JPS59206916A - 無効電力補償装置の過電圧保護回路 - Google Patents

無効電力補償装置の過電圧保護回路

Info

Publication number
JPS59206916A
JPS59206916A JP58082947A JP8294783A JPS59206916A JP S59206916 A JPS59206916 A JP S59206916A JP 58082947 A JP58082947 A JP 58082947A JP 8294783 A JP8294783 A JP 8294783A JP S59206916 A JPS59206916 A JP S59206916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
circuit
thyristor switch
voltage
overvoltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58082947A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0219485B2 (ja
Inventor
Masatoshi Takeda
正俊 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58082947A priority Critical patent/JPS59206916A/ja
Publication of JPS59206916A publication Critical patent/JPS59206916A/ja
Publication of JPH0219485B2 publication Critical patent/JPH0219485B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/70Regulating power factor; Regulating reactive current or power

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、サイリスタスイッチを用いてコンデンサを
開閉する無効電力補償装置の過電圧保護回路に関するも
のである。
第1図は、サイリスタスイッチを用いてコンデンサ?開
閉する従来の無効電力補償装置の回路構成図を示す。図
において、1は交流電源、2は直列リアクトル%6はコ
ンデンサ、4はサイリスタ11.12の逆並列回路で構
成されるサイリスタスイッチ、5は電流変成器、6は電
圧変成器、7はタイミング信号発生回路、8はAND回
路、9はゲート信号発生回路、10は過電流検出回路。
11及び12はサイリスタ素子である。
次に動作について第2図に示す信号波形図とともに説明
する。
サイリスタスイッチ4がOFFになるとぎはコンデンサ
電流1cが零[A) rx横切る時点でOFFになるた
めコンデンサ6には交流電源電圧のピーク値に等しい電
圧Eが充電されることになる。この充電極性はサイリス
タスイッチ4がOFFになる時点で正又は負方向のいづ
れのコンデンサ電流Icが最後に流れたか否かにより決
定される。
第2図(a)は交流電源1の電源電圧Vacの信号波形
図である。今、仮にサイリスタ素子12Y通って電流が
流れた後、サイリスタスイッチ4がOFFになったもの
とすると、コンデンサ3の充電電圧Vcは第2図(b)
に示すように負極性電圧−Eに充電されている。
サイリスタスイッチ4がOFFの期間はコンデンサ3に
はこの電圧−Eが充電されっばなしになっているため、
サイリスタスイッチ4の両端電圧VTHYは第2図(C
)に示すようにコンデンサ電圧Vcと電源電圧Vacの
重畳した電圧となり最大印加電圧2Eが印加されること
になる。第2図(e)に示すように時刻もでコンデンサ
60投入指令が投入信号端子(a)に入るとサイリスタ
スイッチ40両端電圧V?HYが零〔■近傍の時点t、
でゲート点弧信号Sgがサイリスタスイッチ4に与えら
れ、サイリスタスイッチ4がONになってコンデンサ6
が交流電源1に接続される。サイリスタスイッチ両端電
圧VTHYが零rV)の近傍でサイリスタスイッチ4が
ONになった場合は第2図(d)に示すようにコンデン
サ電流Icには突入電流は含まれず定常状態から電流が
流れ始める。
サイリスタスイッチ両端電圧Vt+iy  の零(V)
の近傍で各サイリスタ素子にゲート点弧信号Sg Y与
えるため交流電源1の電源電圧Vac Y電圧変成器6
を介して検出し、タイミング信号発生回路7において第
2図(f)に示すように両端電圧VTHY が零〔v〕
の近傍、即ち交流電源1の電源電圧Vacの負のピーク
位相に同期したタイミング信号St 7発生している。
このタイミング信号Stはコンデンサ6の充電極性によ
り電源電圧の正のピーク位相か負のピーク位相かのいづ
れかのタイミングに同期して出される。
このタイミング信号Stとコンデンサ投入信号SIとの
AND条件+IAND回路8により求め条件が成立した
時点でゲート点弧信号発生回路9乞駆動し、第2図(g
)のようにゲート点弧信号Sg馨発生する。ゲート点弧
信号発生回路9は自励形発振器等で構成されており一度
駆動信号が入ると次に停止信号S、が端子(b)に与え
られるまでゲート点弧信号Sgヲサイリスタスイッチ4
に与え続ける。
通常は上述のよう罠サイリスタスイッチ4=7ONにす
る場合はサイリスタスイッチ両端電圧VTHYが零〔■
〕の近傍にて行うのでコンデンサ6には突入電流が流れ
ないが、例えばタイミング信号発生回路7の故障により
正規の位相と異なる時点でタイミング信号Stが出た場
合はサイリスタスイッチ4のON時に大ぎな突入電流が
流れサイリスタ素子11及び12が過負荷になることが
考えられる。このためサイリスタスイッチ4に流れる電
流を電流変成器5により検出しタイミング信号Stのず
れ等圧よりサイリスタ素子11又は12の点弧位相がず
れた場合(この現象を以後誤点弧と称″′f′)に流れ
る突入電流を過電流検出口*ioにより検出して直ちに
ゲート点弧信号発生回路9からの信号発生?停止させサ
イリスタスイッチ4’kOFFにする無効電力補償装置
の保護回路が用いられている。
従来の無効電力補償装置は以上のように構成されている
ので、サイリスタスイッチ4の誤点弧時に直ちにゲート
点弧信号Sgを停止させる結果。
コンデンサ6及びサイリスタスイッチ4に過大な印加電
圧が印加される。ここで以下に過電圧が印加される現象
を第3図とともに説明する。
第3図(a)乃至(d)は、それぞれ第2図(a)乃至
(d)に対応した電源電圧Vac、コンデンサVc 、
サイリスタスイッチ両端電圧VTHY、コンデンサ電流
Icの一点弧時の波形図であり、同図(C)に示すよう
にサイリスタスイッチ4に電圧2Eが印加される時刻t
、においてサイリスタスイッチ4が誤点弧した場合が過
電圧として最も厳しくなる。このとと第1図のコンデン
サ3とリアクトル2の直列回路により初期値振幅2EI
″V〕で自由振動が生じる。更に交流電圧Vacが重畳
されることによりコンデンサ電圧Vcは最大振幅3EI
″V〕迄達する。この時には、コンデンサ6には定常電
流の数倍の過電流Icが第3図Cd)のように流れる。
従来の装置ではこの過電流が過電流検出口w510の設
定値以上になると直ちにゲート点弧信号Sgヲ停止する
ため。
コンデンサ電流1cが零[A)になった時刻t、におい
てサイリスタスイッチ4はOFFになる。この時点では
コンデンサ電圧Vcは第3図(b)のようにピーク値に
達しており最悪の時は3 E CV)の両端電圧がコン
デンサ3に充電されたままになる。
更にサイリスタスイッチ4にはコンデンサ6の充電電圧
り EEV)に交流電源1の電源電圧Vac (ピーク
値E)が重畳されるため、第3図(C)のように最大4
 EEV)の電圧が印加されることになる。
上述のように従来のこの種の無効電力補償装置において
はコンデンサ3及びサイリスタスイッチ4としては誤点
弧時の過電圧に耐えるようにする必要があるために電圧
定格の大きなものが必要であり、著しく不経済となると
いう欠点があった。
この発明は、上記のような従来のものの欠点を除去する
ためになされたものであり、ゲート点弧信号Sg Y停
止するタイミングを適切に制御することKより、誤点弧
時においても大ぎな過電圧がサイリスタスイッチ及びコ
ンデンサに印加しないような無効電力補償装置の過電圧
保護回路?提供すること?目的としている。
以下、この発明の一実施例な図について説明する。
第4図において、第1図と同一符号は同−又は相当部分
な示し、さらに29はコンデンサ電圧検出用絶縁増巾器
、 13a−13b* 14a−14b;15a、15
bはいずれも比較器、16.17はAND回路、18.
19はOR回路、20a。
20bはNOT回路、218.21bはシングルショッ
ト回路、22はスリップフロツブ回路、26゜24はA
ND回路、25はNOT回路、26.27はOR回路、
28はゲート点弧信号発生回路である。
このような構成の本実施例の動作な述べる前に。
本実施例による無効電力補償装置の過電圧保護回路の原
理的動作を第5図(a)乃至(d)の動作説明図に基づ
いて説明する。なお、第5図(a)乃至(d)は、それ
ぞれ第3図に対応して図示した電源電圧Vac。
コンデンサ電圧Vc 、サイリスタスイッチ両端電圧V
THY  、コンデンサ電流Icの各信号波形図である
今、サイリスタスィッチ47ON時に第5図(b)の時
刻t、において誤点弧が生じた場合を想定すると該点弧
により第5図(d)に示すように大ぎな突入コンデンサ
電流Icがコンデンサに流れその結果第5図(b)に示
すよう忙コンデンサ電圧Vcは、リアクトル2とコンデ
ンサ3の自由振動電圧と交流電圧との重畳した波形とな
る。この例では、最もきびしい誤点弧条件を考えるため
、第5図(C)に示すようにサイリスタスイッチ両端電
圧VTHY が最大2E〔■〕の時に誤点弧したとする
と、自由振動の最大振巾値は2Eとなり、更に交流電圧
Eが重畳されるためコンデンサ電圧Vcは減衰ケ無視す
ると次式で表わされる。
Vc =: Bcosω+ t + 2E8i1ω、 
t   11@11@111111 (1)但しω、は
交流電流の角周波数 ω、は自由振動の角周波数 (1)式から帽ω1t=1,8−ω、t=1が成立する
時はVc = 5 E トナ’)、逆K i t、ニー
cntω、 t = −1、silω!t=1が成立す
る時はVc = E  となることは明らかである。
このことは第5図(b)に示すようにコンデンサ電圧V
cの自由撮動成分と電源電圧成分とが逆極性になったt
、ではコンデンサ電圧Vc  は電源電圧Eに近い値に
なるため、この位相でサイリスタスイッチ4iOFFに
するように制御すれば、コンデンサ電圧Vcはほぼgr
V)K近くなりサイリスタスイッチ及びコンデンサの過
電圧を避けることができる。
次に第4図実施例の動作について説明する。
コンデンサ3の電圧は絶縁増巾器29により検出されそ
の大きさは比較器16aとISbにおいてあらかじめ設
定された過電圧レベルと比較される。なお比較器13a
は正極性の、また比較器13bは負極性の夫々の電圧比
較用として用いている。この過電圧比較レベルはサイリ
スタスイッチ4@OFFにしても各サイリスタ11又は
12に問題となる過電圧が印加されない範囲のコンデン
サ電圧値に設定される。
一方、コンデンサ6に流れる電流は電流変成器5?介し
て検出されシャント抵抗Rにより電流値に比例した電圧
信号に変換される。
なお、説明の便宜上、上記の電圧信号に変換した電流信
号?以下電流信号Icと称することにする。電流信号I
cは比較器14においてあらかじめ設定された過電流レ
ベルと比較される。第4図では両極性の比較な行うため
比較器14a及び14bを用いている。又、この電流信
号Tcは更に電流値の零点?みつけるだめの比較器15
a、15bに入力される。比較器15a、15bの出力
信号をそれぞれNOT回路20a、20bv通してシン
グルショット回路21a、21bに入力することにより
電流が0を横切る時点でパルス状の出力信号を出すよう
にしている。
なお、比較器15a、15b、NOT回路20a。
20b、シングルショット回路211.21b’に2回
路用意したのは、電流の正極性側と負極性側の電流の零
点?求めるためである。
第1図の場合と同様の回M(図示せず)に投入信号SI
が入るとこの投入信号Slとサイリスタスイッチ電圧V
THY  の零rV]近傍を検出するタイミング信号S
tとgAND回路26によりAND条件を求め、この条
件が成立した時点でAND回路24及びOR回路27を
介してゲート点弧信号発生回路28を駆動し、サイリス
タスイッチ4にゲート点弧信号Sg?与える。ゲート点
弧信号発生回路28は自己保持形のゲート点弧信号発生
回路であり1度スタート信号Slが入ると次に停止信号
S、が入らない限りゲート点弧信号Sgを出力し続ける
サイリスタスイッチ4の誤点弧が生じ過電流が流れると
比較回路14が過電流?検出してOR回路19を介して
フリップフロップ22をセットし。
この7リツプフロツブ22の出力信号はOR回路26を
介してゲート点弧信号発生回路280「停止」端子に入
力され、ゲート点弧信号Sgが停止される。コンデンサ
電流Icが零になる時点、即ちコンデンサ電圧Vcがピ
ークに達する時点でコンデンサ電圧Vcが過電圧レベル
?越えている場合は比較器11138.13bの各出力
信号がそれぞれAND回路1/)、17及びOR回路1
8.27馨介してゲート点弧信号発生回路28の「スタ
ート」端子に入力されゲート点弧信号Sg %=サイリ
スタスイッチ4に与えることによりサイリスタスイッチ
4が続けてONにしてサイリスタ及びコンデンサに過電
圧が印加されるのを防止する。
上述の動作をより具体的に示すために第6図(a)乃至
(1)v用いて説明する。
!6図において図(a)はコンデンサ電圧Vc、図(b
)はコンデンサ電流Icの波形図であり、時刻t1にお
いて誤点弧が生じたとすると図(b)に示す過電流Ic
が流れコンデンサ電圧Vcは図(a)のようになる。
さらに同図(C)及び(d)は比較回路13a、13b
の出力?示しコンデンサ電圧Vcが過電圧レベルを超え
た期間中出力信号な送出する。同図(e)及び(f)は
比較回路14a、14bの出力信号?示しコンデンサ電
流Icが過電流レベルを超えた期間中出力する。この比
較回路14a、14bが出力されると同図(g)に示す
ようにフリップフロップ回路22がセットされ出力信号
が“H”レベルになる。
又、コンデンサ電流Icの通電期間が同図(h)及び(
i)に示すように比較回路15a、15bにより検出さ
れ、コンデンサ重誇■Cが零を横切る点がシングルショ
ット回路21a、21bにより同図(j)及び(k)に
示すように検出される。同図(1)はゲート点弧信号S
gを示しており時点t、において出されたゲート点弧信
号Sgは過電流が検出されたためフリップフロップ22
の出力信号が用ルベルになるのに同期して停止される。
しかし同図(C)及び(d)に示すようにコンデンサ6
の過電圧が検出されているので図(C1と(j)及び図
(d)と(k)のAND条件に従ってt、とt、でゲー
ト点弧信号発生回路28が駆動されゲート点弧信号Sg
が出される。その結果同図(b)に示すようにt!とt
、の時点でサイリスタスイッチがONになりコンデンサ
電流1c f流し続は時点t4においてサイリスタスイ
ッチ4はOFFとなる。同図(a)に示すように時点t
、では自由振動重圧と電源電圧とは逆極性となっており
ほぼEに等しい電圧であるため、この時点t4でサイリ
スタスイッチ4f?fOFFにしても。
このサイリスタスイッチ4には過電圧は印加されない。
又、過電流の流れる期間も第6図(b)に示すように電
源周波数のほぼ半サイクル程度であるためサイリスタス
ィッチ4自体の温度上昇は問題にならない範囲である。
なお、上記実施例ではゲート点弧信号発生回路28とし
ては連続出力形のものを示したが単発出力形のゲート点
弧信号発生回路でも良い。
又、上記実施例ではサイリスタスイッチ4としてはサイ
リスタ素子11.12の逆並列回路の場合を示したがサ
イリスタとダイオードの逆並列回路及び、その他の半導
体スイッチであっても良く上記実施例と同様の効果を奏
する。
以上のようにこの発明の無効電力補償装置の過電圧保護
方式によればサイリスタスイッチの誤点弧時にコンデン
サに過電圧が印加されない時点に同期してサイリスタス
イッチgOFFにするようにしたのでサイリスタスイッ
チ及びコンデンサの耐圧?従来より低くすることができ
しかもこれの部品の損傷を皆無にすることも可能で極め
て経済的な装置が達成できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の無効電力補償装置の保護回路を示す回路
構成図、第2図は第1図の無効電力補償装置の正常時の
動作を示す各部の信号波形図、第3図は第1図の無効電
力補償装置のサイリスタスイッチの誤点弧時の各部の信
号波形図、第4図はこの発明の実施例による無効電力補
償装置の過電圧保護回路を示す回路構成図、第5図は第
4図実施例のサイリスタスイッチの誤点弧時に於る原理
動作?説明するための各部の信号波形図、第6図は第4
図実施例の過電圧保護回路の動作信号波形図である。 1・・・交流電源、2・・・リアクトル、3・・・コン
デンサ、4−・・サイリスタスイッチ、5・・・電流変
成器。 6・・・電圧変成器、7・・・タイミング信号発生回路
、8・・・AND回路、9・・・ゲート信号発生回路、
10・・・過電流検出回路、11.12・・・サイリス
タ素子。 13 、14 、15−・・比較口M、 16 、17
.、、AND回路、18.19・・・OR回路、20・
・・NOT回路、21.・、シングルショット回路、2
2・・・フリップフロップ回路、23.24・・・AN
D回路、25、、、 N OT回路、26.27・・・
OR回路、28・・・ゲート点弧信号発生回路、29・
・・絶縁増巾器。 なお1図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 大岩増雄 第1図 第  3 9 マW−ン月)キ 電、とE  Vac

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コンデンサに直列接続されるサイリスタ・スイッチによ
    り上記コンデンサの投入を制御する際に上記サイリスタ
    ・スイッチ及び上記コンデンサを保護する無効電力補償
    装置の過電圧保護回路において、上記コンデンサの両端
    過電圧を検出する電圧検出回路と、上記サイリスタ・ス
    イッチに流れるスイッチ電流の零点近傍の通過時点?検
    出する電流零点検出回路とを設け、上記スイッチ電流が
    零点近傍の通過時点に上記コンデンサが過電圧になって
    いる時に上記サイリスタ・スイッチにゲート点弧信号を
    与えて強制的に導通状態にさせることにより上記サイリ
    スタ・スイッチを過電圧から保護したこと?特徴とする
    無効電力補償装置の過電圧保護回路。
JP58082947A 1983-05-10 1983-05-10 無効電力補償装置の過電圧保護回路 Granted JPS59206916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58082947A JPS59206916A (ja) 1983-05-10 1983-05-10 無効電力補償装置の過電圧保護回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58082947A JPS59206916A (ja) 1983-05-10 1983-05-10 無効電力補償装置の過電圧保護回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59206916A true JPS59206916A (ja) 1984-11-22
JPH0219485B2 JPH0219485B2 (ja) 1990-05-02

Family

ID=13788407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58082947A Granted JPS59206916A (ja) 1983-05-10 1983-05-10 無効電力補償装置の過電圧保護回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59206916A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013228868A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Japan Steel Works Ltd:The 負荷短絡時の素子保護機能を備えた交流スイッチ装置
KR20170110314A (ko) * 2016-03-23 2017-10-11 엘에스산전 주식회사 사이리스터 보호장치 및 그의 보호방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013228868A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Japan Steel Works Ltd:The 負荷短絡時の素子保護機能を備えた交流スイッチ装置
KR20170110314A (ko) * 2016-03-23 2017-10-11 엘에스산전 주식회사 사이리스터 보호장치 및 그의 보호방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0219485B2 (ja) 1990-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4051425A (en) Ac to dc power supply circuit
US5003242A (en) Reduced voltage starter
US4887018A (en) Line to line to line to neutral converter
US4151453A (en) Induction motor control system
JPS5822943B2 (ja) テンリユウセイギヨソウチ
JPS60500989A (ja) 多相誘導電動機に対する始動制御方法および装置
JPS59206916A (ja) 無効電力補償装置の過電圧保護回路
US4058738A (en) Method and circuit arrangement for starting up a converter having forced commutation with the correct phase
JPS59206917A (ja) 無効電力補償装置の過電圧保護回路
US4591769A (en) Arrangement for controlling the speed of a DC motor
JPS5944860B2 (ja) 容量性電源からエネルギ−を抽出する方法及び装置
JPS58139695A (ja) 電力制御装置
JPH08275532A (ja) サイリスタ整流装置
JPH0360362A (ja) 電力処理回路
JPH0777486B2 (ja) 多重電圧型インバータ装置
JP3077300B2 (ja) 瞬時電圧低下補償装置
JPH0119596Y2 (ja)
SU1277294A1 (ru) Устройство дл защиты от дуговых перенапр жений в сети с изолированной нейтралью
JPH1198843A (ja) サイリスタ整流器の点弧位相制御回路
US3978394A (en) Load and line balancing circuit
EP2154776B1 (en) Method of controlling a rectifying bridge and a circuit for the control
SU1582253A1 (ru) Устройство дл защиты от однофазного замыкани на землю в сети с изолированной нейтралью
SU1501208A1 (ru) Устройство дл защиты от короткого замыкани электропечного трансформатора
JPS5848068B2 (ja) 相回転検出装置
JPS6332015B2 (ja)