JPS59206386A - 三環式エーテル及びこれを含有する胃保護作用―及び胃酸分泌抑制剤 - Google Patents

三環式エーテル及びこれを含有する胃保護作用―及び胃酸分泌抑制剤

Info

Publication number
JPS59206386A
JPS59206386A JP59087968A JP8796884A JPS59206386A JP S59206386 A JPS59206386 A JP S59206386A JP 59087968 A JP59087968 A JP 59087968A JP 8796884 A JP8796884 A JP 8796884A JP S59206386 A JPS59206386 A JP S59206386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydrogen atom
methoxy
methyl
benzimidazole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59087968A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0471077B2 (ja
Inventor
ゲオルク・ライネル
リヒアルト・リ−デル
イエルク・ゼン−ビルフインゲル
クルト・クレ−ム
ハルトマン・シエ−フエル
フオルケル・フイガラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BIIKU GURUDEN RONBERUGU CHEM F
BIIKU GURUDEN RONBERUGU HIEEMITSUSHIE FUABURIIKU GmbH
Original Assignee
BIIKU GURUDEN RONBERUGU CHEM F
BIIKU GURUDEN RONBERUGU HIEEMITSUSHIE FUABURIIKU GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BIIKU GURUDEN RONBERUGU CHEM F, BIIKU GURUDEN RONBERUGU HIEEMITSUSHIE FUABURIIKU GmbH filed Critical BIIKU GURUDEN RONBERUGU CHEM F
Publication of JPS59206386A publication Critical patent/JPS59206386A/ja
Publication of JPH0471077B2 publication Critical patent/JPH0471077B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/89Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/26Radicals substituted by halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/68One oxygen atom attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/101,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes
    • C07D319/141,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D319/161,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D319/201,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring with substituents attached to the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の適用範囲 本発明は新規な三環式エーテル、それの製造方法、それ
の使用及びそれを含有する薬剤に関する。本発明による
化合物は、製薬工業において中間生成物としてそして薬
剤の製造に使用される。
発明の記載 本発明の対象は一般式I 3 (式中 /R8は一本の結合線をそして R1は完全にもしくは部分的にフッ素により置換された
1〜2C−アルキレン基をまたはクロロトリフルオロエ
チレン基を表わすか或いは R及びR1はそれぞれジフルオロメチレン基を表わし、 R2は水素原子をまたは1〜3C−アルキル基を、 R3は水素原子を、1〜3C−アルキル基をまたは1〜
3C−アルコキシ基を、 R4は水素原子をまたは1〜3C−アルキル基をそして nは数の0または1を表わす) で示される新規な三環式エーテル並びに該化合物の塩類
である。
完全にもしくは部分的にフッ素によ多置換された1〜2
C−アルキレン基としては例えば1゜1−ジフルオロエ
チレン基(−01F2−OH2−)、1゜1、2.2−
テトラフルオロエチレン基(−072−0%−)及び特
にジフルオロメチレン基(−CFg−)そして1.1.
2−トリフルオロエチレン基(−01%−0HF−)を
挙げることができる。
1〜3C−アルキル基はプロピル基、イソプロピル基、
エチル基並びに特にメチル基である。
1〜3C−アルコキシ基は、酸素原子のほかに前記の1
〜3C−アルキル基を含む。特に好ましいものはメトキ
シ基である。
nが数00を意味する式Iの化合物(スルフィド類)の
ための塩としては、好ましくは全部の酸付加塩を考慮に
入れる。特に、ガレン医法(Ga1enik )で普通
に使用される無機酸及び有機酸の薬学的に受容性のある
塩類(pharmako−1ogisch vertr
Mgxichen 5alze )を挙げることができ
る。例えば本発明による化合物を工業的規模で製造する
際に最初に生じうる薬学的に相容性のない塩類は、当該
技術分野に属する者に知られた方法によって、薬学的に
受容性のある塩類に変えられる二このようなものとして
は例えば水溶性及び非水溶性の酸付加塩例えば塩酸塩、
臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、リン酸塩、硝酸塩、硫
酸塩、酢酸塩、クエン酸塩、グルコン酸塩、安息香酸塩
、ハイベンゼー)(Hlben−zat : 2− (
4−ヒドロキシベンゾイル)−ベンゾエート)、フエン
ジゾエー) (Fenaizoat: o −((2’
−ヒドロキシ−4−ビフェニリル)カルボニルクーベン
ゾエート)、フチレート、スルホサリチレート、マレエ
ート、ラウレート、マレート、フマレート、サクシネー
ト、シュウ酸塩ζ酒石酸塩、アムソネート(Am5on
at : 4゜4′−ジアミノスチルベン−2,2′−
ジスルホネート)、エンボネー) (Bmbonat 
: 4.4’−メチレン−ビス−(3−ヒドロキシ−2
−ナフトニート))、メチンボネート(Metembo
nat )、 ステアレート、トシレート、2−ヒドロ
キシ−3−ナフトニート、3−ヒドロキシ−2−ナフト
ニートまたはメシレー)(Mθei’lat )が適す
る。
nが数の1を意味する式Iの化合物(スルホキシド類)
のための塩類としては、好ましくは塩基性の塩類、特に
ガレン医法で普通に使用される無機塩基及び有機塩基に
よる薬学的に相容性のある塩類を考慮に入れる。塩基性
の塩類の例としてはナトリウム塩、カリウム塩、カルシ
ウム塩またはアルミニウム塩を挙げることができる。
本発明の一態様(態様a)は一般式1a(式中 、Ra、は一本の結合線を、 Rlaは完全にもしくは部分的にフッ素によシ置換され
た1〜2C−アルキレン基を、R2aは水素原子をまた
は1〜3C−アルキル基を、 R3aは水素原子を、1〜3C−アルキル基をまたは1
〜3C−アルコキシ基を、 R4aは水素原子をまたは1〜3cmアルキル基をそし
て na  は数の0または1を表わす) で示される三環式エーテル並びに該化合物の塩類である
態様aの中の際立った化合物は、Ra  が一本の結合
線を、Rlaがジフルオロメチレン基をまたは1.1.
2−トリフルオロエチレン基を、R2aが水素原子をま
たはメチル基を、R5aが水素原f!:またはメトキン
基を、R4aが水素原子をまたはメチル基をそしてna
  が数00または1を表わすがR2a 、 R3a及
びR4aは同時には水素原子でない式1aで示される化
合物並びに該化合物の塩類である。
本発明の他の一態様(態様b)は一般式It)(式中 /Rb\はジフルオロメチレン基ヲ、 Rlbはジフルオロメチレン基を、 R2bは水素原子をまたは1〜3C−アルキル基を、 R3’bは水素原子を、1〜3C−アルキル基をまたは
1〜3C−アルコキシ基を、 R41)は水素原子をまたは1〜3C−アルキル基をそ
して nb  は数の0または1を表わす) で示される三環式エーテル並びに該化合物の塩類である
態様すの中の際立つな化合物は、Rb  がジフルオロ
メチレン基を、Rlbがジフルオロメチレン基を、 R
21)が水素原子をまたはメチル基を、R31)が水素
原子をまたはメトキシ基を、R41)が水素原子をまた
はメチル基をそしてnb  が数の0または1を表わす
がR21)、 R31)及びR41)は同時には水素原
子でない式1’bで示される化合物並びに該化合物の塩
類である。
本発明の他の一態様(態様C)は一般式1c(式中 、Ra、は一本の結合線を、 RlCId クロロトリフルオロエチレン基ヲ、R2c
は水素原子をまたは1〜3C−アルキル基を、 R3aは水素原子を、1〜3C−アルコキシ基をまたは
1〜3C−アルコキシ基−を、 RlCは水素原子をまたは1〜3C−アルキル基をそし
て nc  は数の0または1を表わす) で示される三環式エーテル並びに該化合物の塩類である
態様Cの中の際立った化合物は、Rc  が一本の結合
線ヲ、RlCがクロロトリフルオロエチレン基を、R2
cが水素原子をまたはメチル基を、R3cが水素原子を
またはメトキシ基を、RlCが水素原子をまたはメチル
基をそしてnc  が数00または1を表わすがR2c
 、 R3c及びRlCは同時には水素原子でない式1
cで示される化合物並びに該化合物の塩類である。
特に好ましい本発明による化合物はRが一本の結合線ヲ
、R1がジフルオロメチレン基を、1、1.2− ) 
IJフルオロエチレン基をまたは1−クロロ−1,2,
2−)リフルオロエチレン基ヲ、R2が水素原子をまた
はメチル基を、R3がメトキシ基を、R4が水素原子を
またはメチル基。
をそしてnが数00または1t−表わす一般式Iで示さ
れる化合物並びに該化合物の薬学的に受容性のある塩類
である。
特に好ましい本発明による化合物は又、Raが一本の結
合線を、Rlaがジフルオロメチレン基ヲまたは1.1
.2− )リフルオロエチレン基を、Rlaが水素原子
をまたはメチル基を、R3aがメトキシ基を、R4aが
水素原子をまたはメチル基をそしてna  が数の0ま
たは15c表わす式Iaで示される態様aの化合物並び
に該化合物の薬学的に受容性のある塩類である。
特に好ましい本発明による化合物は更に、Reが一本の
結合線を、Rjcが1−クロロ−1゜2、2− )リフ
ルオロエチレン基を、R2cが水素原子をまたはメチル
基を、R3cがメトキシ基を、RlCが水素原子をまた
はメチル基をそしてncが数の0または1を表わす態様
Cで示される化合物並びに該化合物の薬学的に受容性の
ある塩類である。
本発明による化合物とし、て例えば次のものを挙げるこ
とができる: λ2−ジフルオロ−6−〔(3,5−ジメチル−2−ピ
リジル)メチルスルフィニル]−511i−[1,3]
−ジジオキソ口 4.5− f ]ベンゾイミダゾール
、 2.2−ジフルオロ−6−〔(ミ5−ジメチルー2−ピ
リジル)メチルチオ]−5a−[1,33−ジオキソ口
[4,5−f ]ベンゾイミダゾール、2.2−ジフル
オロ−6−[(4−メチル−2−ピリジル)メチルチオ
] −5B −[: 1.3 ] −ジオキソロC4,
5−f ]ベンゾイミダゾール、2.2−ジフルオロ−
6−[(4−メチル−2−ピリジル)メチルスルフィニ
ル]−5H’−[1,3]−ジオキソロー[4,5−f
 ]ベンゾイミダゾール、 6−[(4−エトキシ−2−ピリジル)メチオ ルチか] −2,2−ジフルオロ−5H−[1,3]−
ジジオキソ口 4.5−f ]ベンゾイミダゾール、6
−〔(4−エトキシ−2−ピリジルツメチルスルフィニ
ル〕−2,2−ジフルオロ−5111−[1,3]−ジ
ジオキソ口 4.5− f ]ベンゾイミダゾール、 6−[(4−エトキシ−3−メチル−2−ピリジル)メ
チルチオ〕−Z2−ジフルオロ−5H−[L 3 ]−
ジオキソロ[4,5−f ]ベンゾイミダゾール、 6−((4−エトキシ−3−メチル−2−ピリジル)メ
チルスルフィニル〕−2,2−ジフルオロ−s H−[
1,3]−ジオキソロ[4,5−f]ベンゾイミダゾー
ル、 6、 /x 7− トリフルオロ−47−シヒドロー2
−〔(3−メチル−2−ピリジル)メチルチオ−I H
−[1,4]−ジジオキシン2,3−f]ベンゾイミダ
ゾール、 6、6. フートリフルオロ−へ7−シヒドロー2−C
(5−メチル−2−ピリジル)メチルスルフィニル] 
−1H−[1,4]−ジジオキシンス3−f〕ベンゾイ
ミダゾール、 へ6.7−)リフルオロ−47−シヒドロー2−[(&
S−ジメチルー2−ピリジル)メチルチオ3− I H
−[1,’ 4 ]−ジジオキシン2,3−f〕ベンゾ
イミダゾール、 4へフートリフルオロ−47−シヒドロー2−[(aS
−ジメチル−2−ピリジル)メチルスルフィニル] −
1H−[1,4]−ジジオキシン 2.3− f ]ベ
ンゾイミダゾール、6、6.7− )リフルオロ−6,
7−シヒドロー2−〔(4−メチル−2−ピリジル)メ
チルチオ〕−I H−[1,4〕−ジジオキシン 2.
3− f ]ベンゾイミダゾール、 6、6.7− )リフルオロ−47−シヒドロー2−C
(4−メチル−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−
1a−[1,41−ジオキシン〔ム3−f]ベンゾイミ
ダゾール、 2−((4−エトキシ−2−ピリジル)メチルチオ] 
−6,6,7−トリフルオロー6.7−シヒドローI 
H−[1,4]−ジジオキシン2.3−f]ベンゾイミ
ダゾール、 2−((4−エトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィ
ニル] −6,6,7−) ’)フルオロ−47−シヒ
ドローI H−[1,4]−ジジオキシン2.3−f]
ベンゾイミダゾール、 2−((4−エトキシ−3−メチル−2−ピリジル)メ
チルチオ3−6.6.7− )リフルオロ−へ7−シヒ
ドローI H−[1,4]−ジジオキシン 2.3− 
f ]ベンゾイミダゾール、2−((4−エトキシ−3
−メチル−2−ピリジル)メチルスルフィニル] −6
,6,7−トリブルオロー47−シヒドローI H−[
1,4] −ジジオキシン2.3−flベンゾイミダゾ
ール、6.6−シフルオロー6.7−シヒドロー2−〔
(4−メトキシ−2−ピリジル)メチルチオ〕−1H−
[t 4 ]−ジジオオキシノ2,3−flベンゾイミ
ダゾール、 46−ジフルオロ−へ7−シヒドロー2−〔(4−メト
キシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル] −1H−
[: 1.4 ]−ジジオキシン2゜3−f〕ベンゾイ
ミダゾール、 6.6−シフルオロー6.7−シヒドロー2−〔(4−
メトキシ−3−メチル−2−ピリジル)メチルチオ] 
−1H−[1,4]−ジジオキシン2.3−f〕ベンゾ
イミダゾール、 46−シフルオロー6.7−シヒドロー2−〔(4−メ
トキシ−3−メチル−2−ピリジル)メチルスルフィニ
ル〕、−IH−[1,4]−ジオキシン〔λ3−f〕ベ
ンゾイミダゾール、6.6−シフルオロー6.7−シヒ
ドロー2−〔(4−メトキシ−5−メチル−2−ピリジ
ル)メチルチオ] −1H−[1,43−ジオキシン[
2,3−f ]ベンゾイミダゾール、6.6−シフルオ
ロー6.7−シヒドロー2−〔(4−メトキシ−5−メ
チル−2−ピリジル)メチルスルフィニル] −1H−
[1,4]−ジジオキシン 2.3− f ]ベンゾイ
ミダゾール、6.6−シフルオロー6.7−シヒドロー
2−〔(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジ
ル)メチルチオ] −1B−[1,4〕−ジジオキシン
 2.3− f ]ベンゾイミダゾール、6.6−ジフ
ルオロ−47−シヒドロー2−〔(4−メトキシ−45
−ジメチル−2−ピリジル)メチルスルフィニル〕−I
 E−[1,4]−ジジオキシン 2.3− f ]ベ
ンゾイミダゾール、46−シフルオロー6.7−シヒド
ロー2−〔(3−メチル−2−ピリジル)メチルチオ〕
−I E−[1,4]−ジジオキシン2,3−f:]ベ
ンゾイミダゾール、 6.6−シフルオロー6.7−シヒドロー2−〔(3−
メチル−2−ピリジル)メチルスルフィニル] −1H
−[1,4]−ジジオキシン2,3−f]ベンゾイミダ
ゾール、 6、6.77−ケトラフルオロー6.7−シヒドロー2
−((4−メトキシ−2−ピリジル)メチルチオ] −
1H−[1,4]−ジジオキシン2.6−で、]ベンゾ
イミダゾール、 6、6.7.7−テトラフルオロ−4フーシヒドロー2
−((4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニ
ル] −1H−[1,4]−ジジオキシン 2.3− 
f ]ベンゾイミダゾール、6、6.7.7−ケトラフ
ルオルーへ7−シヒドロー、2−((4−メトキシ−3
−メチル−2−ピリジル)メチルチオ] −1H−[1
,4]−ジジオキシンλ3−f〕ベンゾイミダゾール、
6.4スフ−テトラフルオロ−6,7−シヒドロー2−
[(4−メトキシ−3−メチル−2−ピリジル)メチル
スルフィニル]−1H−[1,4]−ジオキシン[2,
3−flベンゾイミダゾール、/46.7.7−デトラ
フルオロー6.7−シヒドロー2−((4−メトキシ−
5−メチル−2−ピリジル)メチルチオ] −1H−[
1,4]−ジジオキシン 2.3− f ]ベンゾイミ
ダゾール、6、6.7.7−テトラフルオロ−4フーシ
ヒドロー2−1:(4−メトキシ−5−メチル−2−ピ
リジル)メチルスルフィニル]−1a−[1,4]−ジ
オギシノ[2,3−f ]ベンゾイミダゾール、4ヘス
7−ケトラフルオロー6.7−シヒドローZ−((4−
メトキシ−45−ジメチル−2−ピリジル)メチルチオ
] −1H−[1,4] −ジジオキシン2,3−fl
ベンゾイミダゾール、6、6.7.7−テトラフルオロ
−4フーシヒドロー2−((4−メトキシ−&5−ジメ
チルー2−ヒリジル)メチルスルフィニル〕−1H−[
1,4]−ジジオキシン2.3−f〕ベンゾイミダゾー
ル、 6、ヘス7−ケトラフルオロー6.7−シヒドロー2−
((3−メチル−2−ピリジル)メチルチオ] −1H
−[1,4]−ジジオキシン 2.3−f〕ベンゾイミ
ダゾール、 6、6.7.7−ケトラフルオロー6.7−シヒドロー
2−((3−メチル−2−ピリジル)メチルスルフィニ
ル] −1B −[1,43−ジオキシン[2,3−f
]ベンゾイミダゾール、 6、6.8.8−テトラフルオロ−1,8−ジヒドロ−
2−((4−メトキシ−2−ピリジル)メチルチオ] 
−[1,3]−ジジオキシン 4.5− f 〕ベンゾ
イミダゾール、 6、6.8.8−テトラフルオロ−1,8−ジヒドロ−
2−[(4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィ
ニル] −[1,3]−ジジオキシン4゜5−f〕ベン
ゾイミダゾール、 6.6.a8−テトラフルオロ−1,8−シヒ)”ロー
2−((4−メトキシ−3−メチル−2−ピリジル)メ
チルチオ] −[1,3〕−ジオキシン[4,5−f 
]ベンゾイミダゾール、6、6. a、 8−テトラフ
ルオロ−1,8−ジヒドロ−2−C(4−メトキシ−3
−メチル−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−[1
,3]−ジオキシン[4,5−f ]ベンゾイミダゾー
ル、′6.6.8.8−テトラフルオロ−1,8−ジヒ
ドロ−2−((4−メトキシ−5−メチル−2−ピリジ
ル)メチルチオ] −[1,3]−ジジオキシン 4.
5− f]ベンゾイミダゾール、6、6.8.8−テト
ラフルオロ−1,8−ジヒドロ−2−((4−メトキシ
−5−メチル−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−
[1,3]−ジオキシン[4,5−f ]ベンゾイミダ
ゾール、6、6.8.8−テトラフルオロ−1,8−ジ
ヒドロ−2−((3−メチル−2−ピリジル)メチルチ
オ] −[1,3]−ジジオキシン 4.5− f ]
ベンゾイミダゾール、 6、6.8.8−テトラフルオロ−1,8−ジヒドロ−
2−((3−メチル−2−ピリジル)メチルスルフィニ
ル] −[1,3:]−ジジオキシン4.5−f]ベン
ゾイミダゾール、 6−クロロ−6、7,7−)リフルオo −6,7−ジ
ヒドロ−2−C(4−メトキシ−5−メチル−2−ヒ+
) シル)メチルスルフィニル]−111(−[1,4
]−ジジオキシン乙3−f〕ベンゾイミダゾール、 乙 !−ジクロロ−67,7−ドリフルオI:+−6,7−
ジヒドロ−2−[(4−メトキシ−5−メチル−2−ピ
リジル)メチルチオ1−IH−[1,4]−ジオキシン
[2,3,−f]ベンゾイミダゾール、6−クロロ−6
、7,7−トリフルオロ−6,7−シヒドロー2−((
4−メトキシーム5−ジメチルー2−ピリジル)メチル
スルフィニル〕−1H−C1,4:]−ジジオキシン 
2.3− f 、]ベンゾイミダゾール、 6−クロロ−47,フートリフルオロ−47−シヒドロ
ー2−((4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリ
ジル)メチルチオ]−1H−[1,4〕−ジジオキシン
2.3−’f、]ベンゾイミダゾール、 及びそれらの塩類。
三項のイミダゾール環の互変異性のために、Rが一本の
結合線をそしてR1が置換エチレン基を表わす化合物で
は、[1,4]−ジオキシン[2,3−f]ベンゾイミ
ダゾール部分の6−位ハフ位と同じである。R及びR1
がジフルオロメチレン基を表わす化合物では[1,3]
−ジジオキシン 4.5− f ]ベンゾイミダゾール
部分の6位は7位とそして5位は8位と同じである。
本発明は更に、R,R1,R2,R3,R4及びnが前
記の意味をもつ式Iの三環式エーテル及び該エーテルの
塩類の製造方法に関する。
該方法は a)式n で示されるメルカプトベンゾイミダゾール類と弐■ で示されるピコリン誘導体とをまたは b)弐■ で示されるベンゾイミダゾール類と式■6 で示されるメルカプトピコリン類とをまたはC)弐■ で示される0−フェニレンジアミン類と式■で示される
ギ酸誘導体とを 反応させそして場合によシ次に、a)、′b)!たはC
)により得られた式■ で示される2−ベンゾイミダゾリル−2−ピリジル−ス
ルフィド類を酸化し及び/又は塩に変えることをまたは d)式■ で示されるベンゾイミダゾール類と式Xで示されるピリ
ジン誘導体とをまたは θ)式XI で示されるスルフィニル誘導体と式X■3 で示される2−ピコリン誘導体とを そしてR,R1,R2,R5,R4及びnは前記の意味
をもつ)特徴とする。
製造工程a)、b)及びC)は本発明によるスルフィド
類、化合物■の酸化に通じそして工程d)及びθ)は本
発明によるスルホキ7ド類を生じる。
どの離脱基y、z、z’または2′が適するかは、当該
技術分野に属する者に専門知識でよく知られている。適
当な離脱基Yは例えば、該基が結合しているスルフィニ
ル基と一緒になって反応性スルフィン酸誘導体を形成す
る基である。適当な離脱基Yとして例えばアルコキシ基
、ジアルキルアミノ基またはアルキルメルカプト基を挙
げることができる。適当な離脱基2.Z’または2′と
して例えばハロゲン原子、特に塩素原子、または(例え
ばp−)ルエンスルホン酸で)エステル化することによ
り活性化されたヒドロキシル基を挙げることができる。
渦量の金属原子M′は例えばアルカリ金属(L土、λa
また11iX)、またはハロゲン原子(例えばBr、 
 グリニア試薬)によって置換されているアルカリ土金
属(例えばMg)、または上記金属のような金属有機化
合物の置換反応で反応することが知られている何かほか
の、場合により置換されている金属原子である。
Uと■との反応は、既知の方法で適当な特にプロトン性
または中性溶剤(例えばメタノール、、イソプロパツー
ル、ジメチルスルホキシド、アセトン、ジメチルホルム
アミドマfCはアセトニトリル)中で水を加えてまたは
水を除いて行われる。該反応は例えばプロトン受容体の
存在下で行われる。このようなものとしてアルカリ金属
水酸化物例えば水酸化す) 17ウム、アルカリ金属炭
酸塩例えば炭酸カリウム、または第三アミン例えばピリ
ジン、トリエチルアミンまたはエチルジイソプロピルア
ミンが適する。二者択一で反応をプロトン受容体なしで
も行うことができ、その場合には一出発化合物の種類に
応じて一場合により先ず酸付加塩’t−[に純粋な形で
分離することができる。反応温度は60℃と150℃と
の間であることができ、プロトン受容体の存在下では2
0℃と80℃との間の温度がそしてプロトン受容体なし
では60℃と120℃との間の温度が−特に、使用する
溶剤の沸騰温度が−好ましい。反応時間はQ、5時間と
12時間との間でおる。
既知の方法で行われる■と■との反応では、■と■との
反応の場合と同様の反応条件が使用される。
■と■との反応は好ましくは、極性の場合により含水の
溶剤中で強酸例えば塩酸の存在下で、特に使用溶剤の沸
騰温度で行われる。
スルフィド■の酸化は既知の方法で、スルフィドからス
ルホキシドへの酸化のために当該技術分野に属する者に
よく知られているような条件で行われる〔これについて
は例えば、T、 Dra−bowicz及びhl、 M
iko’1ajczyk 、 Organic pre
pa−rations and procedures
 int、  14 (1〜2 ) 。
45〜89 (1982) JたはL Block i
n S、 Patai 。
The Chemistry of Function
al、 Groups 。
Supplement 、E、 Part 1 、第5
39〜608頁。
John Wi’ley and 5ons  (工n
terscience Publi−cation )
 、  1980を参照]。酸化剤としては、スルフィ
ドのスルホキシドへの酸化の六めに通常使用されるすべ
ての試薬、特にペルオキシ酸、例工ばペルオキシ酢酸、
トリフルオロペルオキシ酢酸、ム5−ジニトロペルオキ
シ安息香酸、ペルオキシマレイン酸または好ましくはm
−クロロペルオキシ安息香酸を考慮に入れる。
反応温度は(酸化剤の反応性及び希釈度に応じて)−7
0℃と使用溶剤の沸騰温度との間、しかし好壕しく1−
30℃と+20℃との間である。合目的的に0℃と3a
Cとの間の温度で行われるハロゲンによるまたは次亜ハ
ロゲナイト(例えば水性次亜塩素酸ナトリウム溶液)に
よる酸化も好ましいことがわかった。反応は合目的的に
不活性溶剤例えば芳香族のまたは塩素化された炭化水素
例えばベンゼン、トルエン、ジクロロメタンまたはクロ
ロホルム中で、殊にエステル例えば酢酸エチルもしくは
酢酸イソプロピルまたはエーテル例えばジオキサン中で
行われる。
■とXとの反応は好ましくは、エル−トイオンとアルキ
ル化剤との反応のためにも通常使用されるような不活性
溶剤中で行われる。例えば芳香族溶剤例えばベンゼンま
たはトルエンを挙げることができる。反応温度は(アル
カリ金属原子Mのそして離脱基2の種類に応じて)一般
に0℃とf20℃との間であシ、使用溶剤の沸騰温度が
特に好ましい。例えば〔MがLi(リチウム)そして2
がat  (塩素)であ)且つ反応がベンゼン中で行わ
れる場合には〕ベンゼンの沸騰温度(80℃)が特に好
ましい。
化合物XIは化合物X■  と、金属有機化合物の反応
のために当該技術分野に属する者によく知られているよ
うな既知の方法で反応せしめられる。
場合により塩の形でも使用され得る出発化合物の種類に
応じて、そして反応条件に依存して、本発明による化合
物ははじめからそのままの形で得られるか又は塩の形で
得られる。
更に、所望の酸または塩基を含有するか又は所望の酸ま
たは塩基が一場合により正確に計算された化学量で一次
に加えられる適当な溶剤に、例えば塩素化炭化水素例え
ば塩化メチレンまたはクロロホルム、低分子量の脂肪族
アルコール(エタノール、イソプロパツール) 、y−
テル(ジイソプロピルエーテル)、ケトン(アセトン)
または水に、遊離の化合物を溶解させることによって塩
を得る。
塩は、濾過、再沈殿または沈殿によってまたは溶剤の蒸
発によって得られる。
得られた塩は、例えば水性炭酸水素す) IJウムによ
ってまたは希塩酸によって、アルカリ性にするかまたは
酸性にすることによって遊離の化合物に変えることがで
き、該化合物は再び塩に変えることができる。このよう
にして上記化合物を精製することができるか又は薬学的
に受容性のない塩類を薬学的に受容性のある塩類に変え
ることができる。
本発明によるスルホキシドは光学活性な化合物である。
従って本発明は光学的対掌体並びに光学的対掌体の混合
物及びラセミ化合物を包含する。光学的対掌体は既知の
方法で(例えに対応するジアステレオマーの化合物を製
造して分割することによって)分離することができる。
しかし光学的対掌体は不斉合成によっても、例えば光学
活性な純粋な化合物Xと、またはジアステレオマーの純
粋化合物又と、化合物x■  とを反応させることによ
って、製造することができる〔これについてはに、 K
、 Andersen 、  Tetra−hedro
n Lett、、  93 (1962)を参照〕。
本発明による化合物は好ましくは化合物■と化合物■と
を反応させそして場合により次に、生じたスルフィド■
を酸化することによって合成される。
式■の化合物は新規であシ且又、本発明の対象である。
化合物m〜■並びにtx −xiは既知であるか又はそ
れらは既知の手本に従って同様に製造することができる
。化合物…は例えば化合物■を、水酸化アルカリの存在
下で二硫化炭素を反応させるか又はアルカリ−〇−エチ
ルジテオカルボネートと反応させることによって得られ
る。化合物■はO,E、 8ChuLg及びS、 Fe
dderqArch、 Pharm、 (Weinhe
im) 310 、 128〜136(1977)に従
って製造することができる。
化合物■は、次の反応式Aに記載した一般的製造方法に
従って合成することができる。
反応式A: (AI)         (A2) (As)         (A4) (ム5)(A6) 出発化合物A1〜A6は既知の方法によってまたはこれ
と同様に〔例えばドイツ特許出願公開第2,848,5
31号明細書: O,A、 60 、13352h (
1964) : Liebigs Ann、 (3he
m、 750 、 16〜50(1969)]製造する
ことができ、その際場合によシ中間の異性体混合物が生
じうる。
化合物■は例えば化合物用からメチル化、酸化及び次の
−例えばアルカリ金属の水素化物もしくはアルコラード
または通常の金属有機化合物を用いる一説プロトンによ
って製造される。化合物X /′iZ、 Ta:Lik
 、  Roczniki Chem、 35 。
475 (1961)  を拠υ所として製造される。
−以下、例を挙げて本発明を更に詳しく説明するが本発
明はこれに制限されない。略語の8chmp、は融点を
意味し、略語のhは時間を表わし、略語のMin、  
は分を表わす。”エーテル”はジエチルエーテルを意味
する。
例 1.2.2−ジフルオロ−6−((4−メトキシ−2−
ピリジル)メチルスルフィニル〕−5H−[1,3]−
ジジオキソ口 4.5− f ]ペンジクロルメタン5
0sd中2.2−ジフルオロ−6−[(4−メトキシ−
2−ピリジル)メチルチオ]−5E−[1,3]−ジオ
キソ口[4,5−f〕ベンゾイミダゾール1.5fの溶
液へ攪拌しながら一30℃で5分間でジクロロメタン2
゜−巾約85%のm−クロロペルオキシ安息香酸α91
fの溶液を満願し、温度を30分間で一10℃に上げる
。トリエチルアミン0.62 mを加え、次に水性炭酸
水素カリウム溶液20mを加える;その除冷たいうちに
もう標題化合物が晶出する。濾過を行ない、結晶を水で
洗い、1゜22の標題化合物を得る。F液から有機相を
分離し、これを水で洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させ
、溶液を30℃で完全に濃縮する。残渣から、酢酸エチ
ルで再結晶することによって更にα259の標題化合物
を得る;全収率92チ、融点184〜185C(分解)
同様に、 2.2−ジフルオロ−6−((4−メトキシ−3−メチ
ル−2−ピリジル)メチルチオ〕−5H−[1,3]−
ジジオキソ口 4.5− f ]ベンゾイミダゾール、 2.2−ジフルオロ−6−〔(4−メトキシ−5−メチ
ル−2−ピリジル〕メチルチオ〕−5H−[1,3]−
ジオキソロC4,5−f ]ベンゾイミダゾール、 2.2−ジフルオロ−6−((4−メトキシ−3,5−
ジメチル−2−ピリジル)メチルチオ〕−5H−[1,
3]−ジジオキソ口 4.5− f ]ベンゾイミダゾ
ール をm−クロロペルオキシ安息香酸と反応させることによ
って、 融点が196〜197℃(分解)の2.2−ジフルオロ
−6−((4−メトキシ−3−メチル−2−ヒJJ シ
ル)メチルスルフィニル]−5H−[1,3]−ジジオ
キソ口:4.’5−f]ベンゾイミダゾールを酢酸エチ
ルで88%の収率で、融点が175〜176℃(分解)
の2.2−ジフルオロ−6−((4−メトキシ−5−メ
チル−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−5H−[
1,S ]−ジジオキソロ 4.5− f ]ベンシイ
εダゾールを酢酸エチルで86qbの収率でそして 融点が196〜198℃(分解)の2.2−ジンルオロ
ー/)−[(4−メトキシ−5,5−ジメチル−2−ピ
リジル)メチルスルフィニル〕−5Ill −[1,3
]−ジオキンロロ 4.5− t 〕ベンゾイミダゾー
ルをトルエンで90係の収率で得る。
酢酸エチル6〇−中の2.2−ジフルオロ−6−〔(4
−メトキV−5−メチルー2−ピリジル)メチルチオ]
 −5H−[1,3]−ジジオキソロ 4.5− f 
)ベンゾイミダゾール1.51の懸濁液へ20分間で0
℃で、8mgの市販の次亜塩素酸ナトリウム溶液(約1
5チの活性塩素)と10チの水酸化ナトリウム溶液5d
とから成る混合物を満願し、更に15分間O℃で攪拌す
る。
10チのチオ硫酸ナトリウム溶液α5Wtt及び硫酸ア
ンモニウム1.3fを加え、有機相を分離し、水で洗い
、溶液を減圧で30℃で濃縮し、酢酸エチルから晶出さ
せる。融点が175〜176℃(分解)の標題化合物を
1.2 f (74チ)得る。
同様に、2.2−ジフルオロ−(S−[:(3−メチル
−2−ピリジル)メチルチオ]−5H−[1,S :]
−ジジオキソロ4.5− f 、]ベンゾイミダゾール
を次亜塩素酸溶液で酸化することによって、融点が19
6〜197℃(分解;酢酸エチルから)のz2−ジフル
オロ−6−〔(5−メチル−2−ピリジル)メチルスル
フィニル〕−5H−[1,33−ジオキソロー[4,5
−f ]ベンゾイミダゾールを78俤の収率で得る。
五 乙2−ジフルオロ−,6−[(4−メトキシ−2−
ピリジル −メチルチオ3−5H−[1,3]−ジジオ
キソロI 4.5− f ]ベンゾイミダゾール 2.2−ジフルオロ−5H−[1,3]−ジオキソロロ
 4.5− f]ベンゾイミダゾール−6−チオール1
5を及び2−クロロメチル−4−メトキシピリジン−ヒ
ドロクロリド3.3tiイソプロパツール150d中で
5時間還流下で加熱して沸騰させる。室温で濾過し、標
題化合物の二tj[塩6.2 f (97%)を得る。
この塩を熱水に溶解させ、活性炭で澄ませ、塩基を炭酸
水素カリウム溶液で遊離させる。融点が151〜152
℃(トルエンから)の標題化合物i 5.0f(94係
)得る。
同様に2−クロロメチル−4−メトキシ−3−メチルビ
リジン、2−クロロメチル−4−メトキシ−5−メチル
−ピリジン、2−クロロメチル−6−メチルビリジン及
び2−クロロメチル−5−メチルビリジンの塩酸塩と反
応させることによって 2.2−ジフルオロ−6−[(4−メ“トキシー3−メ
チルー2−ピリジル)メチルチオ〕−5H−[1,3]
−ジジオキソロ 4.5− f ]ベンゾイミダゾール
(融点210〜211℃)を82チの収率で、 2.2−ジフルオロ−6−[(4−メトキシ−5−メチ
ル−2−ピリジル)メチルチオ〕−5a−[1,3〕−
ジオキン口[4,5−f 〕ベンゾイミダゾール(融点
192〜193℃)を88壬の収率で、 2.2−ジフルオロ−6−(−(5−メチル−2−ピリ
ジル)メチルチオ] −5H−[1,3] −ジジオキ
ソロ 4.5− f ]ベンゾイミダゾール(融点17
4〜175℃)f:94係の収率で、2.2−ジフルオ
ロ−6−((5−メチル−2−ピリジル)メチルチオ〕
−5B −[1,3] −ジジオキソロ 4.5− f
 ]ベンゾイミダゾール(融点190〜191℃)e7
5qbの収率で得る。
4.2.2−ジフルオロ−5H−[1,5]−ジジオキ
ソロ 4.5− f ]ペンゾイミダゾールー6−チオ
ール a)メタノール30〇−中の4−アミノ−Z2−ジフル
オロ−5−ニトロ−1,3−ベンゾジオキソール30f
を10%のパラジウム炭0.5fで回転式水素添加装置
で大気圧且つ室温で水素添加し、2.5当量のメタノー
ル性塩化水素溶液を加え、濾過し、溶液を減圧で濃縮し
、イソプロパツール及びエーテルを加え、融点が232
〜233℃(分解)の2.2−ジフルオロ−1,3−ベ
ンゾジオキソール−4,5−ジアミン−ジヒドロクロリ
ドを3sf(97%)得る。
b)エタノール300tRt中の309の前記化合物と
水55−中の24fのカリウム−〇−エチルジチオカル
ボネート(インプロパツールから再結晶した)−及び9
.2 fの水酸化ナトリウムとを混合し、15時間還流
下で加熱して沸騰させる。1.5tの水にそそぎ、水酸
化ナトリウム溶液でpH14に調節し、活性炭で澄ませ
、濃塩酸で温時沈殿させ、沈殿を冷時吸引炉取する。
融点が365〜370℃(分解)の標題化合物を24F
(91係)得る。
ジクロロメタン5〇−中46.7− )リフルオロ−4
7−シヒドロー2−((4−メトキシ−2−ピリジル)
メチルチオ] −1H−[1,4]−ジジオキシン 2
.3− f ]ベンゾイミダゾール1.51の溶液へ攪
拌しながら−20〜−15℃で30分間で酢酸エチル2
0−巾約85qbのm−クロロペルオキシ安息香酸[1
811Fの溶液を満願し、更に30分間この温度で攪拌
する。
Q、66−のトリエチルアミンを加え、有機溶液を1M
の炭酸水素カリウム溶液でそして次に水で洗い、硫酸マ
グネシウムで乾燥させ、減圧で濃縮する。残渣をエーテ
ルで再結晶する。融点が164〜165℃(分解;酢酸
エチルから)の標題化合物t−121F(77係)得る
同様に、 46、7− )リフルオロ−47−シヒドロー2−〔(
4−メトキシ−3−メチル−2−ピリジル)メチルチオ
] −1H−[1,4]−ジジオキシン 2.3− f
 ]ベンゾイミダゾール、6、6.7− )リフルオロ
−6,7−シヒドロー2−〔(4−メトキシ−五5−ジ
メチルー2−ピリジル)メチルチオ] −1H−[1,
4]−ジジオキシン 2.3− f ]ベンゾイミダゾ
ール及び6、6.7− )リフルオロ−6,7−シヒド
ロー2−〔(4−メトキシ−5−メチル−2−ピリジル
)メチルチオ]−1H−[4,4]−ジオキシン[2,
3−f]ベンゾイミダゾールをm−クロロペルオキシ安
息香酸で酸化することによって融点が185〜186℃
(分解;酢酸エチル及び3−ペンタノンから)の6.6
.7−)リフルオロ−6,7−シヒドロー2−[(4−
メトキシ−3−メチル−2−ピリジル)メチルスルフィ
ニル] −1H−[1,4]−ジジオキシン Q、 3
−f]ベンゾイミダゾールを76%の収率で、融点が1
81〜182℃(分解;酢酸エチルから)の6.6.7
− )リフルオロ−6,7−シヒドロー2−((4−メ
トキシ−45−ジメチル−2−ピリジル)メチルスルフ
ィニル]−1H−[1,4]−ジジオキシン:2.3−
flベンゾイミダゾールを60%の収率で、 融点が177〜179℃(分解:酢酸エチルから)の6
.6.7− )リフルオロ−6,7−シヒドロー2−(
(4−メトキシ−5−メチルで−2−ピリジル)メチル
スルフィニル] −1H−[1゜4〕−ジオキシン[2
,3−flベンゾイミダゾールを47%の収率で得る。
ジオキサ718−中の447−トリフルオロー6.7−
シヒドロー2−((5−メチル−2−ピリジル)メチル
チオ〕−I H−C1,4]−ジジオキシン2,3−f
lベンゾイミダゾールへ2Mの水酸化ナトリウム溶液2
.4wj及び水(L8dを加え、30℃で4.6−の次
亜塩素酸ナトリウム溶液(IWlを当りa9Fの活性塩
素)と2.9mの2Mの水酸化ナトリウム溶液とから成
る混合物を15分間で滴加する。更に50分間30℃で
攪拌し、数滴の2Mの亜ニチオン酸ナトリウム溶液を加
え、減圧で濃縮乾固する。10〇−の水及び20dの酢
酸エチルを加え、リン酸二水素ナトリウム溶液でpH7
になるまで沈殿させる。融点が186〜187℃(分解
)の標題化合物を1.6 f (87%)得る。
同様に、融点が206〜208℃(分解)の2.2−ジ
フルオロ−6−((5−メチル−2−ピリジル)メチル
スルフィニル] −5H−[: i。
3]−ジオキソ口[4,5−f ]ベンゾイミダゾール
を93%の収率で得る。
五〇fの/ib6,7−)リフルオロ−6,7−シヒド
ローIH−[1,4]−ジオキシン[2,3−f〕ベン
ゾイミダゾール−2−チオール及び2,4fの2−クロ
ロメチル−4−メトキシピリジン−ヒドロクロリドをイ
ソプロパツール6〇−中で4.5時間還流下で加熱して
沸騰させ、溶剤の半分を留出させる。融点が218〜2
20℃(分解)の標題化合物の二塩酸塩を48f(92
%)得る。
この塩を熱水に溶解させ、活性炭で澄ませ、1Mの重炭
酸カリウム溶液でアルカリ性にし、ジクロロメタンと一
緒に十分に振る。有機相を 水で洗い、硫酸マグネシウ
ムで乾燥させ、減圧で濃縮する。残渣をエーテルから晶
出させ、融点が137〜138℃の標題化合物を171
(84チ)得る。
同様に2−クロロメチル−4−メトキシ−3−メチルビ
リジン、2−クロロメチル−4−メトキシ−5−メチル
ビリジン及び2−クロロメチル−5−メチルビリジンの
塩酸塩と反応させることによって、 融点が213〜214℃の6.6.7− )リフルオロ
−6,7−シヒドロー2−((4−メトキシ−3−メチ
ル−2−ピリジル)メチルチオ〕−1III −[1,
4]−ジジオキシン: 2.3− f 〕ベンゾイミダ
ゾールを75係の収率で(二塩酸塩:融点210〜21
1℃)、 融点が165〜167℃の6.6,7− )リフルオロ
−へ7−ジヒド、ロー2−[(4−メトキシ−5−メチ
ル−2−ピリジル)メチルチオ〕−IH−[1,4〕−
ジオキシン[2,3−f、l]ベンゾイミダゾールを7
3%の収率でそして融点が144〜145℃の6.6.
7− )リフル芽ロー6.7−シヒドロー2−((5−
メチル−2−ピリジル)メチルチオ3− I H−C1
,4]−ジジオキシン2.5−f]ベンゾイミダゾール
を80優の収率で得る。
エタノール40td中の1.62の6.6.7− )リ
フルオロ−47−シヒドローI H−[1,4〕−ジジ
オキシン−2,3−f]ベンゾイミダゾール−2−チオ
ールと1.4fの2−クロルメチル−4−メトキシーミ
5−ジメチルピリジンヒドロクロリドとの混合物へ室温
で61g102Mの水酸化ナトリウム溶液を滴加し、5
時間40℃で攪拌する。溶剤を減圧で留出させ、水を加
え、ジクロロメタンで抽出し、有機溶液を濃縮し、残渣
をエタノール及び水で再結晶する。融点が138〜14
0℃の標題化合物を1.9 f (77qb)得る。
同様に2.2−ジフルオロ−5H−[1,M、]−ジオ
キソロ[4,5−f ]ベンゾイミダゾール−6−チオ
ールと2−クロロメチル−4−メトキシ−己5−ジメチ
ルピリジンとを反応させることによって、融点が148
〜149℃(アセトニトリルカラ)の2.2−ジフルオ
ロ−6−((4−メドキシー五5−ジメチル−2−ピリ
ジル)メチルチオ] −5E[−[1,3]−ジオキソ
ロ[4,5−f ]ベンゾイミダゾールを86qbの収
率で得る。
ジクロロメタン18〇−中の6−クロロ−6゜Z7−ト
リフルオロー6.7−シヒドロー2−〔(4−メトキシ
−3−メチル−2−ピリジル)メチルチオ] −1H−
[1,4]−ジジオキシン:2.3−f]ベンゾイミダ
ゾールα90gへ攪拌下で一40℃でジクロロメタン9
0mt中約85係のm−クロロペルオキシ安息香酸0.
422の溶液を滴加する。4時間後に一20℃で(L2
9−のトリエチルアミンを滴加し、有機相を炭酸水素カ
リウム溶液と水で洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させ、
減圧で濃縮する。残液を酢酸エチルと一緒にそし′で次
にアセトンと一緒に攪拌し、融点が198〜200℃(
分解)の標題化合物を0.69(64%)得る。
同様に6−クロロ−47,7−)リフルオロ−へ7−シ
ヒドロー2−((4−メトキシ−2−ピリジル)メチル
チオ] −1H−1: 1.4 ]−ジジオキシン 2
.3− f、]]ベンゾイミダゾールfm−クロロペル
オキシ安息香で酸化することによって、融点が179〜
181℃(分解;酢酸エチルカラ)の6−クロロ−47
,7−)リフルオロ−6,7−シヒドロー2−((4−
メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H
−[1,4]−ジジオキシン2,3−f:]ベンゾイミ
ダゾールを得る。
例7と同様に、6−クロロ−6,7,フートリフルオロ
−へ7−シヒドロー1.u −[1,4]−ジジオキシ
ン 2.3− f ]]ベンゾイミダゾールー2−チオ
ーと2−クロロメチル−4−メトキシ−3−メチルビリ
ジン及び2−クロロメチル−4−メトキシピリジンとを
反応させることによって融点が193〜195℃(トル
エンから)のる−クロロ−へスフ−トリフルオロ−47
−シヒドロー2−((4−メトキシ−3−メチル−2−
ピリジル)メチルチオ]−1H−[1,4]−ジオキシ
ン[2,3−f ]ベンゾイミダゾール及び融点が17
8〜180℃(トルエンから)の6−クロロ−6、スフ
−トリフルオロ−6,7−シヒドロー2−((4−メト
キシ−2−ピリジル)メチルチオ] −1H−[: 1
.4 ]−ジジオキシン 2.3− f ]ベンゾイミ
ダゾールを得る。
a)2,2.3−)リフルオロ−2,3−ジヒドロ−1
,4−ベンゾジオキシンへ、5℃で1時間で69係の硝
酸395−と97係の硫酸46−との混合物を滴加する
。1時間10℃で、1時間20℃でそして5分間40℃
で攪拌し、200tの氷にそそぎ、ジクロロメタンで抽
出し、水で洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧で
蒸留する。沸点が6a5℃(o、 rs mbar )
  そしてnvが1.5080の2.2.5−トリフル
オロ−2,3−ジヒドロ−6−二トロー(及び7−二ト
ロー) 1.4−ベンゾジオキシンの混合物を’58 
f (94チ)得る。IQmの溶融シリカカラム(Oh
rompack社)によるガスクロマトグラムには2:
3の比の二つのピークが現われる。
1:I)エタノール400wtt中のこの異性体混合物
35fを10係のパラジウム炭3fで大気圧で20〜3
0℃で回転式水素添加装置で水素負加し、漣過し、減圧
で濃縮する。6−アミノ−(及び7−アミノ−) 2,
2.3− )リフルオロ−2,3−ジヒドロ−1,4−
ベンゾジオキシンの液状混合物を30.5 t (10
0チ)得る。
C)前記の異性体混合物28fへ20〜30℃で無水酢
酸15.5fと氷酢酸15−とから成る混合物を滴加し
、30分間30℃で攪拌し、水1−を加え、30分間3
0℃で攪拌し、溶剤を減圧で留出させる。トルエンで再
結晶することによって融点が128〜133℃の異性体
のアセトアミノ誘導体の混合物の分画を19F得る。
d)ジクロロメタン2001d!に懸濁させたアセトア
ミノ誘導体の異性体混合物17fへ−6ないし一8℃で
、ジクロロメタン60w1tに溶解させた100チの硝
酸14tR1’?滴加し、2時間0℃でそして次に一夜
室温で攪拌する。110fの氷にそそぎ、有機相を分離
し、水で洗い、減圧で濃縮する。残渣(19,8f )
をエタノール20Tn1.で再結晶する。6−アセトア
ミノ−2,2゜3−トリフルオロ−2,3−ジヒドロ−
7−二トロー1,4−ベンゾジオキシンと7−アセトア
ミノ−2,2,S −)リフルオロ−λ3−ジヒドロー
6−ニトロー1.4−ベンゾジオキシンとから成る混合
物を15.5 ?得る。
e)前記の生成物の混合物14.5 fをメタノール8
0mに懸濁させ、30℃に加熱しながら5Mの水酸化ナ
トリウム溶液50−を滴加する。
更に15時間室温で攪拌し、200tの氷にそそぎ、6
−アミノ−2,2,3−)リフルオロ−久6−シヒドロ
ー7−二トローt4−ベンゾ屑キシンと7−アミノ−2
,2,3−)−9フルオロース3−ジヒドロ−6−二ト
ロー1.4−ベンゾジオキシンとの混合物を11.7 
を得る。試料をシリカゲルのカラムでシクロヘキサン/
酢酸エチル(4:1)で、融点が11α5〜111.5
℃及び120〜121℃の二つの純粋な異性体に分割す
る;それらの60 MHzの装置によるジューテロクロ
ロホルムでのNMRスペクトルは、事実上同一である。
f)前記の異性体混合物1α9fをメタノール60〇−
中で室温且つ大気圧で10%のノ(ラジウム炭1fで2
.5時間で水素添加する。メタノール中の4Mの塩化水
素30−を加え、濾過し、減圧で濃縮し、エーテル10
0−と−緒に攪拌する。12.6f(98%)の42,
3−1リフルオロ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾ
ジオキシン−6,7−ジアミンージとドロクロリド(融
点〉250℃)を得る。
g)12fの前記化合物及びa5fのカリウム−〇−エ
チルジチオカルボネート(イソプロノくノールから再結
晶した)をエタノール120d中で4Mの水性水酸化カ
リウム溶液2α5dと混合し、17時間還流下で加熱し
て沸騰させる。
300tの氷にそそぎ、水酸化カリウム溶液でpH12
〜13にし、活性炭で澄ませ、濃塩酸で沈殿させる。ア
ルカリ性の水性アルコール溶液から再度沈殿させること
によって融点が309〜310℃(分解)の標題化合物
を10 f (93%)得る。
a)  2〜クロロ−2,ム3−トリフルオロー2.3
−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシンへ5℃で65チ
の硝酸1a3−と97チの硫酸15.4mとの混合物を
滴加し、2時間5〜10℃で攪拌し、氷にそそぐ。塩化
メチレンで抽出し、油の形の2−クロロ−2,&5−)
リフルオロ−乙3−ジヒドロ−6−ニトロー(及び7−
ニトロ−)t4−ベンゾジオキシンの混合物21.3 
fを得る。
b)例10’bと同様にそれから95俤の収率で2−ク
ロロ−2,3,3−)リプルオル−2,3−ジヒドロ−
1,4−ペンツジオキシン−6−(及び7−)アミンを
得、これを例10cに従って相当するアセトアミド誘導
体の混合物に定量的に変える。
C)前記混合物19fをジクロロメタン19〇−中で1
00%の硝酸16−と−緒に攪拌し、反応生成物をシク
ロヘキサン/酢酸エチル(4:1)によるシリカゲルで
のクロマトグラフィーで精製する。6−アセトアミノ−
2−クロロ−2,3,3−トリフルオロ−6,7−シヒ
ドロー7−ニトロー1,4−ベンゾジオキシンと7−ア
セトアミノ−2−クロロ−2,3,3−)リフルオロ−
6゜7−シヒドロー6−二トロー1.4−ベンゾジオキ
シンとの混合物15ft:淡黄色の油−の形で得る。
d)メタノール10〇−中の前記混合物145tへ5℃
でメタノール中ナトリウムメチラートの5096溶液1
α2−を滴加し、tS時間冷却なしで攪拌し、氷にそそ
ぎ、希塩酸で中和し、ジクロロメタンで抽出し、減圧で
濃縮する。6−7ミ/−2−10ロー2.3.3−)’
Jフルオロー2.3−ジヒドロ−7−二トロー1,4−
ベンゾジオキシンと7−アミノ−2−クロロ−2,ミ3
−トリフルオロー2.3−ジヒドロ−6−二トロー1.
4−ベンゾジオキシンとの混合物12.7fを橙色の油
の形で得る。
e)前記の混合物12.4Fを例10fと同様に水素添
加する。12.6F(99%)の2−クロロ−2,43
−トリフルオロ−2,3−ジヒドロ−1,4−ペンツジ
オキシン−6,7−ジアミンーシヒドロクロリドを得る
f)前記の化合物12.4tを例10fと同様に9.1
fのカリウム−〇−エチルジチオカルボネート及び水酸
化カリウム溶液とエタノール中で反応させる。融点が2
88〜290℃(分解)の標題化合物を9.6 f (
74%)得る。
m−41,+3−ジオキソ口[4,5−f ]ペン2.
2−ジフルオロ−6−((4−メトキシ−2−ピリジル
)メチルスルフィニル)−5H−[: 1.3 ]−ジ
ジオキソ口 4.5− f 、:lベンゾイミダゾール
596fを無水メタノール3〇−中で、メタノール1−
当シナトリウムメチラートが291qの溶液2−7!と
混合し、15分後に減圧で濃縮する。結晶した残渣を1
時間60dのエーテルと一緒に攪拌し、吸引戸数し、3
時間60℃で高真空で乾燥させる。標題化合物のナトリ
ウム塩4.19 f融点が249℃(分解)のメタノー
ル1モルとのアダクツの形で得る。
2.2−ジフルオロ−6−’((4−メトキシ−3−メ
チル−2−ピリジル)−メチルスルフィニル] −5H
−[1,5]−ジジオキソ口 4.5−f〕ベンゾイミ
ダゾールt906?に0.1Mの水酸化ナトリウム溶液
5〇−及びアセトン5〇−を加える。この溶液をロータ
リーエバボレーfiで60℃で蒸発濃縮し、残渣をエー
テルで結晶化させる。次に60℃で減圧で塩化カルシウ
ム上で乾燥させ標題化合物を水化物の形で得る。
乾燥クロロホルム3〇−中2−ヒドロキシメチル−4−
メトキシピリジン10f(0,072モル)の−10℃
に冷却した溶液へ塩化チオニル15−を15分間で流加
する。溶液を室温にし、更に一時間半攪拌する。−溶剤
及び過剰の塩化チオニルを除くことによって無色の結晶
を得る;この結晶はインプロパツールから再結晶する[
12.19(87%)、融点149〜150℃、分解〕
同様に、 2−ヒドロキシメチル−4−メトキシ−3−メチルピリ
ジン、 2−ヒドロキシメチル−4−メトキシ−3,5−ジメチ
ルピリジン、 2−ヒドロキシメチル−4−メトキシ−5−メチルピリ
ジン、 2−ヒドロキシメチル−3−メチルピリジンを塩化チオ
ニルと反応させることによって2−クロロメチル−4−
メトキシ−3−メチルピリジン−ヒドロクロリド(融点
157〜158℃、分解、インプロパツール/エーテル
から)、 2−クロロメチル−4−メトキシ−3,5−ジメチルピ
リジン−ヒドロクロリド(融点135〜136℃、分解
、インプロパツール/エーテルから)、 2−クロロメチル−4−メトキシ−5−メチルピリジン
−ヒドロクロリド(融点147℃、分解)、 2−クロロメチル−3−メチルピリジン−ヒドロクロリ
ド(融点163〜165℃)を得る。
2−ヒドロキシメチル−ピリジン(例15も参照)は、
O,E、 5chu’lz及びS、 Feaders、
 。
Arch、 Pharm、 (Weinheim’) 
310 、128 (1977)の手本に頼ってまたは
従って得る。対応する必要な前駆物質はH,0,Bro
wn 、  S、 Johneon及びI(。
Poda’l 、  J、 Am、 Obam、 So
c、 76 、 5556(1954)に従って製造す
る。
189の2.3.5− )リメチルピリジン〔F。
Bohlmann 、 A、 Fing’1isch 
、  J、 Po1itt 、 H。
5ander及びW、 Weise 、 Ohem、 
Ber、 88 、 1831(1955)]及び30
憾の過酸化水素17−を氷酢酸80d中で2゜5時間1
00℃に加熱する。その後、30qbの過酸化水素を更
に100ゴ加え、この温度を更に8時間保つ。混合物を
次に水流による減圧で半分の体積に濃縮し、過酸化物の
検査をする。過酸化物が無い場合には全部の溶剤を減圧
で除き、残渣を高真空で蒸留する。
95〜98℃且つ0.01 )ル(1,!+3Pa)で
19、29 (95チ)の2.へ5−)サメチルビリジ
ン−N−オキシドが容性する。
この中の5.Ofを室温で7−の発煙硝酸と7艷の濃硫
酸とから成る混合物に溶解させ、18時間40℃の浴温
で加熱する。その後、水入シの水にそそぎ、冷却しなが
ら濃い水酸化ナトリウムでアルカリ性にする。この混合
物を酢酸エチルで抽出し、減圧で溶剤を除くと、粗製の
λ5、5− )リフチル−4−二トロピリジンーN−オ
キシドが得られる:これを、更に精製せずに20−の乾
燥メタノールに溶解させる。この溶液へ、購入しうるメ
タノール中の30チのナトリウムメトキシド4.7dを
加え、12時間50℃に加熱する。その後に溶剤を除く
;残渣を少量の水の中に入れ、酢酸エチルで抽出する。
溶剤を除いた後に、油の形で残留する粗製の4−メトキ
シ−2,A 5− )リメテルピリジンーN−オキシド
を、更に精製することなく20−の100℃の熱い無水
酢酸の中にそそぎ、1時間この温度に加熱する。その後
に減圧で濃縮し、更に精製する仁とな(1096の水性
塩酸2〇−の中に入れ、2.5時間50℃で攪拌する。
減圧で半分の体積に濃縮し、炭酸カリウムでアルカリ性
にし、酢酸エチルで抽出する。合わせた抽出液を硫酸ナ
トリウム上で乾燥させる;溶剤を減圧で除く。油状の残
渣を5GWtのエチルメチルケトンに溶解させ、定量的
に沈殿するまでエーテル性塩酸を加える。沈殿を少量の
インプロパツールを含むジオキサンで再結晶する。融点
が126℃の標題化合物をA1f得る。シリカゲルのカ
ラムでの遊離塩基のクロマトグラフィーによって、遊離
塩基は融点が49〜51℃そして塩酸塩は塩化水素/エ
ーテルによる再沈殿の後に融点が13&5℃(分解)で
あることがわかる。
同様に2−ヒドロキシメチル−4−メトキシ−5−メチ
ルビリジン(融点102〜104℃)が得られる。
産業上の有用性 一般式Iで示される三環式エーテル及びその塩類は、そ
れらを産業上使用しうるようにする価値の高い薬理特性
を有する。それらは温血動物の胃酸の分泌を著しく抑制
しそして更に、顕著な胃腸保護作用を温血動物で示す。
この胃腸保護作用は、酸分泌抑制量以下の量の投薬でも
う観察される。更に、本発明による化合物は、事実上副
作用のないこと及び治療の幅が大きいことで卓越してい
る。これに関連して「胃腸保護」とは、例えば微生物、
細菌の弯素、薬剤(例えば特定の消炎薬及びリウマチ薬
)、化学薬品(例えばエタノール)、胃酸またはストレ
ス状態によってひき起こされうる胃腸病、特に胃腸の炎
症性の病気及び損傷(例えば胃かいよう、十二指腸かい
よう 胃炎、胃酸過多または薬剤が原因の興奮前の処置
及び治療のことである。
本発明による化合物の他の長所は、化学的安定性が比較
的に大きいことである。
優れた特性によ、つて本発明による化合物は驚くべきこ
とに、当該技術水準から知られている化合物よりも著し
く勝っている′ということがわかる。この特性によって
三環式エーテル及びその薬学的に受容性のある塩類は人
間の薬剤及び獣医の薬剤で使用するのに適し、その際そ
れらは特に胃腸の病気のそして一段と高まった胃酸分泌
に起因するそのような病気の治療及び予防に使用される
従って、本発明は更に、前記病気の治療及び予防の際に
使用するための本発明による化合物に関する。
全く同様に本発明は、前記病気の治療及び予防に使用さ
れる薬剤の製造の際に本発明による化合物を使用するこ
とを包含する。
本発明は更に、一つまたはそれよシも多くの、一般式I
の三環式エーテル及び/又はその薬学的に受容性のある
塩を含有する薬剤に関する。
この薬剤は既知の当該技術分野に属する者によく知られ
た方法によって製造される・。薬剤として本発明による
薬理的に有効な化合物(=有効成分)はそのまま、又は
好ましくは適当な助剤と組合わせて錠剤、糖衣錠、カプ
セル剤、座薬、乳剤、懸濁剤または溶液の形で使用され
、有効成分の含有量は特に好ましくはα1チと95%と
の間である。
望ましい調剤にどの助剤が適するかは、当該技術分野に
属する者に専門知識に基いてよく知られている。溶剤、
ゲル化剤、座薬の基剤、錠剤補助材料及びその他の有効
成分の担体のほかに例えば酸化防止剤、分散剤、乳化剤
、消泡剤、味覚矯正剤、防腐剤、溶解補助剤または染料
を使用することができる。
有効成分は経口的または非経口的に用いることができ、
経口投与及び静脈内注射が好ましい。
一般に、単数もしくは複数の有効成分を経口投与で体重
1ゆ当シ約0.01ないし約20、殊にα05ないし5
、特に0.1ないし1.5岬の一日量で、場合によシ数
回量、殊に1〜4回量の形で望ましい結果を得るために
投薬するのが有利であるということが人間の薬剤で判明
した。
非経口的な治療の場合には同様にまたは(特に有効成分
を静脈内に投薬する場合)一般にもつと低い投薬量を使
用することができる。各場合に必要な、有効成分の最適
な投薬量及び投薬方法の決定は、各専門家が専門知識に
基いてたやすく行うことができる。
本発明による化合物及び/又は塩を前記病気の治療に使
用すべき場合には製剤は他の薬剤の群例えば制酸剤例え
ば水酸化アルミニウム、アルミン酸マグネシウム;トラ
ンキライザー例えばベンゾジアゼピン例えばジアゼパム
;鎮痙剤例えばビエタミベリン、カミロフィン;抗コリ
ン作働薬例えばオキシフエンサイクリミン、フェンカル
バミド;局所麻酔剤例えばテトラヵイン、プロカイン:
場合によシ更に酵素、ビタミンまたはアミノ酸の一つま
たはそれよシも多くの薬理的に活性な成分を含有するこ
ともできる。
有効成分の処方は例えば次のように行うことができる: a)40■の有効成分を含有する錠剤 20時の6.6.7−)リフルオロ−6,7−シヒドロ
ー2−((4−メトキシ−2−ピリジル)メチルチオ]
’−1H−[1,4〕−ジオキシノ[2,3−f ]ベ
ンゾイミダゾール、40ゆのラクトース、26kgのト
ウモロコシ殿粉及び3kgのポリビニルピロリドンを約
201の水で湿らせ、日の幅が1.25−のふるいで顆
粒状にする。
この顆粒を流動層乾燥機で50〜60チの相対湿度まで
乾燥させ、次に8kgのナトリウムカルボキシメチルセ
ルロース、2ゆの滑石及び1kgのステアリン酸マグネ
シウムを加える。製造した顆粒を圧縮して2001N!
且つ8wIの直径の錠剤にする。
b)30ηの有効成分を含有するカプセル剤300gの
6.47−)リフルオロ−6,7−シヒドロー2−[(
4−メトキシ−3−メチル−2−ピリジル)メチルスル
フィニル]−1E[−[1,4〕−ジオキシノ[2,3
−f]ベンゾイミダゾール、695tの微結晶セルロー
ス及び5fの無定形ケイ酸を微細粉末にし、十分に混合
し、大きさが4の硬質ゼラチンカプセルに詰める。
c)10■の有効成分を含有するカプセル剤100qの
2.2−ジフルオロ−6−〔(4−メトキシ−2−ピリ
ジル)メチルスルフィニル〕−5H−[1,5]−ジオ
キソロロ 4.5− f ]ベンゾイミダゾール、89
5fの微結晶セルロース及び5tの無定形ケイ酸を微細
粉末にし、十分に混合し、大きさが4の硬ゼラチンカプ
セルに詰める。
(1)102B9の有効成分を含有するアンプル&18
gの2.2−ジフルオロ−6−((4−メトキシ−2−
ピリジル)メチルスルフィニル〕−5H−[1,3]−
ジジオキソ口 4.5− f ]]ベンゾイミダゾール
ーナトリウを蒸留水130〇−中マンニラ) 165.
5 f及び炭酸ナトリウムα52の溶液へ溶解させ、蒸
留水を補充して1500−にし、滅菌する。この溶液を
5−ずつ15−の薬びんに詰め、凍結乾燥する。凍結乾
燥物は10−の水で憚原することができる。
薬理学 ゛ 本発明による三環式エーテルの顕著な胃保護作用及
び胃分泌抑制作用は、動物実験でモデルの8hay  
ラッテを用いて証明することができる。
試験した化合物に次のように番号をつけた=1 2.2
−ジフルオロ−6−((4−メトキシ−2−ピリジル)
メチルスルフィ ニル] −5H、−[1,33−ジオキソ口[4,5−
f ]ベンゾイミダゾール 2 2.2−ジフルオロ−6−((4−メトキシ−5−
メチル−2−ピリジル)メ チルスルフィニル] −5E!−[1,53−ジオキソ
口[4,5−f]ベンゾイミダゾール 3  6.6.フートリフルオロ−へ7−シヒドロー2
−((4−メトキシ−2−ピリ ジル)メチルスルフィニル]−1B− [1,4]−ジジオキシンC2,3−f〕ベンゾイミダ
ゾ〃 4  へ6.7− )リフルオロ−16,7−シヒドロ
ー2−[(4−メトキシ−2−ピリ ジル)メチルチオ:] −1H−[1,41−ジオキシ
ン[2,3−f ]ベンゾイミダゾール 5   6、6.7− )リフルオロ−6,7−ジヒト
ロー2−C(4−メトキシ−3−メチ ル−2−ピリジル)メチルスルフィニ ル〕−1■−〔t 4 ]−ジジオキシン 2.3− 
t 〕ベンゾイミダゾール66、6.7− )リフルオ
ロ−647−ジヒト。
ロー2−[(4−メトキシ−3−メチ ル−2−ピリジル)メチルチオ〕−1 H−[1,4]−ジジオキシンz、s−f〕ベンゾイミ
ダゾール 7 2.2−ジフルオロ−6−((4−メトキシ−3−
メチル−2−ピリジル)メ チルチオ] −5H−[1,51−ジオキソ口[4,5
−f ]ベンゾイミダゾール8 2.2−ジフルオロ−
6−CC4−メトキシ−5−メチル−2−ピリジル)メ チルスルフィニル] −5H−CI、 S 〕−ジジオ
キソ口 4.5− f 3ベンゾイミダゾール 9  6.6.フートリフルオロ−へ7−シヒドロー2
−((4−メトキシーミ5−ジ メチルー2−ピリジル)メチルスルフ ィニル) −1H−[1,4]−ジジオキシン2,3−
f〕ベンゾイミダゾール 10 6−クロロ−6、スフ−トリフルオロ−47−シ
ヒドロー2−((4−メトキ シ−3−メチル−2−ピリジル)メチ ルスルフィニル] −1)I−[1,a ] −ジジオ
キシン2.3−flベンゾイミダ幽門結紮(4時間、い
わゆる5ha7  ラッテ)及び100 mf / k
gのアセチルサリチル酸の経口投与によってひき起こさ
れる胃の損傷の発生(Magenlijsionbil
aung)とラッテでの4時間の間の胃の分泌とに及ぼ
す本発明による化合物の影響を次の表に示した。
胃の保護作用及び胃の分泌の抑制 〔弓ン餉入経口〕 164      G、6      25     
    0.6       G、9256    0
.4     30       (0,3o、63 
  560.45     25         0
.5       t44   40     0.6
      25         1.0     
 1.75  80    0.35    35  
    (Q、3    0.66  24     
α6      20         0.7   
   1.47 24    o、b    25  
   0.6>1.08   23      [15
,171,02,5932α5      15   
       a7      1.01016   
  0.4      25          Q、
4      0.7+)ED25及びMnS2はそれ
ぞれ、処置した群のラッテの胃の損傷指数(LMsio
nsinaex)又はHot−分泌を、対照群と比較し
て25%及び50%減少させる投薬量である。
−1−+)抗かいよう性RD50の投薬後かいよう発生
防止作用の試験は、いわゆる5hay  ラッテの方法
で行なった224時間空腹の状態にしておいたラッテ(
雌、180〜200 f、高い鉄格子の上の檻一つずつ
に四匹)に、(ジエチルエーテル麻酔のもとて))幽門
結紮と1o amp/1oat/kgのアセチルサリチ
ル酸の経口投与とによってかいようを生じさせる。試験
する物質は幽門結紮の一1時間前に経口的に(1o v
t/kg )投与する。傷口の閉鎖は、ミツイニル鉤に
よって行う。4時間で動物をエーテル蒸気中で環椎脱き
ゅうで殺し、胃を切除する。胃は、分泌された胃液の量
(体積)を先にそしてそのmat含有量(水酸化ナトリ
ウム溶液で滴定)を後で測定した後に、縦に切開してコ
ルク板に固定し、立体顕微鏡で10倍の倍率で存在する
かいようの数と大きさく==直径)とを調べる。(次の
評点のスカラーによる)重さの程度とかいようの数との
積を個々の損傷指数として用いる。
評点のスカラ一二 かいようなし            0かいようの直
径  [L1〜1.4m    11.5〜2.4− 
 2 25〜!s、 4 wa    3 五5〜4.4 m    4 4.5〜5.4IIII+5 ) 5.5 m    6 対照群の平均損傷指数(=100%)と比べての処置し
た各群の平均損傷指数の減少をかいよう発生防止効果の
尺度として用いる。KD25及びMnS0はそれぞれ、
平均損傷指数及びHe/。
−分泌を、対照と比較して25憾及び50係減少させる
投与量を表わす。
毒  性 試験した全部の化合物のLD50が、マウスで1000
■/ゆ〔経口3以上である。
代理人  江 崎 光 好 代理人  江 崎 光 史 第1頁の続き 0発 明 者 イエルク・ゼンービルフィンゲル ドイツ連邦共和国コンスタンッ ・レンケンウエーク12 0発 明 者 タルト・クレーム ド杵ソ連邦共和国アーレンスバ ツハ・イム・ウアインベルク2 0発 明 者 ハルトマン・シエーフエルドイツ連邦共
和国コンスタンッ 16ツム・プーレン27 0発 明 者 フォルケル・フィガラ ドイツ連邦共和国アーレンスバ ツム4アム・ホツホフユルスト

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式I 3 (式中 /R8は一本の結合線をそして R1は完全にもしくは部分的にフッ素によシ置換された
    1〜2C−アルキレン基をまたはクロロトリフルオロエ
    チレン基を表わすか或いは R及びR1はそれぞれジフルオロメチレン基を表わし、 R2は水素原子をまたは1〜3C−アルキル基を、 R6は水素原子を、1〜3C−アルキル基をまたは1〜
    30−アルコキシ基を、 R4は水素原子をまたは1〜5C−アルキル基をそして nは数の0または1を表わす) で示される三項式エーテル並びに該化合物の塩類。 2、一般式1a (式中 、Ra、は一本の結合線を、 Rlaは完全にもしくは部分的にフッ素により置換され
    た1〜20−アルキレン基を、R2aは水素原子をまた
    は1〜3C−アルキル基を、 R3aは水素原子を、1〜3C−アルキル基をまたは1
    〜3C−アルコキシ基を、 R4aは水素原子をまたは1〜3C−アルキル基をそし
    て na  は数の0または1を表わす) で示される、特許請求の範囲第1項記載の三項式エーテ
    ル並びに該化合物の塩類。 五Ra  が一本の結合線を、Rlaがジフルオロメチ
    レン基ヲまたは1.1.2− )リフルオロエチレン基
    を、R2Oが水素原子をまたはメチル基を、R3Oが水
    素原子をまたはメトキシ基を、R4Oが水素原子をまた
    はメチル基をそしてnaが数00または1を表わすがR
    2O、R3O及びR4Oは同時には水素原子でない、式
    1aで示される特許請求の範囲第2項記載の化合物並び
    に該化合物の塩類。 4、一般式tb (式中 /Rb8ハシフルオロメチレン基e、 R1’b l−1ジフルオロメチレン基を、R2bは水
    素原子をまたは1〜3C−アルキル基を、 R3’bは水素原子を、1〜3C−アルキル基をまたは
    1〜3C−アルコキシ基を、 R4bは水素原子をまたは1〜3C−アルキル基をそし
    て nb  は数の0または1を表わす) で示される、特許請求の範囲第1項記載の三ルオロメチ
    レン基を、R2bが水素原子をまたはメチル基を、R3
    1)が水素原子をまたはメトキシ基’5、R4bが水素
    原子をまたはメチル基をそしてnb  が数の0または
    1を表わすがR2b、  R3b及びR41)は同時に
    は水素原子でない弐1bで示される特許請求の範囲第4
    項記載の化合物差びに該化合物の塩類。 & 一般式1c (式中 、Rc\は一本の結合線を、 Rlcはクロロトリフルオロエチレン基を、R2Oは水
    素原子をまたは1〜3o−アルキル基を、 R3Old水素原子を、1〜3cmアルキル基をまたは
    1〜3cmアルコキシ基を、 R4Oは水素原子をまたは1〜3cmアルキル基をそし
    て nQ  け数の0または1を表わす) で示される、特許請求の範囲第1項記載の三項式エーテ
    ル並びに該化合物の塩類。 7、  Re  が一本の結合線を、Rlcがクロロト
    リフルオロエチレン基を、R2Oが水素原子をまたはメ
    チル基を、R3Oが水素原子をまたはメトキシ基を、R
    4Oが水素原子をまたはメチル基をそしてnc  が数
    の0または1を表わすがR2O、R3O及びR4Oは同
    時には水素原子でない式1cで示される特許請求の範囲
    第6項記載の化合物並びに該化合物の塩類。 aRが一本の結合線を、R1がリフルオロエチレン基e
    、1,1.2−)リフルオロエチレン基をまたは1−ク
    ロロ−1,2,2−)リフルオロエチレン基を、R2が
    水素原子をまたはメチル基を、R5がメトキシ基を、R
    4が水素原子をまたはメチル基をそしてnが数00また
    は1を表わす一般式Iで示される特許請求の範囲第1項
    記載の化合物並びに該化合物の薬学的に受容性のある塩
    類。 9、Ra  が一本の結合線を、Rlaがジフルオロメ
    チレン基をまたは1.1.2− トリフルオロエチレン
    基を、R2Oが水素原子をまたはメチル基を、R3Oが
    メトキシ基を、R4Oが水素原子をまたはメチル基をそ
    してna  が数の0または1分表わす式1aで示され
    る特許請求の範囲第2項記載の化合物並びに該化合物の
    薬学的に受容性のある塩類。 1α Rc  が一本の結合線を、Rlcが1−クロロ
    −1,2,2−)リフルオロエチレン基t、R2cが水
    素原子をまたはメチル基を、R3cがメトキシ基を、R
    4cが水素原子をまたはメチル基をそしてnc  が数
    00または1を表わす式1cで示される特許請求の範囲
    第6項記載の化合物並びに該化合物の薬学的に受容性の
    ある塩類。 11.2.2−ジフルオロ−6−((4−メトキシ−2
    −ヒIJ シル)メチルスルフィニル〕−5H−〔1,
    3]−ジオキソロ[4,5−f ]ベンゾイミダゾール
    と 2.2−ジフルオロ−6−((4−メトキシ−3−メチ
    ル−2−ピリジル)メチルスルフィニル] −5H−[
    1,3]−ジオキソロ〔4゜5−f〕ベンゾイミダゾー
    ルと 瓜へ7−トリフルオロー6.7−シヒドロー2−[:(
    4−メトキシ−2ピリジル)メチルスルフィニル] −
    1H−[1,4]−ジオキシノ[2,3−flベンゾイ
    ミダゾールと6、 A、 7− )リフルオロ−6,7
    −シヒドロー2−((4−メトキシ−2−ピリジル)−
    ゛メチルチオ] −1H−[1,4]−ジオキシノ〔λ
    6−f]ベンゾイミダゾールと “6.6.7−)リフルオロ−6,7−シヒドロー2−
    ((4−メトキシ−3−メチル−2−ピリジル)メチル
    スルフィニル] −1H−[1゜4〕−ジオキシンC2
    ,5−f〕ベンゾイミダゾールと 6.6゜7−トリフルオロー6.7−シヒドロー2−(
    (4−メトキシ−3−メチル−2−ピリジル)メチルチ
    オ] −1H−[1,4:]−ジオキシノ[2,3−f
     ]ベンゾイミダゾールと2.2−ジフルオロ−6−(
    (4−メトキシ−3−メチル−2−ピリジル)メチルチ
    オ]−5B−[1,3:]−ジオキソロ〔4,5−f〕
    ベンゾイミダゾールと 2.2−ジフルオロ−6−((4−メトキシ−5−)f
    ルー2−ピリジル)メチルスルフィニル〕7 s H−
    [t 3]−ジオキソu〔4゜5−f〕ベンゾイミダゾ
    ールと 6、6. フートリフルオロ−47−シヒドロー2−(
    (4−メトキーシム5−ジメチル−2−ヒリシル)メチ
    ルスルフィニル]−1H−[1,4]−ジオキシノ[2
    ,3−f ]ベンゾイミダゾールと 6−クロロ−6、スフ−トリフルオロ−6,7−シヒド
    ロー2−((4−メトキシ−3−メチル−2−ピリジル
    )メチルスルフィニル〕−I H−[1,4]−ジオキ
    シノ[2,3−f ]ベンゾイミダゾール とから成る群から選ばれる特許請求の範囲第1項記載の
    化合物並びに該化合物の薬学的に受容性のある塩類。 12、nが数00を特徴する特許請求の範囲第1項から
    第10項までのいずれかに記載の化合物類。 IK  nが数の1を特徴する特許請求の範囲第1項か
    ら第10項までのいずれかに記載の化合物類。 14、一般式I 3 (式中 〆R\は一本の結合線をそして R1は完全にもしくは部分的にフッ素により置換された
    1〜2C−アルキレン基をまたはクロロトリフルオロ壬
    チレン基を表わすか或いは R及びR1はそれぞれジフルオロメチレン基を表わし、 R2は水素原子をまたは1〜3C−アルキル基を、 R3は水素原子を、1〜3C−アルキル基をまたは1〜
    3C−アルコキシ基を、 R4は水素原子をまたは1〜3cmアルキル基をそして nは数00または1を表わす) で示される三環式エーテル並びに該化合物の塩類を製造
    する方法にして、 a)式■ ■ で示されるメルカプトベンゾイミダゾール類と弐■ 3 で示されるピコリン誘導体とをまたは ))式■ で示されるベンゾイミダゾール類と式■は C)式■ テ示すれる0−フ二二しンジアミン類と式で示されるギ
    酸誘導体とを 反応させそして場合によシ次に、a)、b)またはC)
    により得られた式■ で示される2−ベンゾイミダゾリル−2−ピリジル−ス
    ルフィド類を酸化し及び/又は塩に変えることをまたは d)式■ で示されるベンゾイミダゾール類と式X3 で示されるピリジン誘導体とをまたは θ)式X で示されるスルフィニル誘導体と式XII3 で示される2−ピコリン誘導体とを 反応させそして゛場合によシ次に塩に変えることを(た
    だしY、Z、Z’及びZ′は適当な離脱基を表わし、M
    はアルカリ金属原子(−1゜Na  jiたはK)を表
    わし、M′は当量の金属原子を表わしそしてR,R1,
    R2,R3,R4及びnは前記の意味をもつ)特徴とす
    る方法。 5、一般式l 貴べ (式中 /”%  は一本の結合線をそして R1は完全にもしくは部分的にフッ素によシ置換宴れた
    1〜2C−アルキレン基をまたはクロロトリフルオロエ
    チレン基を表わすか或いは R及びR1はそれぞれジフルオロメチレン基を表わし、 R2は水素原子をまたは1〜3C−アルキル基を、 R3は水素原子を、1〜3C−アルキル基をまたは1〜
    3C−アルコキシ基を、 R4は水素原子をまたは1〜3C−アルキル基をそして nは数00または1を表わす) で示される三環式エーテル並びにその薬学的に受容性の
    ある塩類を胃腸の病気及び高められた胃酸分泌に基くこ
    のようが病気の治療及び予防に使用する方法。 1&一種類もしくは数種類の一般式l (式中 /Rエ は一本の結合線をそして R1は完全にもしくは部分的にフッ素により置換された
    1〜2C−アルキレン基をま7M−jクロロトリフルオ
    ロエチレン基を表わすか或いは R及びR1はそれぞれジフルオロメチレン基を表わし、 R2は水素原子をまたは1〜3C−デルキル基を、 R3は水素原子を、1〜3C−アルキル基をまたは1〜
    3C−アルコキシ基を、 R4は水素原子をまたti1〜3C−アルキル基をそし
    て nは数00または1を表わす) で示される三環式エーテル及び/又はその薬学的に受容
    性のある塩を含有する薬剤。
JP59087968A 1983-05-03 1984-05-02 三環式エーテル及びこれを含有する胃保護作用―及び胃酸分泌抑制剤 Granted JPS59206386A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH240283 1983-05-03
CH2402/83-1 1983-05-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59206386A true JPS59206386A (ja) 1984-11-22
JPH0471077B2 JPH0471077B2 (ja) 1992-11-12

Family

ID=4232950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59087968A Granted JPS59206386A (ja) 1983-05-03 1984-05-02 三環式エーテル及びこれを含有する胃保護作用―及び胃酸分泌抑制剤

Country Status (17)

Country Link
US (1) US4560693A (ja)
EP (1) EP0127763B1 (ja)
JP (1) JPS59206386A (ja)
KR (1) KR840009106A (ja)
AT (1) ATE49764T1 (ja)
AU (1) AU2750184A (ja)
DE (1) DE3481126D1 (ja)
DK (1) DK217284A (ja)
ES (2) ES8604211A1 (ja)
FI (1) FI841758A (ja)
GR (1) GR79850B (ja)
HU (3) HU191757B (ja)
IL (1) IL71665A (ja)
NO (1) NO841755L (ja)
NZ (1) NZ208024A (ja)
PT (1) PT78519B (ja)
ZA (1) ZA843287B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013518826A (ja) * 2010-02-02 2013-05-23 シュエンジュウ・ファーマ・カンパニー・リミテッド ベンズイミダゾール誘導体、並びにその医薬組成物及び使用

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZW4585A1 (en) * 1984-04-19 1985-11-20 Hoffmann La Roche Imidazole derivatives
IL75400A (en) * 1984-06-16 1988-10-31 Byk Gulden Lomberg Chem Fab Dialkoxypyridine methyl(sulfinyl or sulfonyl)benzimidazoles,processes for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing the same
IL76839A (en) * 1984-10-31 1988-08-31 Byk Gulden Lomberg Chem Fab Picoline derivatives,processes for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing the same
AU5768886A (en) 1985-05-24 1986-11-27 G.D. Searle & Co. 2-((1-h-benzimidazol-2-ylsulfinyl)methyl)benzenamines
US4772619A (en) * 1986-07-17 1988-09-20 G. D. Searle & Co. [(1H-benzimidazol-2-ylsulfinyl)methyl]-2-pyridinamines
US4687775A (en) * 1986-07-17 1987-08-18 G. D. Searle & Co. 2-[(Imidazo[1,2-a]pyridinylmethyl)sulfinyl]-1H-benzimidazoles
US4721718A (en) * 1986-08-18 1988-01-26 G. D. Searle & Co. 2-[(imidazo[1,2-a]pyridin-3-ylmethyl)sulfinyl]-1H-benzimidazoles useful in the treatment and prevention of ulcers
WO1989011479A1 (en) * 1988-05-25 1989-11-30 Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik Gmbh New fluoralkoxy compounds
AT391693B (de) * 1988-11-15 1990-11-12 Cl Pharma Verfahren zur herstellung von 3-5-dimethyl-4methoxypyridinderivaten sowie neues zwischenprodukt hierfuer
NZ242756A (en) * 1991-06-03 1994-07-26 Sumitomo Chemical Co Benzimidazole derivatives having a fused ring which contains 1 or 2 o atoms and at least 1 -cf2- unit; use as fungicides; and precursors
US5395952A (en) * 1991-06-03 1995-03-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Benzimidazole derivatives agricultural and horticultural fungicides containing the same as an active ingredient and intermediate compounds thereof
DE4139950A1 (de) * 1991-12-04 1993-06-09 Bayer Ag, 5090 Leverkusen, De 2-cyanobenzimidazole, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung und neue vorprodukte
US5472974A (en) * 1992-02-26 1995-12-05 Sumitomo Chemical Company, Limited Benzimidazole derivatives, agricultural and horticultural fungicides containing the same as an active ingredient and intermediate compounds thereof
EP0706523B1 (de) * 1993-06-29 2001-01-24 Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik GmbH Substituierte arylthioalkylthiopyridine
AU2395095A (en) 1994-04-29 1995-11-29 G.D. Searle & Co. Method of using (h+/k+) atpase inhibitors as antiviral agents
EP0764161A1 (de) * 1994-06-10 1997-03-26 Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik GmbH Substituierte arylalkylthioalkylthiopyridine zur bekämpfung von helicobacter-bakterien
PL186605B1 (pl) * 1995-09-21 2004-01-30 Pharma Pass Llc Tabletka lub mikrotabletka zawierająca rdzeń posiadający jako kwasolabilny składnik aktywny omeprazol oraz sposób wytwarzania tabletek lub mikrotabletek zawierających rdzeń posiadający jako kwasolabilny składnik aktywny omeprazol
US6297236B1 (en) 1998-04-06 2001-10-02 Bayer Aktiengesellschaft Fungicide active substance combinations
DE19745692A1 (de) * 1997-07-24 1999-01-28 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 2-Chlor-benzimidazol-Derivaten
US20060024362A1 (en) 2004-07-29 2006-02-02 Pawan Seth Composition comprising a benzimidazole and process for its manufacture

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5770886A (en) * 1980-08-21 1982-05-01 Hoffmann La Roche Imidazole derivative

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4045564A (en) * 1974-02-18 1977-08-30 Ab Hassle Benzimidazole derivatives useful as gastric acid secretion inhibitors
SE416649B (sv) * 1974-05-16 1981-01-26 Haessle Ab Forfarande for framstellning av foreningar som paverkar magsyrasekretionen
IN148930B (ja) * 1977-09-19 1981-07-25 Hoffmann La Roche
SE7804231L (sv) * 1978-04-14 1979-10-15 Haessle Ab Magsyrasekretionsmedel
US4359465A (en) * 1980-07-28 1982-11-16 The Upjohn Company Methods for treating gastrointestinal inflammation
US4472409A (en) * 1981-11-05 1984-09-18 Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung 2-Pyridylmethyl thio(sulfinyl)benzimidazoles with gastric acid secretion inhibiting effects

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5770886A (en) * 1980-08-21 1982-05-01 Hoffmann La Roche Imidazole derivative

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013518826A (ja) * 2010-02-02 2013-05-23 シュエンジュウ・ファーマ・カンパニー・リミテッド ベンズイミダゾール誘導体、並びにその医薬組成物及び使用
US9315513B2 (en) 2010-02-02 2016-04-19 Xuanzhu Pharma Co., Ltd. Benzimidazole derivatives and their pharmaceutical compositions and uses

Also Published As

Publication number Publication date
PT78519A (de) 1984-06-01
ZA843287B (en) 1984-12-24
US4560693A (en) 1985-12-24
ES8603869A1 (es) 1986-01-16
DK217284A (da) 1984-11-04
EP0127763A1 (de) 1984-12-12
ATE49764T1 (de) 1990-02-15
FI841758A (fi) 1984-11-04
JPH0471077B2 (ja) 1992-11-12
DK217284D0 (da) 1984-05-01
NO841755L (no) 1984-11-05
HUT34184A (en) 1985-02-28
NZ208024A (en) 1987-07-31
HU191757B (en) 1987-04-28
AU2750184A (en) 1984-11-08
KR840009106A (ko) 1984-12-24
HU193408B (en) 1987-10-28
EP0127763B1 (de) 1990-01-24
ES8604211A1 (es) 1986-02-01
PT78519B (de) 1986-07-14
ES532150A0 (es) 1986-02-01
FI841758A0 (fi) 1984-05-03
IL71665A0 (en) 1984-07-31
IL71665A (en) 1988-05-31
GR79850B (ja) 1984-10-31
HUT34196A (en) 1985-02-28
HU191756B (en) 1987-04-28
DE3481126D1 (de) 1990-03-01
ES545146A0 (es) 1986-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59206386A (ja) 三環式エーテル及びこれを含有する胃保護作用―及び胃酸分泌抑制剤
US4758579A (en) Fluoroalkoxy substituted benzimidazoles useful as gastric acid secretion inhibitors
US4686230A (en) Picoline derivative useful as gastric acid secretion inhibitors
US4555518A (en) Fluoroalkoxy substituted benzimidazoles useful as gastric acid secretion inhibitors
US5430042A (en) Dialkoxy-pyridinyl-benzimidazole derivatives, process for their preparation and their pharmaceutical use
DE3240248A1 (de) Substituierte benzimidazole, verfahren zu ihrer herstellung, ihre anwendung und sie enthaltende arzneimittel
CH644116A5 (de) Imidazolderivate.
HU220066B (hu) Imidazo[1,2-a]piridinek alkoxi-alkil-karbamátjai, alkalmazásuk, eljárás előállításukra és ezeket tartalmazó gyógyszerkészítmények
KR0142815B1 (ko) 신규한 5-피롤릴-6-할로게노-2피리딜메틸설피닐벤즈이미다졸 유도체
JPS6122079A (ja) ジアルコキシピリジン及びそれを含有する薬剤
DD262230A5 (de) Verfahren zur herstellung neuer derivate von 4,5-dihydro-oxazolen
JPH03504497A (ja) 新規フルオルアルコキシ化合物
JPH03501609A (ja) 新規ベンゾイミダゾール誘導体
JP2008534475A (ja) 6−チアミド置換されたベンゾイミダゾール
KR100487029B1 (ko) 신규화합물
JPS6145625B2 (ja)
CA2070651A1 (en) Therapeutically active fluoro substituted benzimidazoles, processes for their preparation as well as their use
EP0200777A1 (de) Neue aminoverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung, ihre anwendung und sie enthaltende arzneimittel
JPS61178919A (ja) ベンズイミダゾ−ル誘導体およびそれを含有する医薬
IE42416B1 (en) Triazolocycloalkahydrothiadiazine derivatives