JPS59201350A - イメージ管 - Google Patents

イメージ管

Info

Publication number
JPS59201350A
JPS59201350A JP58075044A JP7504483A JPS59201350A JP S59201350 A JPS59201350 A JP S59201350A JP 58075044 A JP58075044 A JP 58075044A JP 7504483 A JP7504483 A JP 7504483A JP S59201350 A JPS59201350 A JP S59201350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
phosphor layer
glass
fiber plate
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58075044A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0460296B2 (ja
Inventor
Yoshiharu Obata
義治 小幡
Takashi Noji
隆司 野地
Masahiro Sugiyama
正弘 杉山
Shigeharu Kawamura
重治 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58075044A priority Critical patent/JPS59201350A/ja
Priority to US06/604,117 priority patent/US4598228A/en
Priority to FR8406721A priority patent/FR2545269B1/fr
Priority to DE19843415831 priority patent/DE3415831A1/de
Publication of JPS59201350A publication Critical patent/JPS59201350A/ja
Priority to US06/837,786 priority patent/US4670094A/en
Publication of JPH0460296B2 publication Critical patent/JPH0460296B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K4/00Conversion screens for the conversion of the spatial distribution of X-rays or particle radiation into visible images, e.g. fluoroscopic screens
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/10Screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored
    • H01J29/18Luminescent screens
    • H01J29/24Supports for luminescent material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Image-Pickup Tubes, Image-Amplification Tubes, And Storage Tubes (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、基板にファイバープレートを用いその面上
に螢光体層を形成した螢光スフIJ +ンの改良に関す
る。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般に螢光スクリーンを内蔵するイメージ管例えばX線
螢光増倍管は、医療用を主に工業用非破壊検査などX線
工業テレビを併用して広範゛ 囲に応用されている。こ
の種のX線螢光増倍管は第1図に示すように構成され、
主としてガラスよりなる真空外囲器1の入力側内部に入
力面Zが配設されている。一方、真空外囲器1の出力側
内部には、陽極3が配設されると共に出力面4が設けら
れ、更に真空外囲器1内部の側壁に沿って集束電極5が
配設されている0前記入力面2は球面状のAAからなる
基板6の出力側(凹面側)にCsIの入力螢光体層2が
形成され、この入力螢光体層7の上に更に光電面8が形
成されている。又、出力面!−は基板9に出方螢光体層
10を形成してなっている。そして動作時には、X線(
図示せず)は被写体(図示せず)を通過する際、被写体
のX線透過率によって変調されて、入力螢光体層7を励
起する。入力螢光体層7の励起光は入力螢光体層7の内
面に形成されている光電面8vCエネルギーを与え、光
電面8より電子を放出させる。この電子は陽極3、染束
電仲5で構成される電子レンズ作用により出力螢光体層
lo上に加速年末し、出力螢光体層10を発光させる。
このような過程で電子の増倍が行なわれ、入力螢光体層
7で得られる光像より格段に明るい像が出力螢光体層1
0に得られる。
ところで、上記のようなX線螢光増倍管の出力螢光体層
の保持基板としてファイバープレート (光学#′#雛
束板)を用いる例の1つとして、特開昭53−2477
0号公報に開示されたようにファイバープレートに出力
螢光体層を形成してコントラストを改善する提案がある
。この提案の概略を第2図に示すが、基板であるファイ
バーブl/ −トl 7に出力螢光体層10を形成して
なる出力面216−を、真空外囲器1の出力側に配信し
たものである。この提案は、従来良く知ら力ているファ
イバープレートを真空外囲器の一部として用い、直接信
号を真空外囲器の外へ引き出せず、レンズ系を必要とす
るが、加速電圧の印加は第1図に示す従来のX線螢光増
倍管と同じにできる利点がある。しかし、ファイバープ
レート17上に単に螢光体を形成しただけでは、コンi
・ラストの向上に限界があり、以下にその理由を説明す
る。
即ち、第3図にファイバーの説明図を示すが、今、説明
の都合上、ファイバーの芯部101のガラス屈折率n1
を1.8、被覆部102のガラス屈折率n、を1.49
とする0又、真空の屈折率をn。、ファイバーへの入射
角を00とすると00は次の式で表わされる。
この式よりθ。/l190°となる。一方、900で入
射した光は、芯部101のガラスでの屈折角θ1が33
.7°と々る0他方、芯部101のガラスと被り部10
2のガラスとの境界面での全反射角Fi55.9°とな
る。ところで、θ、が33.7°の光は、芯部101の
ガラスと被覆部102のガラスの境界面への入射角φ1
が56.3°となり、臨界角より大きいため、全反射し
ながらファイバーの中を伝播し、反対面に伝わる。そし
て、反対面での出射角は、入射角と同じになる。
又、ファイバープレート17に出力螢光体層10を形成
したと外は、光の伝達の状況が異なる。第4図にこの説
明を示すが、通常、出力螢光体層10を形成する際、ガ
ラス質の接着剤を用いて螢光体粒子20ノを接着するた
めに、螢光体粒子201とファイバーブ1ノート17と
は光学的な接触度合が強くなる。従って、第3図で説明
したように、芯部ガラス101の中心軸と出力螢光体層
10で発光した光のうち33.7’の角度のものが、出
射面では900の角度で出射することに女る0即ち、出
力螢光体層とファイバープレートの接触の度合如何に拘
らず、出射面では0〜90°の角度で出射する光が存在
することになる。
ところが屈折率の異なる物質量の境界面では、屈折光以
外に入射角と同じ角度の反射光が存在し、これはフレネ
ル反射と呼ばれている。入射角に対するフレネル反射に
よる反射率を第5図に示すが、入射角が大きくなると急
激に大きくなる。そして、実線は真空よりガラスへ、点
線はガラスより空気へ光が伝播する際、発生する0入射
光及び境界面の垂線を含む面(入射面)と、これに垂直
な平面での成分をRV、R8で表わす。このフレネル反
射の影響により、第4図のようにファイバーより出射し
た光は、出力窓ガラス18の両表面で反射してファイバ
ープレート17に戻ってくる。この光は、螢光体層の別
の位置て散乱光を発生させてコントラストを低下させる
〔発明の目的〕 この発明の目的は、基板にファイバーブ1/−トを用い
て、コントラストの優れた高品位の画像が得られる螢光
スクリーンを提供することである。
〔発明の概要〕
この発明け、ファイバーブ1/−トの出力螢光体層と反
対の面の□各ファイバーの芯部ガラス又は芯部ガラスと
被榎部ガラスに凹みを設け、出射角の大へい光の成分を
減少させることによって、出力窓ガラスでのフレネル反
射を防止してコントラストを向上させた螢光スクリーン
である0 〔発明の実施例〕 この発明を前述の如きイメージ管の出力面に適用した例
を説明する。即ち、ファイバープレート上に出力螢光体
層を形成し、これを単にイメージ管の真空外囲器の出力
面側に配置しただけでは、コントラスト向上に対して限
界がある。
そこで、この発明の一実施例は第6図に示すように構成
され、従来例と同一箇所は同一符号を付すと、基板であ
るファイバープレート17は多数のファイバーからなり
、各ファイバーは芯部ガラス101、被覆部ガラス1θ
2及び吸収体103より構成されている。このようなフ
ァイバープレート17の一面には、多数の螢光体粒子2
01からなる出力螢光体層10が形成されている。更に
、上記ファイバーブ1/−ト17の各ファイバーの芯部
ガラス101の出力螢光体層と反対側の面には、各々凹
み19が設けられている。この場合、ファイバーブ1/
−ト17に凹み19を形成するには、酸による腐食で行
なう。一般に、高い屈折率のガラスは主成分の硅素以外
に金属成分が多く、低い屈折率のガラスに比べて酸に弱
い。そこで、例えば塩酸。
又は硝酸等の酸の溶液にファイバープレート17を入れ
ると、高い屈折率を有する芯部ガラス101が、低い屈
折率の被覆部ガラス102より早く腐食されて凹み19
を生じる。この凹み19の程度は、少な過ぎるとコント
ラストの向上が見られず、又、多過ぎるとファイバープ
レート17の凹み壁部か弱くなって、好結果が得られず
、深ζは1〜20μmの範囲で良い結果が得られた。酸
の溶液で芯部ガラス101を覆部させる際、被稗部ガラ
ス102の一部又は全部が腐食され、ファイバー相互を
光学的に分離している光の吸収体103のみ残る場合も
あるが、コントラスト向上の効果は同じである。
そして、凹み19を設ける工程は、螢光体粒子201を
ファイバープレート17上に被着させ、出力螢光体層1
0を形成させる前でも後でもよい。イ1し、出力螢光体
層10を形成させた後に酸の溶液で凹みを設ける場合は
、出力螢光体層10に覆いをして、酸の溶液から隔離す
る必要がある。
又、上記ファイバープレート17は、解像度の点からフ
ァイバーの径についても規定する必要がある。即ち、フ
ァイバーの径をDn、空間周波数はf lp /II 
とし、ファイバープレートの像伝達能力を正弦波入力に
対する変調度としてF (f)で表わすと%F(f)は
下記のようになる。
ここで、Jlは1次のベッセル関数である。通常、イメ
ージ管では、高い品位の画像を得るためには、301p
/朋で変調度は50%以上が好ましい。この点からファ
イバープレート17のF (f)を計算すると、D即ち
ファイバーの径は15μm以下であることが必要である
。又、イメージ管の出力像径は大きくなると輝度が低下
し、更に像伝達に大口径のレンズを必要とするため、こ
の発明におけるファイバープレート17の有効径は10
0酊以下で良好な結果が得られた。
〔発明の効果〕
この発明によれば、ファイバーブ1/−トの性能を一層
発揮させることができ、而もコントラスト特性が非常に
優れ高品位の画像を得ることができる。
非常に優れたコントラスト特性が得られる理由を説明す
ると、第6図に示すようにファイバープレート17の光
の出射側に凹み19を適切な深さに設けている。そして
、出力螢光体層10の発光により光はファイバーの中へ
伝達されるが、この光のうち出射角度がある角度以上の
ものは、ファイバープレート17の吸収体103を数回
〜数十回通過の後、出力窓カラス18の界面に達する。
この出力窓ガラス18では、光が屈折して出力窓ガラス
18の中に入り、再び屈折されて外へ出て行く。このと
き、光の一部はtgG図に破線で示したフレネル反射を
し、ファイバープレート17の出射部とは別の位置に返
ってくる。ところが前述のようにファイバープレート1
7の吸収体103を通過することにより光の強度は弱め
られ、従ってフレネル反射の光も弱くなる。即ち、ファ
イバーからの出射角度が、第5図に示すようにフレネル
反射が大角くなる角度のとき、吸収体103を通過させ
るようにすれば、7レネル反射の影響を軽減できる。発
明者の実験では、出射角度が60°以上のとき吸収体1
03を通過させるように、凹みの深さを決めることによ
り、良い結果が得られた。又、出力窓ガラス18のガラ
スと空気との境界面でのフレネル反射を起す角度は、第
5図のように38°位より急に増している。ところが第
6図に示すように′ファイバープレートからの出射角度
θ8が60°のときけ、出力窓ガラス18の屈折率を1
.49とすると、ガラスと空気との境界面の角度θ4は
35.260であり、38゜より小さいので、ここでの
7レネル反射の影響も著しく軽減でき、この結果、コン
トラストが著しく向上する。具体的なコントラストの値
としては、板厚2.0fiのファイバーブ1/−トを用
い、螢光体層の発光径を20闘とし、発光径の中心に面
積比で10%の電子ビームの遮光板を置く。そして、遮
光板を置かないときと、置いたときの輝度比でコントラ
ストを定義すると、従来は約60=1であるのに対し、
この発明では約90=1と著しく向上した。
尚、第7図はこの発明の変形例を示したもので、ファイ
バープレート17の凹み19の側壁部にカーボン又は金
属から表る光吸収層20を設けている。この結果、側壁
部に当った光を殆ど通さなくなり、コントラスト向上の
効果が一層強く滑る。又、ファイバーの被覆ガラス10
2を直接通ってくる光も防止するため、ファイバープレ
ート単独のコントラストも向上する。
又、上記説明では、螢光体層10は螢光体粒子201を
用いているが、勿論、蒸着螢光体でも類イ以の効果が、
ある。
更に以上の説明で(dl)1/ネル反射を起す横方向の
光のみについて触れたが、本来のファイバー面より出射
する信号光はファイバーの表面に凹みを設けても、何ら
問題はない。
又、上記実施例ではイメージ管出力面について述べたが
、この発明は出力面に限定されるものではなく、ファイ
バーブ!/−トの面上に螢光体層を形成する構造のスク
リーンに広く適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(性一般的々イメージ管(X線螢光増倍管)を示
す概略構成図、第2図は過去に提案されているイメージ
管の要部を示す断面図、第3図はファイバーの光伝達を
示す説明図、第4図は第2図のイメージ管の欠点を説明
するために用いる断面図、Ff、5図は入射角に対する
フレネル反射率を示す特性曲線図、第6図はこの発明の
一実施例に係る螢光スクリーンの要部を示す断面図、第
7図はこの発明の変形例に係る螢光スクリーンの要部を
示す断面図である。 1・・・真空外囲器、1・・・入力面、3・・・陽極、
5・・・年中電極、10・・・螢光体層、L互・・・出
力面、17・・・ファイバープレート、18・・・出力
窓ガラス、19・・・凹み、101・・・ファイバーの
芯部ガラス、102・・・ファイバーの被覆部ガラス、
ios・・・吸収体、201・・・螢光体粒子、20・
・・凹みの側壁に設けた光吸収層〇 出願人代理人 弁理士 鈴  江  武  彦第1図 1 第2図 第3図 第4図 入身丁肉 第6図 第7図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ファイバープレートの一面上に螢光体層を形
    成してなる螢光スクリーンにおいて、上記ファイバープ
    レートの上記螢光体層と反対の端面部における芯部ガラ
    スに凹みが形成され、この凹みの深さが1〜20μmで
    あることを特徴とする螢光スクリーン。
  2. (2)上記ファイバープレートの上記凹みの少なくとも
    側壁又は先端部に光吸収層を設けたことを特徴とする特
    許請求の範囲第(1)項記載の螢光スクリーン。
  3. (3)上記ファイバープレートのファイバーの直径が1
    5μm以下であることを特徴とする特許請求の範囲第(
    1)項及び第(2)項記載の螢光スクリーン。
  4. (4)上記螢光体層は、粒状螢光体又は蒸着螢光体から
    なることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項乃至第
    (3)項記載の螢光スクリーン。
JP58075044A 1983-04-28 1983-04-28 イメージ管 Granted JPS59201350A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58075044A JPS59201350A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 イメージ管
US06/604,117 US4598228A (en) 1983-04-28 1984-04-26 High resolution output structure for an image tube which minimizes Fresnel reflection
FR8406721A FR2545269B1 (fr) 1983-04-28 1984-04-27 Ecran electroluminescent et son procede de fabrication
DE19843415831 DE3415831A1 (de) 1983-04-28 1984-04-27 Leuchtstoffschirm und verfahren zu dessen herstellung
US06/837,786 US4670094A (en) 1983-04-28 1986-03-10 Method of manufacturing a phosphor screen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58075044A JPS59201350A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 イメージ管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59201350A true JPS59201350A (ja) 1984-11-14
JPH0460296B2 JPH0460296B2 (ja) 1992-09-25

Family

ID=13564809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58075044A Granted JPS59201350A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 イメージ管

Country Status (4)

Country Link
US (2) US4598228A (ja)
JP (1) JPS59201350A (ja)
DE (1) DE3415831A1 (ja)
FR (1) FR2545269B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008226730A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 近接型イメージインテンシファイア

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7831204B1 (en) * 1981-11-03 2010-11-09 Personalized Media Communications, Llc Signal processing apparatus and methods
US4778565A (en) * 1986-03-10 1988-10-18 Picker International, Inc. Method of forming panel type radiation image intensifier
US4730107A (en) * 1986-03-10 1988-03-08 Picker International, Inc. Panel type radiation image intensifier
DE4001010A1 (de) * 1990-01-16 1991-07-18 Philips Patentverwaltung Vorrichtung zur realisierung von objektaehnlichen intensitaetsverteilungen
US5131065A (en) * 1991-03-06 1992-07-14 The Boeing Company High luminance and contrast flat display panel
EP0573879A3 (en) * 1992-06-12 1994-08-24 Siemens Ag Manufacturing process of a structured phosphor layer

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4917182U (ja) * 1972-05-16 1974-02-13

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2995970A (en) * 1958-04-11 1961-08-15 American Optical Corp Method of forming fiber optical devices
US2985784A (en) * 1958-08-18 1961-05-23 American Optical Corp Optical image-forming devices
US2996634A (en) * 1958-08-20 1961-08-15 American Optical Corp Cathode ray tubes
US2979632A (en) * 1958-11-06 1961-04-11 American Optical Corp Fiber optical components and method of manufacture
US3237039A (en) * 1961-04-17 1966-02-22 Litton Prec Products Inc Cathode ray tube using fiber optics faceplate
GB1031891A (en) * 1962-03-06 1966-06-02 Mosaic Fabrications Inc Improvements in and relating to bundles of glass fibres
GB1211924A (en) * 1967-10-23 1970-11-11 Corning Glass Works Optical information storage and display device
US3907403A (en) * 1969-07-28 1975-09-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Fibre-optics faceplate observable with high-intensity ambient illumination
US4264408A (en) * 1979-06-13 1981-04-28 International Telephone And Telegraph Corporation Methods for applying phosphors particularly adapted for intagliated phosphor screens
JPH05324770A (ja) * 1992-05-20 1993-12-07 Hokuriku Nippon Denki Software Kk 配線設計装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4917182U (ja) * 1972-05-16 1974-02-13

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008226730A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 近接型イメージインテンシファイア

Also Published As

Publication number Publication date
DE3415831A1 (de) 1984-10-31
JPH0460296B2 (ja) 1992-09-25
DE3415831C2 (ja) 1987-09-17
FR2545269B1 (fr) 1986-08-08
US4670094A (en) 1987-06-02
US4598228A (en) 1986-07-01
FR2545269A1 (fr) 1984-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3712986A (en) Electron imaging device utilizing a fiber optic input window
GB2149203A (en) Projection cathode-ray tube
US4591232A (en) Optical display screen utilizing light-absorbing fibers
RU2564399C2 (ru) Оптоволоконный фосфорный экран с угловым фильтром
EP0403802B1 (en) X-ray image intensifier and method of manufacturing input screen
JPS59201350A (ja) イメージ管
US5083017A (en) X-ray image intensifier with unitary plate input phosphor screen
US4739172A (en) Fiber optic phosphor screen and a method of manufacturing the same
US2244245A (en) Cathode ray tube
US4654558A (en) Fiber optic phosphor screen and a method of manufacturing the same
US5166512A (en) X-ray imaging tube and method of manufacturing the same with columnar crystals and opaque light blocking means
US4333030A (en) Image converter tube with contrast enhancing filter which partially absorbs internally reflected light
US5101136A (en) High-efficiency cathodoluminescent screen for high-luminance cathode-ray tubes
JPH0426092B2 (ja)
JPH0354417B2 (ja)
US5045682A (en) X-ray image intensifier having columnar crystals having a cross section decrease as it goes towards the edge
JPS60158536A (ja) 螢光スクリ−ン
JPH0429998B2 (ja)
JPS63236250A (ja) イメ−ジ管
JPS6030040A (ja) X線螢光増倍管
JPS5933161Y2 (ja) 「けい」光面
JPH0322325A (ja) X線イメージ管
JPS59201349A (ja) 螢光スクリ−ン及びその製造方法
JPS6151736A (ja) X線イメ−ジ・インテンシフアイア
JPS62252043A (ja) 光フアイバプレ−トを用いた出力螢光面