JPS5920398Y2 - 汚水処理装置 - Google Patents

汚水処理装置

Info

Publication number
JPS5920398Y2
JPS5920398Y2 JP1981070421U JP7042181U JPS5920398Y2 JP S5920398 Y2 JPS5920398 Y2 JP S5920398Y2 JP 1981070421 U JP1981070421 U JP 1981070421U JP 7042181 U JP7042181 U JP 7042181U JP S5920398 Y2 JPS5920398 Y2 JP S5920398Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
baffle
sewage treatment
model registration
utility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981070421U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57184797U (ja
Inventor
敬蔵 渡辺
Original Assignee
栗田整備株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 栗田整備株式会社 filed Critical 栗田整備株式会社
Priority to JP1981070421U priority Critical patent/JPS5920398Y2/ja
Publication of JPS57184797U publication Critical patent/JPS57184797U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5920398Y2 publication Critical patent/JPS5920398Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は汚水処理装置、特に有機性汚水を接触曝気槽
を用いて処理する装置に関する。
接触曝気槽は槽内に多数の波板などからなり、通液空間
を有するモジュールを浸漬し、モジュールを構成する板
の表面に生物膜を付着、成長させ、通液空間を流通する
汚水を生物膜によって処理するのであるが、充分な処理
効果をあげるためには十分に酸素を溶解した汚水を、汚
水の通液方向に対して直交するモジュールの単位断面積
当り略々一定に流通させることが必要で、汚水の流量が
略々一定でないモジュール全体を有効に利用できないば
かりか、一部に生物膜が過度に生長しすぎて通液空間を
目詰りさせると言う不都合が生じ、良好な処理が行えな
いと共に、目詰りを解消するために処理を中断して頻繁
に空気逆洗を行わねばならない 本考案は上述の様な問題的がない改良された接触曝気槽
による汚水処理装置を提供することを目的とするもので
、以下、図面を参照して説明する。
1は好ましくは円筒形をした曝気槽で、その内部中心に
は下端が底部に開放し、下端内部に槽外から圧縮空気な
ど酸素を含むガスを供給する散気管が突入し、上端は上
部の水面近くに開放したエアリフト管2を縦設し、エア
リフト管2の外周と、槽の内周の間の水面中には波板な
どからなり、上下方向の通液空間を有するモジュール4
を夫々通水性の支持板であるアングル材4′で支持して
上下方向に複数段設ける。
槽の上壁1aには通気管5を設は槽内の水面上の空間を
大気に連通ずると共に、エアリフト管2の上端と対向す
る中心部には倒円錐形で、頂端をエアリフト管2の略々
中心に一致させたバッフル6を取付ける。
処理を行うには汚水を供給管7で槽内に供給し、散気管
3に空気などを圧入してエアリフト管2内の下端部中に
散気する。
これによりエアリフト管2中を浮上する気泡によって槽
内底部の汚水は酸素と接触しながらエアリフト管中を上
向流し、酸素を溶解する。
そして、エアリフト管の上端から噴き上る汚水はバッフ
ル6に当って円周方向に散開され、水面上に落ちてモジ
ュール4の通液空間を下向流する際にモジュールを構成
する板面に付着、生長した生物膜で処理され、モジュー
ルを通過して槽の底部に達すると再びエアリフト管の下
端に流入し、こうして対流状に循環中に一部宛排水管8
から浴出させ、処理水として取出す。
バッフル6で円周方向に散開される汚水をモジュールの
断面積に対し略々一定に下向流させるためにはエアリフ
ト管2を中心とし、槽半径の約−を半径とする円Cを想
定し、この円Cの外のモジュールの外国部4aと、この
円Cで囲まれたモジュールの内部領域4bの水面上に汚
水を略々御坊して落下させることが必要である。
このため本考案ではバッフル6と水面との間には頂部に
開口を有する傘状の散水板9を配置し、例えば上壁1a
から垂設した数本の取付杆9′の下端に固定する。
この散水板9の頂部の開口9aの内径はエアリフト管の
上端から噴出してバッフル6に下から当り円周方向に散
開される汚水の略々半量が通過できるように大きさ及び
バッフルに対する位置が決めてあり、外径は上記開口9
aを通過した半量の汚水がモジュールの外国部4aの水
面上に落下する様に内部領域4bを完全に覆うことがで
きる大きさを有し、下面には開口9aを通過することが
できなかった汚水が下面を伝って外周方向に流れるのを
途中でモジュールの内部領域4b上の水面に落下させる
制水筒9bが設けである。
従って、バッフル6とその下に同心状に組合わせた散水
板9によりバッフルに当った汚水の略々半量宛を夫々モ
ジュールの外国部4aと、内部領域4bの水面上に落下
させ、モジュール各部に単位断面積当り略々一定の流量
で汚水を下向流させ、モジュールの全体を有効に利用し
処理を行うことができると共に、モジュールの板に付着
、生長する生物膜は平均に生長し、部分的な閉塞は生じ
ない。
そして、モジュールの通液空間が全体的に厚く生長した
生物膜で塞がれる様になったら、運転を中断し、最下段
のモジュールの支持板の直下を設けた洗浄用の散気管1
0から空気を噴出させ、生長した生物膜を剥離するが、
この洗浄周期は部分閉塞が生じないので大幅に延び、且
つ定期的に自動で行うことができる。
通常、散気管3への圧入空気量は汚水の性質、環境の温
度等に応じた酸素の溶解量を考慮しつ・汚水の循環量を
最適に調整するために変化させる。
この場合、バッフル6、散水板9がともに固定されて上
下方向に位置を変化させることができないと、散気管へ
の圧入空気量が成る値のときにモジュールの外国部4a
と、内部領域4bに略々一定の流量で汚水を下向流させ
ることができても圧入空気量の値が異ると両部4a、4
bを下向流する流量は一定しな、くなる。
このために、バッフル6と散水板9の少くとも一方は上
下方向に可動とし、散気管への圧入空気量の変動に対応
して両部4a、4bを下向流する汚水の流量を略々一定
にすることができる様にすることがのぞましい。
この実施例ではバッフル6を雄ネジ杆として例示した調
節杆11の下端に取付け、上端にはハンドル11′を固
定し、上壁1aの中心に設けたボス12の雌ネジ孔に螺
装して土壁を貫通させである。
従って、ハンドル11′を回してバッフル6を上下し、
エアリフト管2の上端と散水板9の開口9aに対して適
正な位置につけ、エアリフト管の上端がら噴上る汚水を
円周方向外向きに散開させ、散水板7に略々御坊させる
ことができる。
勿論これはバッフルを固定し、散水板を上下動させる適
宜な機構を設けることによって達成できる。
バッフル6の位置が上下に調節できる様になっていると
きはバッフルで円周方向外向きに散開される汚水を散水
板9によらないでもモジュールの外国部4aと、内部領
域4bに略々均等に下向流させることができるのであっ
て、その場合の実施例を第3図に示す。
この実施例が前述のものと相違するのは散水板の代りに
前記内Cと略々同径で、上端が略々水面上に位置する区
劃筒13をモジュール4の上面上に同心に設けることが
できる。
これにより、バッフル6を上下に調節し、散開される汚
水が主として区劃筒13上に落ちる様にすることにより
区劃筒で囲まれた内部に落下した汚水を内部4b、区劃
筒の外に落下した汚水を外園部4aに夫々下向流させる
ことができる。
勿論、この区劃筒13を設けた他、破線で示す様に前述
の散水板9を設け、散水板の上面を伝って外周から落ち
る汚水を区劃筒13の外、制水板9bがら落ちる汚水を
区劃筒13の内に落下させてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す縦断側面図、第2図は
同上の横断面図、第3図は本考案の更に他の一実施例の
縦断面図で、図中、1は槽、2はエアリフト管、4はモ
ジュール、4aはその外園部、4bは同じく内部領域、
6はバッフル、9は分散手段として例示し散水板、13
は同じく区劃筒を示す。

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1) 槽内中心部に下端が底部に開放し、上端が水
    面付近に開放すると共に、下端内部に送気されるエアリ
    フト管を設け、エアリフト管と槽の内周間の水中には接
    触曝気用のモジュールを設け、前記エアリフト管の上端
    の水面上にはエアリフト管中を上向流して噴出する水を
    円周方向外向きに散開させる倒円錐状のバッフルを設け
    、バッフルとモジュール上面間にはバッフルで散開され
    る汚水をモジュールの外園部と、外園部に囲まれた内部
    領域とに略々−9して分散し、通液させるために分散手
    段を設けたことを特徴とする汚水処理装置。
  2. (2)実用新案登録請求の範囲(1)の装置において、
    分散手段は頂部に開口を有し、バッフルの直下に同心状
    に取付けられた傘形板である汚水処理装置。
  3. (3)実用新案登録請求の範囲(1)の装置において、
    分散手段はモジュールの上面から立ち、上端が略水面上
    に位置し、モジュールの断面積を内部領域と外園部とに
    同心円状に二分する区劃筒である汚水処理装置。
  4. (4)実用新案登録請求の範囲(1)の装置において、
    分散手段は頂部に開口を有し、バッフルの直下に同心状
    に取付けられた傘形板と、モジュールの上面から立ち、
    上端が略々水面上に位置し、モジュールの断面積を内、
    外聞心円状に二分する区劃筒からなる汚水処理装置。
  5. (5)実用新案登録請求の範囲(1)から(4)のどれ
    か一つの装置において、バッフルの位置は上下に調節す
    ることができる汚水処理装置。
  6. (6)実用新案登録請求の範囲(2)又は(4)の装置
    において、傘形板の位置は上下に調節することができる
    汚水処理装置。
JP1981070421U 1981-05-18 1981-05-18 汚水処理装置 Expired JPS5920398Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981070421U JPS5920398Y2 (ja) 1981-05-18 1981-05-18 汚水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981070421U JPS5920398Y2 (ja) 1981-05-18 1981-05-18 汚水処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57184797U JPS57184797U (ja) 1982-11-24
JPS5920398Y2 true JPS5920398Y2 (ja) 1984-06-13

Family

ID=29866243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981070421U Expired JPS5920398Y2 (ja) 1981-05-18 1981-05-18 汚水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5920398Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57184797U (ja) 1982-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5221470A (en) Apparatus for treating waste water
US4756120A (en) Gravity feed hydroponic system
US4202774A (en) Flow distributor for fluid bed biological reactor
CA2108574C (en) Apparatus for the gasification of liquids
CA2536556A1 (en) Wastewater treatment system and method
US3956432A (en) Aeration technology
US2669440A (en) Apparatus for the aeration of water for purification purposes
US5868971A (en) Device for introducing gases into liquids in fine bubbles
US6076812A (en) Mixing and aeration unit
US3525436A (en) Sewage treatment plant
JPS5920398Y2 (ja) 汚水処理装置
JPH09253685A (ja) 散気装置
US4182269A (en) Incubator for salmonid eggs and alevin
US4433642A (en) Drinking trough for poultry
JPS596957Y2 (ja) 汚水処理装置
JP2010142708A5 (ja) 尿汚水浄化装置
CN111003798B (zh) 一种曝气膜装置
KR200481459Y1 (ko) 산기식 수중폭기 장치
JPH0131358Y2 (ja)
CN217284488U (zh) 一种循环水养殖系统
CN219395965U (zh) 一种改进的水产养殖用增氧装置
CN2149757Y (zh) 温流水养鱼池增氧筒
US1020303A (en) Sanitary drinking-fountain.
US4045355A (en) Clarification plant
JPS601769Y2 (ja) 消泡装置