JPS5920426A - 連続焼鈍設備の板温制御方法 - Google Patents

連続焼鈍設備の板温制御方法

Info

Publication number
JPS5920426A
JPS5920426A JP12960382A JP12960382A JPS5920426A JP S5920426 A JPS5920426 A JP S5920426A JP 12960382 A JP12960382 A JP 12960382A JP 12960382 A JP12960382 A JP 12960382A JP S5920426 A JPS5920426 A JP S5920426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
temp
temperature
change
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12960382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6231054B2 (ja
Inventor
Yoshikazu Fukuoka
福岡 嘉和
Shigehiro Takushima
重宏 多久島
Keizo Goto
桂三 後藤
Akiyoshi Honda
昭芳 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP12960382A priority Critical patent/JPS5920426A/ja
Publication of JPS5920426A publication Critical patent/JPS5920426A/ja
Publication of JPS6231054B2 publication Critical patent/JPS6231054B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/56Continuous furnaces for strip or wire

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Control Of Heat Treatment Processes (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は連続焼鈍設備の板温制御方法に関する。
連続焼鈍設備において鋼板を加熱、均熱した後冷却する
方法には、従来ニジガスジェット法や水冷法等種々のも
のが知られているが、近年冷却ロールを用い該ロールに
鋼板を接触させて冷却する四−ル冷却法が提案され実施
されている。
第1図はこの四−ル冷却法の概略図で、加熱、均熱され
た鋼板(X)は千鳥状に配置された冷却ロール群(1)
の間を通過し、通過の際に冷却ロールに吸熱され冷却さ
れる。
この冷却ロール群(1)通過後の板温の制御を冷却ロー
ルと鋼板との接触長を変更することによシ行う方法が特
開昭56−325730号により本願出願人によシ提案
済である。
この制御方法を説明する。第1図に示すように冷却ロー
ル群(1)の一部を上下方向昇降可能な昇降p−ル(2
)とし、これに駆動機構(3)を設けておく。一方、冷
却ロール群(1)の出側に測温器(4)を設けて、板温
を測定し、この測定値と鋼板の目標温度とを比較器(5
)において比較し、その偏差を制御装置(6)へとフィ
ードバックして偏差に応じて昇降ロール(2)を昇降さ
せて板温を目標温度に一致させる。
しかし上記したようなフィードバック制御を行っても、
鋼板板厚変更時に住する過渡的な板温変動をなくすこと
は出来ない。これを第2図に示す。
板厚変更部では板厚は図示するようにステップ状に変化
するが、これに応答して接触長が変化するまでに時間の
遅れがあυ、この間冷却ロール群(1)出側の板温は図
のように目標温度からずれて偏差が生ずる。即ち板厚が
厚物から薄物に変化する場合は低温側にずれ、薄物から
厚物に変化する場合は高温側にずれる。この偏差は板厚
の変更の程度によっては許容値を越えてしまうこともあ
る。
本発明は上記し次板厚変更に伴う過渡的な板温の偏差を
抑制するためになされ几もので板厚変更部が冷却ロール
群を通過する際に予め板厚変更によシ生じる板温偏差に
応じて目標温度を変更し、板厚変更部が冷却ロール群通
過後に元の目標温度に戻すことを基本的な特徴とするも
のである。
第3図に基づいて本発明方法を詳細に説明する。
本発明においては板厚変更部が冷却ロール(1)の入側
に入る前に予め鋼板の目標温度を変更しておく。目標温
度変更は厚物→薄物の場合には高温側に、薄物→厚物の
場合には低温側に変更する。目標温度を変更すると昇降
ロール(2)が昇降し、 **板(X)との接触長が変
化し始める。
いま厚物゛→薄物の場合、即ち目標温度を高温側に変更
した場合について説明すれば、昇降ロール(2)は鋼板
(X)を高温にする方向、即ち接触長を短くする方向へ
変化する。その結果、厚物の鋼板(X)の板温は上昇し
始める。
この状態で板厚が変更し、薄物が冷却ロール群(1)に
到来すると接触長は既に鋼板(X)を高温とするように
、即ち接触長は短くなシ始めているから、薄物の冷却は
従来法による場合よシ少なくなる。そのため低温側への
偏差は抑制される。
薄物の先端が冷却ロール群(1)の出側まで来たら、1
徘温度を元の値に戻す。この時、薄物の先端は測温器(
4)によシ測温されるから。
昇降ロール(2)は薄物の先端の温度と元の目標温度と
の偏差をなくすべく動き、接触長は偏差がカくなるまで
短くなル続ける。これにより板温は漸次目標温度に安定
する。
以上のような動作は薄物→厚物の場合にも温度変化と接
触長変化の方向が異なるだけで同じである。
板温の目標温度の変更量は。
厚物から薄物の場合:Ta+ΔT/2 薄物から厚物の場合:Ta−ΔT/2 とするのが望ましい。
ここでTaは目柳温度ズあり、またJTは板厚変更時の
板温ステップ幅であって下式によシ定義される。
JT = l Tff、−Ta、1 但し、Ta、:板厚変更前の冷却ロール群出側板温(0
) Ta、 :板厚変更後の冷却ロール群出側板温(°C) 更にこのTaS e ”*  は下式にょシ定義され、
下式に板厚変更前後の板厚(h) 1)夫々与えればT
a3.T町 が求まる・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・■但し、TO:
入側板温(°0) TW:冷却水温(°0) U :総括熱伝達係数 (Kcat/rILt−houradeg)h :板厚
(m) I:密度(即/frLす Cp:比熱(Kcat/lv−deg)■ ニライン速
度(m/hour ) t:接触長(m) 次に目標温度を変更する時点は、板厚変更部が冷却ロー
ルff(1)を通過する時点より下式を時間前とするの
が望ましい。
但し VT:冷却ロール群における接触長変化速度上限
V/、 xシ求まる板温 変化速度上限値(’0/S ) 第3図の例では変P!部が冷却ロール群(1)の出側を
通過する時点よ#)1分前に目標温度を変更している。
以上の方法により目標温度の高温側と低温側に均等にふ
シ分けることができ、偏差の絶対値を半分にすることが
可能となる。
なお板温の目標値との偏差はライン速度の変更時にも生
ずる。第4図に示すように減速時には低温側に、増速時
には高温側に偏差が出る。
そのため速度変更前速度V、  から変更後速度V、へ
の変化分ΔVが太きいと板温偏差は許容値を越えてしま
う。この偏差を抑制するには速度変更を一度に行わず、
第5図に示すように許容値を満足するように数置にわけ
て速度変更を行なえば良い、1回に行う速度変更分dV
は次の式を満足しなければならない。
dV< l V、−Vm l   ・・曲・曲・四囲・
・曲・曲・■但し、Vm:0式を用いて、板温か許容値
を満足するように計算された 速度(w/5) vl:現在の速度(仇/S) 着た速度の゛変更回数nは、次の式を満足する最小の整
数とする。
n〉ΔV/dV   ・・聞・・・曲・・・曲・・・・
・曲面・・・四・・■但し、ΔV;変化分(惧/8) また次の速度変更までの時間間隔dtはdVによる板温
変化幅dT  J:υ、dt (S) > dT ((
J/VT  ・・・・・・・曲・曲面曲・曲面■を満足
するように選べば良い。
以上述べた■〜■式は、0式をもとにしているが、0式
の代わりに他の出側板温計算式を用いてもよい。
以上の方法にょシライン速度の変化にょる板温の偏差も
抑制することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は冷却ロール群の説明図、第2図は従来の制御法
による板厚と板温及び接触長の変化を示すグラフ、第3
図は本発明の制御法による板厚と目標温度と板温と接触
長の変化を示すグラフ、第4図はライン速度の変化によ
る板温偏差の説明図、第5図はこの板温偏差を解決する
方法の説明図である。 特許出願人  日本鋼管株式会社 発 明  者   福   岡   嘉   和同  
  多久島 重 宏

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 冷却ロール群の出側で鋼板温度を測定し、該測定温度が
    所定の目標温度と一致するように冷却ロールと鋼板との
    接触長を制御する連続焼鈍設備の板温制御方法において
    、板厚変更部が冷却ロール群を通過する際に予め板厚変
    更により生じる板温備差に応じて前記目標温度を変更し
    、板厚変更部が冷却ロール群を通過した後目標温度を元
    の値に戻すことを特徴とする連続焼鈍設備の板温制御方
    法。
JP12960382A 1982-07-27 1982-07-27 連続焼鈍設備の板温制御方法 Granted JPS5920426A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12960382A JPS5920426A (ja) 1982-07-27 1982-07-27 連続焼鈍設備の板温制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12960382A JPS5920426A (ja) 1982-07-27 1982-07-27 連続焼鈍設備の板温制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5920426A true JPS5920426A (ja) 1984-02-02
JPS6231054B2 JPS6231054B2 (ja) 1987-07-06

Family

ID=15013537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12960382A Granted JPS5920426A (ja) 1982-07-27 1982-07-27 連続焼鈍設備の板温制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5920426A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60169525A (ja) * 1984-02-15 1985-09-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 連続焼鈍炉冷却帯の鋼帯冷却方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60169525A (ja) * 1984-02-15 1985-09-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 連続焼鈍炉冷却帯の鋼帯冷却方法
JPS6337170B2 (ja) * 1984-02-15 1988-07-25 Mitsubishi Jukogyo Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6231054B2 (ja) 1987-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0534093B2 (ja)
JPS6314052B2 (ja)
JPS5920426A (ja) 連続焼鈍設備の板温制御方法
US2890037A (en) Method and apparatus for continuously cooling metal strips
JPH02179825A (ja) 熱間圧延鋼板の冷却制御装置
JPS5944367B2 (ja) 水焼入連続焼鈍法
JPH052728B2 (ja)
JPH09216011A (ja) 熱延鋼板の冷却制御方法
JPH0910812A (ja) 熱延鋼板の巻き取り温度制御方法
JP2004009076A (ja) 熱延鋼板の冷却方法及び冷却装置
JPS6036452B2 (ja) 連続式加熱炉の制御方法
JP3518504B2 (ja) 鋼板の冷却条件設定方法
JPS58221235A (ja) 鋼板の冷却方法
KR100360087B1 (ko) 스테인레스 강대 연속 소둔 산세설비의 조업방법
JPH0192323A (ja) 連続焼鈍炉の板温制御方法
JPH0813042A (ja) 連続焼鈍炉の板温制御方法
JPH09217126A (ja) 鋼帯の過焼鈍防止方法
JPS6160901B2 (ja)
JPH10158747A (ja) 連続焼鈍炉の加熱炉における炉温設定方法
JPS6345454B2 (ja)
JPH0211729A (ja) 金属ストリップの連続熱処理方法
JPH05186836A (ja) 金属帯の連続熱処理炉の板温制御方法
Yuasa et al. New temperature control system for hot strip mill run out table
JPH046224A (ja) 連続焼鈍炉の燃焼制御方法
JPH02153023A (ja) 鋼帯のロール冷却法