JPS59208290A - 遠隔的に分解可能な連結装置 - Google Patents

遠隔的に分解可能な連結装置

Info

Publication number
JPS59208290A
JPS59208290A JP59086023A JP8602384A JPS59208290A JP S59208290 A JPS59208290 A JP S59208290A JP 59086023 A JP59086023 A JP 59086023A JP 8602384 A JP8602384 A JP 8602384A JP S59208290 A JPS59208290 A JP S59208290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bushing
conical surface
angle
axis
comprised
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59086023A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0144956B2 (ja
Inventor
クロ−ド・アベ
クリスチヤン・ルオ−
ジヤン・ヴアラ
レイモン・ド・ヴイルポワ
ロベ−ル・デメ
ロベ−ル・フオルジユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Original Assignee
Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Commissariat a lEnergie Atomique CEA filed Critical Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Publication of JPS59208290A publication Critical patent/JPS59208290A/ja
Publication of JPH0144956B2 publication Critical patent/JPH0144956B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/26Couplings of the quick-acting type in which the connection is made by transversely moving the parts together, with or without their subsequent rotation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L19/00Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts
    • F16L19/02Pipe ends provided with collars or flanges, integral with the pipe or not, pressed together by a screwed member
    • F16L19/0231Pipe ends provided with collars or flanges, integral with the pipe or not, pressed together by a screwed member with specially adapted means for positioning the threaded member behind the collar

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、パイプを並進状態に連結するための装置と、
パイプの接合平面に位置決めされたガスケットを圧縮す
るための装置とを有する、2つの部品、例えは2つのパ
イプの気密連結装置に関する。
遠隔操作装置を備えた作動セルにおいて、パイブ連結装
置は一方では把持装置の往復運動を最小に制限すること
によって迅辿な介在を可能にすることを必要とし、かつ
他方では適切な密封効果それによる気密性を確実にする
ため接合面の高精度を保証することを必要とする。
さらにパイプに導かれる流体は時には腐蝕性が高く、そ
のため導かれるガスケットは全体が金属製のものでなけ
ればならない。
仏国特許第1,260,697号はこの型式の遠隔的に
分解可能な連結装置を開示しており、これは3つの部品
、つまり一方の側が上方に向いた口、或いはシユート形
に開放し、かつ他方の側がパイプ部材を備えた接台用端
取付具で終わるボックスと、一端で別のパイプ部材を備
える接合用端取付具と他端でカラーとを有するねじ山付
の中空円筒体と、最後に2つの曲線アームをもちかつカ
ラーの近くで終るロッドによって操作される円筒体に連
結されたナツトとであり、ロツドのカラーはねじ山付円
筒体のカラーと接合する。2つのカラーすなわちフラン
ジはボツクス内に収容されかつナツトの作用によって離
され従って円筒体のカラーがボックスに支持されたO−
リングを押しつぶす。
しかしこの型式の連結装置においては、特に高い圧締め
力を必要とするためにガスケットに金属製接合体を使う
時は締め付けレバーに大変大きな締付は力或いは圧締め
力が必要となる。
本発明の目的はこの欠点を除くことにある。本発明の特
許請求の範囲で特徴づけられるように、本発明は2つの
部品、例えばパイプのための連結装置を作ることからな
る問題を解決し、その結果要求される締付は力が先行装
置において必要な力よりも小さくなる。この利点はガス
ケツトの右側に締め付は力または圧締め力を確保する増
力装置が存在することで得られ、前記の締め付け力或い
は圧締め力は遠隔的に操作可能な圧締め装置によって上
流に供給される動力よりも大変大きい。
さらに増力装置は軸線Dと角度λからなる第1円錐面を
有する第1部材と、軸線Dと角変μからなる第2円錐面
を有する第2部材と軸線Dに垂直な第3の平らな面を有
する第3部材と、前記第1面、第2面、第3面によって
構成される空間内部に位置決めされた少なくとも1つの
半径方向に伸縮可能な中間部材とを有し、少なくとも前
記3つの部材のうちの1つが第1部材或いは第2部材に
連結され、前記装置はまた第1部材および第2部材を一
緒に移動させるための装置を有する。
本発明は以下の限定されない態様にについて、添付図面
を参照してより詳細に説明されよう。
第1図は本発明による遠隔的に分解可能な連結装置の縦
断面図を示す。この装置は第1部品1と第2部品2とか
ら成る。本態様において、部品1と2はパイプで構成さ
れる。長さ方向の軸線Dの前記パイプは、密封性が高く
しかも信頼性の高い静接合体4によって互いに連結され
なければならない。腐蝕性流体がパイプ1、2内に導か
れる時は、接合体即ちガスケット4は全体が金属でなけ
ればならない。例えばステンレス鋼、ジルコニウム、タ
ンタル製の接合体或いは同様に被覆した接合体を選択す
ることが可能である。
本発明による装置はパイプ1と2を並進状態に連結する
ための装置を有する。説明した態様では、前記パイプを
連結するための装置はパイプ2の端部に溶接されかつ導
入口またはシユート8を有すルホックス6で構成され、
このボックスは第3図で特にもつと良く見ることができ
かつ半円筒部10で終わっている。同様にパイプ1と2
とを並進状態に連結するための装置はブツシユ24を備
え、このブツシュはパイプ1の端部を取り囲む。
ブツシュ24は円形の溝14を有し、この溝にボックス
6からなる半円筒部10に係合する。前記作業が完了す
る時、パイプ1と2はD方向に並進状展に連結される。
同様に、本発明による連結装置は軸線Dと角度λの第1
円錐面をもつ第1部材を有する。第1図の態様では、第
1部材16はパイプ1に接合きれる。部材16はフラン
ジの形をしており、パイプ1と2の長さ方向の軸線Dに
よつて角度λを形成する面18を有する。角度λは90
度より小さいが、この値に近く、例えは75度であるの
が良い。
装置は軸線Dから離れた第2円錐面をもつ第2部材を有
する。説明した態様では、この第2部材はブツシュ20
で構成され、このブツシュは長さ方向の軸線Dによって
角度μを形成する円錐形のボア22を有する。例えは角
度μは15度であるのが良い。
同様に装置は軸線Dに垂直な第3の平らな面をもつ第3
部材を有する。説明した態様では、第3部材は円形の溝
14と対向する前面26を有する円面形ブツシュ24で
構成される。
前記第1面18、第2面22および第3面26によって
構成される空間内には少なくとも1つの中間部材28が
配置される。この中間部材は適当な形状をした一連のロ
ーラーで構成され、これらのローラーは、ローラー間に
すき間を有し、ローラーの半径方向の移動を可能にして
いる。第1図に示すように、中間部材はスチール製また
は同種の一連のボールで構成されるのがよく、ボールの
数は、ボールの輪が最小直径である時ポールが実質的に
互いに接するように(第1図aに詳しく示す)決定され
る。ボールの輪が最大内径である時(第1図b)、ボー
ルは夫々の間に空間29を有する。特にボールの使用に
は利点がある。何故ならボールを使用することによって
高い掛算係数(multiplicatton coe
fficient)を得るのに好都合なように摩擦、転
動および摺動を混在させることができるからである。
装置は第1部材、すなわちフランジ16と第2部材、す
なわちブツシュ20とを一緒にさせるための手段を有す
る。説明しあ態様では、これらの手段はブツシュ24の
外径部とブツシュ20の内ボア32にあるねし山30で
構成される。グツシュ24は半円筒部10と溝14との
係合によってパイプ1、2およヒボツクス6に対して並
進運動しない。ブツシュ20は平行六面体の部品25(
第3図参照)によってボツクス6に対し回転せず、ブツ
シュ24は回転する。ブツシュ24は操作ロッドによっ
て回転移動させることができる。
かくして、回転ブツシュ24が過切な方向に回転する時
、ブツシュ20はボックス6とフランジ16との接合平
面36に回って移動する。
装置の作動原理に以下の通りである。第1図において、
ブツシュ20が右から左へ移動する時(第1図bすなわ
ち下半分の図は解放状態のカップリングを示し、上半分
の図は締め付け状態のカップリングを話す)、半径方向
の接触作用がボール28に及ぼされ、ここ にψは面22とボール28の表面との間の摩擦角である
一方、各ボール28は、面18に、長さ方向の接触作用
(軸線Dに平行) を及はす。面18とボール28の表面との間の摩擦角は
ボールの表面と面22との間の摩擦度に同じであると仮
定する。
すると、フランジ16に及ぼされる長さ方向の接触作用
の力Rは に等しい。
(90−λ)−μ=15°、摩擦係数を0.10とし、
この係数値が角度ψ=6°に相当すると仮定すると、力
の掛算係数は7.14となる。角度λと角度μとの値が
等しいとすると、摩擦係数は0.21(これは角度ψ=
12°に相当する)となり、掛算係数は3.85となる
第2図および第3図は本連結装置の2つの部品による相
互の差込みを示す。ブツシュ24につくられた円形の溝
14は半円筒部10のところで長さ方同に差し向けられ
る。第3図からブツシュ20の特別な形状がわかる。ブ
ツシュ20は回転止装論を構成するようにその下方部分
が半円筒形状で上方部分が平行六面体形状25である。
第4図は、円錐面22が異なった円錐を有する一つの円
錐面22a、22bで構成ざれる構造上の変形態様を示
す。円錐面22aの角度は面22の角度よりも大きい。
圧締め力が高くない時、フランジ16は円錐面22aに
よって迅速な前進移動ができる。反対に部分22bは最
終的な圧締め力を生じさせることが可能でこれは高い力
の掛算係数に対応する。
第5図は第4図の変形態様を示す。面22は円錐角の連
続変化を有する。第5図において左側に置かれた面22
0部分は大きな円錐角をもち、それによって第4図で説
明したように迅速な前進が可能である。この角度は最終
的に最大圧締め力に達するように漸次小さくなる。
第6図は本発明における第2態様の縦断面図であり、こ
の場合、第1部材はブツシュ120で構成される。前記
ブツシユは軸線Dと角度λとからなる第1円錐面118
を有する。第2部材はブツシユ124で構成され、この
ブツシュはパイプ10周りを自由に回転する。同様に前
記ブツシュはブツシュを回転させる操作ロッド34を備
える。
第3部材は軸線Dに垂直な平らな面を有し、パイプ1の
で端部と一体でかつ平らな面126をもつフランジ11
6で構成される。
ブツシュ124の外周にはねじ山が設けられている。ブ
ツシュ120はその内側の部分に相応するねじ山をもつ
。この態様では、第1図乃至第3図で説明した態様と同
様にブツシュ120は回転しない。ブツシュ120は第
1図の半円筒部10と同じ高さにある固定ボックス6の
右側部分に衝合する。ブツシユ124は回転しかつ並進
する。
ボール128にフランジ116を接合平面に係合させる
ためにブツシュ120の同定面118を支持する。
第7図は第6図の構造上の変形態様であって、軸線Dと
角度μからなる第2円錐面122には2つの部分がある
点で第6図と全く異なる。すなわち迅速な前進移動がで
きる大きな円錐角をもつ第1部分122bと最終的に縮
め付けたり、圧締めさせたりする小さな円錐角をもつ部
分122aである。それ故第7図は第3図の態様に第4
図で説明された態様に置き換えたものである。明らかに
面122も可変曲率をもつ。
第8図は第6図で説明した態様の変形例を示す。
この変形例は2つの部分でつくられた平らな面126を
もつフランジ116を有する。前記フランジは支持面1
38を有するフランジ16と平らな面126を有する接
合ブツシュ140とから成る。プツンユ140の外径は
ブツシュ120の内径に相当する。円形クリップ142
のような止め部品によってブツシュ140はブツシュ1
20のボア内に維持される。この解決策はフランジ11
6の製造を簡単にする利点をもつ。
第9図および第10図にはもう1つの態様が示され、角
度λの円錐面はブツシュBに形成され、角度μの円錐面
はブツシュAに形成され、また軸線Dに垂直な平らな面
は部品2に接合された端取付は具E2に形成される。
本発明による両円錐の連結からなる増力装置を使用する
ことによって、以下の結果が得られる。
この増力装置は現在使われている装置の標準寸法に対し
て必要な圧締め力をかなり減少させる。この装置は現在
使われていてかつ圧締め力の値によって制約される装置
の値を越えて直径を大きくできる。第9図を参照すると
、連結或いはカップリングは以下の方法で行なわれる。
パイプ1、2はその端部に夫々、溶接された端取付は具
E1、E2をもつ。端取付具E2は本発明による増力装
置を有し、ゴールの輪のみならず部品A、Bも備える。
端取付具E1は部品Cを有し、この部品Cは肩ナツトで
ある。第9図の下方半分の断面図のとき、端取付は具E
1とE2との間にガスケット4を配置した後、ナツトC
を手動で部品Bに螺合させて肩17と接触させる。第9
図の上方半分の断面図において、ガスケットはナツトへ
の回転で角度μの円錐面が前進することによって端取付
は具E1とE2との間に締め付けられる。ナツトAの角
度μである円錐面が前進することによってボール28の
外方かつ半径方間の移動が起こり、これによって端取付
は具E2に作用する角度λの円錐面が支持されかつガス
ケット4が圧縮される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による遠隔的に分解可能な連結装置の断
面図である。 第2図および第3図は本発明による連結装置の2つの部
品の縮小図である。 第4図および第5図は円錐面の構造上の変形態様を示し
た詳細図である。 第6図は本発明による遠隔的に分離可能な連結装置の第
2態様を示す縦断面図である。 第7図に異なった円錐角をもつ2つの部分から形成され
た第2円錐面をもつ第6図の変形態様である。 第8図は第6図の態様の変形例である。 第9図および第10図(第9図をEに沿って見た図面)
は遠隔的に分離可能な装置の別の変形態様を示す。 (部品の名称) 1、2…部品、4…ガスケット、6…ボックス、8…導
入口(またはシュート)、10…半円筒部、14…溝、
16…第1部材(またはフランジ、ブツシュ、18…第
1円錐面、20…第2部材(またはブツシュ)、22…
第2円錐面、24…第3部材(またはブツシュ)、30
…ねじ山、D…軸線、λ、μ…角度。 FIG、2 FIG、5 tlG、9 第1頁の続き 0発明者ロベール・デメ フランス国94240レー・し・ロ ース・リュー・アンドレ・スピ ークケール42 @発明者ロベール・フォルシュ フランス国84500ボランヌ、し ・シャラゴン・アベニュー・ア チール・モーフエル(番地な し)

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1部品と第2部品とをD方向に気密に連結する
    ための装置であって、前記第1部品と第2部品とをD方
    向に並進状態に連結するための装置と、前記部品の間で
    ガスケットを圧縮するための装置と、を備えた装置にお
    いて、 軸線Dと角度λからなる第1円錐面を有する第1部材と
    、軸線Dと角度μからなる第2円錐面を有する第2部材
    と、軸線Dに垂面な第3の平らな面を有する第3部材と
    をさらに備え、前記第1面、第2面および第3面は空間
    を構成し、前記第1面、第2面および第3面で硬性され
    た空間内に位置決めされる少なくとも1つの半径方向に
    伸縮可能な中間部材を備え、3つの部材のうちの少なく
    とも1つが第1部材或いは第2部材に連結され、さらに
    第1部材および第2部材を一緒に移動させるための装置
    を更に備えることを特徴とする装置。
  2. (2)第1部材と第2部材とを一緒にさせるための手段
    は軸線D方向にある2つのブツシュ、すなわち内側のブ
    ツシュと外側のブツシュの各々で構成され、前記ブツシ
    ユは互いに回転することを特徴とする特許請求の範囲第
    (1)項記載の装置。
  3. (3)内側のブツシュを外側のブツシュに対して移動で
    きるようにするための手段はねじ山で構成され、前記ブ
    ツシュの7つには回転止装置が設けられることを特徴と
    する特許請求の範囲第(2)項記載の装置。
  4. (4)第1部品と第2部品とをD方向に回転可能に連結
    するための装置は第2部品と一体で半円筒部で終わる導
    入口またはシユートを有するボツクスと、内側のブツシ
    ュにつくられた溝とで構成され、前記溝はボツクスの半
    円筒部に侵入していることを特徴とする特許請求の範囲
    第(2)項記載のの装置。
  5. (5)第1面、第2面および第3面によって構成される
    空間内に配置された中間部材はボールで構成されること
    を特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の装置。
  6. (6)第1部材は第1部品に接合されたフランジで構成
    され、前記第2部材は外側のブツシユで構成され、また
    第3部材は内側のブツシユで構成されることを特徴とす
    る特許請求の範囲第(4)項記載の装置。
  7. (7)第1部材は外側のブツシュで構成され、第2部材
    は内側のブツシユで構成され、そして第3部材は第1部
    品に接続されたフランジで構成されることを特徴とする
    特許藷求の範囲第(4)項記載の装置。
  8. (8)前記第1円錐面および前記円錐面の少なくとも1
    つは異なった角度を有する2つの円錐によって構成され
    ることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の装
    置。
  9. (9)前記第1円錐面および第2円錐面の少なくとも1
    つが可変曲率を有することを特徴とする特許請求の範囲
    第(1)項記載の装置。
  10. (10)第1部品と第2部品とを並進状態に連結するた
    めの装置はブツシユで構成され、前記ブツシュは第1部
    品に対して並進運動をせず、かつ前記装置は第1ブツシ
    ュに螺合したり第2ブツシユで構成されることを特徴と
    する特許請求の範囲第(2)項記載の装置。
JP59086023A 1983-04-27 1984-04-27 遠隔的に分解可能な連結装置 Granted JPS59208290A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8306963 1983-04-27
FR8306963A FR2545188B1 (fr) 1983-04-27 1983-04-27 Dispositif de raccordement teledemontable

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59208290A true JPS59208290A (ja) 1984-11-26
JPH0144956B2 JPH0144956B2 (ja) 1989-10-02

Family

ID=9288293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59086023A Granted JPS59208290A (ja) 1983-04-27 1984-04-27 遠隔的に分解可能な連結装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4609211A (ja)
EP (1) EP0124430B1 (ja)
JP (1) JPS59208290A (ja)
DE (1) DE3475644D1 (ja)
FR (1) FR2545188B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6213894A (ja) * 1985-06-03 1987-01-22 東横化学株式会社 小球を保持させたナツト

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6275188A (ja) * 1985-09-30 1987-04-07 三興工業株式会社 超精密配管継手
FR2600398B1 (fr) * 1986-06-18 1988-10-07 Cogema Dispositif de raccordement etanche de deux tuyauteries rigides
DE10136339C1 (de) * 2001-07-26 2003-02-27 Eaton Fluid Power Gmbh Steckverbindungseinrichtung, insbesondere für Fluidleitungen
US6752433B2 (en) 2002-08-27 2004-06-22 Campbell Hausfeld/Scott Fetzer Company Swivel coupling
US8133900B2 (en) * 2005-11-01 2012-03-13 Targegen, Inc. Use of bi-aryl meta-pyrimidine inhibitors of kinases
DE102010054978B4 (de) * 2010-12-17 2016-03-10 Danfoss A/S Befestigungsanordnung zum Befestigen eines Steueraufsatzes an einem Gehäuse eines Wärmetauscherventils

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US23120A (en) * 1859-03-01 Washing-machine
DE311899C (ja) *
FR657014A (fr) * 1928-07-04 1929-05-22 Dispositif de serrage à mouvement différentiel
FR749271A (fr) * 1932-04-12 1933-07-21 Dispositif de raccord
US2069377A (en) * 1935-04-23 1937-02-02 Meyer Coupling Company Inc Coupling device
US2219053A (en) * 1938-06-11 1940-10-22 Alden E Osborn Pipe joint
US2747899A (en) * 1952-06-16 1956-05-29 Sumner D Wiltse Ball compression type tube fitting
US2921802A (en) * 1957-02-11 1960-01-19 Kahn And Company Inc Fluid line coupling with remote controlled fluid pressure actuated latch
FR1217013A (fr) * 1957-11-11 1960-04-29 Mendip Chemical Engineering Lt Raccord de tuyauterie
FR1260697A (fr) * 1960-03-30 1961-05-12 Commissariat Energie Atomique Raccord télédémontable de tuyauterie
AT264936B (de) * 1966-02-01 1968-09-25 Voest Ag Rohr-bzw. Schalauchverbindung
US3561036A (en) * 1968-06-24 1971-02-09 Rixson Inc Hold-open apparatus for door
JPS5025649B1 (ja) * 1970-12-05 1975-08-26
US4198080A (en) * 1978-05-19 1980-04-15 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Telescoping-type connector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6213894A (ja) * 1985-06-03 1987-01-22 東横化学株式会社 小球を保持させたナツト

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0144956B2 (ja) 1989-10-02
US4609211A (en) 1986-09-02
FR2545188A1 (fr) 1984-11-02
EP0124430B1 (fr) 1988-12-14
EP0124430A1 (fr) 1984-11-07
FR2545188B1 (fr) 1985-07-05
DE3475644D1 (en) 1989-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3977708A (en) Plastic tube fitting and joint
US3215457A (en) Pipe coupling
US4154466A (en) Pipe section and coupling
US3659881A (en) Coupling connector
US4379115A (en) Pipe socket forming
US9074710B2 (en) Pipe unit
US4691944A (en) Tubing connector
US3273916A (en) Unitary flexible metallic connector
JPS59208291A (ja) 液密連結装置
US3294425A (en) Flared fitting
US3114969A (en) Method and structure for assembling flexible tubing within a bore, and joint produced thereby
JPS59208290A (ja) 遠隔的に分解可能な連結装置
US5129688A (en) Torque reducing coupling for face seal fittings
US3997199A (en) Pipe coupling
US2988385A (en) Combination pipe union elbow
US5749604A (en) Pipe coupling system and method
US3414961A (en) Telescoping pipe joint tool
US5382151A (en) Tool for cold form flaring tubing ends
JPH11237371A (ja) クロマトグラフカラムの密閉システム
JPS5923919Y2 (ja) 駒止め断水器
GB2259123A (en) Compression pipe couplings with wedging element
US3152630A (en) Tool for mounting tubes in apertures
US4346923A (en) Apparatus for joining tubing
CN210024328U (zh) 一种管道焊接机械快速对口器
US3108827A (en) Plastic fitting for substantially non-deformable tubes