JPS59206347A - ビス(1−置換ビグアニド)誘導体、その製法およびそれを含有する抗細菌または抗菌組成物 - Google Patents

ビス(1−置換ビグアニド)誘導体、その製法およびそれを含有する抗細菌または抗菌組成物

Info

Publication number
JPS59206347A
JPS59206347A JP59091184A JP9118484A JPS59206347A JP S59206347 A JPS59206347 A JP S59206347A JP 59091184 A JP59091184 A JP 59091184A JP 9118484 A JP9118484 A JP 9118484A JP S59206347 A JPS59206347 A JP S59206347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
formula
different
cycloalkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59091184A
Other languages
English (en)
Inventor
フイリツプ・ニ−ル・エドワ−ズ
マイケル・スチユワ−ト・ラ−ジ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPS59206347A publication Critical patent/JPS59206347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/20Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carbonic acid, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/215Radicals derived from nitrogen analogues of carbonic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having a double or triple bond to nitrogen, e.g. cyanates, cyanamides
    • A01N47/42Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having a double or triple bond to nitrogen, e.g. cyanates, cyanamides containing —N=CX2 groups, e.g. isothiourea
    • A01N47/44Guanidine; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C279/00Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C279/20Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups containing any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom, e.g. acylguanidines
    • C07C279/24Y being a hetero atom
    • C07C279/26X and Y being nitrogen atoms, i.e. biguanides
    • C07C279/265X and Y being nitrogen atoms, i.e. biguanides containing two or more biguanide groups

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 それを含有する抗細菌または抗菌組成物に関する。
従メト術 ビス(5−置換ビグアニド)誘導体は、抗細菌性化合物
として履知である。たとえば英国時・許第7058’3
8号明細書には、 一般式: %式% 〔式中入はアルキル、アルコキシ、ニトロまたはハロゲ
ンによって置換されたフェニル基を表わし、2つの八は
同じがまたは異っていてもよく、かつnは2〜9の整数
を表わし、ポリメチレン鎖は酸素原子および/または芳
香族核によって中断されていてもよい〕で示されるビス
グアニドが記載され、特許請求されている。
化合物は、殺細菌剤として有用であると言われている;
たとえば式: %式%) ] 〔式中A′はハロゲン置換フェニル基を表わす〕で示さ
れる化合物は、試験管内で微生物ストレプトコッカス・
ヘモリテクス(Streptococcushaemo
lyt 1cus )、スタフィロコッカス・オーレウ
ス(5taphylococcus aureus)、
ノ々シルスーコリ(Bacillus colt)、ク
ロストリジウム争つェルキイイ(Olostridiu
m welchii)およびプソイドモナス―ピョシア
ネア(Pseudomonas pyocyanea)
に対して試験した場合、非常に高い抗細菌作用を有する
英国特許第1095903号明細書には、なかんずく式
: %式% 〔式中に2は異なる炭素原子に結合している原子価結合
を有する炭素原子数2〜12のアルキレン基を表わすか
または式: (Rは炭素原子数6〜16のアルキル基を表わし B/
は水素を表わし、Xは1または2を表わすjめ基を表わ
す〕で示される化合物を包含するビスグアニドおよびビ
スビグアニドの広いグループが記載され、特許請求され
ている。ビスグアニドおよびビス、ビグアニドは、植物
殺真菌剤および殺細菌剤として特別な有用性を有すると
言われている。
発明が解決しようとする問題点 上記した特許によって代表されるビス(5−置換ビグア
ニド)に関する広範な文献とは異なシ、ビス(1−置換
ビグアニド)は、確かめうる限シ、化学文献全体におい
て完全に未知であシ、こうして完全に新規部類の抗細菌
物質を構成する。従って、本発明の課題は、文献に未知
で新規な抗細菌作用を有するビス(1−置換ピグアニド
)を提供する事である。
問題点を解決するだめの手段 本発明によれば上記課題は式: %式% で示されるビス(1−置換ピグアニド]誘導体またはそ
の互変異性体もしくはその酸付加塩によって解決される
、式中B1.[lL2およびR9は同じかまたは異なっ
ていてもよく、それぞれ水素、1〜160アルキル基、
3〜160シクロアルキル基、(3〜120シクロアル
キル)−(1〜40アルキル)基、場合によ多置換され
たフェニルまたはす7チル基、場合によ多置換されたフ
ェニル(1〜40)アルキルまたはナフチル(1〜40
)アルキル基または場合により置換されたジフェニルメ
チル基を表わす、但しR1゜R2およびR,9の少なく
とも1つは水素以外のものであり; BS、R4,R7
お°よびR8は、同じかまたは異なっていてもよく、そ
れぞれ水素または上記のようなアルキル、シクロアルキ
ル、(シクロアルキル)アルキル、フェニル、ナフチル
、フェニルアルキル、ナフチルアルキルまたはジフェニ
ルメチル基、または2〜60アルコキシアルキル基であ
るか、あるいはBS、R4およびそれの結合している窒
素原子またはR7とR8およびそれの結合している窒素
原子(BSとEL4またはR7とR8は同じかまたは異
っていてもよい)はそれぞれ1−アゼナ・クニル、1−
ピロリジニル、ピペリジノ、ヘキサメチレンイミノ、ヘ
プタメチレンイミノ、モルホリノまたは4−(1〜80
アルカノイル)−1−ピペラジニル基であり、これらの
基は1〜3Cアルキル置換基を有していてもよ〈;FL
5およびR,6は、同じかまたは異っていてもよく、そ
れぞれ水素または1〜80アルキル基であシ、Xは2〜
160結合基で、直鎖アルキレン基、または1個または
数個の1〜160アルキル置換基を有する直鎖アルキレ
ン基であシ、その異なる炭素原子に結合している任意の
組は結合して、アルキレン基の中間位の戻光原子と一緒
に(5〜70)シクロアルキル基を形成していてもよい
R1、EL2.EL6.tL’、FL7オよびR8はそ
れぞれ、たとえばメチル、エチル、n−プロピル、イソ
ゾロビル、n−ブチル、イソブチル、5ec−ブチル、
tert−ブチル、ペンチル、ネオペンチル、オクチル
、Pテシル、ヘキサデシル、シクロブチル。
シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シ
クロペンチルメチルまたはシクロヘキシルメチル基であ
ってもよい。
R5および凡のそれぞれは、たとえばメチル、エチル、
n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル
、  5ec−ブチル、tert−ブチル。
ペンチル、ネオペンチルまたはオクチル基であってもよ
い。
al、R2,a’、a’、EL7オヨヒFL8オ、1:
ヒR9イーずれか1つが場合によシ置換されたフェニル
アルキル基である場合には、有利にペン・ジル、α−メ
チルベンジル、α−エチルベンジルまたはフェネチル基
でアシ、そのフェニル環、ナフチルアルキル(たとえば
ナフチルメチル)またはジフェニルメチル基のフェニル
環中、あるいはFLl、FL2B3 、 R4、R7、
R8またはR,9(そのうちのいずれかがフェニルまた
はナフチル基である場合)中の適当な置換基はたとえば
ハロゲン原子、たとえば塩紫、臭素、ヨウ素またはフッ
素原子、アミン、カルノ々モイル、シアノ、ヒドロキシ
、ニトロおよびトリフルオロメチル基、1〜6Cアルキ
ル、アルコキシ、アルカノイル、アルキルアミノおよび
アルカノイルアミノ基および2〜60アルコキシカルゼ
ニルおよびジアルキルアミノ基である。適当なこのよう
な基は、たとえばメチル、エチル、プロピル、ブチル、
ペンチル、ヘキシル、メトキシ、エトキシ、ゾロポキシ
、アセトアミド、プロピオンアミド、ブチルアミド、メ
チルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミン、アセ手ル
、プロピオニル、ブチリル。
メトキシフルヂニル、エトキシカルゼニル、ジメチルア
ミノおよびジエチルアミノ基である。
このような置換基は5個まで存在していてもよいが、モ
ノ−およびジ置換フェニル環、殊にモノ置換環が有利で
ある。
それで、81.R2,R3,FL’、FL7.R8オヨ
ヒR9c7)他の適当なものは、たとえば2−23−お
よび4−クロルフェニル、2−.3−および4−ブロム
フェニル、2−.3−および4−フルオロフェニル、2
.3−.2.4−.2.5−.2゜6−.3.4−およ
び3.5−ジクロルフェニル、2−クロル−3−フルオ
ロフェニル、2−93−および4−メチルフェニル、2
.3−。
2.4−.2.5−.2.6−.3.4−および3.s
−ジメチルフェニル、2−.3−および4−メトキシフ
ェニル、2−13−および4−7セチルフエニル、2−
.3−および4−メチルアミノフェニル、2−.3−お
よび4−アセトアミドフェニル、2−.3−および4−
メトキシカルゼニルフェニル、2−,3−および4−ジ
メチルアミノフェニル、2−.3−および4−ニトロフ
ェニル°、2−23−および4−クロルベンジル、 2
− 、3−オヨヒ4−フロム6−)ル、2−.3−およ
び4−フルオロベンジル、2.3−.2.4−.2.5
−.2.6−.3.4−および3.5−ジクロルベンジ
ル。
2−クロル−4−フルオロベンジル、2−.3−および
4−メチルベンジル、2.3−.2゜4−.2.5−.
2.6−.3.4−および3ルペンジル、2−.3−お
よび4−メチルアミノベンジル、2−.3−および4−
アセトアミドベンジル、2−.3−および4−メトキシ
カルブニルベンジル、2−,3−および4−ジメチルア
ミノベンジル、2−.3−および4−二トロペンジル、
 2− 、3−オヨヒ4−pロルーα−メチルベンジル
、2−.3−お、よび4−りロルフエネチルおよびビス
(2−,3−および4−クロルフェニル)メチル基であ
る。
R3,R4、R7およびR8の1つまたは若干がアルコ
キシアルキル基である場合には、たとえば2−メトキシ
エチル、3−メトキシプロピル、3−へキシルオキシゾ
ロビル、6−へキシルオキシヘキシル、2−テトラデシ
ルオキシエチルまたは15−メトキシペンタデシル基で
あってもよい。
R3とR4およびR7とR8がそれの結合している窒素
原子と一緒に複素環式基を形成する場合、有利なこのよ
うな基は1−ピロリジニルおよびピペリジノ基である。
alおよびPL2の有利なものは、メチル、イソブチル
、テシル、ドテシル、ヘキサデシル、シクロヘキシル、
シクロドテシル、ベンジル、2−クロルベンジル、4−
クロルベンジル、2,4−または3,4−ジクロルベン
ジルおよびα−メチルフェネチル基でちる。
結合基Xは、たとえばトリメチ、レン、ヘキサメチレン
、ヘキサメチレン、オクタメチレン、ノナメチレン、デ
カメチレン、ウンデカメチレン、ドデカメチレン、テト
ラデカメチレンまたはへキサデカメチレン基であっても
よい。直鎖アルキレン基Xにある適当なアルキル置換基
は、たとえばメチル、エチルおよびn−プロピル基であ
り、このようなアルキル基の2組が一緒に結合している
Xの適当なものはたとえばメチレンビス(4−シクロヘ
キシル)ジ基である。
Xの有利なものは、トリメチレン、ヘキサメチレン、ウ
ンデカメチレン、ドデカメチレンおよびメチレン−ビス
(4−シクロヘキシル)基である。
本発明の酸付加塩は、無機酸または有機酸から誘導され
ていてもよい。最も多くの場合、人間の使用に適当な陰
イオン、たとえば製薬上許容しうる陰イオンを生じる酸
から誘導される塩が有利である。このような酸の例は、
塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸、酢酸、D−グルコン
酸、2−ピロリドン−5−カルゼン酸、メタンスルホン
酸、炭酸、乳酸およびグルタミン酸である。
本発明のとくに有利な化合物は、ドデカンビス(1−イ
ンブチル−5−メチルビグアニド]、ドデカンビス(5
−エチル−1−イソブチルビグアニr>、ドデカンビス
〔1−インブチル−3−(ピペリ・ジノカルヂンイミP
イル)グアニJy)、6−(5−エチルビグアニド)ヘ
キサン(1−ドデシル−5−エチルビグアニド)、5−
(5,5−ジメチルピグアニr)ヘキサン(1−ドデシ
ル−5−メチル−ビグアニド)、ドデカンビス(1−ベ
ンジル−5,5−ジメチルビグアニド)およびドデカン
ビス(5,5−ジエチル−1−インブチルビグアニド)
およびその二塩酸塩である。
発明が解決しようとする問題点 る事である。
問題点を解決するための手段 BSおよびaがともに水素である本発明の化合物の製法
は、本発明によれi式: %式% 〔式中X、R1およびR2は上記のものを表わす〕で示
されるビス−シアノグアニジンを1つのアミンa3 R
4NHまたは2つの異なるアミンR13a4NI(およ
びB7R8NH(R5FL4劃7″およびR,8は上記
のものを表わす)とその酸付加塩の形で100〜170
℃の温度で反応させることよシなる。
適当なアミン塩はたとえば塩酸塩である。反応物は、反
応が完結するまで一緒に加熱する。
反応は高い温度で極めて迅速に進むが、熱安定性が問題
である場合には5反応は低い温度で長時間にわたって実
施すべきである。反応物はiも好都合に溶剤の不在にお
いて一緒に溶融するが、必要な場合には、2−メトキシ
エタノール。
2−エトキシエタノール、ニトロベンゼン、スルホラン
、インプロパツール、n−ブタノール。
エチレングリコール、−)メチルエーテルまたは水のよ
うな不活性溶剤もし7くはこのような溶剤の混合物を使
用する事ができる。
上記方法において出発物質として使用しうる式■のビス
−シアノグアニジンは、適当な、ジアミンNH2−X−
NH2を酸付加塩、望ましくは二塩酸塩の形で常法でジ
シアン化ナトリウムと反応きせる事によって得る事がで
きる。
式■の本発明の化合物の製法は、本発明によれば式: 
RINH−X−NHFL2で示されるジアミンを酸付加
塩の形で式: %式% で示されるシアノグアニジン、または式■のシアノグア
ニジンおよび式: %式% 〔上記式中A 、 R1,R2,FL3.R,4,FL
5.R□6.t7およびR,8は上記のものを表わす〕
で示されるシアノグアニジンと100〜170℃の温度
で反応させる事からなる。
ジアミンの適当な塩は、たとえば二塩酸塩である。反応
物は、反応が完結するまで加熱する。
反応は高い温度で極めて迅速に進むが、熱安定性が問題
である場合には、低い温度で長時間実施すべきである。
これらの温度で融液をつくる事ができる場合には、反応
物を望ましくは溶剤の不在で一緒に溶融する。そうでな
い場合もしくは別法として2反応物を適当な不活性溶剤
、たとえば上述したもの中で一緒に加熱する。
上記方法において出発物質として使用する式: FLl
−NH−X−NHR2で示されるアミンは、第一ジアミ
ンNH2−X−NH2を有利に常法で、たとえばそれを
ハロゲン化アルキルと反応させる事によってアルキル化
するかまたはアルデヒドを用いる還元アルキル化によっ
て得る事ができる。
上記方法において出発物質として使用する、B5および
R6が水素である式■およびVllで示されるシアノグ
アニジンは、ナトリウムジシアナミドを適当なアミンF
L3FL4NHまだはR7EL8NHとその酸付加塩、
望ましくは二塩酸塩の形で適当な不活性溶剤中で反応さ
せる事によって得る事ができる。
上記方法において出発物質として使用する事のできる。
FL5およびFL6が水素以外の本のである式■および
■lで示されるシアノグアニジンは、・ジアルキル(シ
アノイミP)ジチオ−カーゼネート、たとえばジメチル
(シアノイミド]・クチオカーゼネー) (MeS )
20 :N・ONを適当なアミンB5 a’NHおよび
R5NH2(これらは有利には同じであるンまたはa7
a8NHおよびFL6NH2と反応させる事によって得
る事ができる。
本発明の酸付加塩は慣用手段によって得られる。
本発明の化合物の抗細菌作用は、公知の最小抑制濃度(
MIO)試験によって測定した。8種のダラム陽性菌〔
ストレプトコッカス・ピョゲネス(8treptoco
ccus pyogenes)、’ S 、ファエカリ
ス(8,faecalis)、ストレプトコッカス・オ
ウレウス(5treptococcus aureus
)の3菌株、リステリア・モノサイトゲネス(Li5t
eria monoc −ytogenes)、ストレ
プトコッカス・ムタンス(8treptococcus
 mutans)、 8.サンダイス(S、sa−ng
uis))、カン・クダーアルピカンス(0andid
a al −bicans)および14種のダラム陰性
菌〔エセ゛リキア・コリ(Bscherichia c
oli)の4菌株1サルモネラ・デュプリン(Salm
onella dubl in)。
クレブシェラ・アエロゲネス(Kleb’si’elj
’a ae −rogenes )、K、プノイモニア
エ(K、pneumoniaeLE、クロアカニ(Lc
loacae)、セラチア・マルセセンス(8erra
、tia marcescens)、プロテウス3ブル
ガリス(Proteus vulgaris)、 P、
ミラビリス(P、m1rabilis)およびプソイド
モナス・アエルギノサ(Pseudomonasaer
uginosa)の3菌株〕そのものまたは希釈ブイヨ
ン培養物を、試験化合物の2倍または5倍希釈液を含有
する栄養寒天プレートの表面に自動マイクロ滴定接種器
を用いて接種した。37℃で一夜温希後に、試験化合物
のMIOを読む。次いで8種のダラム陽性菌とカンジダ
および14種のダラム陰性菌の幾何平均MIOを、各試
験化合物につき計算する。
その正確な化学構造によシ、本発明の化合物は寒天中で
8種のダラム陽性菌およびカンジダに対して1〜2μy
/dおよび寒天中で14種のグラノ・陰性菌に対して2
0〜250μ?膚の範囲内の平均MIOを有する。
本発明の有利な化合物は、局所的に使用される化合物に
対して許容しうる範囲内の急性LD5゜を有し、無傷の
ウサギの皮膚におけるPレイズテスト(Draize 
test )で低し刺戟作用ケ示し、突然変異に関する
アメステスト(Ames te’st )において陰性
であり、かつモルモットにおけるマグヌツソン・アンP
・クリグマンの接触知覚テスト(Magnusson 
and Kigman contactsencibi
lity test )  において過敏性でない。
発明の効果 その抗細菌および抗菌特性のため、本発明の化合物は多
くの目的に対し有用である、たとえば (a)  医学および獣医学的実地において外路、膜お
工び/または皮膚組織の消毒のため:(b)  外科用
器具および他の医療装置、たとえば吸入器、換気機、定
温器、給湿機等の滅菌のため; ic)  歯垢の形成および歯肉炎?阻止するため歯科
用ペーストおよび口腔洗浄液中へ混和するため; fd)  硬い表面、たとえば−飲料・食品工業におい
て使用されるプラントおLび装置、および家、工場およ
び病院の床や壁の消毒のため;(e)  編織布、たと
えば毛布、上衣、ベッドシーツ等の消毒のため; if)  パルプおよび製紙工業における微生物スライ
ムの制御のため: (g)  水泳用プール、冷却水、低温殺菌水、金属加
工液のような含水油エマルジョンおよび他の循環水系中
の微生物の制御のため;お工び(h)  植物殺細菌剤
および殺菌剤と1,7て。
クロルヘキシジン使用の欠点は、白色編織布と接触し、
該布?引続いて次亜塩素酸塩漂白する場合に暗色のじみ
が生じることである。本発明の有利な化合物の利点は、
このようなじみが存在しないかまたは最小である事であ
る。
また、本発明の化合物は、たとえばカンジダ・アルビカ
ンス(0andida albicans )  お工
びトリコフィトン・メンタグロフィテス (Trichophyton mentagrophy
tes )に対し有用な抗菌作用おLび殺藻および抗酵
母作用?有する。
発明が解決しようとする問題点 本発明のもう1つの課題は、上記の新規(l−置換ビグ
アニP)を含有する抗細菌または抗菌組成物を提供する
事である。
問題点を解決するための手段 この課題は、本発明Vcよれば式■(式中B1゜R2,
fL5. B4. B5. EL2 FL7. B8.
 B9 お工ひXは上記のものヶ表わす)で示される化
合物またはその酸付加塩およびそれに対する不活性希釈
剤または担持剤を含有する抗細菌または抗菌組成物に工
って解決される。
本発明の抗細菌または抗菌組成物は、常用の付形剤を用
い常用の手段[よってつくられる。
マルジョン、たとえは水中油型エマルジョ/、友とえば
水性ゲル、クリーム、軟肯お工びゝ−スト?包含する。
適当な何形剤は、たとえば湿潤剤、分散剤、乳化剤、ゲ
ル化剤または濃化剤?包含する。
さらに、精液または精子存在個所に殺精子、精子不動化
または粘液濃化量の式■の本発明の化合物?適用するこ
とからなる避妊法も本発明の範囲内である。
この方法の1態様においては、式■の化合物は、適当な
濃度で膣粘液に適用した際にその粘度が実質的に精液に
対して不透過性になるまで迅速に増加し、ゴムシースま
たは膜キャップと同じ方法で妊娠に対する物理的遮断層
を形成する、 膣粘液の粘度の増加とともに、粘液が式Vのビ ビ父?アニド化合物と接触すると、別の変化がその形態
学、流動学お工び水吸収の工うなその固有の性質および
粘弾性に生起し、精液に対するその浸透性に作用?及は
す事ができる。化合物はまた、殺精子または精子不動化
作用kWする。
試験管内で、式■の化合物は約lO〜 i o−’蟹に低下した濃度で有用な避妊作用ケ発揮し
、避妊の目的のためヒトの膣に適用するのに適当な量は
1.0 〜i o−’ yである。
? 式■の化合物は、常法で、たとえばぺ′ツサリー、クリ
ーム、潅注液、ゲル、エーロゾルフオームまたは含浸タ
ンポンとしてまたはポ1jマーマトリンクス中の化合物
の制御送出具中で膣に適用する事ができる。
実施例 本発明を実施例につき詳述するが、本発明はこれに限定
されるものではない。
例1 1.12−)17’カンジ(2−クロルベンジルアミン
)二塩酸塩(1,577) 、ジクアンジアミド(0,
76p )およびスルホラノ(2−)の混合物’に、1
60℃(浴温)で3時間攪拌した。
残渣?冷却し、メタノール(1om)K浴かし、溶液r
攪拌しながらアセトン(200m/)に加えfc6沈殿
した固形物を集め、水から再結晶して1.12−)’デ
カンビス(1−(2−クロをベンジル)ビグアニP〕二
塩酸塩(融点227〜230℃)?得た。
上記方法において出発物質として使用し*1゜12− 
rテカ/ジ(2−クロルベンジルアミン)は、次のよう
にしてつくる事ができるニドデカメチレンジアミン(1
09)、2−クロルペンズアル−デヒ)”(14,75
v)、エタノール(100m/)、氷酢酸(l 0rn
l)および酸化白金(N)(o、4p)の混合物?、水
素下iC室温および大気圧で、水素2.4 J!/が吸
収されるまで振とつする。混合物k濾過し、涙液r濃塩
酸(1,0d)で処理し、次いで蒸発乾?Ii!ilL
*。残渣ゲ水と酢酸エチルの混合物とともに攪拌し、不
溶性固体を集め、l、12−1デカンジ(2−クロルベ
ンジルアミン)二塩酸塩(融点180〜184℃)k得
た。
例2〜66 次の化合物?つくるため、例1vc記載した方法?、適
当な置換ジアミンおよび適当な場合に工す置換されたジ
クアンジアミ)′音便用して繰返した。
R6几’N、0(:NFL” )NI4・O(:NH)
NR’−(C!H2)。−NR・0(:NH)−NH−
0(:NR6)NR’R8・2Haba−アセトン b−水 C−メタノール/アセト/ d−アセトニトリル e−インゾロパノール f−メタノール/アセトニトリル g−エタノール/アセトニトリル h−エタノール i−エタノール/アセトン j−アセトン/ジエチルエーテル に−アセトン/ビス(2−メトキシエチル)エーテル X−適当なメタノール−水混合物で浴離するメルク社の
りコプレプRP−18での中圧液体クロマトグラフィー
(MPZO)Ic!り精製 y−ビス(2−メトキシエチル)エーテル。
(diglym ) sスルホランの代わリニ希釈剤と
して使用 2−反応混合物からスルホラ/省略 例2〜4の出発物質として使用した1、11ウンデカン
ジ(2−クロルベンジルアミン)ハ次の工うにして製造
し7IC= −2−クロルベンズアルデヒド(9,84v)kエタノ
ール(100mIり中の1,11−ウンデカンジアミン
(5,58v)の浴液に加え、溶液71時間室温に保っ
た。この溶液ケ穏かに加熱して沈殿したイミンr再溶解
し1次いでホウ水素化ナトIJウム(2,38、) @
少量宛1時間にわたり添加しながら攪拌した。反応混合
物?濃塩酸で慎重1cpH1の酸性にし、次いで蒸発乾
個した。残溌紮水とエーテルの混合物とともに攪拌し、
不浴注固体?集め、水から再結晶してl。
11−1ンデカンジ(2−クロルベンジルアミン)二塩
酸塩(融点201〜203℃)?得た。
例49〜52において出発物質として使用しfCl、6
−ヘキサンジ(3,4−ジクロルベンジルアミン)は次
のようにして製造し友:へキサメチレンシアミー’ (
2,32y ) s炭酸カリウム(5,56、) 、エ
タノール(20tnl)および3,4−ジクロルペンジ
ルクロリド(7,8?)の混合物r、室温で72時間攪
拌した。混合物k濾過し、P液を蒸発乾個した。残m?
2N−塩酸と水の、混合物とともに攪拌し、不溶性固体
r集め、エタノールから再結晶して1.6−ヘキサンジ
(3,4−−ジクロルベンジルアミン)二塩酸塩(融点
265〜268℃)?得た。
例57〜60において出発物質として使用した1、6−
ヘキサンビス(ジフェニルメチルアミン)は次のように
して製造しfc: ヘキサメチレンジアミン(2,32i)、l。
8−ジアザビフクロ(5,4,0)ウンデク−7−:x
−:/ (6y ) b Nr N−’)メチルホルム
アミP(l Ornりおよびジフェニルメチルクロリド
(10,)の混合物’に90℃で1時間加熱し、次いで
冷却した。混合物klN−塩酸と酢酸エチルとの攪拌混
合物に加え、不溶性固体を集めて1.6−ヘキサンビス
(ジフェニルメチルア者/)二塩酸塩(融点305〜3
08℃)を得た。
上記方法において出発物質として使用した他のα、ω−
ジアミンは、例1の第2部分に言己載した方法により、
2−クロルベンズアルデヒドの代りに適当なアルデヒP
またはケトンお工び適当なジアミンを使用して製造した
: 几’NH(OH2) nNHR2・2HOI例35にお
いて出発物質として使用した3−シアノ−1−ヘキシル
グアニジンは次のようにして製造しfc= ヘキシχルアミン塩酸塩(63,5y)bナトリウムジ
シアンシアノp < 44.51 )およびブタノール
(200m)の混合物を18時間還流下に加熱し、次い
で冷却した。混合物t濾過し、F液を蒸発乾個した。残
渣を水とともに攪拌し、不溶性固体を集め、含水エタノ
ールから結晶化して3−7アノーl−へキクルグアニジ
ン(融点103〜105℃)會得た。
例67 x、12−Yデカンタ(イソブチルアミン)二塩酸@(
0,96v)、3−シアノ−1,l−ジメチルグアニジ
ン(1,12、)およびn−ブタノール(5m/)’に
、24時間還流下に加熱した。混合物ケ冷却し、次いで
濾過し、r液ヶ蒸発乾個した。残渣t1浴離剤としてメ
タノール−水(45:55)k使用し逆相7リカズ\(
Merck Lichoprep RP −18)での
MPLOにかけ、浴出液をUv検出器によって監視した
所望のビスビグアニ)’(260nm[’U%’吸収)
を含有する画分を合し、蒸発乾個した。残渣tアセトン
とともに擦り”、不溶の結晶性固体を集めて、1.12
−ドデカンビス(l−インブチル−5,5−ジメチルビ
グアユ1′’E、塩酸塩(融点199〜200℃)を得
た。
例68〜69 例67に記載した方法を1出発物質として適当なシアノ
/お工び適当な置換ンアノグアニジyヶ使用して繰返し
次の化合物を得* :6B−1,12−ドデカンビス〔
ヘーイソプテルーN′−(ピペリ・ジノカルボンイミド
イル)アミジ/〕、融点193〜195℃、メタノール
−水で溶離するメルクリコプレゾ几P18でのMPLO
ICよる精製後アセトンから再結晶。
69−1.12−ドデカンビス(1−7クロヘキシルー
5,5−ジメチルグアニジン)二塩酸塩、融点190〜
192℃1例 68のように精製後。
例70 1.12−ドデカンジ(イソブチルアミン)ビスメタン
スルホネート(1,0g 、 )、3−シクロ−1−エ
チルグアニジン(0,91)およびブタノール(2d)
の混合物t1開放ネックフラスコ中で140℃(浴温)
で4時間攪拌した。
粗製反応混合物ヲ、溶離剤としてメタノール−水(55
:45)’(+−使用し逆相シリカ(MerckLic
hoprep RP −18)でのMPLOIC2)>
け、浴出液iUV検出器vc工っで監視した。所望のビ
ス7アニド′i金含有る画分(260nm ニUV最大
吸収)會合し、蒸発乾個した。残渣?アセトンとともに
擦り、不溶の結晶性固体?集めて1.12−ドデカンビ
ス(5−エチル−]−インプテルビグアニP)ビスメタ
ンスルホネートcm点167〜168℃)ケ得fc6例
71〜76 例70に記載した方法を、出発物質として適当なジアミ
ンお工び適当な置換ジシアンジアミPt使用して繰返し
て次の化合物會得fcニア1−1.11−ウンデカンビ
ス(5,5−ジエチル−1−インプテルビグアニF′)
二塩酸塩(融点179〜181’C)、エタノール−ア
セトニトリルから結晶化ニ ア2−1.12−t’デカンビス(5,5−ジエチル−
1−イソブチルアミンニp)二塩酸塩(融点177〜1
79℃)、エタノール−アセトニトリルから結晶化; 73−1.12−ドデカンビス(l−シクロへキシル−
5−メチルビグアニP)二塩酸塩(融点117〜118
℃)、メタノール−水で溶離するメルクリコゾレプRP
−18でのMPLOfアセト/から再結晶。
74−1.11−ウンデカンビス(l−ベンジル−5−
エチルビグアニド)ジメシレート(融点183〜185
℃)、エタノール−アセトニトリルから結晶化; 75−1.t2−1デカンビス(1−ベンジル−5,5
−ジエテルビグアニr)−ダメ/レート(融点187〜
1.89℃)、エタノール−アセトニトリルから結晶化
;76−1.6−ヘキサンビス(l−ベンジル−5,5
−ジブチルビグアニF′)二塩酸塩(融点223〜22
4℃)%アセトンから結晶化。
例77 エチルアミン塩酸塩(1,32v)お工び1−(3−シ
アノグアニジノ)−3−(3−シアノ−1−)’7’シ
ルグアニジノ)プロパン(1,6v)の混合物i、14
5℃で4時間溶融した。反応混合物?含水メタノールで
溶離するMPLOに工って精製し、ビス7アニド(23
5nmFCUV吸収)を含有する画分を合し、蒸発乾個
して3−(1−ドデシル−5−エチルビグアニ)″)プ
ロピル(5−エチルビグアニ+′>二塩酸塩(融点72
〜76℃)?得た。
上記方法において出発物質として使用し7’cl−(3
−シアノグアニジノ)−3−(3−シアノ−1−ドデシ
ルグアニジノ)プロノぐンは次のようにして製造する事
ができる: 臭化ドデシル(37,4y ) kb二塩化メチレン中
の過剰の1.3−プロパンジアミ/(t。
?)に滴下した。添加の間、混合物?冷却浴で5℃に保
ち、次いで混合物?2日間攪拌した。
水酸化ナトリウムの一水浴液(0,165M、  50
0−)全反応混合物に加え5次いで二塩化メチレン(5
00m/l−加え、有機層?分離した。水層を再び二塩
化メチレン(2X250m/)で抽出し、すべての二塩
化メチレン浴液を合し、水(2X100m/)で洗浄し
た。有機層?無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、浴剤を減
圧下に蒸発して生成物?遊離塩基として得た。このガム
状物(放置の除徐々に結晶した)紫、標準手段によg3
−Yデシルアミノプロビルアミンニ塩酸塩(融点〉28
0℃)に変えた。
3−ドデシルアミノプロビルアミンニ塩酸塩(15i)
、ナトリウムジンアナミド(9,47′/)およびブタ
ノール(250d)k、4時間還流下に加熱した。混合
物?放冷し、濾過し、浴剤を減圧下に蒸発し−fcl、
残渣tトルエンに懸濁させ、減圧下腎小容積に蒸発し淡
色の油状物ケ得、これtl:9で開始し、次いでl:4
の割合を用いて所望の生成物を溶離するイソゾロパノー
ル/二塩化メチレンの傾斜俗離法を用いるシリカゲルで
のクロマトグラフィーによって精製した。生成物1−(
3−シアノ−グアニジノ)−3−(3−77ノー1−ド
デシルグアニジノ−プロパンは、融点126〜129℃
の固体として得られた。
例78−85 次の化合物を製造するため、出発物質として適当なアミ
ンお工びビス(シアノグアニジ/)?使用して例77に
記載した方法?繰返しfc:a’a’N@o(:NH)
NH・O(:NFL9)NR1・(OH2)n−NR・
C−(:NR’)NH−0(:NH)NFL R・2H
Q#78  ドデシル  Hメチル  メチル   H
379ヘキサデシル HHHH3 80ヘキサデシル Hメチル   HH381ヘキテデ
クル Hエチル    HH382ヘキサデシル Hメ
チル   メチル  H383)I     H’(ソ
プロピル Hイソブチル   6B4   HHエチル
   Hイソブチル 685   HHイソブチル  
Hイソブチル  6例 反応時間(h)   反応温度
(0融  点 (’C)78  3      145
    195〜19779 6      □50 
  215〜221160〜162 80  3.5     145 81  3.5     145     71〜76
82  3.5     145    186〜18
883 3     160     23084  
3      160    203〜20585  
1.25    160     ”0〜212例79
〜82において出発物質として使用した非対称置換ビス
ークアノグアニジンは、例77の後の部分に記載された
方法[より、Pデシルアミノゾロピルアミンニ塩酸塩の
代りにヘキサデシルアミノプロビルアミンニ塩酸塩(融
点149〜151℃)’に使用して製造した。
例83〜85の出発物質として使用した1゜6−ヘキサ
ンビス(3−シアノ−2−インブチルグアニジン)は次
のようにして製造した:エタノール(250n/)中の
ジメチル(シアノイミr)ジテオカーボネート(21,
79)の溶液t1エタノール(’500fnIり中の1
,6−ヘキサンジアミン(8,7p)の激しい攪拌゛浴
液中へ徐々に加えた。迅速に形成した無色沈殿物および
反応混合物を室温で一夜攪拌した。生成物t[”取し、
エタノールで洗浄し、真空下で乾燥して1.6−ヘキサ
ンビス(アークアノ−2−メチルイソチオ尿素)(融点
218℃)?得た。この物質tさらに精製することなく
使用した。
1.6−ヘキサンビス(3−シアノ−2−メチルイソチ
オ尿素)C29)kジメチルスルホキシ)1(30−)
に溶かし、過剰のイソブチルアミン(5,1m/ )を
徐々に加え、反応混合物を室温で65時間にわたり攪拌
した。生成物を水を加えて反応混合物から沈殿はせ、戸
数し、固体を含水エタノールから再結晶して1,6−へ
、 キサンビス(3−シアノ−2−インブテルグアニシ
ン)(融点180〜182℃)?得た。
例86〜92 次の化合物ケ製造するため、適当なシアノ/および適当
なシアノグアニジン出発物質ケ使用して例70に記載し
た方法を繰返した:R’R’N・O(:NH)NH・0
 (:NR9)NR’ (OH2)nNR・0(:NR
’)−NH・O(:NH)NR’R8・2HO!ヘキシ
ル 87メチル  メチル イソブチル イソブチル H6
88デシル   Hメチル     HH689ドデシ
ル  HHHH6 90ドデシル  Hメチル     HH691ドデシ
ル  Hエチル     HH(−i92  ドデシル
  Hメチル    メチル  H6例 反応時間(h
)   反応温度(’C)    融  点 (’C)
86   3      145       ガ ム
*87   2      160     222〜
22388   3      145      5
6、〜5789   4        145   
   121〜12390   2        1
45       65〜7291    4    
    145      134〜13692   
4        145      162〜164
*迅速原子衝撃質量分析にエフ特性決足例93 出発物質として1.6−ヘキサンビス(メチルアミン)
お工び3−シアノ−1,2−ジーイソブチルグアニジ/
?使用して例7oに記載した方法を繰返して1.6−ヘ
キサンビス(4゜5−ジ−イソブチル−1−メチルビグ
アニド)二塩酸塩を製造した、フオーム、迅速原子衝撃
質量分析によって特注決定。
第1頁の続き 0発 明 者 マイケル・スチュワート・ラージ イギリス国チェシャー・マクレ スフイールド・オールダリー・ パーク(番地なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式: %式%) 〔式中FL1.a2およ°びR9は同じかまたは異なっ
    ていてもよ・く、それぞれ水素、1〜160アルキル基
    、3〜160シクロアルキル基、(3〜120シクロア
    ルキル)−(1〜40アルキル基)、場合によシ置換さ
    れたフェニルまたはナフチル基、場合により置換された
    フェニル(1〜40)アルキル基またはナフチル(1〜
    40)アルキル基または場合により置換されたジフェニ
    ルメチル基を表わす、但しFLl、R2およびFL9の
    少なくとも1つは水素以外のものでア凱FL6.FL4
    .a7およびR8は同じかまたは異なっていてもよく、
    それぞれ水素または上記のようなアルキル、シクロアル
    キル、(シクロアルキル)アルキル、フェニル、ナフチ
    ル、フェニルアルキル、ナフチルアルキルまたはジフェ
    ニルメチル基、または2〜16Cフルコキシアルキル基
    であるか、あるいはR3とR4およびそれの結合してい
    る窒素原子またはR7と88およびそれの結合している
    窒素原子(FL3とR4またはR7とR8は同じかまた
    は異なっていてもよい)はそれぞれ1−アゼチジニル、
    1−ピロリジニル、ピペリジノ、ヘキサメチレンイミノ
    、ヘキサメチレンイミノ、モルホリノまたは4−(1〜
    8Cアルカノイル)−1−ピペラジニル基でアシ。 これらの基はそれぞれ1〜30アルキル置換基を有して
    いてもよ<;R5およびR6は、同じかまたは異なって
    いてもよく、それぞれ水素または1〜80アルキル基で
    あり;Xは2〜160結合基で、直鎖アルキレン基、ま
    たは1個または数個の1〜160′アルキル置換基含有
    する直鎖アルキレン基であり、異なる炭素原子に結合し
    ている該置換基の任意の組は結合して、アルキレン基の
    中間位の炭素原子トー緒に(5〜70)−シクロアルキ
    ル基を形成していてもよい〕で示さ几るビス(1−置換
    ビグアニド)誘導体またはその互変異性体もしくはその
    酸付加塩。 2 几1・R2、R3、n4.几7.R8およびRはそ
    几ぞ几、素 同じかまたは異なっていてもよく、水禾またはメチル、
    エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イ
    ソブチル、5ec−ブチル、tert−ブチル、ペンチ
    ル、ネオペンチル、オクチル、ドデシル、ヘキサデシル
    、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シ
    クロブチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメ
    チル基、あるいはフェニル、ナフチル、ベンジル、α−
    ジメチルベンジルa−エチルベンジル、フェネチル、ナ
    フチルメチルまたはジフェニルメチル基であって、そ几
    ぞ几そのフェニル環が場合にエフ塩素、臭素、ヨウ素ま
    たはフッ素原子によるかまたはアミノ、カルノ々モイル
    、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ。 トリフルオロメチル、メチル、エチル−プロピル−ブチ
    ル、ペンチル、ヘキシル、メトキシ、エトキシ、ゾロポ
    キシ、アセトアミド、プロピオンアミド、ブチルアミド
    、メチルアミン、エチルアミノ、プロピルアミノ、アセ
    チル、プロぎオニル、ブチリル、メトキシカルボニル、
    ジメチルアミノまだはジエチルアミノ基によって置換さ
    れているか;またはFL3 、 R4、EL7およびR
    8はそれぞれ同じかまたは異なってい、でもよく、2−
    メトキシエチル、3−メトキシゾロビル、3−へキシル
    オキシプロピル、6−へキシルオキシヘキシル、2−テ
    トラデシルオキシエチルまたは15−メトキシペンタデ
    シル基であるか;またはEIL6とR4,もしくはR,
    7とFL8(同じかまたは異なっていてもよいンはそれ
    の結合している窒素原子と一緒に1−ピロリジニルまた
    はピペリジノ基を形成し;R5およびFL6はそれぞれ
    、同じかまたは異なっていてもよく、水素またはメチル
    、エチル、n−プロピル、イアゾロヒル、n−ブチル、
    イソブチル、5ee−ブチル、ter t−ブチル、ペ
    ンチル、ネオペンチルまたはオクチル基であり;Xはト
    リメチレン、ヘキサメチレン、ヘプタメチレン、オクタ
    メチレン、ノナメチレン、デカメチレン、ウンデカメチ
    レン、ドデカメチレン、テトラデカメチレン、ヘキサデ
    カメチレンまたはメチレンビス(4−シクロヘキシル)
    基である、特許請求の範囲第1項記載の化合物。 3、  R’、R2,EL3.El’、R7,FL8オ
    よびR9はそれぞれ、同じかまたは異なっていてもよく
    、フェニル、ナフチル、ベンジル、α−メチルベンジル
    。 α−エチルベンジル、フェネチル、ナフチルメチル、ジ
    フェニルメチル、2−.3−または4−クロルフェニル
    、2−.3−まタハ4−ブロムフェニル、2− 、3−
    tたは4−フルオロフェニル、2.3−.2.4−.2
    ゜5−.2.6−.3.4−または3.5−ジクロルフ
    ェニル、2−クロル−3−フルオロフェニル、2−.3
    −または4−メチルフェニル、2.3−.2.4−.2
    .5−.2゜6−.3.4−または3.5−ダメチルフ
    ェニル、2−.3−または4−メトキシフェニル、2−
    .3−または4−″アセチルフェニル。 2−.3−”!たは4−メチルアミノフェニル、2−.
    3−4たは4−アセトアミPフェニル、2−93−また
    は4−メトキシカルゼニルフェニル、2−,3−または
    4−ジメチルアミノフェニル、2−.3−または4−ニ
    トロフェニル、2−.3−または4−クロルベンジル、
    2−.3−または4−ブロムベンジル、2−13−また
    は4−フルオロベンジル、2.3−.2.4−.2.5
    − 2.6−.3.4−または3,5−ジクロルベンジ
    ル、2−クロル−4−フルオロベンジル、2−、.3−
    または4−メチルベンジル、2.3−.2.4−.2.
    5−.2.6−.3.4−または3.5−ジメチルベン
    ジル、2−93−または4−メトキシベンジル、2−.
    3−または4−アセチルベンジル、2−.3−まタハ4
    −メチルアミノベンジル、2−.3−または4−アセト
    アミドベンジル、2−.3−または4−メトキシカルゼ
    ニルペンジル、2−93−または4−ジメチルアミノベ
    ンジル、2−13−または4−ニトロベンジル、2−1
    3−または4−クロルメチルベンジル、2−13−また
    は4−クロルフェネチルまたはビス(2−,3−4たは
    4−クロルフェニル)メチル基でsb:xはトリメチレ
    ン、ヘキサメチレン、ウンデカメチレン、ドデカメチレ
    ンまたハメチレンビス(4−シクロヘキシル]基である
    、特許請求の範囲第2項記載の化合物。 4、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸、酢酸、D−グル
    コン酸、2−ピロリPンー5−カルゼン酸、メタンスル
    ホン酸、炭酸、乳酸またはグルタミン酸との塩の形であ
    る、特許請求の範囲第1項記載の化合物。 5、 ドデカンビス(1−イソブチル−5−メチルビグ
    アニド)、ドデカンビス(5−エチル−1−イソブチル
    ビグアニド)、ドデカンビス〔1−イソブチル’ 3−
     (ピペリジノカルボンイミドイル)グアニジン)、6
    −(5’−エチルーーグアニト)ヘキサン(1−)’7
    ’シルー5−エチルビグアニド)、6−(5,5−ジメ
    チルビグアニド)ヘキサン(1−Pデシル−5−メチル
    ビグアニド)、ドデカンビス(1−ベンジル−5,5−
    ジメチルビグアニド)またはドデカンビス(5,5−ジ
    エチル−1−インブチルビグアニド〕またはそれらの塩
    酸塩である。特許請求の範囲第1項記載の化合物。 6、式: %式% 〔式中B1.R2およびB9は同じかまたは異なってい
    てもよく、それぞれ水素、1〜160アルキル基、3〜
    160シクロアルキル基。 (3〜120シクロアルキル)−(1〜4Cアルキル基
    )、場合によ#)置換されたフェニルまたはナフチル基
    、場合によシ置換されたフェニル(1〜40)アルキル
    基またはナフチル(1−40)アルキル基まだは場合ニ
    よシ置換されたジフェニルメチル基を表わす、但しR,
    1,R,2およびR9の少なくとも1つは水素以外のも
    のでちり B3.B4.R7およびR8は同じかまたは
    異なっていてもよく、それぞれ水素または上記のような
    アルキル、シクロアルキル、(シクロアルキル)アルキ
    ル、フェニル、ナフチル、フェニルアルキル、ナフチル
    アルキルまたはジフェニルメチル基、または2〜16C
    アルコキシアルキル基であるか、あるいはH,3,B4
    およびそれの結合している窒素原子またはR7とR8お
    よびそれの結合している窒素原子(B3とR4またはR
    7とR8は同じかまたは異なっていてもよい)はそれぞ
    れ1−アゼチジニル、1−ピロリジニル、ピペリジノ、
    ヘキサメチレンイミノ、ヘキサメチレンイミノ、モルホ
    リノまたは4−(1〜8Cアルナノイル)−1−ビスラ
    ジニル基であシ、これらの基は1〜3Cアルキル置換基
    を有していてもよ<;FL5およびん6はそれぞれ水素
    であシ:Xは2〜160結合基で、直鎖アルキレン基、
    または1個または数個の1〜160アルキル置換基を有
    する直鎖アルキレン基であシ、その異なる炭素原子に結
    合している任意の組は結合して、アルキレン基の中間位
    の炭素原子トー緒に(5〜70)−シクロアルキル基を
    形成していてもよい〕で示されるビス(1−置換ビグア
    ニド]誘導体またはその互変異性体もしくはその酸付加
    塩の製法において、式: %式% 〔式中X 、 B1およびR2は上記のものを表わす〕
    で示されるビス−シアノグアニジンを1つのアミンEt
    5.EL4NHまたは2つの異なるアミンR3FL4N
    HおよびRRNH(式中・a、、R、RおよびB8は上
    記のものを表わす〕とその酸付加塩の形で100〜17
    0℃の温度で反応させる事を特徴とするビス(1−@換
    ビグアニド)誘導体の製法。 7、式: %式% 〔式中R1Rおよびaは同じかまたは異なっていてもよ
    く、それぞれ水素、1〜160アルキル基、3〜160
    シクロアルキル基、(3〜120シクロアルキル)−(
    1〜40アルキル基)、場合によジ置換されたフェニル
    またはナフチル基、場合によジ置換されたフェニル(1
    〜40)アルキル基またはナフチル(1〜40)アルキ
    ル基または場合によジ置換されたジフェニルメチル基を
    表わす、但しa 1 、 a 2およびR9の少なくと
    も1つは水素以外のものであり、R5,R4,R7およ
    びB8は同じかまたは異なっていてもよく、それぞれ水
    素まタハ上記のようなアルキル、シクロアルキル、(シ
    クロアルキル)アルキル、フェニル、ナフチル、フェニ
    ルアルキル、ナフチルアルキルまたはジフェニルメチル
    基、または2〜16Cアルコキシアルキル基であるか、
    あるいはR5B4およびそれの結合している窒素原子ま
    たはR7とR8およびそれの結合している悴・素原子(
    B3とEC4またはR7とB8は同じかまたは異なって
    いてもよい)はそれぞれ1−アゼチジニル。 1−ピロリジニル、ピペリジノ、ヘキサメチレンイミノ
    、ヘキサメチレンイミノ、モルホリノまたは4−(1〜
    80アルカノイル〕−1−ピペラジニル基であυ、これ
    らの基は1〜3Cアルキル置換基を有していてもよく;
    R5およびaは同じかまたは異なっていてもよく、それ
    ぞれ水Wまたは1〜80アルキル基であシ;Xは2〜1
    60結合基で、直鎖アルキレン基、または1個!!、た
    は数個の1〜160アルキル置換基を有する直鎖アルキ
    レン基であシ、その異なる炭素原子に結合している任意
    の組は結合して、アルキレン基の中間位の炭素原子と一
    緒に(5〜70)−シクロアルキル基を形成していても
    よい〕で示されるビス(1−置換ピグアニド)誘導体ま
    たはその互変異性体もしくはその酸付加塩の製法におい
    て、式: %式% 〔式中X、aおよびRは上seのものを表わす〕で示さ
    れるジアミンを酸付加塩の形で、式:%式% 〔式中R’ 、 R’ 、 EC”’は上記のものを表
    わす〕で示されるシアノグアニジンと100〜170℃
    8、式: %式% 〔式中R、Rおよびaは同じかまたは異なっていてもよ
    く、それぞれ水素、1〜160アルキル基、3〜160
    シクロアルキル基、(3〜120シクロアルキル)−(
    1〜40アルキル基)、場合によυ置換されたフェニル
    またはナフチル基、場合によジ置換されたフェニル(1
    〜40)アルキル基またはナフチル(1〜40)フルキ
    ル基または場合にぶり置換されたシフ−ニルメチル基を
    表わす、但しB1.B2およびR9の少なくとも1つは
    水素以外のものであ’tb’BjB7およびB8は同じ
    かまたは異なっていてもよく、それぞれ水素または上記
    のようなアルキル、シクロアルキル、(シクロアルキル
    )アルキル、フェニル、ナフチル、フェニルアルキル、
    ナフチルアルキルまたはジフェニルメチル基、または2
    〜16Cアルコキシアルキル基であるか、あるいはB3
     、 FL’およびそれの結合している窒素原子または
    RとRおよびそれの結合している窒素原子(B5とR4
    またはEC7とB8は同じかまたは異なっていてもよい
    )はそれぞれ1−アゼチジニル、1−ピロリジニル、ピ
    ペリジノ、ヘキサメチレンイミノ、ヘプタメチレンイミ
    ムモルホ1ツノまたは4−(1〜80アルカノイル)−
    1−ビぺラジニル基であシ、これらの基は1〜3σアル
    キルt、p基を有していてもよ<:FL5およびR6は
    同じかまたは異なっていてもよく、それぞれ水素または
    1〜8Cアルキル基であり:X1d2〜160X1d2
    〜160結キレン基、または1個または数個の1〜16
    0アルキル置換基を有する直鎖アルキレン基であり、そ
    の異なる炭素原子に結合している任意の組は結合して、
    アルキレン基の中間位の炭素原子トー緒に(5〜70)
    −シクロアルキル基を形成していてもよい〕で示される
    ビス(1−置換ビグアニド)誘導体またはその互変異性
    体もしくはその酸付加塩の製法において5式: R1−
    NH−X−NHR2[式中X、FL1オよびPL2は上
    記のものを表わす〕で示されるジアミンを酸付加塩の形
    で式: %式% で示されるシアノグアニジンおよび式:FL7R8NH
    −0(:NR)NH−ON       ■〔式中FL
    3.FL4.EL5.FL6.R7オ!び”81d 上
    記)ものを表わす〕で示されるシアノグアニジン法。 9、式: %式% 〔式中B1.FL2およびR9は同じがまたは異なって
    いてもよく、それぞれ水素、1〜160アルキル基、3
    〜160シクロアルキル基、(3〜120シクロアルキ
    ル) −(,1〜40フルキル基)、場合により置換さ
    れたフェニルまたはナフチル基、場合にょジ置換された
    フェニル(1〜40)アルキル基またはナフチル(1〜
    4Cアルキル基または場合にょジ置換されたジフェニル
    メチル基を表わす、但しEL1B2およびR9の少なく
    とも1つは水素以外のものであ’) b R3,a’ 
    、 R7およびR8は同じかまたは異なっていてもよく
    、それぞれ水素または上記のようなアルキル、シクロア
    ルキル。 (シクロアルキル)アルキル、フェニル、゛ナフチル、
    フェニルアルキル、ナフチルアルキルまだはジフェニル
    メチル基、または2〜16Cアルコキシアルキル基であ
    るかh h ルイハB3B4およびそれの結合している
    窒素原子またはR7とR8およびそれの結合している窒
    素原子(R3とR4またはR7とR8は同じかまたは異
    なっていてもよい)はそれぞれ1−アゼチジニル、1−
    ピロリジニル、ピペリジノ、ヘキサメチレンイミノ、ヘ
    プタメチレンイミノ、モルホリノまたは4−(1〜80
    アルカノイル)−1−ピペラジニル基であシ、これらの
    基は1〜30アルキル置換基を有していてもよく;R5
    およびaは同じかまたは異なっていてもよく、それぞれ
    水素または1〜80アルキル基であシ;Xは2〜160
    結合基で、直鎖アルキレン基、または1個または数個の
    1〜160アルキル置換基を有する直鎖アルキレン基で
    あシ、その異なる炭素原子に結合している任意の組は結
    合して、アルキレン基の中間位の炭素原子と一緒に(5
    〜70)−シクロアルキル基を形成していてもよい〕で
    示されるビス(1−置換ピグア=、)’>p導体オだは
    その互変異性体もしくハその酸付加塩およびそれに対す
    る不活性希釈剤または担持物質を含有してなる、抗細菌
    または@、菌組成物。
JP59091184A 1983-05-09 1984-05-09 ビス(1−置換ビグアニド)誘導体、その製法およびそれを含有する抗細菌または抗菌組成物 Pending JPS59206347A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8312664 1983-05-09
GB838312664A GB8312664D0 (en) 1983-05-09 1983-05-09 Bis(1-substituted biguanide)derivatives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59206347A true JPS59206347A (ja) 1984-11-22

Family

ID=10542394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59091184A Pending JPS59206347A (ja) 1983-05-09 1984-05-09 ビス(1−置換ビグアニド)誘導体、その製法およびそれを含有する抗細菌または抗菌組成物

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0126567A1 (ja)
JP (1) JPS59206347A (ja)
GB (1) GB8312664D0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010024225A1 (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 浜理薬品工業株式会社 新規ジヒドロトリアジン誘導体

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE70261T1 (de) * 1987-09-02 1991-12-15 Ciba Geigy Ag Oligomere cyanoguanidine.
US5352831A (en) * 1987-09-02 1994-10-04 Ciba-Geigy Corporation Oligomeric cyanoguanidines
ZA9811445B (en) 1997-12-19 1999-08-16 Alcon Lab Inc Aminobiguanides and the use thereof to disinfect contact lenses and preserve pharmaceutical compositions.
FR2905823B1 (fr) 2006-09-15 2012-09-21 Yad Sas Dispositif pour l'accrochage de poches de conchyliculture a un support, et ensemble d'accrochage correspondant.
US20230416196A1 (en) * 2020-11-18 2023-12-28 Institut Curie Dimer of biguanidines and their therapeutic uses

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4198392A (en) * 1975-06-23 1980-04-15 The Procter & Gamble Company Oral compositions containing bis-biguanides with reduced staining tendencies

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010024225A1 (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 浜理薬品工業株式会社 新規ジヒドロトリアジン誘導体
JPWO2010024225A1 (ja) * 2008-08-25 2012-01-26 浜理薬品工業株式会社 新規ジヒドロトリアジン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0126567A1 (en) 1984-11-28
GB8312664D0 (en) 1983-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4670592A (en) Bisbiguanide compounds
US4022834A (en) Antibacterially active hexamethylene-bis-biguanides
Pernak et al. Synthesis and antimicrobial activities of new pyridinium and benzimidazolium chlorides
US4567174A (en) Bis(1-substituted biguanide) derivatives
KR100195548B1 (ko) 비구아나이드 유도체 및 당해 유도체를 함유하는 소독약조성물
ES8500936A1 (es) Procedimiento para la preparacion de derivados de eter arilfenilico.
US6464731B1 (en) Cationic monobenzene nitrophenylenediamines, their use in dyeing keratinous fibers, dyeing compositions comprising them and dyeing processes
ATE61340T1 (de) Aminosaeurederivate und deren verfahren zur herstellung.
JPS59206347A (ja) ビス(1−置換ビグアニド)誘導体、その製法およびそれを含有する抗細菌または抗菌組成物
US6468316B1 (en) Use of cationic dibenzenic nitro compounds for dyeing keratin fibers, dye compositions and dyeing processes
NZ206234A (en) 6,7-dihydro-8-(imidazol-1-yl)-5-methyl-1-oxo-1h,5h-benzo(1,j)quinolizine-2-carboxylic acid derivatives and pharmaceutical compositions
DE3673468D1 (de) N-alkyl-2,6-dimethylmorpholinio-carbonsaeureamid-salze, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als fungizide.
JPS58128380A (ja) 新規イミダゾ−ル化合物、それらの製造方法及びそれらからなる抗体外寄生生物、駆虫剤
EP0126558A1 (en) Bisbiguanide derivatives
JP2662343B2 (ja) モノビグアナイド誘導体とこの誘導体を含有した消毒薬
US4574123A (en) 4,4'-Alkylenedipiperidine derivatives
EP0125827A1 (en) Polyether bisbiguanides
EP0125093A1 (en) Diaz(ep)ine bis(N-amidinoamidine) derivatives
US3997538A (en) 2-(3,4-Dichlorophenyl)-4-(substituted amino)-quinazolines
EP0471683A1 (en) Bis-(pyrrolidonyl alkylene) biguanides
US3272863A (en) 1, 1'-(alkylene) bis
JPH04308562A (ja) ビスビグアナイド誘導体とこの誘導体を含有した消毒薬
ATE187441T1 (de) 4-oxo-azetidin-2-sulfonsäureamide und ihre salze, verfahren zu deren herstellung und ihre verwendung
JPWO2010024225A1 (ja) 新規ジヒドロトリアジン誘導体
CH398613A (de) Verfahren zur Herstellung von neuen Piperazinen