値を超えると、空気
ポンプP/が自動的に運転され、希釈用空気が流量計F
M、2及び流量調整弁FCコをJkり流量調整されて第
λ放射能濃度測定装置ROJの回路12に送られ、該回
路/2の放射能濃度が一定になるように制御される。
ガス吸入部3に送られてきた一定流量と一定放射能濃度
の医療用放射性ガスは電磁弁v3を何するガス導入回路
/(<及び連続吸入用電磁弁V4tを有する連続吸入用
回路13を経て患者に連続的に吸入される。患者が吐き
出す廃ガスは逆流防止弁C2゜排気用バッグB−2.電
磁弁Vに及び流量計py4tの廃ガス排気回路19を通
り、廃ガスボンベに集められるO く7回吸入の場合〉 合成装置/により処理された医療用放射性ガスは上記の
ようにガス制御部aで一定流量と一定放射能濃度のガス
流量されてガス吸入部3に送られるO ガス吸入部j[送られてきた一定流量と一定放射能濃度
の医療用放射性ガスは電磁弁v3を何するガス導入回路
14を及び/回吸入用回路t7の1回吸入用式口側電磁
弁V?を経て/回吸入用バッグB/に送られると同時に
チャージ用酸素ガス(02ガス)がチャージ用電磁弁v
7を何するチャージ用酸素ガス供給回路11及び/回吸
入用回路17の/回吸入用式口側電磁弁v、rを経て7
回吸入用バッグB/に送られる。
/回吸入用バッグB/に7回吸入に必要な一定量の医療
用放射性ガスとチャージ用酸素ガスが入り、/回吸入用
バッグB/が膨張すると、その膨張がリミットスイッチ
LEI/により検出されてチャージ用電磁弁v2と、/
回吸入用式口側電磁弁V♂が閉じられる。同時圧7回吸
入に際して/回吸入用出ロ側電磁弁’172が開かれ、
患者に7回分のガスが吸入される。
ガス吸入後/回吸入用バッグB/が収縮すると、その収
縮が防圧検出器P8/により検出されて室内空気吸入用
回路!/の室内空気吸入用電磁弁V/θが開かれ、室内
空気が室内空気吸入用電磁弁v10゜逆流防止弁O/、
/回吸入用バッグB/及び/回吸入用出ロ側電磁弁v7
.2を通り患者に吸入される。
患者が吐き出す廃ガスは上記のように廃ガス排気回路l
りを経て廃ガスボンベに集められる。
〔発明の効果〕
上述のように本発明によれば、合成装置/より得られる
医療用放射性ガスはガス制御部2で常に一定流険と一定
放射能濃度のガス流に制御されてガス吸入部3に送られ
、ガス吸入部3で連続吸入か7回吸入かを選択して回路
の切換えを行い、患者にガスを連続的にまたは7回分の
ガス量な吸入させることができるので、患者が一定放射
能濃度以上の医療用放射性ガスを吸入することはないか
ら放射能障害のおそれはなくなり、安全かつ合理的に患
者にガスを吸入させることができ、自動化も容易にでき
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例の構成を示す配管接続図である
。 /・・・合成装置、コ・・・ガス濃度制御部、3・・・
ガス吸入部、l/ 、 1.2・・・第1.第2放射能
濃度測定装置RC/ 、 RC,2,の回路、13・・
・希釈用空気供給回路、P/・・・空気ポンプ、t4t
・・・ガス導入回路、l夕・・・連続吸入用回路、Vグ
・・・連続吸入用電磁弁、lJ・・・チャージ用酸素ガ
ス供給回路、v7・・・チャージ用電磁弁、V♂・・・
/回吸入用入口側電磁弁、B/・・・7回吸入用バッグ
、v7.2・・・/回吸入用用口側電磁弁、17・・・
/回吸入用回路、LS/・・・膨張検出器(リミットス
イッチ)、C/・・・逆流防市弁、V/θ・・・室内空
気吸入用電磁弁、t、r・・・室内空気吸入用回路、P
S/・・・除圧検出器、19・・・廃ガス排気回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  放射性同位元素を患者への吸入に適した医療
    用放射性ガスに処理するための合成装置のガス出口に接
    続されガス流量と放射能濃度な制御するためのガス制御
    部と、このガス制御部のガス出口に接続され連続吸入か
    7回吸入かを選択して回路を切換えることにより患者に
    連続吸入または7回吸入させるためのガス吸入部とより
    なる医療用放射性ガス吸入装置。
  2. (2)前記ガス制御部は合成装置のガス出口に第1゜第
    コ放射能濃度測定装置の回路を順次接続し、第1.第コ
    放射能濃度測定装置の回路の少なくとも一方の回路にガ
    ス流量調整装置を備えると共に第1放射能濃度測定装置
    で測定した放射能濃度値が所定値な超えた時に作動せし
    められ。 第λ放射能濃度測定装置で測定した放射能濃度値が一定
    になるよう希釈用空気な供給する希釈−7−〇A1 用空気供給回路を第1.第2放射能濃度測定装置の回路
    間に接続して構成し、 前記ガス吸入部は第2放射能濃度測定装置の回路に接続
    したガス導入回路に、連続吸入時に開かれる連続吸入用
    電磁弁な有する連続吸入用回路を接続すると共に、7回
    吸入時に用いられるチャージ用電磁弁を何するチャージ
    用酸素ガス供給回路と前記ガス導入回路に、7回吸入時
    に開かれる/回吸入用入ロ側電磁弁、/回吸入用バッグ
    及び7回吸入に際して開かれる/回吸入用用口側電磁弁
    を有する7回吸入用回路を接続し、7回吸入用バッグが
    一定量のガス流入により膨張した際、7回吸入用バッグ
    の膨張を検出してチャージ用電磁弁及び/回吸入用入口
    側電磁弁を閉じるための膨張検出器を設け、かつ7回吸
    入用バッグの入口側に室内空気吸入用電磁弁を有する室
    内空気吸入用回路な接続せしめ、7回吸入用バッグの収
    縮を検出して室内空気吸入用電磁弁を開くための陰圧検
    出器を設けて構成した特許請求の範囲第1項記載の医療
    用放射 2− 性ガス吸入装置。
JP8467583A 1983-05-13 1983-05-13 医療用放射性ガス吸入装置 Granted JPS59209362A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8467583A JPS59209362A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 医療用放射性ガス吸入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8467583A JPS59209362A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 医療用放射性ガス吸入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59209362A true JPS59209362A (ja) 1984-11-27
JPS6220832B2 JPS6220832B2 (ja) 1987-05-08

Family

ID=13837275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8467583A Granted JPS59209362A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 医療用放射性ガス吸入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59209362A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS579461A (en) * 1980-06-23 1982-01-18 Nippon Butsuriyou Kaihatsu Kk Inhaler for radon

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS579461A (en) * 1980-06-23 1982-01-18 Nippon Butsuriyou Kaihatsu Kk Inhaler for radon

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6220832B2 (ja) 1987-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4903693A (en) Xenon inhalation apparatus
FI92286B (fi) Laitteisto potilaalle hengitysjakson aikana toimitetun kaasutilavuuden säätämiseksi
US4267827A (en) Ventilator apparatus for life-support and lung scan
JP2017517361A (ja) 高度なガス源を関するシステム及び方法並びに/又は治療ガスの供給システム及び方法並びに/又は治療ガス供給の増強性能検証
BRPI0616155A2 (pt) sistema e método de administração de um gás farmacêutico a um paciente
CN103052420B (zh) 具有流量估算的呼吸系统
Hursh et al. Measurement of 212Pb loss rate from human lungs
WO1996000046A1 (en) Measurement methods and systems
JP2003512086A (ja) 再呼吸用高信頼度化装置の動作および同動作の実施方法
JPH11137689A (ja) ベンチレーター
US4660547A (en) Method and apparatus for the diagnosis of respiratory diseases and allergies
Hayes et al. Improved radioaerosol administration system for routine inhalation lung imaging
Whitcher et al. Control of occupational exposure to nitrous oxide in the dental operatory
CN111110969B (zh) 一种呼吸机气路控制装置
CN105749392A (zh) 可检测涡轮机的任何停止的呼吸辅助设备
Jørgensen The ejector flowmeter and its clinical application
EP1494585B1 (en) Ventilation apparatus for pulmonary scintigraphy
JPS59209362A (ja) 医療用放射性ガス吸入装置
WO2023038750A1 (en) Passive oxygen mask vacuum regulation system
Landry et al. Pulmonary physiology and inhalation dosimetry in rats: Development of a method and two examples
CN216222554U (zh) 一种吸入治疗设备
CN109821120A (zh) 吹扫方法、系统及具有该系统的呼吸机
IE54016B1 (en) Apparatus for use in the diagnosis of respiratory diseases and allergies
JPS59204767A (ja) 緊急用空調装置
CN105168240B (zh) 用于治疗人肺动脉高压的含no气体药物和给药系统