JPS59208091A - 錫−ニツケル合金電気メツキ浴組成物 - Google Patents

錫−ニツケル合金電気メツキ浴組成物

Info

Publication number
JPS59208091A
JPS59208091A JP8371683A JP8371683A JPS59208091A JP S59208091 A JPS59208091 A JP S59208091A JP 8371683 A JP8371683 A JP 8371683A JP 8371683 A JP8371683 A JP 8371683A JP S59208091 A JPS59208091 A JP S59208091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tin
nickel
bath
plating
nickel alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8371683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0547640B2 (ja
Inventor
Takeshi Matsuda
健 松田
Katsuhiro Fukuoka
福岡 万博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOSAKU KK
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
KOSAKU KK
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOSAKU KK, Mitsubishi Kasei Corp filed Critical KOSAKU KK
Priority to JP8371683A priority Critical patent/JPS59208091A/ja
Publication of JPS59208091A publication Critical patent/JPS59208091A/ja
Publication of JPH0547640B2 publication Critical patent/JPH0547640B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は錫−ニッケル合金電気メツキ浴組成物に関する
ものであシ、特にブロンズ調で金属光沢のあるメッキ層
を与えるメッキ浴組成物に関するものである。
錫−ニッケル合金メッキ層を与える電気メツキ浴組成物
としては、各種のものが知られている。一般に錫−ニッ
ケル合金メッキ層は、耐蝕性に%れ、かつ比較的硬く°
て而」摩耗性に富んで因る。しかし、その色調はいずれ
もローズピンクまたはステンレス色とbわれる明るく白
っほいものであシ、建材等に使用する場合には装飾的価
値に乏しい欠点がある。
本発明は、ブロンズ調で金磯光沢を有し、特に装飾的用
途に有用なメッキ層を与えるメッキ浴組成物を提供する
ものである。
すなわち本発明の要旨は、 (a)  錫およびニッケルの塩化物または硫酸塩(b
)モノヒドロキシカルボン酸またはその塩(C)導電性
塩 金主成分とする錫−ニッケル合金電気メツキ浴組成物に
存する。
本発明についてさらに詳細Kid明すると、本発明間係
る浴組成物は電着金属成分として錫およびニッケルを含
有している。これらの金属としては塩化物もしくは硫酸
塩捷たはその混合物が用いられる。なおコ価の錫は浴中
で酸化され易く従って浴が不安定なので、7価の錫を用
いるのが好捷しい。これらの金属の浴中の濃度は、通常
、錫が夕、θ〜902/11ニッケルが2.θ〜109
/lである。また、錫とニッケルの比率(重量比)は通
常、/J:〜2:/、好ましくは3:/〜7:/であり
、錫の比率がこれよりも小さくなると生成するメッキ皮
膜かもろくなシカ・つ耐蝕性も低下する。逆に錫の比率
がこれよ)も犬きくなると皮膜の色調が白つほくなり、
ブロンズ色の皮膜を生成させるという目的にそぐわなく
なる。
モノヒドロキシカルボン酸としては、グリコール酸、乳
酸、クエン酸、リンゴ酸等のモノカルボン酸またはポリ
カルボン酸が用いられる。
これらのモノヒドロキシカルボン酸はその寸まで用いて
もよく、捷たナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム
塩等の塩として用いてもよい。
モノヒドロキシカルボン酸およびその塩の浴中の濃度は
、遊離酸として20〜.2θ09/lが適当である。こ
れよシも低礎度ではメッキ皮膜が脆くなシ、耐蝕性が低
下する。また、これよシも高濃度では皮膜の色調が白く
なる恐れがある。
好ましくはグリコール酸と六;社=al=4=クエン9
を併用する/特にグリコール酸6.!〜609/、、1
トリウム、塩化アンモニウム、硫酸カリウム、硫酸アン
モニウムなどメッキ浴に常用されているものが用いられ
る。その濃度はjθ〜3θθy7tが適当であシ、これ
よシも高歇度になるとメッキ皮膜に条痕が発生し易く、
逆r(低磯度では浴の電気抵抗が高くて発熱が大きいの
で、いずれも不利である。
本発明に係るメッキ浴組成物を用いてメッキを行なう際
の粂件け、浴温30〜60℃、陰極電流密度03.2〜
.2.OA/dd、  p)(,3,3−5−j、、f
が適当である。浴温か低すぎると金属析出が不均一 V
Cなシ、色むらが発生し易いと同時に、析出速度も遅く
なる。一方、6θ℃を越えるような窩温では浴の蒸発が
激しく、浴の管理上ネオj」である。陰極電流密度がθ
、、2 Al6.、lよシ小さいと金属析出が遅くて生
産性が良くないし、逆に認、OA/dνIより大きくな
ると部分的に皮膜にこげが発生したシ析出状態が不良に
なる恐れがある。浴のpHは皮膜の色調に杉豐し、p)
1が3、!より小さいと色むらが発生しゃすくなシ。
きらK pHが小さくなると色調が白っほくなってブロ
ンズ色の皮膜が得られなくなる。一方、pHが!、!よ
りも犬きくなると金属の析出状態が不良になるおそれが
おる。
陽極としては一般に黒鉛やフェライト等の不溶性降給が
用いられるが、錫やニッケル金属そのものを陽極または
その一部として用い、鎖、免。
によ多消費される金属成分を自動的に補給するようにし
てもよい。
以下に実施例によシ本発明をさらに具体的に説明するが
、本発明はその要旨を超えない限り、以下の実施例に限
定されるものではない。
実施例 第1表のA/〜にに示す組成の浴を用い、真鍮板(扁/
〜3)!たは光沢ニッケルメッキを施したアルミニウム
板(Aグルと)上に錫−ニッケルメッキを施した(電湘
囮間!分間)、いずれの浴においても、光沢があシ、〃
・つブロンズ色を有する均一なメッキ皮膜が得られた。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)  錫およびニッケルの塩化物捷たは硫酸
    塩(b)  モノヒドロキシカルボン酸またはその塩(
    C)導電性塩 を主成分とする錫−ニッケル合金電気メツキ浴組成物。
  2. (2)錫が9価の状態にあることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記軟の組成物。
  3. (3)錫とニッケルとの比率が金属として/、j:/〜
    2ニアの範囲にあることを特徴とする特許り青水の範囲
    第7項または第、2項記献の組成物。
  4. (4)  モノヒドロキシカルボン酸またはその塩が、
    クエン酸およびグリコール酸またはその垣であることを
    特徴とする特許請求の範囲第7項ないし第3項のいずれ
    かに記載の組成物。
  5. (5)  浴のpHが3.!〜!、jであることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項ないし第グ項のいずれ力・
    に記載の組成物。
JP8371683A 1983-05-13 1983-05-13 錫−ニツケル合金電気メツキ浴組成物 Granted JPS59208091A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8371683A JPS59208091A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 錫−ニツケル合金電気メツキ浴組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8371683A JPS59208091A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 錫−ニツケル合金電気メツキ浴組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59208091A true JPS59208091A (ja) 1984-11-26
JPH0547640B2 JPH0547640B2 (ja) 1993-07-19

Family

ID=13810229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8371683A Granted JPS59208091A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 錫−ニツケル合金電気メツキ浴組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59208091A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63219596A (ja) * 1987-03-10 1988-09-13 Kosaku:Kk スズ−鉛合金電気めつき法
US4801368A (en) * 1984-11-08 1989-01-31 Tokuyama Soda Kabushiki Kaisha Ni/Sn cathode having reduced hydrogen overvoltage

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50101236A (ja) * 1974-01-14 1975-08-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50101236A (ja) * 1974-01-14 1975-08-11

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4801368A (en) * 1984-11-08 1989-01-31 Tokuyama Soda Kabushiki Kaisha Ni/Sn cathode having reduced hydrogen overvoltage
JPS63219596A (ja) * 1987-03-10 1988-09-13 Kosaku:Kk スズ−鉛合金電気めつき法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0547640B2 (ja) 1993-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3940319A (en) Electrodeposition of bright tin-nickel alloy
JP5322083B2 (ja) 3価クロムめっき浴及びその製造方法
JPS61235593A (ja) 高い効率で玉虫色でない付着性の光沢クロム析出層を、実質的に陰極低電流密度腐食なしで形成するクロムメツキ浴
JPH05271980A (ja) パラジウム−ニッケル合金メッキ液
US4142948A (en) Chromium deposition solution
US3380898A (en) Electrolyte and method for electrodepositing a pink gold alloy
US1949131A (en) Rhodium plating
JPS63203790A (ja) シアン化合物を含まない光沢銅−亜鉛合金電気めつき浴
US2389131A (en) Electrodeposition of antimony
JPS59208091A (ja) 錫−ニツケル合金電気メツキ浴組成物
US4299671A (en) Bath composition and method for electrodepositing cobalt-zinc alloys simulating a chromium plating
JPH02285091A (ja) ニッケル―銅合金めっき浴
US3729396A (en) Rhodium plating composition and method for plating rhodium
US3104212A (en) Electroplating smooth ductile gold
JPS60190588A (ja) 亜鉛または亜鉛合金めつき鋼板の黒色処理方法
US3778259A (en) Alloy of tin, silver and nickel
JP3171646B2 (ja) 白金合金めっき浴及びそれを用いた白金合金めっき品の製造方法
JPS63206494A (ja) シアン化合物を含まない光沢銅−亜鉛−錫合金電気めつき浴
WO2009093499A1 (ja) 3価クロムめっき浴
US3720588A (en) Black chromium plating process
US4392921A (en) Composition and process for electroplating white palladium
US3528895A (en) Plating low stress bright rhodium
US3442777A (en) Chromium plating process
US3738920A (en) Plating tarnish-inhibited bright silver alloy
US3414492A (en) Chromium plating process