JPS59202153A - 鋳かけ肉盛りロ−ルの製造方法 - Google Patents

鋳かけ肉盛りロ−ルの製造方法

Info

Publication number
JPS59202153A
JPS59202153A JP7613783A JP7613783A JPS59202153A JP S59202153 A JPS59202153 A JP S59202153A JP 7613783 A JP7613783 A JP 7613783A JP 7613783 A JP7613783 A JP 7613783A JP S59202153 A JPS59202153 A JP S59202153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner layer
layer material
roll
cast iron
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7613783A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Ono
修二 小野
Takashi Oguro
大黒 貴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP7613783A priority Critical patent/JPS59202153A/ja
Publication of JPS59202153A publication Critical patent/JPS59202153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D19/00Casting in, on, or around objects which form part of the product
    • B22D19/08Casting in, on, or around objects which form part of the product for building-up linings or coverings, e.g. of anti-frictional metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D19/00Casting in, on, or around objects which form part of the product
    • B22D19/16Casting in, on, or around objects which form part of the product for making compound objects cast of two or more different metals, e.g. for making rolls for rolling mills

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、鉱石、岩石2石炭等を粉砕するミル用ロール
等の製造方法に関するもので、極めて安価な肉盛りロー
ルの製造方法に関する。
ロールの製造方法としては、大別して、責注ぎ鋳造法、
遠心鋳造法及び溶接肉盛り法がある。
これらの概要とその欠点は以下のとおりである。
(11置注ぎ鋳造法 外型を砂型あるいは水冷金型によって、中子を砂型によ
って製作し、その外型と中子との間に耐摩耗材である二
)・−ド鋳鉄(化学成分の一例c:xoo〜五60チ、
81:(L40〜[L701 Mn  :[140〜[
170%、  Nj: 4. OO〜4.75 % 、
  Or  : 1.40〜l 50チ)、あるいは高
クロム系鋳鉄(化学成分の一例0 : 2.0〜?L5
%、  81  : Q、40〜0.70%、 Mn 
 : Q、40〜0.70%、Or:2[10〜210
%)の溶湯管鋳込んで凝固させ、円筒状のロールを製作
する。
この方法の欠点として、次の諸点がある。
■ 置注ぎ鋳造法のπめ押湯が必要で、これにより溶湯
の歩留りが低い。
■ 押湯を除去し、その跡を仕上げるのに工数を要する
■ 通常、ロール全体を二ノ・−ド餌鉄や高クロム系鋳
鉄で製造するので、地金コストが比較的高い割合を占め
、ロール全体の価格が高くなりがちである。
■ ロールはシャフトと組合せて保持されるため、ロー
ル内面を機械加工によって仕上げてシャフトとすり合わ
せるのであるが、ロール全体が前記耐摩耗鋳鉄によって
製作されているため、内面の機械加工に多大の工数を要
し、ロールのコスト高を招いている。
(2)遠心鋳造法 これは、前記置注ぎ鋳造法の欠点を改良するものとして
利用されているもので、通常、ロールの場合は、一定の
回転数で回転する金型に先ず前記耐摩耗鋳鉄を鋳込み、
一定時間経過後、内層となる普通鋳鉄を鋳込んで、外層
に耐摩耗鋳鉄、内層に普通鋳鉄を配した二層ロールとし
て製造される。
このロールでは、内面が硬さの低い普通鋳鉄によって構
成されているので、内面の機械加工工数が前記置注ぎ鋳
造法に比較して少ないという利点がある反面、次のよう
な欠点がある。
外層と内層の鋳付きを完全にするために、外層と内層の
鋳込温度及び鋳込み間隔の両方を同時に制御する必要が
あるので、鋳込み作業が複雑となる。
(3)溶接肉盛り法 円筒形の内層材を鋳鋼あるいは鍛鋼によって製作した後
、その表面に溶接によって高クロム系鋳鉄(化学成分の
一例C:5.0%、 81:[17%、Mn:Q、6%
、  Wb  : 4.2%、 M。
: 2.6%、 Cr  : 22.:l’% )f3
0m〜40鰭高さく約10〜40層)肉盛りする方法で
ある。
この方法の欠点として次の点が考えられる。
溶接速度が50〜3000■/n+1nと比較的遅いた
め、溶接肉盛りに多大の工数を要し、肉盛りロールのコ
スト上昇をもたらしている。
本発明は、前記ロールの製造法のうち特に肉盛りロール
の製造法を改良し、現在の肉盛りロールの価格を大幅に
低下できる製造法を提供するものである。
すなわち本発明は、円柱又は円筒形内層材の外表面を還
元フラックスによって被覆した状態で、核内層材の外表
面を高周波誘導加熱によって5001m以上に加熱した
後、前記内層材を同心円状の外型中に設置して、その外
型と内層材との間隙に高クロム系鋳鉄を鋳込み、該高り
pム系鋳鉄を内層材に鋳つかせることを特徴とする鋳か
け肉盛りロールの製造方法に関するものである。
本発明のアイディアとして新しい点を列挙すると次の通
りである。
■ 内層材の外表面を高周波誘導加熱によって500℃
以上に予熱すること。
■ 内層材を予熱している間に、その外面が酸化するの
を防ぐために内層材の外面を無水硼酸ナトリウム等の還
元性7ラツクスによって被覆すること。
■ 予熱された内層材と外型との間隙に、別途、溶解炉
によって溶解した高クロム系鋳鉄を鋳込み、内層に鋳付
かせること。
本発明方法は、鉱石、岩石や石炭等を粉砕するミル等の
製作法として適用できる。
第1図、第2図及び第3図は本発明方法の一実施態様例
について工程順に示した説明図である。
第1図はロールの内層材1を予熱している状況を示して
いる。
第1図において、内層材1は、通常、炭素鋼鋳鋼(80
42や8046)の他に低合金鋼鋳鋼品(SOMn  
l、  2. 5. 5.80日iMn 2.8CMn
Or  2.  S、 4、SOMnM 5.800r
Mn  1 。
3.80MnOrM 2 、3.8ONOrM  2 
) 、ステンレス鋼鋳鋼品(8081,2,11,〜2
4)、耐熱鋼鋳鋼品(80H1〜3.11〜22)など
全ての鋳鋼品、あるいは炭素鋼鍛鋼品(81P45)の
他に低合金鋼鍛鋼品(8FV 1〜3 、8FVV  
1〜3)、高温圧力容器部品用合金鋼鍛鋼品(sPH’
V+2A 、 〜5pHV26B ) 、高温圧力容器
部品用ステンレス鋼鍛鋼品(8U81F504〜8U8
547■)など全ての鍛鋼品によって製作されるロール
の内層材である。
2はロールの内層材1を予熱する高周波誘導加熱コイル
で、マグネシアなどの耐火材3によって保持されている
4はロールの内層材1及び高周波誘導加熱コイル2を保
持する耐火材3を支持する支持板で、耐火れんがで作ら
れている。
5け内層材1の外表面が予熱されている間に酸化するの
を防ぐために内層材1の外表面を被覆した還元性フラッ
クスで、無水硼酸ナトリウム、硼酸ナトリウム、硼酸、
及びこれらの1種又は2種とシリカ、アルミナ等との混
合物などが使用される。
第2図は内層材1を外型7の内部に設置して、内層材1
と外型7との間隙に外層となる高クロム系鋳鉄の溶湯1
0を鋳込んでいる状況を示している。
第2図において、6Fi予熱された内層材1と外型7を
支持する板で、表面に黒鉛系塗型を塗布した鉄板等が使
用される。外型7は炭素鋼鍛鋼品(sa46)等によっ
て作られている。
8は内層材1の上面に設置し7j遮へい板で、粘結材に
よって固めた砂型等が使用される。
9は高クロム系鋳鉄の溶湯10を注湯する取鍋で、該取
鍋9により内層材1と外型7との間隙に鋳込まれた溶湯
が11である。
なお、高クロム系鋳鉄は、C:2.5〜5.5%。
Si  :Q、50〜2.0%、 Mn  : 0.6
〜1.5%。
Cr  : 150〜SO,O%、にMo、Nb、V、
Bの1種又は2種類を複合添加したもので、これら合金
元素の添加量は、Mo:[15〜5%、N’り:Q、5
〜8%、v: l 〜10%及びB:(12〜2.0チ
とすることが望ましい。高クロム系鋳鉄第3図は第1図
及び第2図に示す方法によってF!!遺された鋳かけ肉
盛りロールである。
第5図において、11′が第2図の方法によって鋳込ま
れた高クロム系鋳鉄の溶湯11が凝固した外層であり、
内層材1と完全に鋳付いている。
次に、第1〜2図の操作手順全説明する。
先ず、第1図に示すように、内層材1を支持板4の上に
高周波誘導加熱コイル2を固定する耐火材5とともに設
置する。この際、内層材1け耐火材3の中心に同心円状
に設置する。
次いで、内層材1の外面を前記した還元性7ラツクス5
によって被覆する。
しかる後、高周波誘導加熱コイル2によって内層材1の
外面を例えば900℃に予熱する。
この予熱温度によって内層材1と鋳込まれた外層との鋳
付き状況が支配されるので、予熱温度はロールの大きさ
、外層と内層の肉厚比によって決定する。一般に、予熱
温度は、外層と内層の肉厚比が大きい場合は低温でも良
いが、最低500℃は必要であり、また外層と内層の肉
厚比が小さい場合は逆に予熱温度を高くする必要がある
。なお、内層材を500℃以上に予熱する理由は、上記
のように外層の高クロム系鋳鉄と内層材の鋳付きを良く
することが最大の理由であるが、そのほかに鋳かけ肉盛
りロールの温度が室温まで低下した際に発生する外層の
割れの低減にも効果がある。
以上のようにして予熱した内層材1を、第2図に示すよ
うK、外型7と同心円状に外型7の中心に、外型7とと
もに支持板6の上に設置する。
次いで、内層材1の上面に遮へい板8を設置する。これ
は、注湯される溶湯が内層材1の上に流れ出すのを防ぐ
ためである。
しかる後、別途溶解炉によって溶解された高クロム系鋳
鉄の溶湯10を、取鍋9によって内層材1と外型7との
間に鋳込む。
鋳込んだ高クロム系鋳鉄の溶湯11が凝固すると、第3
図に示すように、内層材1に高クロム系鋳鉄11′が鋳
付かれた鋳かけ肉盛りロールが得られる。なお、鋳かけ
層の肉厚は、通常10〜50m+穆度である。
以上詳述した本発明方法によれば、次のような効果を奏
することができる。
■ 内層材の外表面を高周波誘導加熱によって予熱して
外層を鋳込むので、外層と内層との鋳付き状況を向上さ
せることができる。
■ 内層材の外表面を高周波誘導加熱する間、外表面を
7ラツクスによって被覆しているので、外表面の酸化が
防止され、外層を鋳込んだ際、強固な外層と内層の鋳付
き強さが得られる。
■ 外層は、溶解炉によって溶解された溶湯を外型と内
層材との間隙に鋳込み、それを凝固させて作られるので
、溶接肉盛りロールに比較して格段に短時間に製作でき
る。したがって、安価な鋳かけ肉盛りロールを提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図は本発明方法の一実施態様例を工程順に示す
説明図である。 復代理人  内 1)  明 復代理人  萩 原 亮 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 円柱又は円筒形内層材の外表面を還元フラックスによっ
    て被瀉した状態で、該内層材の外表面を高周波誘導加熱
    によって500℃以上に加熱した後、前記内層材を同心
    円状の外型中に設置して、その外型と内層材との間隙に
    高クロム系鋳鉄を鋳込み、該高クロム系鋳鉄を内層材に
    鋳つかせることを特徴とする鋳かけ肉盛りロールの製造
    方法。
JP7613783A 1983-05-02 1983-05-02 鋳かけ肉盛りロ−ルの製造方法 Pending JPS59202153A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7613783A JPS59202153A (ja) 1983-05-02 1983-05-02 鋳かけ肉盛りロ−ルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7613783A JPS59202153A (ja) 1983-05-02 1983-05-02 鋳かけ肉盛りロ−ルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59202153A true JPS59202153A (ja) 1984-11-15

Family

ID=13596577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7613783A Pending JPS59202153A (ja) 1983-05-02 1983-05-02 鋳かけ肉盛りロ−ルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59202153A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5819838A (en) * 1994-10-24 1998-10-13 Magotteaux International Method of manufacturing a bimetallic grinding wheel
CN111531150A (zh) * 2020-06-02 2020-08-14 含山县大力精密机械有限公司 一种圆锥破碎机的双金属破碎壁表面加工装置及方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5819838A (en) * 1994-10-24 1998-10-13 Magotteaux International Method of manufacturing a bimetallic grinding wheel
CN111531150A (zh) * 2020-06-02 2020-08-14 含山县大力精密机械有限公司 一种圆锥破碎机的双金属破碎壁表面加工装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101774010B (zh) 双金属冶金复合耐磨管坯及其生产方法
CN105750529A (zh) 一种高钨高耐磨高速钢复合轧辊及其制备方法
JPS59202153A (ja) 鋳かけ肉盛りロ−ルの製造方法
US4005741A (en) Method for the fabrication of tube products
CN106086613A (zh) 一种卷取机夹送辊的铸铁辊筒的制备方法
JPS6076263A (ja) 複合金属材の製造方法
JPS59223155A (ja) 鋳かけ肉盛りロ−ルの製作方法
Mizoguchi et al. Continuous casting of steel
JPH0152110B2 (ja)
JPS59101269A (ja) 鋳かけ肉盛りロ−ルの製造法
JPS5973150A (ja) 複合鋼塊の製造方法
JPS59101270A (ja) 鋳かけ肉盛りロ−ルの製造方法
SU789227A1 (ru) Способ биметаллического лить
AU634297B2 (en) Process and device for the continuous casting of thin metal products between two rolls
JPS606267A (ja) ロ−ルの製造方法
SU908497A1 (ru) Способ центробежного лить двухслойных валков
JPS59101268A (ja) 鋳かけ肉盛りロ−ルの製造方法
JPH0225205A (ja) 熱間圧延用作業ロール及びその圧延方法
JPS58116967A (ja) 軸状鋳物の鋳造方法
JPH1143780A (ja) 複合材の製造方法
JPS623864A (ja) 耐摩耗性鋳造品の鋳造方法
JPS61182862A (ja) 耐摩耗複合鋳物の製造方法
JP2000317509A (ja) 圧延用複合スリーブロール及びその製造方法
JP3464841B2 (ja) 銅母材に溶射金属の溶融層を形成する方法
JPH01240634A (ja) 耐摩耗複合ロール及びその製造方法