JPS59201221A - 磁気記録媒体およびその製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体およびその製造方法

Info

Publication number
JPS59201221A
JPS59201221A JP58075638A JP7563883A JPS59201221A JP S59201221 A JPS59201221 A JP S59201221A JP 58075638 A JP58075638 A JP 58075638A JP 7563883 A JP7563883 A JP 7563883A JP S59201221 A JPS59201221 A JP S59201221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
layer
magnetic layer
recording medium
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58075638A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0474771B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Noguchi
潔 野口
Koji Kobayashi
康二 小林
Masaru Takayama
勝 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP58075638A priority Critical patent/JPS59201221A/ja
Publication of JPS59201221A publication Critical patent/JPS59201221A/ja
Publication of JPH0474771B2 publication Critical patent/JPH0474771B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/72Protective coatings, e.g. anti-static or antifriction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • G11B5/8408Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers protecting the magnetic layer

Landscapes

  • Lubricants (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ■ 発明の背景 技術分野 本発明は、磁気記録媒体、特にいわゆる斜め蒸着法によ
る連続薄膜型の磁性層を有する磁気記録媒体とその製造
方法に関する。
先行技術とその問題点 ビデオ用、オーディオ用等の磁気記録媒体として、テー
プ化して巻回したときのコンパクト性から、連続薄膜型
の磁性層を有するものの開発が活発に行われている。
このような連続薄膜型の媒体の磁性層としては、特性上
、基体法線に対し所定の傾斜角にて蒸着を行う、いわゆ
る斜め蒸着法によって形成したCo系、Co−Ni系等
からなる蒸着膜が好適である。
しかし、このような媒体は、磁性層と基体との密着力が
低く、しかも表面の動摩擦係数が大きく、走行性が悪く
、静止画像モードでのいわゆるスチル特性が悪いという
不都合がある。
これに対し、磁性層の形成を、酸素の存在下で行うこと
が広く行われている。 これにより、密着力、動摩擦係
数、走行性、スチル特性は向上するものであるが、その
向上は未だ不十分である。 また、磁気特性と上記の各
特性とは酸素量によって大きく変化するので、これらの
バランスをどのようにとるかの制御がむずかしい。 し
かも、酸素の大量導入により、装置の運転に支障をきた
したり、蒸着物質の溶湯がルツボ中で酸化してしまう等
の不都合がある。
他方、磁性層を形成したのちに、後処理等によって磁性
層表面を酸化することも知られており、これにより動摩
擦係数が低下するが、′!E着力は不十分であり、しか
もスチル特性も悪い。
n  発明の目的 本発明の主たる目的は、磁性層と基体との密着力が高く
、磁性層表面の動摩擦係数が小さく走行性が良好で、ス
チル特性が良好で、製造上の不都合のない磁気記録媒体
とその製造方法を提供することにある。
このような目的は、下記の本発明によって達成される。
すなわち第1の発明は、 非磁性の基体上に連続薄膜型の磁性層を有し、磁性層が
、基体側の表面部に、他よりも酸素の多い酸素リッチ層
を有し、磁性層の基体と反対側に、潤滑層を有すること
を特徴とする磁気記録媒体である。
また第2の発明は、 非磁性の基体上に、連続薄膜型の磁性層を形成する場合
において、磁性層形成の初期の段階に、酸素を含むエネ
ルギー粒子を基体の磁性層形成面にさし向け、磁性層形
成後に、磁性層表面に潤滑層を形成することを特徴とす
る磁気記録媒体の製造方法である。
■ 発明の具体的構成 以下、本発明の具体的構成について3T細に説明する。
本発明における磁性層は、  Co、Co−Ni、  
Co−Cr、  Co−Ti、  Co −M o 、
 Co −V 、 Co −W 、 Co −Re 、
 、C。
−Ru、Co−Mn、Co−Fe、Fe等の公知の種々
の組成であってよく、その形成法も、7A7i、イオン
ブレーティング等が使用できる。
ただ、本発明9効果が最も大きいのは、C。
を主成分とし、これに0を含み、さらに必要に応じNi
および/またはCrが含有される組成の磁性層を有する
場合である。
すなわち、好ましい態様においては、Co単独からなっ
てもよく、coとNiからなってもよい。 Niが含ま
れる場合、Co / N iの重量比は、1.5以」−
であることが好ましい。
さらに、磁性層中には、Crが含有されていてもよい。
Crが含有されると、電磁変換特性が向上し、出力およ
びS/N比が向上し、さらに膜強l臭も向」ニする。
このような場合、Cr / CoあるいはCr/(Co
+N1)(7)重量比はo、001〜0゜1、より好ま
しくは、0.005〜0.05であることが好ましい。
さらに、磁性層中には、0が含イ1されるものである。
磁性層中の平均酸素量は、原子比、特に。/(coまた
はCO+N1)c7)原子比で、0.5以ド、より好ま
しくは0.05〜0.3であることか好ましい。
そして、磁性層中の酸素は、厚さ方向に濃度分布をもち
、基体側の表面部に、他の上部側より酸素の多い酸素リ
ッチ層を有するものである。
この場合、酸素リッチ層の酸素含有量は、原子比、特に
O/(CoまたはCo+Ni)の原子比で、0.2〜0
.5、より好ましくは0゜3〜0.5であることが好ま
しい。
また、酸素リッチ層の厚さは、50人〜500人、より
好ましくは50八〜200人であることが好ましい。
そして、酸素リッチ層の酸素含有量は、他の部分よりも
50%以上多いことが好ましい。
なお、このような磁性層中には、さらに他の微量成分、
特に遷移元素、例°えばF e 、 M n 。
V、Zr、Nb、Ta、Ti、Zn、f’Ko、WCu
等が含まれていてもよい。
このような磁性層は、好ましい態様において、上記した
Coを主成分とする柱状結晶粒の集合体からなる。
この場合、磁性層の厚さは、0.05〜0゜5胚m、好
ましくは、0.07〜0.3μmどされる。
そして、柱状の結晶粒は、9膜の厚さ方向のほぼ全域に
亘る長さをもち、その長手方向は、基体の主面の法線に
対して、10〜706の範囲にて傾斜していることが好
ましい。
なお、酸素は、柱状の結晶粒の表面に化合物の形で存在
するものである。
また、結晶粒の短径は、に50〜500人程度の長さを
もつことが好ましい。
このような磁性層表面には、潤滑層が設けられる。
この場合、潤滑層の動摩擦係数は0.3以ド、特に0.
1〜0,2であることが好ましく、このとき良好な走行
性かえられる。
このような動摩擦係数をもつ潤滑層の材質としては、公
知の種々のものが可能であり、例えば下記のものが好適
に使用できる。
1)無機物質 MoS2.フッ化マグネシウム等の潤滑剤、あるいは Pb、In、Sn等の酸化物を含む化合物、あるいは カーホン等を含む低摩擦層を形成するもの、など。
2)有機物質 高級脂肪酸あるいはその金属塩、各種エステル、アミン
、フォスフェート、スルホン酸あるいはそれらの塩、エ
ーテル等の界面活性剤、 有機シリコン化合物、有機フッ素化合物などを含む低摩
擦層を形成するもの、など。
なお、潤滑層の厚さは、10人〜400人程度とすれば
よい。
このような磁性層を担持する基体は、非磁性のものであ
りさえすれば特に制限はなく、特に可とう性の基体、特
にポリエステル、ポリイミド等の樹脂製のものであるこ
とか好ましい。
また、その厚さは、種々のものであってよいが、特に5
〜20gmであることが好ましい。
この場合、基体の磁性層形成面の裏面には、公知の種々
のバックコート層が形成されていてもよい。
そして、その磁性層形成面の裏面の表面あらさ高さのR
M S (4は、0.051hm以北であることが好ま
しい。
これにより、電磁変換特性が向」−する。
なお、基体と磁性層との間には、必要に応し、公知の各
種下地層を介在させることもできる。
なお、もし必要であるならば、磁性層を複数に分割して
、その間1こ非磁性層を介在させてもよい。
このような磁気記録媒体を製造するには、種々の態様が
11丁能であるが、特に、まず、磁性層の形成の初期の
段階に、酸素を含むエネルギー粒子を成膜部にさし向け
ることが好ましい。
このような構成をとることにより、密着力が格段と向−
1−シ、メチル特性が格段と向コーするからである。
この場合、10eV以」二、特に1Oev〜1OKeV
のエネルギーにて加速されたエネルギー粒子を照射する
ことが好ましい。
そして、エネルギー粒子は酸素を含むものである。
エネルギー粒子中に含まれる酸素は、酸素イオン(02
−102+など)であってもよい。
あるいは、中性酸素(02、活性中性酸素02など)で
あってもよい。
そしてこれら酸素は、エネルギー粒子中に、通常、20
at%以上含まれるものである。 なお、エネルギー粒
子中には、酸素の他、アルゴン、窒素、ヘリウム、オジ
ン等が含まれていてもよい。
このような酸素イオンを含むエネルギー粒子を照射する
には、イオンガンな用いればよい。
イオンカンは、ガスを冷陰極放電等によりプラズマ化し
、これによりイオン化したガス成分と活性中性ガス成分
とを、ビームとしてとりだし照射するものである。
この場合、粒子のエネルギーは1oeV−10KeV程
度、動作圧力は0.1−100Pa程度、ビームサイズ
はl O〜l OOmmX I O〜1000 m m
程度、カン−基体間隙は10〜500mm程度とすれば
よい。
そして、このようなイオンカン照射により、酸素イオン
と中性酸素とを含むエネルギー粒子か照射されることに
なる。
また、中性粒子ガンを用いることもできる。
中性粒子カンは、カスをプラズマ化しビームをとりだす
際に、ビーム出力からイオン化した成分を除去して照射
するものである。
この場合には、粒子のエネルギーは1Oev〜1OKe
V程度、動作圧力は0.1−100Pa程度、ビームサ
イズ 10〜100mmX10〜1000mm程度、カ
ン−基体間隙 10〜500 m mとすればよい。
そして、このような中性ガン照射により、中性の活性酸
素ガスが照射されることになる。
このような酸素を含むエネルギー粒子をさし向ける時期
は、磁性層形成の初期の段階である。
この場合、磁性層形成の初期の段階とは、磁性層の膜厚
の1”/ 3、より好ましくは1/4の厚さまで磁性層
が形成される以前であることが好ましい。
エネルギー粒子をさし向ける時期は、このような成+1
Q段階の範囲の任意の時期であってよいが、特に、磁性
層の基体側表面の成膜時に、エネルギー粒子が照射され
ていることが9好ましい。
このとき、磁性層成分と基体成分と酸素とが混合・反応
した層が形成され、磁性層の音着強度がきわめて高いも
のとなるからである。
なお、成膜前にもこれらエネルギー粒子を基体の磁性層
形成面に照射してもよい。
本発明において、磁性層の形成は、電界蒸着、イオンブ
レーティング等を用いることもできるが、いわゆる斜め
蒸着法によって形成されることが好ましい。
この場合、基体法線に対する、蒸着物質の入射角の最小
(if4は 20°以上とすることが好ましい。
入射角が20°未満となると、電磁変換特性が低下する
なお、これ以外の蒸着条件には特に制限はない。
すなわち、蒸着雰囲気は、通常と同様、アルゴン、ヘリ
ウム、真空等の不活性雰囲気あるいは低水準の酸素カス
を含む雰囲気とし、5 10  XIO°Pa程度の圧力とし、また、蒸71距
離、基体搬送方向、キャンやマスクの構造、配置等は公
知の条件と同様にすればよい。
この場合、蒸着雰囲気中には、酸素を含有させて、電磁
変換特性を向」二し、1耐食性等を向上させることがで
きるが、本発明によれば、このときの酸素量を10”’
Pa程度以下にまで低減でき、その結果、装置の運転に
支障がなぐ、蒸着物質溶液がルツボ中で酸化されること
が少なくなる。
このような磁性層を形成したのちに、潤滑層が形成され
る。
潤滑層は、蒸着によってもよく、塗布によって形成して
もよい。
■ 発明の具体的作用効果 本発明の磁気記録媒体は、ビデオ用、オーディオ用、計
算機や各種フロッピーディスク用、さらには垂直磁化用
等の媒体として有用である。
本発明の媒体は、磁性層と基体との密着強度がきわめて
高い。
また、磁性層表面の動摩擦係数がきわめて低く、走行性
が格段と良好である。
そして、これらのため、きわめてすぐれたスチル特性を
有する。
また、磁性層形成に際して、酸素を含む雰囲気を用いな
いか、あるいは酸素量を減少できるので、装置の運転や
、原料の酸化等に支障が生じない。
そして、第2の発明によれば、このような効果がより一
層向上し、しかも製造上きわめて有利である。
■ 発明の具体的実施例 以下に本発明の具体的実施例を示し、本発明をさらに詳
細に説明する。
実施例1 Co / N iの重量比が4である合金を用I/\、
12Pmffのポリエチレンテレフタレートフィルム基
体−1−に、斜め蒸着法により、Q、2pLm厚の磁性
層を形成した。
基体はキャンにて連続搬送し、蒸着物質の入射角は90
〜40°とした。 また、蒸着雰囲気は、PAr=10
 Paとした。
この比較用のサンプルをAOとする。
これとは別に、蒸着雰囲気を P   =10  Pa、P   =3XIO−2Pa
2 Ar          02 としてえた比較用サンプルAIを作製した。
さらに、磁性層の基体側表面から’0.02gm厚の部
分の成膜部に、酸素を 10m文/akinにて吹きつ
け、比較用のサンプルA2をえた。 この場合、成膜部
にACIKVの放電を行った。
加えて、サンプルAOおよびA1に対し、ベヘン酸(以
下A)を蒸着して、lOO人厚0潤滑層(動摩擦係数ル
ー0.25)を形成して、サンプルA3、A4をえた。
一方、本発明に従い、磁性層の基体側表面から0.02
μm厚の部分までの成膜部に、イオンガンおよび中性粒
子カンによって、耐素イオン+中性酸素および中性酸素
を照射した。
イオンガンのカン−基体間隙は150 m m、ビーム
出力は100 m A相当、粒子のエネルギーはIKe
vであり、酸素ソースはAr+02とした。
また、中性粒子力′ンのがンー基体間隙は100mm、
ビーム出力は25mA、粒子エネルギーは2KeVであ
り、酸素ソースはAr+02とした。
次いで、これらに、ベヘン酸(A、p−−0。
25)およびセチルフォスフェート(B、 p−=0.
18)を蒸着して、10.0人厚の潤滑層を形成し、サ
ンプルB1〜A4をえた。
これら各サンプルしこりき、以下の測定を行った。
■) 走行摩擦 サンプルの動摩擦係数匹を、40°C1相対湿度80%
で、初期と50バス後に測定した。
2) 走行耐久性 各サンプルに対し、市販のVTR装置を用いて50バス
試験を行い、4MHzの信号の減少量(dB)を測定し
た。
3) スチル耐久性 市販のVTR装置にスチルモードにて、出力が1/2に
減衰するに至る時間(分)を測定した。
4)  ドロップアウト 1分間あたりの1.6dB以上の出力低下(個/分)を
測定した。
なお、サンプルBl−B4の酸素り5.チ層の厚さは0
.02pm、O/(Co+Ni)の原子比は0.4であ
った。
表1に示される結果から、本発明の効果があきらかであ
る 実施例2 Co / N i / Cr = 65 / 30 /
 5 (重量比)の合金を用い、 P   =10  Pa、P’   =10−2Paの
条2 Ar         02 件下で、実施例1と同様にサンプルAllをえた。
また、サンプルB4と同様に中性粒子ガンを用い、サン
プルBllをえた。
これらの結果を表2に示す。
なお、サンプルBllの酸素リッチ層は、サンプルB1
とほぼ同一であった。
表     2 サンプル      AIl    B11終 初    期     0.35       0.1
850バス後  測定不能  0.18 50パス後 4MHzg少量 (dB)    tt      1
スチル消失時間(分)   <1    >10ドロン
プアウト (個/分)   5000    100表2に示され
る結果から、本発明の効果があきらかである。
出願人 ティーディーケイ株式会社 代理人  弁理士 石 井 陽 −

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 非磁性の基体上に連続薄膜型の磁性層を有し、磁
    性層が、基体側の表面部に、他よりも酸素の多い酸素リ
    ッチ層を有し、磁性層の基体と反対側に、潤滑層を有す
    ることを特徴とする磁気記録媒体。 2、 酸素リッチ層の酸素含有量が、原子比で、0.2
    〜0.5である特許請求の範囲第1項に記載の磁気記録
    媒体。 3、 酸素リッチ層の厚さが50人〜500人である特
    許請求の範囲第1項または第2項に記載の磁気記録媒体
    。 4、 酸素リッチ層の酸素含有量か、他よりも50%以
    上多い特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに
    記載の磁気記録媒体。 5、 磁性層が、CoとOとからなるか、C。 とOとNiおよびCrのうちの1種または2種とからな
    る特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれかに記載
    の磁気記録媒体。 6、 磁性層がNiを含み、Co / N iの重層化
    が1.5以」二である特許請求の範囲第5項に記載の磁
    気記録媒体。 7、 磁性層がCrを含み、Cr/(CoまたはGo+
    Ni)の重量比が0.001〜0.1である特許請求の
    範囲第5項または第6項に記載の磁気記録媒体。 8、 磁性層中c7)O/(CoまたはCo+Ni)の
    原子比が0.5以下である特許請求の範囲85項ないし
    第7項のいずれかに記載の磁気記録媒体。 9、 磁性層の膜厚が0.05〜0.5ルmである特許
    請求の範囲第1項ないし第8項のいずれかに記載の磁気
    記録媒体。 10、  潤滑層の動摩擦係数が0.3以下である特許
    請求の範囲第1項ないし第9項のいずれかに記載の磁気
    記録媒体。 11.  非磁性の基体上に、連続薄膜型の磁性層を形
    成する場合において、磁性層形成の初期の段階に、酸素
    を含むエネルギー粒子を基体の磁性層形成面にさし向け
    、磁性層形成後に、磁性層表面に潤滑層を形成すること
    を特徴とする磁気記録媒体の製造方法。 12、  酸素が、酸素イオンである特許請求の範囲第
    11項に記載の磁気記録媒体の製造方法。 13、  酸素が、中性酸素である特許請求の範囲第1
    1項または第12項に記載の磁気記録媒体の製造方法。 14、  エネルギー粒子をさし向ける時期が、磁性層
    の膜厚の1/3の厚さまで磁性層が形成される以前であ
    る特許請求の範囲第11項ないし第13項のいずれかに
    記載の磁気記録媒体の製造方法。 15、  エネルギー粒子のエネルギーが、10eV〜
    10KeVである特許請求の範囲第11項ないし第14
    項のいずれかに記載の磁気記録媒体の製造方法。 16、  磁性層の形成を、基体の磁性層形成面の法線
    に対し傾斜した角度で蒸着物質を入射させて蒸着するこ
    とによって行う特許請求の範囲第11項ないし第15項
    のいずれかに記載の磁気記録媒体の製造方法。
JP58075638A 1983-04-29 1983-04-29 磁気記録媒体およびその製造方法 Granted JPS59201221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58075638A JPS59201221A (ja) 1983-04-29 1983-04-29 磁気記録媒体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58075638A JPS59201221A (ja) 1983-04-29 1983-04-29 磁気記録媒体およびその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27766793A Division JP2649647B2 (ja) 1993-10-08 1993-10-08 磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59201221A true JPS59201221A (ja) 1984-11-14
JPH0474771B2 JPH0474771B2 (ja) 1992-11-27

Family

ID=13581992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58075638A Granted JPS59201221A (ja) 1983-04-29 1983-04-29 磁気記録媒体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59201221A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5059468A (en) * 1986-03-29 1991-10-22 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic recording medium

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50114205A (ja) * 1974-02-15 1975-09-08
JPS5615014A (en) * 1979-07-18 1981-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Metallic thin film type magnetic recording medium
JPS5784115A (en) * 1980-11-14 1982-05-26 Tdk Corp Manufacture of magnetic thin film
JPS5819738A (ja) * 1981-07-29 1983-02-04 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体の製造方法
JPS5841442A (ja) * 1981-09-03 1983-03-10 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体の製法
JPS5883328A (ja) * 1981-11-12 1983-05-19 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50114205A (ja) * 1974-02-15 1975-09-08
JPS5615014A (en) * 1979-07-18 1981-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Metallic thin film type magnetic recording medium
JPS5784115A (en) * 1980-11-14 1982-05-26 Tdk Corp Manufacture of magnetic thin film
JPS5819738A (ja) * 1981-07-29 1983-02-04 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体の製造方法
JPS5841442A (ja) * 1981-09-03 1983-03-10 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体の製法
JPS5883328A (ja) * 1981-11-12 1983-05-19 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5059468A (en) * 1986-03-29 1991-10-22 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0474771B2 (ja) 1992-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4596735A (en) Magnetic recording medium and method for making
US4801500A (en) Magnetic recording medium
US4540600A (en) Process for producing a magnetic recording medium
JPS59201221A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JP2649647B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS58222441A (ja) 磁気記録媒体
US4923748A (en) Magnetic recording medium
JPH0475577B2 (ja)
JP2605803B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS59201226A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS61139920A (ja) 磁気記録媒体
JPS59201228A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS5974606A (ja) 磁気記録媒体
JP2729544B2 (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JP3787086B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH1064035A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPS5968818A (ja) 磁気記録媒体
JPH0457213A (ja) 磁気記録媒体
JPS59191138A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS63152018A (ja) 磁気記録媒体
JPH103639A (ja) 磁気記録媒体
JPS59119543A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS61144722A (ja) 磁気記録媒体
JPS58188333A (ja) 磁気記録媒体
JPH07122930B2 (ja) 磁気記録媒体