JPS59204532A - 袋の製造方法 - Google Patents

袋の製造方法

Info

Publication number
JPS59204532A
JPS59204532A JP58079339A JP7933983A JPS59204532A JP S59204532 A JPS59204532 A JP S59204532A JP 58079339 A JP58079339 A JP 58079339A JP 7933983 A JP7933983 A JP 7933983A JP S59204532 A JPS59204532 A JP S59204532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical body
reel
tape
cylindrical
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58079339A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0445429B2 (ja
Inventor
原 敏也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OUJI SEITAI KK
Original Assignee
OUJI SEITAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OUJI SEITAI KK filed Critical OUJI SEITAI KK
Priority to JP58079339A priority Critical patent/JPS59204532A/ja
Priority to AU27758/84A priority patent/AU563847B2/en
Priority to DE8484303072T priority patent/DE3460606D1/de
Priority to EP84303072A priority patent/EP0125863B1/en
Publication of JPS59204532A publication Critical patent/JPS59204532A/ja
Priority to US07/140,234 priority patent/US4818328A/en
Publication of JPH0445429B2 publication Critical patent/JPH0445429B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/66Advancing articles in overlapping streams
    • B65H29/6609Advancing articles in overlapping streams forming an overlapping stream
    • B65H29/6618Advancing articles in overlapping streams forming an overlapping stream upon transfer from a first conveyor to a second conveyor advancing at slower speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2155/00Flexible containers made from webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2155/00Flexible containers made from webs
    • B31B2155/001Flexible containers made from webs by folding webs longitudinally
    • B31B2155/0012Flexible containers made from webs by folding webs longitudinally having their openings facing in the direction of movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2160/00Shape of flexible containers
    • B31B2160/10Shape of flexible containers rectangular and flat, i.e. without structural provision for thickness of contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2170/00Construction of flexible containers
    • B31B2170/20Construction of flexible containers having multi-layered walls, e.g. laminated or lined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/74Auxiliary operations
    • B31B70/92Delivering
    • B31B70/94Delivering singly or in succession
    • B31B70/942Delivering singly or in succession by winding up
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/74Auxiliary operations
    • B31B70/92Delivering
    • B31B70/94Delivering singly or in succession
    • B31B70/96Delivering singly or in succession in an overlapping arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/191Bags, sachets and pouches or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1712Indefinite or running length work
    • Y10T156/1739Webs of different width, longitudinally aligned

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は袋の製造方法に関する。よシ詳しくは主として
製筒工程と底部閉鎖工程とに分離して行なわれる重包装
袋の改良された製造方法に関する。
〔従来技術〕
従来、主としてクラフト紙等を原料とする重包装袋の製
造は、大別して製筒工程と、底部ミシン縫い工程或いは
底貼工程からなる底部閉鎖工程に分離して行なわれてい
る。その際、製筒工程から排出される筒状体は人手でパ
レット上に積上げられ、その頂部に加重板等をのせてプ
レスされた状態で胴糊が乾燥するオで保管された後、人
手でパレットから積下し、同じく人手で一枚づつ底部閉
鎖工程に送シ込むという方法が取られていた。又、近年
、作業の能率化・省力化のためこれら底部閉鎖工程に自
動送シ込み装置が附加されるようになったが、その場合
もこれら筒状体を例えば20〜30枚のブロックに積上
げたものを人手でこれら自動送シ込み装置に供給するこ
とが必要である。
このように製筒工程から排出された筒状体をパレット上
【積上げると、いわゆる「積ぐせ」がついて底部閉鎖工
程において種々の不具合が生じ、これによ〕発生する不
良品も少くなかつた0 これら問題点を解決するため、製筒工程と底部閉鎖工程
を直接コンベアーで連結する方法が案出されているが、
前記したように筒状体の胴糊が乾燥するまで筒状体をプ
レスするため、きわめて長尺のプレスコンベアーが必要
となり、そのため多額の設備投資と広大なスペースを要
し、経済的な解決策となっていない。
そして、袋製造機から高速で排出される袋自体を、貯蔵
あるいは輸送のため、オたはその後の充填の目的で各袋
を簡単に分離し、充填機に供給できるようにするために
、袋の長手方向に一定寸法づつずらしながら、巻取用テ
ープを介してリール状に巻き取る方法あるいは装置は知
られているが(特開昭52−44973号公報参照)、
袋製造工程における製筒工程から排出される底部の閉鎖
されていない筒状体を、筒状体の長手方向と直角の方向
に一定寸法づつずらしながら巻取用テープを介してリー
ル状に巻き取り、このリール状に巻き取ったリール状の
筒状体を底部閉鎖工程と連動して巻きほぐしながら筒状
体を分離して一定間隔で底部閉鎖工程に送り込み、底部
を閉鎖するととは、今まで知られていなかった。
〔発明の目的〕
本発明は上記した欠点を除去し、比較的少額な投資で省
力化を達成することができ−しかも歩留漫のよい生産を
可能にする袋の製造方法を提供するものである。
〔発明の構成〕
本発明につき概説すれば、本発明は「少くとも互いに分
離された製筒工程と底部閉鎖工程からなる袋の製造方法
において、製筒工程から排出される筒状体をその長手方
向と直角の方向に一定寸法づつずらして、供給リールか
ら連続的に引出されかつその先端部をコア上に固定され
て−る少くとも1本のテープ上に移送するとともに、′
該テープと前記筒状体とを、テープが外側になるよう前
記コア上にリール状に巻取る工程と、底部閉鎖工程の直
前において、前記工程で得られた筒状体と共に巻取られ
ているテープを1枚づつ分離して一定間隔で底部閉鎖工
程に送り込む工程とを設けたこと」を特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照して本発明方法の一実施例につき説明
するが、本発明はこれに限定されるものではない。
第1図及び第2図は本発明方法の一実施例の平面図で、
第1図11筒工程、第2図は片縫いミシンにより構成さ
・れる底部閉鎖工程を示す。
図中、記号1は原紙巻出し部、1′は長尺原紙、   
・2は胴糊塗布部、3は製筒部、4は切断部、4′は筒
状体、5は45°転送コンベアー、6及び7は送部ベル
ト、8はガイドベルト、9はテープ巻戻し部、9′は長
尺テープ、10は筒状体リール巻取部、9#はテープ再
巻取部、10′は筒状体リール巻戻し部、12は押えロ
ーラー、13は早送りローラ、−11,aはキャリアー
チェ・−ン、15はクレープ紙、16はミシン縫い部、
17はクレープ紙用カッター、18及び18′はガイド
である。
第3図は第1図に示される製筒工程における送部ベルト
7以降の部分の側面図であシ、図中記号4’、  6.
7.9.9’及び10は第1図におけると同じ意味を有
し、記号10aはコア、10bは筒状体リール、21及
び21′は筒状体リール支持ローラーである。
又、第4図は第2図に示される底部閉鎖工程における送
部ベルト11以前の部分の側面図であシ、図中記号q:
 9#、 1 at及び12〜14は第2図におけると
同じ意味を有し、11は送部ベル)22.22’はコア
支持ローラー、23は押えベルト・アセンブリーである
本発明方法によれば、製筒工程において(第1図を参照
して)、原紙巻出し部1から巻出された長尺原紙1′は
胴糊塗布部2により胴糊を塗布され、製筒部3で筒状体
に成形され、次いで切断部4において所定寸法に切断さ
れ、筒状体4′とされ、そのま\核部状体の長手方向に
図示されていないコンベアーによって送られる。これら
の工程は従来の製筒工程と伺ら異るところはなく、多層
の筒状体を製造する場合には、原紙巻出し部は複数であ
ってもよく、又、原紙巻出し部1と胴糊塗布部2との間
に、印刷部、横糊塗布部、階段切断のためのパーフォレ
ーション部を介在させてもよい。更に、切断部4はフラ
ッシュ・カット、ノツチ・カット、或いはエコノカット
用ナイフを有するものでもよく、又、階段切断用たたき
バーを有するものでもよい。
本発明方法によれば、所定寸法に切断された筒状体4′
は次に、その長手方向(すなわち1、これまでの送シ方
向)と直角の方向に送られるよう、例えば、本実施例に
示されるように、45゜転送コンベアー5及びガイドベ
ルト8によって送部ベルト6上に、次いで送部ベルト7
上に移される。(以下第3図参照)送部ベルト7は該ベ
ルト上で筒状体4′が一定寸法(好ましくは30〜50
wI+)づつずれるように重ねるため、送部ベルト6の
4〜%0の速度で走行している。
一方、テープリール9から巻き出された長尺テープ9′
は第3図に示される経路を経て誘導された後、コア10
aに達し、その先端は該コア上に固定される。コア10
aは送部ベルト7よシ30〜100%速い周速で回転し
ている2本の筒状体リール支持ローラー21.21’の
上に定置されており、したがってコア10aは前記支持
ローラー21.21’上で回転し、筒状体の巻取シをス
ムーズに行うためにテープ9′を送部ベルト7より早い
速度でその周囲に巻きつける。とれにともない、送部ベ
ルト7上に一定寸法(例えば、30〜50 m )づつ
ずれるように重ねられて堆積されている筒状体4′はテ
ープ9′によシ誘導されて40〜100箆づつずれて重
ねられた状態になシながら、該テープによって外側から
押えられつつ、コア10a上に順次リール状に巻き取ら
れる。
本発明者の実験によれば、コア10aの外径は300〜
500慴程度とし、筒状体リール10bの最大径は15
00m程度となるように巻取るのが適当である。すなわ
ち、送部ベルト7上に約50箇づつずらして堆積した米
坪789のクルパック紙3層から成るひだ付筒袂体(筒
中4j9ran、 ひだ深さ38■)を約80調づつず
れるように、外径470憩のコア上に、筒状体リール1
0bの外径が約150011Il++となるオで、約4
500袋分巻き、これを10日間経過した後巻はぐして
前記筒状体を取出したとき、底部閉鎖工程において、支
障が生じるような巻きぐせかついていないことが実証さ
れている。なお、本実施例において、後述する底部閉鎖
工程の筒状体リール巻戻し部10′(第4図参照)の構
造に適するiう、コア10aは筒状体4′の長手方向の
寸法、すなわち筒状体リール1obの巾よりも長いもの
が使用されるが、本発明方法はこれに限定されるもので
はガい。又、筒状体4′は筒状体リール10bに巻き上
げられた状態において、前述のように、一定寸法づつず
らされて重ねられ、外側からテープ9′で押えられてい
るので、これと重ね合されている他の筒状体の一方の端
部に圧迫されて、第5図及び第6図に示されるように筒
状体4′の全中に渉って長手方向に数条の軽微な起伏が
残る。第5図は本発明方法【よル、前記した条件で筒状
体リールに巻き取られた筒状体4′を巻きほぐした後の
平面図、第6図は側面図であ)、第5及び第6図中、記
号Xは、前記した筒状体4′の長手方向に走る軽微な起
伏を示す。これら起伏は筒状体4′の長手方向の剛性を
与え、後述するように、底部閉鎖工程において、筒状体
4′がその長手方向と直角の方向に屈折するのを防止す
る効果がある。
本発明方法によれば、底部閉鎖工程の直前において筒状
体リール1abを巻きほぐすことにより、筒状体4′を
連続的に取出し、次いで、これら筒状体4′を1枚づつ
分離して、一定間隔で底部閉鎖工程に送ル込む。すなわ
ち、第4図を参照して、前記したように製筒工程の筒状
体リール巻取部10において形成された筒状体10bは
、底部閉鎖工程の筒状体リール巻戻し部10′において
、その側面に突出しているコア10aの側端部が回転自
在のコア支持ローラー22.22’に支持されるよう定
位される。テープ9′は筒状体リール巻戻し部10′に
おいて、第4図に示される経路でテープ再巻取部9“に
誘導され、一定速度で巻き取られる。これによ勺、筒状
体IJ−ル10に+は前記コア支持ローラー22.22
’に支持されて回転するとともに、テープ9′は筒状体
リール101)から巻きほぐされる。筒状体リール1o
bには、図示されていないフレームに昇降自在に取付け
られて、前記テープ9′の再巻取多速度よルわづか遅い
周速で回転している押えベルト・アセンブリー23が当
接されている。
紋押えベルト・アセンブリー23は、テープ9′がテー
プ再巻取部9#に巻き取られ筒状体リール10t)から
巻きほぐされる際、筒状体101)が該テープ9′の速
度よル速い周速で回転しないよう制動するためのもので
ある。このようにして、筒状体リール10b上で、外側
からテープ9′によシ押えられていた筒状体4′は順次
テープ9′から解放されて、送部ベルト11上に移され
る。
送部ベルト11の周速はテープ9′の速度とハは同一で
あることが好ましい。
送部ベルト11の末端部附近には、それぞれ数対(第2
図では各2対)の押えローラー12及び早送勺ローラー
13が、筒状体4′の巾、すなわち送部ベルト11上で
の送ル方向の寸法よシごくわづか大きい間隔で設けられ
ておシ、その内押えローラー12は送部ベルト11の周
速と等し埴周速で回転するが、早送)ローラー13はハ
けその10倍の周速で回転する。従って、先行する筒状
体4′の後端が押えローラー12を通過すると、該筒状
体の先端は直ちに早送ルローラー13にはさまれ、該筒
状体は前記早送多ローラー13によって、これまでの約
10倍の速度で前方に送られる。このとき、後続する筒
状体は押えローラー12に押えられておル、送部ベルト
11と同速で前進している。このようにして先行する筒
状体は後続する筒状体と分離され、一定速度で走行して
−るキャリアー・チェーン14上に移され、底部閉鎖工
程に送)込まれる。この際、筒状体は押えローラー12
と早送りローラー13に上下から押えられたま\の状態
で、1枚づつキャリアー・チェーン14上に送シ出され
るから、ひだ封筒状体の場合も、従来の吸盤式自動送勺
込み装置におけるように、送り込み工程中にひだが開く
ことがなく、例えば、毎分150袋以上の高速でも1枚
づつ確実に、底部閉鎖工程に送り込むことができる。キ
ャリアー・チェーン14上に送勺込まれた筒状体4′は
公知の方法によシその底端縁を基準に位置決めされ、底
端縁にクレープ紙15を当接さし、ミシン縫い部16に
よシ底端縁をミシン縫  ゛いによシ閉鎖され、次いで
クレープ紙用カッター17によ勺、クレープ紙及びミシ
ン糸を切断されて排出される。その際筒状体4′には、
その長手方向に軽微な起伏Xが残って切るため筒状体4
′は適度な長手方向の剛性を有しているので。
例えば、筒状体4′がガイド18及び18′にょシその
底端縁を基準に位置決めされるとき、長手方向と直角の
方向に屈折することなく、従って、いわゆるクレープ紙
の浮き、ミシンの浅掛けが生じるのを防ぐことができる
。とのように筒状体4′がその長手方向に適度な剛性を
有していることは、単に本実施例のようにミシン縫いに
よル底部を閉鎖する場合に有効であるのみならず、弁折
工程での位置決めが正確になシ、これによ勺弁の成形精
度が向上し、又六角底貼シ工程、ピンチ式底貼り工程に
おいても、底部折曲げ線の位置決めが正確にでき、仕上
〕袋長のバラツキを少くできるという効果が得られる。
本発明方法において、底部閉鎖工程は前記実施例におけ
るように、底部ミシン縫い工程に限定されるものではな
く、弁折シ工程を含んでもよく、又、六角底貼工程、或
いはピンチ式底貼工程とするとともできる。
更に、製筒工程の末端部において、45°転送コンベア
ーよル、筒状体リール巻取部10に至る部分を2基設け
、第1の筒状体リール巻取部において、第1の筒状体リ
ール1obが所定の径に達したとき、製筒工程よシ排出
される筒状体4′を直ちに第2の45°転送コンベアー
で、第2の筒状体リール巻取部に送シ、第2の筒状体リ
ールに巻取るようにすることもできる。又、底部閉鎖工
程において、筒状体リール巻戻し部10′を前後方向に
2基設け、第1の筒状体リール巻戻し部において、筒状
体リール10bが全ての筒状体を送り出したとき、直ち
に第2の筒状体リール巻戻し部に予じめ定置されている
第2の筒状体リールから、筒状体を送シ出すようにする
こともできる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明方法によれば、少額の投資
により、製筒工程から排出される筒状体を、人手をかけ
ず自動的に処理することができるとともに、とれら筒状
体を人手をかけず高速で自動的に底部閉鎖工程に送り込
むことができるので、製袋作業が著るしく省力化される
しかも、筒状体は製筒工程から排出された後パレット積
されることがないから、底部閉鎖工程において不具合の
原因と々るような積ぐせがつかないばかシでなく、筒状
体をその長手方向と直角の方向に少しづつずらしてリー
ル状に巻くことによシ、これら筒状体に長手方向に走る
軽微な起伏が生じ、これによ)筒状体の長手方向の剛性
が向上するので、底部閉鎖工程においてミシン縫いする
場合にはいわゆるクレープ紙の浮き、ミシンの浅掛けが
生じることなく、又、弁折多する場合には弁の成形精度
を向上させることができ、底貼シする場合には、底折曲
げ線の位置決めが正確に行なわれ、仕上シ袋長のバラツ
キを少くするととができ、これらにより従来法と較べて
不良品の発生を大巾に減少させることができる。更に筒
状体は上下からローラーにはさまれたままの状態で1枚
づつ分離されて、底部閉鎖工程に送り込まれるから、従
来の吸盤式自動送)送装置と較べて大巾な高速化が可能
となシ、更にひだ封筒状体につ―てもひだが開く機会/
可能性が皆無で安定した操業が可能となる◇ 上述のように、本発明方法によれば、少額の投資で、従
来法と較べ、大巾な省力化、高速化と同時に品質及び歩
留シの向上、操業の安定化をはかることができ、その工
業的価値はきわめて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の詳細な説明するためのもの
で、第1図は製筒工程の平面図を、第2図は底部閉鎖工
程の平面図を示し、第3図II′i製筒工程における筒
状体リール巻取部の側面図を、第4図は底部閉鎖工程に
おける筒状体リール巻戻し部の側面図を示し、第5図は
、筒状体リールを巻き戻した際に得られる筒状体の平面
図を、第6図は同側面図を示す。 1・・・原紙巻出し部  2・・・胴糊塗布部3・・・
製筒部 4′・・・筒状体 5・・・45°転送コンベアー 6.7・・・送部ベルト   9・・・テープ巻戻し部
9′・・・長尺テープ   10・・・筒状体リール巻
取部  10a・・・コア 101)・・・筒状体リー
ル9#・・・テープ再巻取部 10′・・・筒状体リール巻戻し部 11・・・送部ベルト12・・・押えローラ13・・・
早送シローラ 14・轡・キャリアーチェーン 1511・串クレープ紙   16・lミシン縫い部1
7・・・クレープ紙用カッター 21.21′・・・筒状体リール支持ローラー22、2
2’・・・コア支持ローラー 23・・・押えベルト中アセンブリー X・・・筒状体上に生じた起伏 特許出願人 王子製袋株式会社 代理人 中本  宏 同     井  上     昭 同     吉  嶺     桂 第 3 図 第4図 3 10’ 一\   8・7゜ 0b /na         −ご− 第5図 第6図 一一一=と違〃・

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 16  少くとも互いに分離された製筒工程と底部閉鎖
    工程からなる袋の製造方法において、製筒工程から排出
    される筒状体をその長手方向と直角の方向に一定寸法づ
    つずらして、供給リールから連続的に引出されかつその
    先端部をコア上に固定されている少くとも1本のテープ
    上に移送するとともに、該テープと前記筒状体とを、テ
    ープが外側になるよう前記コア上にリール状に巻取)筒
    状体リールを形成する工程と、底部閉鎖工程の直前にお
    いて、前記のコア上に筒状体とともに巻取られているテ
    ープを該底部閉鎖工程と連動して巻きほぐすことによシ
    、前記筒状体を連続的に取出し、かつこれら筒状体を1
    枚づつ分離して一定間隔で底部閉鎖工程に送シ込む工程
    を設けたことを特徴とする袋の製造方法。 2、筒状体リールの巻取速度を、筒状体リールに巻取る
    ために供給される長手方向と直角の方向に一定寸法づつ
    ずらして供給される筒状体の速度よシも早い速度とする
    特許請求の範囲1記載の袋の製造方法。 3、底部閉鎖工程が、底部ミシン縫一工程よルなる特許
    請求の範囲1記載の袋の製造方法。 4、底部閉鎖工程が、弁折勺工程及び底部ミシン縫い工
    程よ)なる特許請求の範囲1記載の袋の製造方法。 5、底部閉鎖工程が、六角底貼工程よ)なる特許請求の
    範囲1記載の袋の製造方法0 6、底部閉鎖工程がピンチ式底貼工程よシなる特許請求
    の範囲1記載の袋の製造方法。
JP58079339A 1983-05-09 1983-05-09 袋の製造方法 Granted JPS59204532A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58079339A JPS59204532A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 袋の製造方法
AU27758/84A AU563847B2 (en) 1983-05-09 1984-05-07 Sacks
DE8484303072T DE3460606D1 (en) 1983-05-09 1984-05-08 Process for manufacturing sacks, bags, and the like
EP84303072A EP0125863B1 (en) 1983-05-09 1984-05-08 Process for manufacturing sacks, bags, and the like
US07/140,234 US4818328A (en) 1983-05-09 1987-12-31 Process for manufacturing sacks, bags, and the like

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58079339A JPS59204532A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 袋の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59204532A true JPS59204532A (ja) 1984-11-19
JPH0445429B2 JPH0445429B2 (ja) 1992-07-24

Family

ID=13687138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58079339A Granted JPS59204532A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 袋の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4818328A (ja)
EP (1) EP0125863B1 (ja)
JP (1) JPS59204532A (ja)
AU (1) AU563847B2 (ja)
DE (1) DE3460606D1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5619840A (en) * 1992-07-15 1997-04-15 Oy W. Rosenlew Ab Package and a procedure for packing bags into a roll
SE9601010L (sv) * 1996-03-15 1997-09-16 Lena Rose Marie Vinberg Med Fi Rulle av bana med avskiljbara föremål

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5244973A (en) * 1975-10-02 1977-04-08 Windmoeller & Hoelscher Device for storing articles discharged at high speed from manufacturing machine

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE346499B (ja) * 1970-12-14 1972-07-10 Orebro Pappersbruks Ab
DE3035114C2 (de) * 1980-09-17 1982-11-25 Windmöller & Hölscher, 4540 Lengerich Vorrichtung zum Herstellen von Schuppenbandrollen aus geschuppt abgelegten flachliegenden Säcken, Beuteln oder ähnlichen flachen Werkstücken
US4240336A (en) * 1978-07-13 1980-12-23 Nordson Corporation Bag making machine
US4707968A (en) * 1986-07-17 1987-11-24 Appleton Papers Inc. Method and apparatus for wrapping pressure sensitive rolls of material

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5244973A (en) * 1975-10-02 1977-04-08 Windmoeller & Hoelscher Device for storing articles discharged at high speed from manufacturing machine

Also Published As

Publication number Publication date
US4818328A (en) 1989-04-04
AU2775884A (en) 1984-11-15
DE3460606D1 (en) 1986-10-09
EP0125863B1 (en) 1986-09-03
EP0125863A1 (en) 1984-11-21
JPH0445429B2 (ja) 1992-07-24
AU563847B2 (en) 1987-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5344091A (en) Apparatus for winding stiffened coreless rolls and method
US4624198A (en) Method and apparatus for fabricating pillowcases with attached hems
US20100320307A1 (en) Enveloper Assembly for Winding Webs
US5956926A (en) Packaging a strip of material by folding and cutting the folded package
JPH08192940A (ja) 表面巻取り方法と表面巻取り機
US3857329A (en) Fabrication of a carrying bag from thermoplastic synthetic film
EP0291767B1 (en) Slitting and rewinding machine
JPH07112753B2 (ja) 自己接着性付箋紙ブロツクを造るための方法および装置
JP2888567B2 (ja) 折りたたまれた圧布を袋詰めする装置
EP2266904B1 (en) Foil roll with wound stiffening core, apparatus for winding the roll and method
JPS59204532A (ja) 袋の製造方法
US4175713A (en) Continuously operating automatic strip winding device
JP3415455B2 (ja) タイヤ形成装置
JPS6169443A (ja) 熱可塑性バツグ製造装置
EP0421400A2 (en) Photosensitive material roll take-up core and method of manufacturing the same
US5009633A (en) Method of manufacturing an outer vacuum cleaner bag for an upright cleaner
JP2002052625A (ja) 特定の面形状に引き裂ける包装フィルムの製造方法
CA2708385C (en) Foil roll with wound stiffening core, apparatus for winding the roll and method
JP6947116B2 (ja) ティシュ製造方法
JPH01139306A (ja) 長尺物自動包装方法
EP1388512B1 (en) Turret winder
JPS6344325Y2 (ja)
CN114906653A (zh) 一种全自动褶皱纸复卷包片机
SU837914A1 (ru) Устройство дл изготовлени много-СлОйНыХ C бОКОВыМи фАльцАМи пАКЕТОВ,МЕшКОВ или КульКОВ
JPH0721305Y2 (ja) 段ボール製造装置