JPS59203653A - 気体発動作用による粒子選別装置および選別方法 - Google Patents

気体発動作用による粒子選別装置および選別方法

Info

Publication number
JPS59203653A
JPS59203653A JP59053396A JP5339684A JPS59203653A JP S59203653 A JPS59203653 A JP S59203653A JP 59053396 A JP59053396 A JP 59053396A JP 5339684 A JP5339684 A JP 5339684A JP S59203653 A JPS59203653 A JP S59203653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
particle
flow
inner tube
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59053396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0311825B2 (ja
Inventor
バ−ナ−ド・エイ・シヨ−ア
マツク・ジエツト・フルワイラ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Becton Dickinson and Co
Original Assignee
Becton Dickinson and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Becton Dickinson and Co filed Critical Becton Dickinson and Co
Publication of JPS59203653A publication Critical patent/JPS59203653A/ja
Publication of JPH0311825B2 publication Critical patent/JPH0311825B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume, or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/12Coulter-counters
    • G01N15/149
    • G01N2015/1019
    • G01N2015/1028
    • G01N2015/135
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S209/00Classifying, separating, and assorting solids
    • Y10S209/906Pneumatic or liquid stream feeding item
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S209/00Classifying, separating, and assorting solids
    • Y10S209/932Fluid applied to items

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Air Transport Of Granular Materials (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Separation Of Solids By Using Liquids Or Pneumatic Power (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、粒子ケ選別する装置および方法に関し、更に
詳細には気体の発動作用によって液体流中を移動する粒
子乞粒子パラメータの差によって選別する装置と方法と
に関fろ〇 個々の粒子の特性を測定するのに流れ分析が用いられて
きた。かかる分析は、研究、血液学、免疫学などの分野
において有用な情報を収集するために細胞の特性を分析
するのに最も有用である。
研うし者は、例えば個々の細胞の特性を測定1−ろのに
興味を持ち、細胞を分類し、同定し、定量し、次いで更
に研究または分析を行なうために選別することがある。
今は、個々の細胞の特性を測定するために流動細胞測定
法を利用した研究者が利用できろ多数の公知の細胞分析
装置がある。かがる分析機((は、Becton Di
ckinson FAC8Sy −stcmS(5un
nyvalc Ca1ifornia )(rこよって
販シ゛Cされているl・”AC8−TM 分析機がある
。しがしながら、流動71.111力包測定に用℃・ら
れ7wは、ての稼動可能な分析様か細胞を分析し、次い
で異なった範11、n(C細胞を選別するとは限らない
かかる選別装置の1つは、Zoldによって米国時g’
i”;’A”: 4.175.662号明細書に開示さ
れている。
Z o l dは、粒子または細胞をそれらの物理的ま
たは化学的特性に従って選別でさる方法および装置を記
載している。粒子が粒子懸濁、液tAtを偏向させてゲ
竹なろ水路へ流入させる電気分解ガスインパルスによっ
て分析された後に選別が行われろ。異なろ水路(Cル)
ろ選別された粒子は、次に主水路を流2R)粒子とは分
前して集めろことかできろ。Zoldによって記4jに
された選別法は、液体電解?↓の流路は直接変化fるが
、懸濁粒子は液体流の変化によってZlj−に間接的に
偏向することに基づいている。
Zoldか記載した方法に類似の粒子選別法を応用する
と、選別能のない分析機に所望の改良を加えろことにな
る。しかしながら、Zoldが記載した方法は、細胞ま
たは他の粒子の分析、tδよび選別の両方7行なう流動
細胞測定装置において分析特性と選別特性との適合性を
確実にするためには、改良が必要である。本発明が目指
すのはかかる改良である。
本発明の粒子選別装置は、麗れの中で粒子を輸送する装
置を具備する。第一の粒子収集装置が配設され、流れは
通常はこの装置に導かれる。発−動可能な装置は粒子が
第一の粒子収集装置に流入する9を妨げて、粒子7第−
の粒子収集装置を取り囲んでいろ第二の収集装置へ向け
る。この配置によって粒子を選別し、従って、別々に収
集j7.)ことかできろ。
本発明のこの点において好ましい具体例では、装置は液
体流中を移動する粒子を粒子パラメータの差によって選
別する。この好ましい装置は、液体流中に粒子の流れを
提供する装置を具備する。
粒子が流れてゆくと装置は粒子を分析して異なるパラメ
ータを有する粒子を検出する。中空の内管と、これと同
心的に配設された中空の外管と乞、分析装置の下流に設
置づ−ろ。内管の縦方向軸線は、粒子の流れとほぼ整合
されろ。装置か内管内に気泡ケ発生して粒子が内管内に
流入1−ろのを妨げ、内′1へと外管との間の環状間隙
に流入するよう(肥粒子を(jiIi向させろ。更に、
装置は気泡の発生を粒子分析と整合させて、異なるパラ
メータを有ゴーろ粒子ケ、・J二択的に環状間隙中へ1
1ii’+回させ、これによって偏向オ′)V子は送別
収束される。
本発明のもう1つの態−i;j+では、粒子を選別1−
ろノブ法は流計の中て粒子を移動させろことを包含する
。7λ1すれ(i、通′1昌1り)−の粒子収集装置へ
向って(ル。辺に、この方法は、粒子かムも−の粒子収
集装fi’¥ V仁・、・]゛入才4)のを妨げて、妨
げられたオペ4子を第一θη−1”l子収集装置の周囲
の第二のお4子収集装置へ向けろことから1.「ろ。本
発明のこのもう1つの態様の好ましい具体例では、方法
は液体流中ケ移動−・1−ろ粒子を粒子パラメータの差
によって選別することからなる。この方法では、’It
、れてぃろ粒子な分析して所定のパラメータを有する粒
子を検出するのか好ましい。通常は、粒子は中空の内管
に向かっている。気泡を内管中に発生させて、粒子がそ
の中に流入するのを妨げる。この方法は、更に、流れて
いる粒子が内管と、この内管と同心的に配置された外管
との間の環状間隙に流入するように偏向することを包含
する。本方法は、気泡の発生を粒子分析と整合させて、
所定のパラメータを有する粒子を選択的に環状間隙中へ
偏向さぜろことを包含するのか好ましい。こうして偏向
された粒子は選別収集されろ。
、本発明の原理によれば、細胞または粒子分析に用いら
れろ流動細胞測定装置に対して選別特性を容易に付与す
ることのできる共軸配置された選別装置が提供されろ。
従って、本発明は細胞または粒子を選別し、これらの細
胞の異なる部類を表わす別個の容器へ最終的に収集1″
ろことを規定1−る。
更に、選別要素の共軸配置によって、流れの中を移動す
る細胞の偏向が容易になる。上記管によって表わされる
共軸選別要素の構成は、技法が簡rr−−(シかも組立
ても111〕単であるので、流れてゆく粒き7火偏向し
て選別を行なつこと(+?Z 、tろZoldの記載の
方法を改良するのに役立つ。
本発明は多くの異な4)形での具体例によって’76(
6足されろ。本発明の好ましい具体例を図示して詳細し
こ説明ずろが、この開示は不発り(」の原理の典型例と
して考えられるべきであり、不発り」を説明する具体例
に限定1−ろことを意図するものではないことをj、!
tl!l’(されたい。本発明ので(屯囲は、特許あ′
疫(の・j・α囲によって判断されるであろう。
図面について説明″1−ろ。第1図は、本発明による7
分4ノ1.1′3よひ選別の組合わせ装置に、ll:、
:l;げろ細;血のり1」き粒子の液体流路の略図を示
1−0本発明の改良された選別態様は、流れ血球d1゛
算法を利用1−る細胞分析様に対して有利な改良を提供
する。しかじなか1)、不明、“i、tif書に記載の
選別装置に’L Mll胞分析とひく別とを組み合わせ
る場合に特(C有利であるので、不発1i1’lのp=
fよしい具体例を細胞または粒子分析と一緒に記載する
○ 第1図(・」−1本発明の範囲内にある分析機中で移動
する粒子((対する流路の略図である。第1図の略図は
流動R11ll胞測定法を用いて#llI胞を分析選別
する一つの方法を示した(C過ぎす、第1図の具体例の
多くの変形を本発明と共に用いてもよいことか理解され
ろ。第1図に略記した分析器の詳細は、1981年6月
24日付の米国特許出願第276738号明細書に記載
されている。
次に第1図を詳細に説明するO達別装置10は、分析選
別されろ粒子または細胞を含有する流動液  。
体の流れを提供するように設計されている流れマニホル
ド組立体]5を具備する。流れマニホルド組立体15は
、好ましくは上部16と下部18との2つの部分から作
られて見・ろ。これらの部分は、分離して、流れマニホ
ルド組立体の内側の流路内に互換性のために液体室20
を挿入し且つ取りはす1−ことかできろよう(心するの
が好ましい。この実施例の試料噴射マニホルド21は下
向きに取り伺けてあり、分析されろ粒子を入れろ容器2
2をその上に挿入できるようにしである。試料噴射マニ
ホルド21にばO−’Jング24が配設されており、噴
射マニホルドと容器との間の液密的嵌着を確実にしてい
る。
流れマニホルド組立体には主流れ腔部26か配−設さA
lて46つ、この直径は通常は流れ室20よりも実質的
に太きい。滑らかな層流ン容易に−づ−ろために、主流
れ腔部は流れ室20に回って細(なっているテーバ部2
8を具イ!f!ぼる。管腔30を有し、主流れ腔部2G
へ伸びて℃・ろ試料管29か、主流;1til′’;借
′隼20中に配設されている。j1↓r29もまた流れ
室2Q、=\向ってデーパぐを伺けたチー7ζ部31を
只41jiiする0適i1Eな流れを提供し、試層′A
腋体と糧\、・(イケ体(5heath  1iqui
d )とが混り合うの?11痒けるために、デーパ部3
1は主流れ腔−、’ql、S内でその端111tl(と
流g室20とのj:j」ic短い間隔をtコjいて配設
され゛(いろ1J試狛管の対向娼32は噴射マニホルド
21ηど1目えて伸びており、容器22内の試X”r 
j勿体3 、i 11月′こ埋没ずろようになっている
。試Ft 7fダ体は、分析選別1−ろ粒子または細胞
33を分散させて含イ」−ウ−ろ○ 水路:(5は、主流れ腔部2Gと連通している。
液体を水路:35を通して主流λ1腔部に送って、液体
流中を流れろ粒子の外覆として川℃・ろ。段(・液体3
6は、水路35を通って流れ4)時、通常(ま加圧され
ろ。更に、覆い液体3G(・↓実質的に粒子を含有せず
粒子の分析乞妨害しないものであろべぎで、しかも電流
を通し、粒子分析のために流れ室のオリフィスを横切っ
て電圧をかけろことかできろものであろべきである。食
塩溶液ケ覆い腋として用いるのか望ましい。
主流れ腔部26の反対側の流Al室20の側部には、流
れマニホルド組立体中に他の水路38か配設さλ1てい
る。水路38は、流れ室20の出口y1鉛と流体的に連
通している。第二の覆い液体を、通常は水路35の覆い
液体36の流A1よりも若干低い圧力で、水路38に随
判−。また、食塩(@液は1、第二の覆い液体;39と
しても好ましく用いられろ。
1対の同心的に配置された中空の管/1.0と、11ケ
流れマニホルド組立体内に配設して、これ等を水路39
で流体連通し、しかもそれらの内部末端が流れ室20の
出口端と接近して並置されろように同−7,)。管7I
Oと・11とは分析した後のね子の選別を′容易に同゛
るように設謂されており、後で更に詳1111 Vこ記
載丁Zし。
トレン水路・12は主流れ腔部26と連絡し、弁111
1を具備し、この升はマニホルド組仏体中に液体の主流
がある時には通常は閉じている。流21作業を完了した
後に液体乞マニホルド組)ン体がら排出1−ろためにド
レン水路42が配設されており、この水路は流れ室20
と主j1仝部26とを辿しでjイダ体C逆流さ七、閉塞
をひき起こす粒子や他の妨害q勿ケ」(叉り除くことが
できるようになっている。
他の流水路・15が流れマニホルドホ11仏体15中ケ
伸びて;16つ、試料間21)の1)111の試料1貝
射マニポルl−’ 2111CJ、sげろ開l 46で
終っている。粒子、3;うと試料採取液体3/1とを而
−J−べ)ネト器22が試料1(1ケ射マニホルドにJ
、& +1坑されろと、加圧生気が水路・15を通して
送らオtろ。通常は、空気は、従い液体;う6の圧力よ
りも若干高い圧力で、水路45を)す1[〜で送1’>
 1ji−ろ○この生気圧下にオハ・て、1.人本;採
取用液体3・1は試料貿の管j1仝3o(’j’t l
 jンj)2通して上方へ主流れ腔部26に回って送ら
れる。試料採取液体3・1が試料採取管のテーパ伺末端
;31を出ろと、試料採取液体と覆い液体とは合流する
同軸の2成分液体流か、好ましくは層流領域V′rCお
ける速度で形成されろ。分析されろ粒子を金子r −,
4−ろ試J−4」采取液体は、1ネ1示のように、液体
流の内側成分を形成′1−ろ。液体の流れが流れ室20
に入る時までに、覆い液体と試料採取液体との速度は実
質的に平衡に達する。更に、内側の試料採取液体中の粒
子33ば、液体流の中央を流れ、(Af−れ室内側のオ
リフィスの壁からνitすれるように維持されている。
電極47と48とをそれぞれ水路35と;38中に配設
して、公知のコールタ−(Counter)の原理↓に
よって流れ室のオリフィスを)l芦断して′「Lハエを
かげろようにしている。
次に第1図と共に第2図を参照′1−ろと、流れ室20
と選別管110および41との好ましい具体例の略図が
示されている。流れ室2oば、好ましくは円筒形をして
おり、その中に通路が伸びている。
流れ室の両端には、入に]開口49と出oし1ia5゜
かZ)7.J。入口11市丁]710と連通している市
らがなテーバ伺凹f5 Tは、流れ室内を内側脚こIL
[1びており、−力流れ室の他のit!II f’こは
出口開]コ50と連通イーるA:) l’−)かVよチ
ーパイ」凹所52が流れ室内ケ内側に向って伸びている
。凹所51と52とをオL1互((長続して液体ulj
路を形成して(゛るのは小さな直径のオリフィス5.1
である。このオリフィスは、々了−よしくGよ171j
、れ室内に回心的(lこ配設されて、tJ’fれ室の縦
申出−+ハトこル)イら、v f疋って、σ:Cれ室の
形状(土、」二古己の々1jく公知のCoulter 
 の原理を用いろことができる。
オリフィスン通過するわ)−子の容積を測〉「するため
のCoulter  の原理の利用と、θ;Lれる粒子
の発光’F訃を恢i1.j−,l−ろための流れ室中の
元の応用の両名(cつ℃・−ζシ」2.1981年6月
24日イ」の米1月!1れ午出願第276.73841
1ル111計:(・こ訂几、illンこ自己1;戊され
ている。
分411[X>益55は、粒子が流れてゆく時に粒子を
分析(〜−C異なるハラノータを検出する要素を意図し
て(イ)。
石r、 r、 ニーi ;3をトA1れ室2oのオリフ
ィス中を流すととVて、L: −”−’−C分4J↑し
た後、液体流、34内の粒子は出[コ開口50 IIC
向って流れろ。わ11子を・、分析機(lこよそ)測定
に従って異な之)分類にガ8別1−ろため(・(二、者
・10と111を通常は」1記のように配設型I′4)
。すなわち、管110は中空の内管であり、省41は内
層の周囲に同心的Vこ配設され、間に環状間隙60を有
する中空の外管である。こ、l’tらの省を(第1図に
略図として示したように)σ1oれマニホルド組q体1
.5に配設して、第2図にお℃・てより明瞭にわかろよ
うに内質’−10の長手方向軸線か粒子3;3の流れと
整合1−るようにする。更に、各自はそれぞれ出口開口
50内でオリフィス54(粒子を分析−1〜ろ領域)に
できろたけ近くに配設された粒子大[」端(51ゴロよ
び62を楢する。更に好ましくじ11、内管の粒子入口
yiii 61は1jJ1方向に外層の入[二]y11
.j 62から変位して(・る。従って、入[1)’1
ii 62 (4オリフイス571の近<Jこある。こ
の粒子大lj昆1の構成11によって、後で史に詳<、
U+に記載1−ろよう(、(、骨の間の間隙60に粒子
を偏向するのが容易に]凰ろ。f15の他端6・1と6
5は、それぞれ開1−1シ個々の収集容器(図示せず)
に導かれろ。したがってね子を内・市の内側の通路66
中の流れまたは両管を分離1−ろ暉す状間隙60中の流
れに依存して異なる分類(fこ分¥’+lt: シて収
集1−ろことかできろ。
] メ・jの′?’Li8!68を内管の入rl Mi
M O:)−fぐ内側ノ内IH1に設置し、(5)極対
70を外管の入口端のすぐ内管)の内面に設置1−ろ。
しかしな力Nら電極対70は不発明の作動性には必要で
な(、本発明の範囲を史に発展させろために記載されろ
具体例において貝(iifiされろ。各管上の電極対は
、以下に更に詳h411(・こ記載するように、流れろ
液体流中に気泡を発生させろ。管上で気泡を発生さぜろ
の(1・こ1対の1h極ケJ[]いるのか好ましいか、
内管上の1個の電極だ51−を用見・で気、包7発生さ
せて内管の人目乞基ぐこと(lこよっても本発明は作動
できろことを埋jil’+−1〜べぎであイ)。流れる
液体電1宜JJノ↓媒体中(′こ気泡を発生さぜろ1こ
2)〕の最適条件としては、′l’a極を白金で作るの
か好ましい。4線71および72を電極68pc ]’
、7.” 、1−71’、 L/、j、9 は7 ’3
 +6よび75を電極70に接続1〜で、必要な陽・障
と陰極への接続を確立し、これらの41;! t]、更
(lこ、本装置の作動中に各電極の作動を制御する重子
回路71に接続さitでいろ。電子回路は更に分析機5
5と接続さλ1、電極による気泡の発生か粒子分析と整
合するようになって℃・4)。
気体発生電極を有1−ろ本発明の電子回路ケ分析器胱合
と共に扱う1つの方法は、上記のZoldの舶許、すな
わち米国特許第4.175.662号明細)14に記載
されている。
本選別装置けの通常の作用を第2図に示す。粒子33を
オリフィス54を通過させろことによって分析した後、
これら7通常は内管40の通路66へ向けろ。とれは、
分析機の作用に無関係な粒子の通常の流路である。第二
の覆い液体39ば、粒子の流れとは反対の方向で外管4
】の外1ktllを流れている。上記のように、流れろ
覆い液体のL■ニカが、M’すれ室を通過する粒子懸濁
液の圧力よりも若干低い限り、覆い液体39は管の入口
端61と62に向って流れ出し、粒子の管への流入を助
けろ。通常の作動では、粒子の流れは内管の入口端61
に向けられろ。電子回路から電極70へ送られた電気パ
ルスか内管と外管との間の環状間隙の入[]で気(包7
発生して粒子がこの間隙に流入づ−ろのを阻11−ル、
従って、粒子は内管の通路66に向けられイ、)。気体
発生rI−(4、jグア0の作動は、粒子の内管への流
入には必要ないか、かかる流れを確実にする補助1良#
f’11として川(・られろことか埋’)’Nuされろ
。通路06を通過側−る粒子は、成る分類の粒子の代表
例として収集ヤト器に集めてもよい。
第:3図は、流動流の中の粒子を分類てろ本発明0) 
CjJ能・i/lケ示’1−o iり11えば、オリフ
ィス5・17辿過−ぐろiQ子か所定のまたは異)(ろ
)々ラメ−クツ有1−4)ことン分析4・幾55で測定
すると、この情報は′電気的に′%重子回路・1(、(
入力されろOZ体発生:h ’:”V(う8に’kl’
:気パルスレパルス上記電極h・イ゛占1り1:化1−
ると、適当なり、ji間気泡80が発へ1−シて内償の
入[−尚;11;61を塞ぐ。従って、気泡は、分析機
からの情報((従ってタリ定した成る粒子が内′13゛
に入ろのを〃jげ之)。央・:C1気泡の発生によって
、流れろ粒子は内外管の間の環状間隙60へと偏向ずろ
。内管と外′1゛rの人III 端(てゴロけろ段差構
造により、この粒子の1・、柵)(間回「・\の偏向が
容易Nなろことがゎがろ。環状間隙中の各粒子は次℃・
で管装置作を通過して、内管ン通過する粒子とは別個に
収集違する。こσ〕ノj式では、異なるまたは所定のノ
(ラメータを有1−る粒子を異なる分子Aに収集ずろこ
とがてぎろ。粒子の選別は1−早く行なわれ、内管中の
流れと管σ)間の環状間隙中の流れとの間の粒子の流れ
は粒子の異なった分類に対応してず早く変化1″′るこ
とか理解されろ。
本発明のもう1つの具体例、詳細には選別要素の具体例
を第4図に示す。本具体例の種々の要素に対する符号は
、上記具体例と同じであり、添字aか付加されて℃・ろ
。本具体例では、電極対68(I。
と70aとは、それぞれ入口端からν11(れた管末端
で内管および外管の内側に設置さgている。従って、′
電極対68Wおよび70αは、それぞれの管の端部(5
4(Zおよび65αに配設されている。′i(14iM
68aおよび704によって発生された気泡は、流体流
が粒子流を内管間隙66cLから環状間隙60αへまた
はその逆へと方向転換j7)のを肋げろ。この離れた′
電極の位置によって管の構成は簡単になろO何故ならば
電極ば、装置間のJ成分の寸法が大して問題とならない
装置の部位に配設されても・ろからである。
電極を管の18.j[れた端に配設すると気泡発生電気
パルスの電気的隔1弓11を改良することかできるので
、Coulter  型の容績感知分析機に有利である
。かかる改良は、気体発生電極とCounterオリフ
ィスとの間の圧部[が太き(なったことに関する。
更に、本発明の好ましい具体例は、上記のように気泡発
生源とし−(電極を用(・ているか、他の気体発生技法
を用℃・ろことも本発明の・1il)回内にある。
例えば、電気分解の他に、抵抗加熱、光の吸収、マイク
ロ波またば;す11、綜周波加熱、化学反応および分)
+イ、のような加熱法((よ−って、あるいはそれぞれ
の盾に気体を直接噴射すること(′こよう・ても気泡7
発生させろことがてきろ。
このよう(lこ、不発明は、気体発生法を利用して流れ
るイ)′7.子の流路を↓(1d向さぜ、異なるパラメ
ータな庖する杓子を選別した後に、異なる分類に従って
収集1−ろことかできる選別装置を提供する。
4 〔図面のji、(j単な説明〕 第1図は、本発明の粒子選別装置の液体流路の概略図、
第2図は、粒子分析部と分析後に気体発動作用によって
粒子を選別するだめの好ましい要素の拡大断面図、第3
図は、第2図の断面図K >’14似の拡大断面図であ
り、第4図は、7A2図の断面図に類似の拡大断面図で
あって気体発動要素の別の具体例ケ示している。
10:選別装置    33:粒子 40:内管     41.外管 60;環状間隙    68,70:電極特許出願人 
 ベクトン・ティツギ7ノノ・アンド・カンパニー 代理人 弁理士 湯浅恭三′ 、、、−−−1,,1 (外4名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  粒子パラメータの差によって敵体流中を移動
    1−ろ粒子を選別する選別装置にお℃・て、’M体MQ
    中に粒子の流れを提供1″ろ装置と、シ411記粒子が
    流れている時にこれらの粒子ケ分析して異なるパラメー
    タを有′1−る粒子乞・検出するや狛俣と、 ・11J記分析装置の下lA側に配設され前記粒子流と
    (日、はNiu合された侵手方向−紬線欠有1−る中空
    の1/′−1′目→6よびこの内管と同心的に配設され
    た9紫の外管と、 :+IJ記1)j管中に気泡7発生させて粒子が内管内
    :こi乱入1−ろの7妨げて流れろ粒子乞前記内管と外
    ・「])“との間の環状の間隙へ偏向さぜろ装置と、気
    泡の発り1−を前記粒子分析と、’iWE合させて異な
    るパラメータを有する粒子を選択的に前記環状間隙に偏
    向させろことによって粒子の選別収集を可能にする整合
    装置と、からなる粒子選別装置。 (2)前記粒子は感知領域を通過する時に該領域中で分
    析され、前記管は前記感知領域の下流側に配置され、こ
    れにより偏向されない粒子が前記内管を貫流して収集さ
    れることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の装置
    。 (3)前記管の粒子入口端は互いに位置か異っており、
    イ」記外管の入口端の方が前記感知領域に近接されてお
    り、これケこまって粒子か前記管の間の環状間隙(C偏
    向し易(なっていることを特徴とする特許請求の範囲第
    2項記載の装置。 (4)前記気泡発生装置が内管中に配置された少な(と
    も1個の電極であり、該電極は前記整合装置によって活
    ・(イト化されて粒子の前記環状間隙−の偏向に対応づ
    −る気泡を生成させろ特許請求の範囲第1項記載の装置
    。 (5)前記電極が粒子の流入する入口端がら内1fれて
    前記内管中に配設されている特許請求の範囲第4項記載
    の装置。 1G)1対の電極が内管中に配設されることを特徴とす
    る特許請求の範囲第4項記載の装置。 (7)内管と外管との間の環状間隙中に気泡を発生″f
    ろ装置を更に配設して、粒子の流れを内管中へ尋くよう
    に構成された特許請求の範囲第1項記載の装置。 (8)粒子を流れの中に輸送ずろ装置と、前記流れか通
    常向かう第一の粒子導管装置と、粒子が前記第一の粒子
    導管装置中に流入づ−ろのを妨げて、この流入を妨げら
    れた粒子を前記・13−の粒子導管装置の周囲の第二の
    粒子導管装置中に向けろように作用する装置とからなる
    粒子−膚ξ別や日〆亡。 (X))粒子を流れの中K 1)4in送1−る装置と
    、前記流れが通常向かう第一〇粒子導管装置と、粒子が
    前り己第−の粒子導管装置中に流入するのをUjげて、
    この妨げられた粒子を前記第一の粒子樽41)装置巻の
    周囲の第二の粒子導管装置中に向けろために、前記流れ
    が流入する前記第1の碍管装置の端部から離して配設さ
    れた作1.の装置とからなる粒子選別装置。 (10)粒子パラメータの差によって液体流中を移動す
    る粒子を選別する方法において、 粒子を液体流中を流す段階と、 前記粒子か流れている時に分析して、異なるパラメータ
    を有する粒子を検出する段階と、粒子乞分析する部位の
    下流側に配設された中空の内管中に前記粒子を導く段階
    と、 前記内・酊中に気泡を発生させて粒子か内管へ流入する
    のを妨げ、また流れろ粒子を前記内管とこの内管と同心
    的に配設された外管との間の玲状間隙中に偏向させろ段
    階と、 気泡の発生を上記粒子分析と整合させで、前記異なるパ
    ラメータ7有づ−ろ粒子を前記環状間隙中へ偏向させて
    粒子を選別収集する段階と、から成る粒子の選別方法。 Ll 11  +jiI記発生段階か、内管中に配設さ
    れた少なくとも1個の電極によって気泡を生成させろこ
    とを包含する特許請求の範囲第10項記載の方法。 (121前記気泡が、粒子の流入する粒子大11端から
    ρ]1Lシて前記内管中に配設された少なくとも1個の
    電極により一〇生成されろ特許請求の範囲第10ノ」′
    1記り戊の方法○ tl 31  A泡が内省中に配設された1対の電極に
    よって生成されイ) 4’)f ii’F iit’4
    求の範囲第11項記載の方法。 旧)内管と外管との曲の環状間隙中に気泡7発生1−ろ
    装置を更に配設して粒子の流れを限定して内管中へ1J
    lj入1−るようにした特ji’F ii’f求の蛇囲
    第1()扛l記載の方法。 115)前記外省の外1i11に粒子の流れに対向jる
    方向に役(・液体ケ移動させ、該噛装置に体ン前記管の
    人I1.l V;#″1(IC回って流して粒子が前記
    管中に流入するのを助げろjン階を包含ずろ特許請求の
    範囲第10」]−111己1代の方、去。 tl ii)  (’jJ記内付と前記j最状間隙とに
    それぞれ選別されたイ)″ノ子を別個の容器に集めろ段
    階を包含1−ろ」り!j’l’ iil!I求の範囲力
    10項記載の方法。 (17)杓子を流れの中を移動させ、 通常(]硼1■記流れを渠−の粒子導管装置中へ向け、 選択された粒子が前記ψ、−の粒子導管装置中を通過す
    るのを妨げて、 前記の妨害された粒子を前記第一の粒子導管装置を取り
    囲んでいろ第二の粒子導管装置中へ向けろことを特徴と
    する粒子選別方法。
JP59053396A 1983-04-28 1984-03-19 気体発動作用による粒子選別装置および選別方法 Granted JPS59203653A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/489,667 US4526276A (en) 1983-04-28 1983-04-28 Apparatus and method for sorting particles by gas actuation
US489667 1983-04-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59203653A true JPS59203653A (ja) 1984-11-17
JPH0311825B2 JPH0311825B2 (ja) 1991-02-18

Family

ID=23944778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59053396A Granted JPS59203653A (ja) 1983-04-28 1984-03-19 気体発動作用による粒子選別装置および選別方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4526276A (ja)
JP (1) JPS59203653A (ja)
DE (1) DE3411618A1 (ja)
FR (1) FR2545009B1 (ja)
GB (1) GB2138709B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4790653A (en) * 1986-05-22 1988-12-13 Becton Dickinson And Company Housing for a flow cytometry apparatus with particle unclogging feature
US4936465A (en) * 1987-12-07 1990-06-26 Zoeld Tibor Method and apparatus for fast, reliable, and environmentally safe dispensing of fluids, gases and individual particles of a suspension through pressure control at well defined parts of a closed flow-through system
US5030002A (en) * 1989-08-11 1991-07-09 Becton, Dickinson And Company Method and apparatus for sorting particles with a moving catcher tube
US5275787A (en) * 1989-10-04 1994-01-04 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for separating or measuring particles to be examined in a sample fluid
DE69025256T2 (de) * 1989-10-11 1996-06-27 Canon Kk Gerät und Verfahren zur Trennung von Teilchen aus flüssigkeitssuspendierten Teilchen in Zusammenhang mit deren Eigenschaften
DE4017709C2 (de) * 1990-06-01 1994-08-04 Tibor Dr Zoeld Verfahren und Vorrichtung zum gesteuerten Aussondern von fluiden Substanzen aus einer Fluidströmung
US5204884A (en) * 1991-03-18 1993-04-20 University Of Rochester System for high-speed measurement and sorting of particles
US5199576A (en) * 1991-04-05 1993-04-06 University Of Rochester System for flexibly sorting particles
EP0594763B1 (en) * 1991-07-16 1998-09-23 Transmed Biotech Incorporated Methods and compositions for simultaneous analysis of multiple analytes
DE19505341C2 (de) * 1995-02-17 1996-12-12 Gsf Forschungszentrum Umwelt Gerät zur Auftrennung des Teilchengrößenspektrums eines polydispersen Aerosols
US6976590B2 (en) * 2002-06-24 2005-12-20 Cytonome, Inc. Method and apparatus for sorting particles
US7157274B2 (en) * 2002-06-24 2007-01-02 Cytonome, Inc. Method and apparatus for sorting particles
US9943847B2 (en) 2002-04-17 2018-04-17 Cytonome/St, Llc Microfluidic system including a bubble valve for regulating fluid flow through a microchannel
US6808075B2 (en) * 2002-04-17 2004-10-26 Cytonome, Inc. Method and apparatus for sorting particles
US20070065808A1 (en) * 2002-04-17 2007-03-22 Cytonome, Inc. Method and apparatus for sorting particles
US9260693B2 (en) 2004-12-03 2016-02-16 Cytonome/St, Llc Actuation of parallel microfluidic arrays
CN110579435B (zh) 2012-10-15 2023-09-26 纳诺赛莱克特生物医药股份有限公司 颗粒分选的系统、设备和方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4829948A (ja) * 1971-08-19 1973-04-20

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1455579A (en) * 1920-04-12 1923-05-15 Evans Daniel Writing and drawing surface
GB226588A (en) * 1923-09-17 1924-12-17 Studiengesellschaft Fuer Ausba Process and plant for the separation of individual components of magnetic and non-magnetic properties from mixtures especially those containing fine grain particles
GB764408A (en) * 1955-01-10 1956-12-28 Riley Stoker Corp Fly-ash injection apparatus
FR1267894A (fr) * 1960-05-10 1961-07-28 Grenobloise Etude Appl Procédé et appareil pour le triage de produits solides en milieu fluidisé liquide
US3560754A (en) * 1965-11-17 1971-02-02 Ibm Photoelectric particle separator using time delay
US3482686A (en) * 1967-07-17 1969-12-09 Elcemco Inc Sorting apparatus
US3865242A (en) * 1972-12-15 1975-02-11 Combustion Eng Upstream classifier for a multi-separator
US3791517A (en) * 1973-03-05 1974-02-12 Bio Physics Systems Inc Digital fluidic amplifier particle sorter
US3827555A (en) * 1973-03-05 1974-08-06 Bio Physics Systems Inc Particle sorter with segregation indicator
DE2716095A1 (de) * 1977-04-12 1978-10-19 Zoeld Tibor Dr Phys Gasgesteuertes verfahren zum sortieren von in einem elektrolyten suspendierten teilchen und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
US4175622A (en) * 1978-01-23 1979-11-27 Summerfelt Conrad G Edger fan apparatus
CA1126836A (en) * 1978-12-25 1982-06-29 Toshihiko Satake Automatic control device for particle color discriminating apparatus
US4284496A (en) * 1979-12-10 1981-08-18 Newton William A Particle guiding apparatus and method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4829948A (ja) * 1971-08-19 1973-04-20

Also Published As

Publication number Publication date
FR2545009B1 (fr) 1988-10-21
DE3411618C2 (ja) 1988-01-07
JPH0311825B2 (ja) 1991-02-18
GB8404911D0 (en) 1984-03-28
GB2138709B (en) 1986-10-01
FR2545009A1 (fr) 1984-11-02
DE3411618A1 (de) 1984-10-31
GB2138709A (en) 1984-10-31
US4526276A (en) 1985-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59203653A (ja) 気体発動作用による粒子選別装置および選別方法
US4515274A (en) Particle analyzing and sorting apparatus
JPS61137062A (ja) 微粒子を分類する方法及びその装置
FI102324B (fi) Laitteisto ainakin yhden leukosyyttisen osapopulaation laskemista ja m äärittämistä varten
Steinkamp et al. A new multiparameter separator for microscopic particles and biological cells
US3710933A (en) Multisensor particle sorter
CN104968417B (zh) 颗粒和细胞的高效率分离和操作
CN107446807B (zh) 集成式太赫兹超结构纳米生物芯片及其应用和方法
JPH07505717A (ja) 混合物を分離するための装置
CN105728069A (zh) 用于快速自检血液的多通道微流控芯片
CN108458963B (zh) 一种基于纳米-微米通道组合进行颗粒和细胞顺序分离和计数的微流控芯片装置和方法
CN103354903A (zh) 测量芯片、微流体设备和方法
JP2005538727A (ja) 粒子を分類するための方法及び装置
Mahesh et al. Double-peak signal features in microfluidic impedance flow cytometry enable sensitive measurement of cell membrane capacitance
EP3418717A1 (en) A microfluidic apparatus for separation of particulates in a fluid
WO2008036083A1 (en) Microfluidic flow cytometer and applications of same
US4491786A (en) Transducer for measuring particles suspended in a fluid
US4237416A (en) Apparatus for counting and sizing particles suspended in a liquid electrolyte
US20210394182A1 (en) Microfluidic antibody microarray with an electronic sensor array
CN105510191B (zh) 流式微粒检测方法
CN114345428B (zh) 一种分选单细胞的微流控芯片及检测方法
AU772708B2 (en) Method for analysing a sample from a process with on-line capillary electrophoresis apparatus and capillary electrophoresis apparatus
CN106226223A (zh) 粒子分析仪
JPS60263831A (ja) リモ−トサンプリング装置
CN108251291A (zh) 一种细胞筛选装置和细胞筛选方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees